まこと幼稚園ブログ

園の行事

2024.10.10

たんぽぽ組、もも組のうんどうかい

今日はお家の人をお招きして、たんぽぽ組ともも組のうんどうかいをしました。

たんぽぽ組さん、お友だちと一緒に出番を待っている間、園庭を囲うように座ったたくさんの人たちの中から、お家の人を見つけて、「あそこにパパ、ママがいる!」と喜んで手を振ったり、呼んだりしていました。

1番目のプログラムは年中組さんの体操「♪あさ」

お兄さんお姉さん達の楽しそうに踊る様子を見ていたたんぽぽ組さんたち、いよいよ出番がやってきました!

先生から「元気よくいこう!」の声かけにみんなドキドキ、緊張してきたみたい。

いつもと違う園庭の様子に戸惑いながら、お客さまの手拍子に勇気づけられて登場〜♪

たんぽぽ組:リズム

みんなで踊ろう♪ぶろっこリン体操

先生と一緒に踊っているうちにだんだんいつもの調子が戻ってきましたよ!

たんぽぽ組

よ〜いどん!

「よ〜い」の時、走り出す構えのポーズが最高に可愛かったですね!

もも組親子

親子で踊ろう ♪ちびっこマンたいそう(体操)

おててつないでよーいどん!

ゴールは先生のところ

たんぽぽ組もも組親子(体操)

親子でおどろう ♪一緒にビューン

高い高いや抱っこ、おんぶ、ぎゅーとハグなど、いろんな触れ合いが散りばめられた体操です。

みんなとってもいいお顔でした❣️

たんぽぽ組もも組

ごほうび・さよなら

たんぽぽ組さんは腕にはめて遊んだり、投げて遊べるおもちゃ、もも組さんには引っ張って遊べるペットをお土産に持って帰ってもらいました。おうちでいっぱい遊んでね!

ダンスとかけっこなどを見ていただいてどうでしたか?

みんながんばってて、とってもかわいかったですね💕

数年前にこの世に生まれて、赤ちゃんだったのが2〜3年でこんなに体も大きくなって、いろんなことができるようになったんだな!と驚きと喜びを感じてもらえたのではないでしょうか?

また、間に挟んだ在園児たちのリレーやダンスなどを見ていただくことにより、大きくなったらさらにこんな風なことができるようになっていくんだ、素晴らしいな、と子どもたちの成長と未来が見えたことでしょう。

これからも日に日に大きくなる子どもたちを応援して、いいところをいっぱい伸ばしてあげましょうね!

2024.10.07

こどもの運動会

とってもいいお天気の下、、子ども達と先生達でうんどうかいをしました。

夏休みが終わってから、取り組んできたうんどうかい、本番を迎えてお客さん(他の学年のお友達)に見てもらえるこの日を楽しみにしていたようで、みんな朝からニッコニコです😀

ちゅうりっぷ組(年少)

体操

♪ロケットペンギン

元気よくロケットペンギンになって泳いでます🎵

かけっこだいすき よーいどん!

走る前に先生から「肩〜!」とゴールの時にタッチする場所を聞いてから、そこに向かって走ったよ!

「今度はお手手〜!」に向かって走ってきてます!

みんなニッコニコでゴールしてました❣️

年長組

入場

ドキドキ、ワクワク

うんどうかいの日がやってきたのがとっても嬉しそうです!

園庭をスキップで1周

スキップもできるようになりました。みんなニコニコしててとってもいいお顔!

体操

♪ラーメン体操

ズルッズルッズル〜🎵

お箸でラーメン食べてるとこ

障害物競走

はしって かりて チャレンジ競走

米袋に入ってどうすれば速く進めるか、いっぱい研究して走り込んできました。

黄色の箱には借りるものの絵が描かれたカードが入っています

「どこにあるかな?」

ゴム紐を飛んでくぐって飛んで

くぐるとこ、頑張って手をつかずにいくよ!

巧技台に立てかけられた畳を登って上からジャンプ!

走ってきた勢いを落とさず、畳によじ登って、台の上に手をついて自分の体を押し上げるのがなかなか難しかったけれど、みんなと一緒に頑張ってできるようになったね!

年中組

入場はお馬さんになってギャロップ

パッパカ、パッパカ、この変則的なリズムが難しいけどみんなかっこよく出来るようになったね!

体操

♪あさ

行進

腕を振って膝をしっかり上げてかっこよく行進するよ!

みんなキビキビしてかっこいい!

行進でかけっこのスタート位置まで行きました

よーいどん

ちからいっぱいはしるぞ!

年中組さんになるとこんな風にカーブに沿って上手に走れるようになりました。

走るのがみんなとっても速い!すごいな〜!!かっこいい!!

ちゅうりっぷ組(年少)リズム

♪日本昔話ヒーローズ

桃太郎や一寸法師、金太郎など昔話の登場人物たちが出てくる楽しい歌に合わせて、刀を抜いたり、いろんな振り付けで元気いっぱい踊りました

頭につけている被り物の飾りは自分で好きなマークを選んで顔を描きました

年長組組み立て

走って入場!

「バランスをしましょう」

先生の掛け声で演技が進んでいきます

「扇を作りましょう」

「紫陽花を作りましょう」

「ピラミッドを作りましょう」

「ドミノを作りましょう」

前から徐々に倒れていくのがとてもきれいだったよ!

年中組障害走 ぜんりょくパワーチャレンジ!

平行橋の1本を使って上手にバランスとって進むよ!

鉄棒には腕と足を伸ばしてピン!

ツバメみたいにかっこいいね!

次はボール運び

足の間に挟んで…

ぴょんぴょん!

足に力を入れていないとボールが落ちてしまうよ!

マットの上でおしり歩き

両足を使っていくよ!

巧技台の上に両手をついて、乗りこんで上からジャンプ!

高いところからジャンプできてかっこいい!

年長組大玉ころがし

年長組さんはうんどうかいでしたい種目をみんなで決めました。

その中でもやりたい!種目だった大玉ころがし。

いざ、やってみると大きな玉は真っ直ぐ進んでくれなくて大変!

でも、段々と速く真っ直ぐ転がせるようになりました。

また勝ち負けが決まるこの競技はどうやったら勝てるか?をテーマに作戦を話し合って、みんなの心を熱く、一生懸命取り組んできました。1回1回が真剣勝負です!

ちゅうりっぷ組のリズム

♪アララの呪文

昔話ヒーローズとこのアララの呪文の2曲のうち、好きな曲を選んで踊りました。

昔話ヒーローズはかっこいい系でこちらはかわいい系というかおもしろい系なのかも。

ニコニコ顔をおうちの人に見てもらおうね!

みんなニコニコとってもいいお顔!

かわいい〜💕

年長組綱引き

数年前からうんどうかいに登場するようになった種目の綱引き。きっかけは小学校の運動会を見に行った子どもからの発案。綱引きなど見たこともない子ども達だったのですが、やってみるとおもしろい!と感じて種目に取り入れられるようになりました。今年も年中組の時に見た年長組さん達がやってた綱引きを自分たちもやりたい!と取り組んできました。

勝つために並ぶ順番や引っ張るタイミングなど、色々工夫して頑張ってきました。

「この勝負、ゆり組さんの勝ち!」

イエ〜イ!やった〜!!

「おめでとう〜」

次は負けないから!と心に誓いつつ、相手チームの健闘を称えています

年中組リズム ♪ともだち見つけてレッツゴー!!

かわいいチームとかっこいいチームに分かれて1曲づつ踊って、その後はみんな一緒に踊りました。

どの曲にも手を繋いで大きな円を作る場面があります。

円を作るときは手をつなぐ相手は決まっていません。その時々の場所でお友だちを見つけて素早く手を繋いでいく、そして大きな円にしていく、これがなかなか難しい!

でも、見事に円作り、成功しました!

ちゅうりっぷ組障害走 がんばれ!おまわりさん!

〜まいごの子猫をとどけよう〜

フープを両足そろえて、

ピョンピョンピョン!

巧技台の橋を2本ではなく、1本を使って進むよ!

ピョンピョン!

スロープを登って巧技台の上に立った犬のおまわりさん、まいごの子猫ちゃんを探しますよ

子猫ちゃんをパトカーに乗せて

子猫ちゃんをびっくりさせないように、ゆっくり進んでね!

サラサラ門を通ると猫のお母さんが待っていました

「無事に届けてくれてありがとう!」

年長組リズム おおきいぐみですたーと🌟

タイトルから踊りの振り付け、衣装まで、子ども達みんなで話し合って作り上げた創作ダンスです。

夏休み明けの9月から一生懸命、楽しみながら取り組んできました。

ダンスを作り上げるため、たくさんの話し合いがされ、お友だちの意見を聞いたり、自分の意見を言ったり、コミュニケーションの力が育ちました。

ドキドキしながら待つ年長組さん

街を守るチームの紹介

お巡りさん達

手裏剣が得意な忍者さん達

急な呼び出しにも素早く対応

救急隊員さん達

街を守るチームのダンス

かっこいい!!

パンチを繰り出す振り付けもあって強そう!

かわいいチームの紹介

森の妖精さん達

魔法が得意だよ!

「チチンプイプイ♪」

みんなを楽しませるアイドルさん達

イルカさん達

今から海に飛び込むよ!

かわいいチームのダンス

かわいいチームのおどり、ポーズがキマっているね!

町を守るチームとかわいいチーム、みんないっしょに楽しく踊りました!

年中組の玉入れ めざせ!カゴいっぱい!

うんどうかいの日まで、何度も玉入れをしてきた年中組さん達。

みんなちゃんとカゴを見て狙って玉を投げていました。

カゴいっぱいになるほど玉が入っていました!

年長組のクラス対抗リレー

最後の種目です。

年長組のお姉さんお兄さん達がものすごい速さで走るリレー、みんなリレーが始まると、その走りを見るのをとても楽しんで見ながら応援してました。

今日もまた熱い競争が繰り広げられました。

園庭中が「頑張れー!!」の声がいっぱい!最後ゴールした後は拍手喝采でした!

とっても速くてかっこよかった!

リングを受け取る方もちゃんと落とさないように待ち構えていますよ!

もうすぐ!頑張れ!

カーブも速い!

緊張する!バトンタッチの瞬間

前と距離が開いてしまったけど全力で追いかけてるよ!

速いー!!

ゴール!1位ばら組さん!

2位ゆり組さん!

子ども達と先生達で行ったうんどうかい。みんなとっても一生懸命頑張りました!

今度はおうちのひとをお招きしてみんなのかっこいいとこやかわいいとこを見てもらおうね!

うんどうかいが終わっても“うんどうかい”は終わりません。

これから学年を超えてダンスの教え合いっこをしたり、他の学年の競技にチャレンジしたりして、まだまだ楽しんでいきます!

2024.09.30

11/4こどもまつりに卒園児小学生、あそびに来てね!

2024_まつりポスター卒園児向け

2024.07.18

楽しかったね! 夕涼み会

終業式があった日、夕方から幼稚園で夕涼み会という夏まつりをしました。

年少組さんとたんぽぽ組さん、年中組さんに分かれて行いました。

幼稚園も提灯を飾っていつもと違う感じです。

幼稚園の門をくぐると、お祭り飾りの幼稚園にびっくり!

コーナーあそびの引換券を持ってドキドキワクワク、どこに行こうかな?と回り始めました。

おうちの人も一緒で、子ども達ニコニコとても嬉しそう!

みんなのお祭りコーディネートもとっても似合っててかわいかった〜💕

くじ引き

何が当たったかな?

「大当たり〜!」

「ありがとう」

「やったー!」

「いいのが当たったね!よかったね!!」

ヨーヨーコーナー

たんぽぽさんは網ですくったよ!

年少組さん、年中組さんは釣ったよ!

みんなとっても上手に釣ってたね!

制作コーナー

おうちの人と一緒に作ったよ!

年少組さんはシールをペタペタ貼ったよ!

年中組さんはマジックで模様を描いたよ!

チャレンジコーナー

輪投げ

年齢別に投げる位置と輪の大きさが変えてチャレンジ!

「入った〜!」

ジュース引き換えもあったよ!

制作で作ったメガネ、かっこいいね!

ジュースおいしい?

盆踊り

ホールでおうちの人も一緒に踊ったよ♪

いろんな音頭を踊って楽しかったね!

みんな上手に踊ってカッコよかった〜!

おみやげをもらってさようなら

光るブレスレットをたんぽぽ組さんはもらいました

年少組さんもお土産をもらいました

年中組さんのくじ引きには光る景品が入っていたよ!

暗くなってきて光ってよく見えるね!

いよいよ、花火がはじまるよ!

年中組さんは回廊からみんなで花火を見て楽しみました。

一つ上がるごとに「おぉお〜!」

「うわ〜!」「すごい〜!」と歓声が上がっていました。

花火が上がる度に、とても明るくなってみんなの顔が見えるほどでした

中にはすごく高く大きく上がる花火もあって大盛り上がりでした

明日から長い夏休み。

2学期、元気な顔で会えるのを楽しみにしているよ!

2024.07.18

1学期終業式

4月に始まった1学期、早くも終業式を迎える日が来ました。

わずか3ヶ月ほどの期間でしたが、幼稚園でお友だちと一緒に色々な経験をして、ホールの集まった皆の顔や様子を見て、子ども達一人一人がグッと成長して頼もしくなったと感じました。

年少組さんから年長組さんまで、ホールに集まって楽しい終業式をしました。

みんなが集まったところで「🎵こやぎ組さん、こやぎ組さん、どこでしょう?」

こんな感じでクラスごと、学年ごとに呼びかける先生の声にみんなの元気なお返事がホールに響きました。

「🎶こっこです、こっこです、ここにいます〜!!」

「🎶まこと幼稚園のお友だちはどこでしょう?」

「🎵こっこです、こっこです、ここにいます〜!」

ホール中に元気な声が響きました

鬼さんにおへそなど盗られないように体のどこかを隠す手遊びをしました

初めはおへそなど簡単だったのが、どんどん難しくなって…目と鼻と口、それと頭!!も隠しているところ

園長先生のお話を聞きました。

みんな大きくなったのは、いっぱい遊んで、いっぱい絵を描いて、踊って、走ったり色々がんばってきたからだね!との話にみんな嬉しそうに聞いていました。みんなが元気でいてられるのは、おうちの人やおじいちゃん、おばあちゃん、先生、周りのみんながお世話してくれているからだよ!そして、みんなと一緒に神様がいてくれて守ってくれている、目に見えないけどみんなの中にも神様がいるんだよ、と子ども達にもわかる言葉でお話しされました。

一人一人の今をお守りください

みんなでお祈りをしました。

マリヤコーラスのお母さん達が歌のプレゼントに来てくださいました

🎵さんぽ

みんなの大好きな曲で自然と手拍子が沸いていました

🎵森のクマさん

子ども達も一緒に歌って楽しみました

子ども達からもお返しに

🎵おばけなんていないさ

元気に歌いました

マリヤコーラスさん達の歌、みんな大好きで帰られる時は口々に「また来てね!」「ありがとう!」と手を振って見送っていました

明日から長い夏休みが始まります。

1学期の間に身につけた規則正しい生活リズムを崩す事なく、早寝早起き、好き嫌いせず、もりもり食べて、おうちの人のお手伝いをしよう!暑いけれど、体を動かしたり、外でも遊ぼうね!と先生からお話しました。

知らない人に絶対について行かないなど防犯の話についても、みんな真剣に聞いていました。

楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

2学期、先生に夏休みの楽しかったお話を聞かせてくださいね!楽しみにしているよ!

2024.06.03

花の日礼拝

みんなが持って来てくれた小さなお花も小さな花瓶に活けてウェルカムフラワーにしてみました

キリスト教には、花の日礼拝という行事があります。香り立つ、美しい花を中心に置き、私の命を育む神に感謝する日です。

お家から持って来てくださった花を花束にしたり、花瓶に生けたり、ホールの真ん中がとてもカラフルで華やかになりました。

本当に、数日で枯れてしまう花ですが、その一瞬に現れる美しさ、清々しさを表すとともにそのためになされる多くの人々の協力を思い、感謝する日なのです。

子どもたちがホールの入り口に差し掛かった時、ふわりとお花のいい香りがみんなを迎えてくれました。

みんな、「いいにおい」と感じたようで鼻をクンクン

先生に案内された席に静々と着き、園長先生のお話を聞きました。

その中で、「種から大事にお世話されて、目の前にあるお花たちは育って来たんだよ。みんなも同じ。小さい赤ちゃんだったのがおうちの人にいっぱいお世話されて、愛されてこんなに立派になったんだよ!」とのお話を聞いた時、みんな嬉しそうでした。おうちの人を愛し、そして自分も愛され大きくなっていく、抽象的な話のようですがお花を見て理解が深まったようです。

先生の好きなお花を教えてもらっていろんな色や形の花があって、それぞれに名前があることも知りました。

年中組さんと年長組さん一緒にホールに集まって礼拝の時間を持ちました

お花の香りや形、色など近くで確かめてみました

こんなにたくさんの花が集まってみんなキラキラした目でみていました

「あのお花の形変わっているね!」

そっと花びらにふれてみました

とてもやさしい触り方でした

年少組さんだけで花の日礼拝をもちました

どんなにおいするかな?

ひまわりなど、知っているお花を見つけてうれしそう

ばら組さんのバラ見つけた!

たんぽぽ組のお友だちもホールにやってきました。礼拝はしませんでしたが、たくさんのお花を見に来ました

赤い実を見つけてよろこんでいるところ(1枚目)

園長先生からマナハウスで採ってきた“ザクロ”の花をおしえてもらっています(2枚目)

秋に大きな赤い粒々の実がなって食べられるから楽しみにしてようね!

礼拝の後、年長組の子どもたちが消防署と警察署にお花を届けにいきました。みんなで書いたメッセージも渡しました。また、いつも通園で使っている阪急の駅の駅員さんにもお帰りの時に届けました。

お世話になっている園医さんや市役所の子育て支援課、教育委員会にも先生からお届けしましたよ。

みんなお花が届けられて「ありがとう!」と、にっこりしてくださいました。

本部役員の方々が、みんなが持って来てくれた花をとても素敵な花束にしてくださいました

花の日礼拝のお手伝いありがとうございました

2024.05.17

移動動物園

今日は移動動物園の日、いつもの園庭が、動物園に変身!!

ヤギ、ブタ、ウサギ、ポニー、ヘビなど、たくさんの動物たちがやってきて、子どもたちみんな大喜びでした。

朝からみんなドキドキとわくわくが止まらない様子でした!

スモックに着替えて学年ごとに順番に動物たちと触れ合ってあそびました。

◆ちゅうりっぷ組(年少組)

動物たちとあそぶ前に動物園のお兄さんからお話を聞きました。みんな真剣なお顔で聞いています

「かわいいね!いい子だね!」

優しく声をかけて触ってあげたよ!

小さいポニー

みんなに撫でてもらうのが大好きなんだって!

いろんな動物が来てくれたね!

大きなトカゲとカメがいました!

ヤギさん、かわいいね!

ヤギさんにっこりしていますね!

「ふわふわ、やわらか〜い!」

さわるととってもいい気持ちの手触りだね!

アヒルさん、触ってみたいな!

近づくと行儀良く並んで行ってしまいました

ニワトリさん、抱っこできたよ!

長いへびさん、ゆっくり動いているね!

「へびさん、触ってみる?」

そっと触ってみました

ふわっとした感じだね

首にかけてみたよ!

待っているお友だち、みんなドキドキ見守っています!

01

「ごはんだよ!にんじんどうぞ」

02

「おいしいよ!ありがとう!」

ポニーさんにもご飯をあげたよ!

◆年中組

ヤギさん、とってもリラックスしていますね!

ウサギさん、ふわふわ

変わった動物ですね!鹿みたいな顔と体だけどネズミの仲間なんだって!

マーラという動物です

ヤギさん、優しく撫でてあげて

「すごいかわいい❣️」

いろんな鳥さんがいるよ!

きれいな色だな!

ニワトリさんを抱っこしてみたよ!

小さくて温かいな!

ウサギさん、かわいいな〜!モルモットもいたよ!

トカゲ、恐竜みたいでかっこいいな!

大きなトカゲに触ってみたよ!

ザラザラしてた!

犬も来てくれました

短い毛がすべすべ!

お馬さん、かわいいね!

ウサギさん、さわらせてね!

やわらかい〜!

いっぱいいるから、どの子から仲良くしようかな?

時間いっぱいまでいろんな動物をかわいがりました

◆年長組

動物園のお兄さんのお話で動物の触り方について、「前や後ろから急に頭を触られたり体触られたら、どう感じる?」

「いやや〜、怖い〜」

「そうやね!動物さんたちもみんなと同じ心を持っているの、だから優しくしてあげてね」とのお話に頷いてました

「かわいいね!」

優しく声をかけて背中をゆっくり撫でてあげていました

ニワトリさん、アヒルさん、いっぱいいる!

「アヒルさん、抱っこさせて〜」

と近づいても列を作ってペタペタペタっと逃げていってしまいます

なかなか素早いアヒルさんです

ニワトリさんを順番に抱っこさせてもらったよ!

抱っこしたら、じっとしていたよ

羽がスルッとしてて気持ちよかったよ!

にんじん、おいしいよ!どうぞ!

ニワトリさん、抱っこできた!

テーブルの下にいっぱいアヒルさんとかいるよ!

触ってみたいな〜!

ウサギさん、ごはんだよ!食べて〜

小さい口でもぐもぐ、かわいいな〜!

へびを首に巻いてみたよ!

ヘビは温かくてやわらかい体だったね!

ヘビはゆっくりと頭を動かしてニョロ〜リと動くので思わず首を縮めたくなっちゃうね!

「トカゲさん、優しく触ってあげて」

「ざらざらしているね、硬くないんだ!」

ちょっとびっくり!恐竜みたいだから硬いと思ってたね!

みんな初めて触ったね!

「モルモットさん、りんごどうぞ」

りんご好きなのかな?シャリシャリ食べていました!

「背中を撫でてもらうの好きなんだ〜!

もっと撫でて!あ〜いい気持ち」

ヤギさん、喜んでいます

どの学年のお友達も動物さんたちを驚かせないように、そっとゆっくり触れ合いに行っていました。

ウサギの背中を撫でて「ふわふわや〜!かわいい!!」と嬉しそうに何度も触りに行ったり、少し緊張した表情をしながらも「羽が気持ちいい〜!」とニワトリを抱っこしてみたりと子どもたちそれぞれが楽しんでいました!

「ちょっと怖いけど…巻いてみたい!!」と蛇を首に巻くことにも挑戦するお友達もいました!その様子を怖々ドキドキしながら見守っていたり、また、お友達から勇気をもらって「自分も挑戦してみる!」と頑張るところなど、色々な表情が見られました。

お楽しみのエサやりタイム、「どうぞ!食べてね❣️」と優しく声をかけながら、餌をあげることを楽しみ、動物たちが食べてくれると「いっぱい食べたよ!」と嬉しそうにしていました。

ニワトリのエサやりにも挑戦しました。くちばしで突かれるのが怖い感じでしたが、レタスやキャベツを小さくちぎって手のひらにのせてあげると上手に野菜だけついばんで上手に食べてくれました。

「全然痛くなかった!怖くなかったよ!」と喜んでいました。

いろんな発見があったね!

動物たちととても楽しい時間が過ごせたようでした。みんなよかったね!

動物さんたち、また来年も来てくださいね!

2024.03.22

修了式

あっという間に1年がたって、同じお部屋であそぶのは最後の日となりました。

修了式のためにホールにやってきて全員揃って椅子に座りました。何だかこじんまり…

あれ?並んだ椅子が少ないよ?お友だちが少ないよ?

昨日にいっぱいあそんでくれた年長組のお姉さん、お兄さんたちは卒園式をして、幼稚園からさよならしてしまいました。

いつも一緒にいたのに、ちょっと寂しいね。

先生の話にみんな、そうか〜、なるほどな〜、と納得したような顔をしていました。

年長組のみんなは4月から小学校に行くので、みんなで応援しようね!

そしてみんなも4月からはひとつ大きくなって年中組さん、年長組さんになります。楽しみだね!

みんなで一緒にお祈りをして、園長先生のお話を聞きました。

幼稚園からさよならするお友だちの紹介もありました。遠くに行っても元気でね!

マリヤコーラスさんが歌のプレゼントをしにきてくれました!

子どもたち、マリヤコーラスさんの中に自分のお母さんの顔やお友だちのお母さんの顔を見つけて嬉しそう!

みんなマリヤのお母さんたちのきれいな歌声に聞き入っています

みんなからもマリヤコーラスさんたちにお礼に歌をプレゼントしました♪

最後に、先生から春休みの過ごし方と大事なお約束についてのお話がありました。

みんな先生の話にうんうん、と頷いたり、ダメなことの時は腕で❌を作って真剣に聞いてました。

明日から春休みが始まります。

いっぱいあそんで、4月に元気に幼稚園に来てくださいね!

その時は、新しいお部屋だね!

さてさて、どんな先生がお部屋で待っていてくれるかな?

楽しみだね!!

子どもたちがお部屋に帰った後、園長先生からおうちの人に向けて、子育てについて、世の中について、生き方について、皆さんを応援するようなお話がありました。牧師先生ならではの心に響くお話でした。

笑顔がステキ🌟 父母の会の皆さま

この1年間、色々な行事(移動動物園、花の日礼拝、運動会、遠足…など)、卒園式の記念品、お花のご用意など、たくさんお世話になりました。

どの活動でも、生き生きと楽しそうに活動されていたのが印象的な皆さんでした。お子さんと一緒にまこと幼稚園を楽しんでいただけていたなら大変嬉しく思います。

ありがとうございました。

2024.03.21

年長組さん おめでとう!卒園式

ここ何年かはコロナ禍の中でホールで行っていた卒園式ですが、今年は礼拝堂で行うことができました。

たくさんのおうちの人が見守る中、讃美歌を歌い、お祈りを共にし、園長先生のお祝いのお話を聞きました。

聖書のお言葉をみんなで言いました

一人ずつ名前が呼ばれると、「はい」とお返事をして、園長先生から卒園証書をもらって…

「おめでとう」

「ありがとう」

受け取った後、卒園証書を先生の持つお盆に入れました

子どもたち、とても緊張しながらもしっかりとできました

お友だちの様子を我が事のように見守って席に帰って来たお友だちを笑顔で迎えていました

「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。

初めて幼稚園に来たときは椅子が大きくて足がついてなかったのに、今日は椅子が小さく感じられるくらいだね!

本当にみんな大きくなったね!かっこいいお兄さん、お姉さんになりました。

みんなの元気な歌声を聞いているうちにいろんな思いが胸に湧いてきて先生やおうちの人の目から涙が自然と流れます。

子どもたちも同じ思いのようで、目を潤ませてました。

卒園式後、クラスごとにお別れの集いを、ゆり組はホールで、ばら組は礼拝堂でしました。

担任の先生から、この1年間の出来事やいろんな思いについてお話ししました。

年長組の子どもたちはお友だち思いの子がとても多くて、みんな仲良しで、困った子がいると声をかけて助けたり…そういったことが自然にできるやさしい子たちでした。そしていろんなことにも興味津々で頑張り屋さんで…色々と話しているうちに先生の目からまたまた涙が…

寂しい気持ちとおめでとうの気持ちが溢れて、おうちの人も子どもたちもみんな涙々…

子どもたちのことを思う純粋であたたかい気持ちがいっぱい感じられた集いでした。

みんな、卒園おめでとう!

小学校に行ってもがんばってね!元気でね!

幼稚園を卒園しても、先生に会いたくなったり、幼稚園に来たくなったらいつでも、遊びに来てくださいね。いつでも歓迎するからね。

これから今までのように毎日会ったりできないけど、みんなのこと、遠くからいつも応援しているからね。

みんなの将来の夢、大事に大きくしていってくださいね!

2024.03.12

なかよし弁当

年少組さんから年長組さんまで、好きなお部屋に行って、みんないっしょにお弁当を食べました。

お部屋で用意している時からみんなニコニコ。

どこでお弁当を食べるかはもう決めているんだって。

お兄ちゃんやお姉ちゃんのお部屋に行って一緒に食べる約束をしている子や、4月からの組に行く、前のクラスに行く、先生が面白いから行くなどなど、いろんな理由でお部屋を選んだようです。

集まった人数によってブルーシートの上や机などで、お弁当タイム。

神様にお祈りをしてから「いただきます!」をしました。

どのお部屋もみんな楽しそう!

嬉しそうにぱくぱくとお弁当を食べていました。

ごちそうさまの後は、お部屋にあるおもちゃで遊べます。

年中組や年少組の子どもたちにとって年長組さんのお部屋のおもちゃは初めて見るものもあり、みんなお目々キラキラ✨

かるた

絵あわせゲーム

でも並べて新たな遊びに発展してますよ!

かるた人気です!

こま回し

メッセージカード作り

渡り廊下にある『変身コーナー』

ここは年中組さんにならないとあそべないので、年少組の子どもたちにとって憧れのコーナーなのです。

見てみて!

かわいい〜💕

電車の運転手さんになったよ!

年長組さん、久しぶりに着たよ!

かっこいい!

アクセサリーはどうする?

カプラ

薄い板状の積み木が積み方によって高くできたり、平面に並べてあそんだりできるのでみんな大好き

どんどん高くなっていってる!すごい〜!

ビー玉転がし

複雑な形のビー玉転がしの道ができつつありますよ!

こま回し

自分たちで作った遊具

ぐらぐらするんだよ!

オセロ

あそび始めは慣れないお部屋でちょっと緊張していた子どもたち。

でも、すぐに仲良しになって一緒にいろんなあそびをして楽しんでいました。

年長さんが年下の子にコマを教えてあげたり、かるたのとるカードの文字を教えてあげたり、いろんな優しい場面を見ることができました。

年長組のお兄さんお姉さんはもうすぐ卒園。

みんないっしょにあそべて楽しかったね!

2024.03.12

さよならダンス

年少組さん、年中組さん、年長組さん、みんなホールに集まって“さよならダンス”をしました。

年長組さんはもうすぐ幼稚園にさようならをして4月からは小学校に行くんだね。

幼稚園で一緒にあそぶのはもう最後となってしまいました。

今まで仲良く遊んでくれた年長組のお姉さん、お兄さんとダンスやゲームをして楽しい時間を持ちました。

年長組さんと年中組さんとでダンス『ジャンボリミッキー』を踊りました♪

みんなこの曲、大好き!

ニッコニコで踊っていましたよ🎵

年少組さんとは

『100%勇気』

体を大きく使って元気いっぱい踊ってました🎶

みんなダンスの振りもカンペキ🌟よく覚えていてびっくり!

とっても楽しそうでした!

次はみんなが好きな“じゃんけん列車”

年長と年中の男の子、年長と年中の女の子の組み合わせでしました。

じゃんけんして負けた人が後ろに連結していって長い長い列車ができてました。

男の子はじゃんけんで勝つと「よっしゃー!」とガッツポーズをして大盛り上がりでした。

楽しい時間もあっという間に過ぎてしまいました。もう終わりの時間。

最後に、これから小学校に行く年長組のみんなに、年少組、年中組のお友だちから、一人一人タッチして年長組さんに応援のパワーを送りました。

「小学校がんばれ〜」

「いっぱいあそんでくれてありがとう」

「元気でね〜」

「がんばれ〜」

みんな口々に声をかけていました。

送る列にフリーの先生たち、担任の先生たちも加わって、子どもたちみんなに

「元気でね」「応援しているよ!」「元気でね」と声をかけていました。

入園してきた時は、まだまだ赤ちゃんぽくて小さかったのにこんなにしっかりして大きくなって…と先生たちの目がじわりと潤んでました。

2024.02.29

さよなら文庫劇場

ホールで文庫のお母さん達が子ども達に最後の読み聞かせをしてくださいました。

用意されていた大きな仕掛け絵本『わにさんのおおきなあし』を見てみんな大喜び。

初めにワニさんの手あそびをみんなで楽しみました。

ワニさんの手あそびで大きなお口をしています

みんな息ぴったり!

1ページずつめくってお話が進んでいきます(この絵本は卒園した文庫のお母さん達が作ってくれたものなんですよ!とても色がきれいで、わにさんのぬいぐるみもあって、素晴らしい出来栄え!)

お話が終わり、またまた楽しい手あそびが始まりました

「お巡りさん♪」の声に合わせて敬礼しています

次のお話は

『おおきくなったらなにになる?』

小さなメダカが大きな鯨になる、と言ったり、とても夢があって楽しいお話です。

プロジェクターを利用して大きな画面に写して後ろの子まで見えるようにしてくださいました。

みんなお母さんの優しい声の読み聞かせに夢中!

お話が終わるごとに、子ども達から「早っ!」「早い〜」との声が上がっていました。

もっともっと聞きたかったようです。

今回の“さよなら文庫劇場”は年少さんから年長さんまでを対象とした大きな読み聞かせですが、いつもは文庫のお部屋でしてくださっています。

子どもたちは、読み聞かせのある日をとても楽しみにしていて、お母さんたちの読み聞かせを楽しんだ後、「とても楽しかった!」「面白かった!」とニコニコでお部屋に帰っていきます。

みんな絵本も大好きだけど、お母さんの読み聞かせが大好きなんですね😀

文庫のお母さんたちは、このような読み聞かせだけではなく、本の修理や子どもたちが借りた本を書架に戻す作業など、部屋と本を綺麗な状態で維持することにご協力いただいています。

また、来年も続けていただけたら…😄新たな方々も入っていただけたら…😊

嬉しいです。

この1年間、文庫ボランティアとして活動してくださったお母さんたち、ありがとうございました。

2024.02.15

とびだせこどもたち!リハーサル

さくひんてんが終わって、クラスごとに“とびだせこどもたち”に向けて取り組んできました。

今日はリハーサルをしました。

その様子を幼稚園のお友だちがお客さんとして見に来てくれました。

お客さんが見ていると思うとちょっぴりドキドキしたようです。

●年少組

年少組さんは、お友だちと楽しく遊んでいる日頃の姿や、いろんなできるようになってきたことなどを見ていただこうと、先生と子どもたちのごっこあそびを見てもらいました。

縄を飛び越えたり、橋を渡ったり、ドキドキ、こわいな、と思うことでも勇気を出して挑戦していました。

みんなとってもかっこよかったです!

あかちゅうりっぷ組

玉入れの白い玉を“たまご”に見立ててみると、みんなソッと割れないようにお皿に置いてくれました

片足だけで立って、ピタッとポーズ!

恐竜の赤ちゃんを山まで送ってきました。向こうに山が見えるよ!

「ヤッホー!!」

恐竜の赤ちゃんと一緒に遊びました

きいろちゅうりっぷ組

みんなでバスに乗ってお出かけしよう!

上手にフープをジャンプして向こう岸に渡れるかな?

ぴょんぴょん!

洗濯物をたたむのを手伝って〜

みんな上手にたとめるようになったね!

お風呂に入ってシャワーをジャー!!

みんなで背中を洗いっこ!

ぴんくちゅうりっぷ組

巧技台を渡るよ!

動物さんになってトンネルをくぐるよ!

トントン、なんの音?

3つ数えて集めてきてね!

●年中組

とびだせ”でやりたいことは何かな?

猫さんになりたい!飼育係さん!コックさん!運転手さん…

なりたい役から、先生と一緒にみんなでお話を作っていきました。

こぐま組

にんじんをみんなで育てています

大きくな〜れ

どっこらしょ、うんとこしょ!

にんじんを抜いていますがなかなか大きくて抜けません

サーカスのパンダさんとペンギンさんがみんなにサーカスを見せてくれました

ペンギンさんはお腹で滑ってるペン!(ペンギンさんのセリフの末尾はペン!なんですよ😀)

みんなで楽しくダンスを踊りました

こやぎ組

ねこさんが元気に遊んでますが…

船に乗ってます

ペンギンさんたちが届けてくれたものは…

コックさんが料理してくれて…

みんなで歌を歌いました

こりす組

僕たちはコックさん

お医者さん

うさぎさんだぴょん

水族館の飼育係さんとイルカさん

みんなで歌を歌いました

●年長組

昨年のことを少しずつ思い出し、「おおきい組でも自分たちで作ったとびだせを見てもらいたい!」と意欲的に取り組んできた“とびだせ

何もないところからクラスで一つのお話を作り上げていく、みんながそれぞれのイメージやアイデアを出しあったり、友達の意見を聞いたり…みんなが身につけてきた力を出し合って、作ったお話です。

ばら組

行こう!

お医者さんも一緒に魔女さんのところへ出かけてきました

お料理を作るよ!

ステキな音楽を演奏してくれました

みんなで歌を歌いました

ゆり組

うさぎさんと警察官

アイドルさん

カニのどろぼうさん(右)どろぼうさんの狙いは…

かにのどろぼうさんを訪ねていくと…

みんなでダンスを踊りました

どのクラスも終わった後、お客さんの先生たちから感想をもらいました。

「すごい面白かった!」から始まり、ここのこういうところがとっても面白くて笑った、すごいね!と色々と具体的な感想が出ました。

それを聞いてみんなキラキラっと瞳を輝かせ、誇らしげな顔で嬉しそうにしてました。

これから、年中組や年長組のお友だちは今日のリハーサルから気が付いたことをお互いに意見を出し合って、こうやった方が良かったかも?みんなの声が大きくてよかった、お客さんに顔を見てもらいたいから、こんな風に並んだ方がいいな、など話し合いながら、もっと良くしよう!と取り組んでいくつもりのようです。

本番は1週間後。

今度はおうちの人が見に来てくれるのをとっても楽しみにしています。

みんなの心はひとつ「おうちの人に喜んでもらいたい、面白いって言ってもらいたい!」です。

当日のあたたかい拍手や応援ありがとうございました。

2024.01.26

よいしょー!よいしょー!おもちつき

園庭で昔ながらの杵と臼でおもちつきをしました。

お米は昨日に年中組と年長組のお友だちが研いでくれました。「お水が冷たかった!」とみんな言ってました。

今朝から、礼拝堂前の回廊に大きな蒸し器を準備して、その中でもち米を蒸していたので、蒸気がもくもく上がっています。

子どもたちはとっても気になって近くに来ては、鼻をクンクンさせたり、どうなっているか様子を伺っていました😀

おもちつきの順番が1番の年長のばら組のお友だち、蒸し器を見にきました

「けむり、いっぱい出てる!」

「いいにおいする!」

蒸し器で蒸し上がったお米を臼に移して、先生が代わる代わるお餅をつきました。

みんな先生を「がんばれ〜!」と応援

子どもたちも一人一人交代でお餅をつきました

杵をお餅に振り下ろすのが(命中させる)難しいようでした

出来上がりました!

「食べたいな〜!」

ゆり組さんも蒸し器の前でお鼻をクンクン…

「お芋の匂いする!」

蒸し上がったもち米を臼に移すのを見守るみんな

もも組とたんぽぽ組のお友だちも見にきました

先生たちが杵でもち米をこねこね

「これが美味しいお餅にするために大事なんだよ〜よいしょよいしょ」

ぺったん、ぺったん

「よいしょー!」「がんばれ〜」

いろんな声で応援してくれてます

先生の杵をふるかっこよさに子どもたち、お目目まん丸!

年長組の子どもたちも交代でお餅をつきました

よいしょ〜!

「杵、重かった」と言ってました

「できました〜!」

まだお餅から湯気が出ていますよ!

小さいお友だちもお餅を見てみました

ほかほかしているペタンとした大きなお餅を不思議そうに見ていました

この後、たんぽぽ組のお友だち、蒸し器を見に行ってみました。湯気も気になるけど、視点が低いからガスコンロの穴から火が見えるのが気になった様子。一生懸命覗き込んでいます😁

年少組のお友だち

蒸し器の湯気が顔にかかって、温かいな〜!と嬉しくなっています

湯気もくもく

「いい匂いするな〜」

「お芋の匂いや!」

蒸し器の中を見た子どもたち、びっくり

「ご飯や」

おもちつきなのにご飯?と思った様子

お砂糖と青のりを入れてつき始めるとふわ〜っと青のりのいい匂いが広がって、みんないい匂い!と喜んでいました。

お餅をつく先生をみんな大きな声で「がんばれ〜」と応援してくれました

「青のりのお餅ができました〜!」

緑色でおいしそう!!

年中組のお友だち

みんなで蒸し器を見にきました。湯気がもくもく、やはりここでも「お芋の匂い!」の声が上がっていました

お米と一緒にみかんが蒸されていて、そのまま潰してお餅に混ぜてついていきます

みかんが潰れると、みかんのいい匂いが広がって

「みかんの匂いや!」と喜んでいました

ぺったんぺったん、みかんの水分でなかなかまとまってくれなかったみかんのお餅ですが、先生たちの頑張りで、とうとうできました

とてもきれいなオレンジ色のお餅です

お砂糖の入った白いお餅、青のりのお餅、みかんのお餅の3種類ができました。

今日ついたお餅は“のし餅”にして乾燥させてから、また今度、切って焼いて、“かき餅”にして食べようね!

2024.01.20

さくひんてん 今年のテーマは“カラフル”

今年のテーマは、いろいろな色がいっぱいの「色のせかい」です。

「明るい色」「きれいないろ」「あたたかいいろ」「暗い色」「冷たい色」…。子どもたちはいろいろな色を使って作品作りを楽しみました。

色と色が混ざって、こんな色ができた!新しい発見も!

子どもたちが表現する色々な色の素敵な作品ができました。

ホール:絵画展示

2歳児 たんぽぽ組

3歳児 年少組(ちゅうりっぷ組)

4歳児 年中組(こぐま、こりす、こやぎ組)

5歳児 年長組(ばら、ゆり組)

2歳児 たんぽぽ組作品

3歳児 年少組作品

*3枚目の写真の上の丸い作品は年中組のドリームキャッチャーです。

4歳児 年中組作品

5歳児 年長組作品

みんなで力を合わせてとっても素敵な作品になりました!

楽しい声が聞こえてきそうな生き生きとしたお人形さんたち、よく見るとお顔が作った本人に似ています❣️

飾り付けが完成した時は、みんなとっても嬉しそうでした。

空には魔女さんも飛んでいて、とっても楽しい世界が出来上がりました!

2024.01.19

講演会 “年齢にあった表現活動のポイント”

明日から始まるさくひんてんに合わせて、おうちの人に向けた講演会をしました。

講師に平安女学院幼児教育センターのセンター長をされている塩見先生にお越しいただきました。

先生は、まこと幼稚園の先生たちに絵画指導の方法などを教えてくださっている先生たちの先生でもあります。

とっても楽しいお話で、時間があっという間に過ぎていきました。

その中で、なるほど!と思えたこと、おうちの人が子どもたちの絵画造形の楽しみを育む方法をご紹介します。

小学生以上になると“勉強”するのが基本となっていきます。

幼児のうちは勉強ではなく、感覚で学んでいく、身体で覚えるスタイルです。そのような年齢の時にいろんなことにチャレンジして欲しい、いろんな可能性を伸ばして欲しいですね?

そこで、どのように大人が対応していったらいいでしょう?

それは一緒になって楽しむ、ということ。

この色きれいだな、こんな形面白いな!と話しながら一緒にやること。

楽しんでいる姿を見せるのが子どもにとって良い刺激となって“楽しいな!やってみたいな!”に繋がっていくそうです。

実例として、ハサミを使った簡単な切り絵でできる工作を紹介していただきました。

「ここをこんなふうに切って…どうなるかな?」

お喋りしながらチョキチョキ

何ができるのか全く予想できません!

切ったものに棒状の紙をホッチキスでつけると、羽ばたく鳥ができて、みんなびっくり!

「何か餌をあげてちょうだい」

「どうぞ」

こんなやり取りをして子どもたちと楽しめますよ!また、これを見たら絶対に作りたい!となること請け合いです

ゾウさんを作ってもらったよ!

型紙はこんな感じ。ピッタリ同じでなくてもよく、半分に折った紙を切って作ってみてください

(底辺が二つ折りのつながった部分)

子どもたちの育ちと造形の役割について、また幼児画の魅力について、実際にまこと幼稚園の園児の絵を紹介しながらお話いただきました。

さくひんてんでは年齢別に展示しており、年齢にそって成長の過程を見ることができます。

小さい時はこうだったな、大きくなったな。また、大きくなったらこんなことまで出来るようになるんだ、そんな視点で見ていただけたら、と思います。どの子の絵も素晴らしく、選ぶのを迷うほどでしたが、年齢的な特徴がよく出ているものを抜粋して紹介されました。

たんぽぽ組さん

可愛いですね!この年齢でしか描けない絵です

端から端まで一生懸命塗っているのが伝わってきますね!

年少組さん

だんだん人の形に近づいてきました。にっこり笑った顔が微笑ましいですね!こういった絵を描けるのは平和だから。(世界の紛争地帯の子どもたちの絵は口がまっすぐで笑っていないそうです)

年中組さん

観察画でかぼちゃ

よく見て描けているね!

年中組さん

墨で表から線を描き、裏から着色しているので色が濁らない、その解説にみんな、ほ〜!と感心

年中組さん

玉入れ

この年齢になってくるとこんな風に集中力ができてくるんですね!いっぱい丸を描くのもすごいけど、ちゃんと塗っているところもすごいですね!

年長組さん

細かいことが集中してできるにようになってきたのがよくわかりますね!

茎の形もよく描けているね!

暮らしの中で…

子どもが絵や制作をしていてうまくいかない、やり直したい、と言い出す時、ありますね?

そんな時どうすれば??

子どもが失敗した、と感じたことに対し

「こうすればいいんじゃない?」とアドバイスをしてみる。

それでも「失敗だ、続きをしたくない!新たにやりたい!」と続きをすることを聞き入れなかった場合は新たな紙を渡すが、「これ、面白いし続きをしてもいい?」と聞いて、隣でおうちの人が「この形面白いな〜!ここ、こんなふうにしよう!わー、いい感じになった!」とか言いながら楽しく続きを描いてみせる。

それを見て、こだわってた失敗が失敗ではなかったんだ、そういう考えもあるんだ、と感じることにつながっていくそうです。

そういった経験をいっぱい積んで、物事を楽観的に捉える心、集中力や応用力などが育まれていくことにつながる、とお話しされました。

明日から始まるさくひんてん。

「上手やな、うまいな」よりも「これ好き、いい色やな」と“好き”をいっぱい伝えてあげてください。

これが子どもの心に響く最高の褒め言葉なんですって😀

おうちに持って帰った時には「これ大好きやし、ここに飾ろう!宝物にするわ!」と、みんなの見える場所に飾ってあげてください。

いつまで飾るか?

2〜3日で下げてもいいそうです。

「また次にいいのが出来たら飾ろうな、それまで空けとこうな」でいいそうです😁

それを聞いて「次もいいの描くからね!」と思ってくれるようですよ!

2023.12.20

終業式とおたのしみ会

2学期最後の日、ホールで終業式をしました。

園長先生のお話を聞いて、お祈りの時間を持ち、みんなでクリスマス礼拝の時に歌った“神様からのお約束”を声を合わせて歌いました。

先生から、冬休みの過ごし方や大事なお約束についてお話がありました。

おうちの人のお手伝いをしよう!

毎日、早寝早起きをして元気に外で遊ぼう!

外で知らない人について行っては絶対にダメ!

ということについての話に、「ダメ!」と体の前で手をクロスさせるゼスチャーをしたり、うなずいたりしながら、真剣に聞いていました。

みんなで歌って楽しい手遊び“糸巻き”をしました。糸巻き巻き、引いて引いてトントントン🎶

大きなゾウさんのお家を建てたり、小さいネズミさんのお家を建てたり、みんな楽しんでいました。(写真は大きいゾウさんの大きなお家を建てるとこをみんなでつくっています

マリアコーラスのお母さんたちが、音楽とお歌のプレゼントに来てくれました!

そこにサンタさんとトナカイさんまで来てくれて…

プレゼントの袋からいろんな楽器が出てきました!

みんなが知っているカスタネット、鈴、トライアングルなどなど…

バイオリンまで!

不思議な形の楽器で弓を動かすと、スルスルッと、とてもいい音が出るのが不思議だったようで、みんなびっくり!わ〜!と、驚いていました

いろんなクリスマスソングを歌ってくださいました🎵

楽しい歌のプレゼントに子どもたちからも、うたのお返しに元気に歌いました🎶

マリアコーラスさんたち、ありがとうございました

たんぽぽ組の子どもたちも加わって“おたのしみ会”のはじまりです。

パネルシアター

森にサンタさんがやってきました。動物たちそれぞれにプレゼントを用意してくれているようですよ!

サンタさんからプレゼントをもらった動物たちが喜ぶ様子にみんなも嬉しそう!

トナカイのルドルフの劇

トナカイさんたちと一緒に楽しく遊んでいたルドルフですが、みんなから「君の鼻が赤いのはおかしいよ」と言われて…

サンタさんが「プレゼントを配りに行くよ!」と声をかけても「いやだ、行かない!」と泣いているルドルフ

そこにたくさんのサンタさんが応援に来てくれました。みんなで手をつないで踊ってます

「はんたい!」の掛け声で反対まわりに😁

運動が好きなサンタさんや、絵を描くのが好きなサンタさん、料理をするのが好きなサンタさん、みんな一人一人違うサンタさんをみて「違っていていいんだ!」とルドルフは元気に!

みんなから応援されながら、ルドルフはサンタさんと一緒に出発していきました!

最後の出し物は“ハンドベル”

演奏を聞いていた子どもから、「魔法みたい」と声があがっていました🎵

軽やかで澄んだ音がホールに響いて、みんな聞き入っていました

明日から冬休み。

まこと幼稚園だよりにありましたように、規則正しい生活を心がけ、交通安全や防犯に気をつけて、生活習慣がくずれないように、子どもたちを見守り、応援してあげてくださいね。

楽しい冬休みを過ごしてください。

3学期、元気いっぱいのみんなに会うのを楽しみにしています!

2023.12.04

クリスマス礼拝リハーサル

今日は、礼拝堂でクリスマス礼拝のリハーサルを星組、雪組ごとにしました。

礼拝堂は蝋燭の灯りで仄暗い中、みんな静かな気持ちになってお祈りを捧げ、讃美歌を歌いました。

そして、イエス様の降誕の物語を歌で綴る、聖歌劇をしました。聖歌劇の中で学年ごとにいろんな役を演じます。

年少組は、みんな羊さんになります。

年中組はマリアさん、ヨセフさん、羊飼いさんの中から、

年長組は天使さん、宿屋さん、お星さん、博士さんの中から自分でなりたい役を選びました。

今日、みんなで合わせて通すのは初めて。

みんなで、元気な声で自分の役を歌ったり、聖書のおことばを覚えて言いました。

お部屋では、今日までにアドヴェントカレンダーを作ったり、イエス様の降誕のお話を聞く時間を設けてきました。イエス様の誕生をお祝いする準備をしながらクリスマスまでの日々を過ごしてきました。

献金箱を作り、その献金は世界のどこかに困っているおともだちがいることを知り、その子どもたちに届けられると聞いたみんな。毎日、お手伝いをして、お金をもらい、献金箱に入れてると言ってました。目の前にはいないお友だちですが、その子達が毎日、笑っていてほしい、と願うあたたかい気持ちが育ってるようです。

優しいみんなのお心が届きますように…。

2023.11.15

まつりスタッフ こどもまつりを振り返って

11月3日、文化の日にお天気にも恵まれ、暑いくらいのぽかぽか陽気の中で無事、こどもまつりを終えることができて、本当に良かったですね!

まつりスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

“まつりスタッフ”さんに、こどもまつりの中でのお仕事内容などを振り返って教えてもらいました。

まつりスタッフの仕事は、こどもまつりをひとつにまとめていく中心的な役割で、主な仕事はまつりのコーナー決めから、他のパパボラさんやまことバンドさん達、文庫劇場さん、先生との調整と進行です。

それと、担当コーナーの準備や運営をします。

今年のこどもまつりのコーナーは

先生コーナーの制作、⭐️あそびコーナーの的あて、⭐️さかなつりコーナー、⭐️おかいものコーナー、⭐️制作コーナーの楽器づくり、パパボラコーナー、まことバンドコーナー、文庫劇場、卒園児ママコーナー、木工コーナーでした。

⭐️マークのついた4つがまつりスタッフの担当コーナーです)

今年は春にこどもまつりスタッフの募集をかけて15人が集まりました。

5月から徐々に話し合いを始め、コーナーを決め、景品作りがスタートしていきました。

今年は400人分の工作や景品作りをしました。

和気藹々と力を合わせて楽しく準備を行いました。

サポートスタッフデー

飛び入り参加も大歓迎で、みんなでわいわい話しながら、作りました

コーンのアイスを作ってます

流れ作業で参加しやすいです!

今度はソフトクリームを作ってます

不器用さんでも大丈夫!

とっても美味しそうなアイスとソフトクリームができました!

ペロペロキャンデー作り

毛糸でぐるぐる〜

ジュース作り

基本が決まれば、どんどん進みます!

まつり当日

子どもたちが選びやすいように台にセッティングしました!

(この台は今でも2階の渡り廊下の変身コーナーに置いてあって、みんなが毎日あそぶ人気セットです!)

カラフルに並んだコーンのアイスとソフトクリーム、子どもたちみんな喜んでました!

ペロペロキャンデーとドーナツ

いっぱい種類があって、どれもかわいくて大人気でした!

(こどもまつりで余った景品はそのまま園児のお部屋に贈られました。毎日、それを使って楽しそうに遊んでいますよ!)

まつり当日、スタッフは各コーナーに分かれ、当日お手伝いのスタッフさんに、わかりやすくコーナーのお手伝いをしてもらえるよう配慮しました。

まつりスタッフだけではなく、当日スタッフの方も子ども達のために、楽しんでもらえるよう、コーナーを盛り上げてくださいました。保護者みんなで作るおまつり、楽しかったです。

さかなつりコーナー

この大道具や小道具も作りました!

皆さんのご協力でいっぱいの魚が集まって、賑やかな海の世界ができあがりました!

子どもたちも喜んでいました

小学生のお兄さんも真剣です!

釣り竿も作りました糸の先の磁石で魚についたクリップをくっつけて釣るしかけ

「ひとつ持って帰れるよ、どっちにする?」

「うーん、どうしようかなー」

真剣に悩んでいる様子を見るのも楽しいですね!

的あて

小さい子や大きいお姉さんと一緒に喜んだり悔しがったりするのは、とても楽しい時間でした!

15人のスタッフで助け合いながら、夢中になっている間にこどもまつりを乗り切った皆さん、活動を通じての感想を聞いてみました。

友だちが出来る、登園した時などに挨拶できる人が増えて嬉しい!

みんなで考えたり、作ったりする時間が楽しい!まるで文化祭のような感じでワクワクした

幼稚園だからこその楽しさが味わえる!

子どものことなど気軽に相談でき、みんなで楽しく話すことができた!

子どもたちのために頑張る時間が楽しかった!

子どもたちが喜ぶ姿が見られて嬉しい!

子どもを介したママ友ではない、自分の友だちができました!!

子どももお母さんが幼稚園で作業する日は姿をお互い見ることはありませんが、心強いのか、とても喜んでいました。そして、こどもまつりの日を一緒に楽しみにしてくれてました。

などなど、こんな感想が聞けました。

参加してこそ、もっと面白くなるこどもまつり。

まつりスタッフは人前に出るのが恥ずかしい人でも楽しく活動できます!

何かを作ったり工作するのが苦手な人でも、ただ友達を作りたい人でも、楽しい時間が過ごせますよ!

スタッフさんからのお話でした😀

まつりスタッフの皆さん、やり切った感いっぱいのいいお顔です😀

2023.11.03

楽しかったね! こどもまつり

昨年から再開されたこどもまつりですが、少しずつ以前の子どもまつりに…と

今年は、こどもまつりスタッフの皆さんを中心に、たくさんのおうちの人のご協力により、迷路など新コーナーも加わり、開催することができました。

年少組さんと年中組さんはおうちの人と一緒にコーナーを回ります。

年長組さんは子どもたちだけのグループで回るのでホールに集まって先生から、グループで回る時のお約束をみんなで聞きました。

さあ、楽しみにしていたおまつりの始まりです!

どこから回ろうかな??

回ったコーナーでシールを貼ってもらうシートを持ってしゅっぱ〜つ!!

パパボラコーナー

白たんぽぽ組のお部屋が迷路とボルダリングとすもうができるお部屋に大変身!

そして、あかちゅうりっぷ横の階段が巨大滑り台に変身!

パパコーナーは数あるコーナーの中で、いつも大人気!

何度も回る子ども続出でした!

コロナで3年間開催できなかったため、幼稚園に通っていたときにはこどもまつりを楽しめなかった1〜3年になった小学生の卒園生も招待しました。久しぶりに会った卒園生たち、すっかりお兄さん、お姉さんになっていて嬉しいな!

入り口には『うみのうんどうかい』の看板がありました

海の洞窟に入っていく感じだね!曲がったトンネルを行くよ!

段を上がって、こんなとこに出てきたよ!

ジグザグの迷路だ〜!

降りて、曲がってシャラシャラを潜って、滑り台へ続くよ!

迷路を越えると、ボルダリング!

上手にトラバース(横移動)できるかな〜⁈

すもうコーナー

小学生が相手だとパパも本気モード!

みんなガッツリ取り組んでるよ!

ジャンケン勝負の時や槍を使う勝負もあったよ!

あかちゅうりっぷ横の階段がなんと!巨大滑り台に変身!光っているところが1階です!

あ〜!あんなに遠いよ!急だよ!

速かった〜!

面白かった〜!

また行こう!

10回もすべったおともだちもいました!

迷路の部屋には年長組さんの夏の造形保育の時に作った作品が使われてました!

カラフルな魚たちが迷路コーナーを盛り上げてました!

滑り台と白たんぽぽ組のお部屋の迷路コーナーなどを作ってくださったパパボラの皆さんです。(全員ではないのですが…)

ありがとうございました!!

お買い物コーナー

スイーツ屋さんでお買い物です。

うわ〜!!どれもおいしそう!

アイスクリームやドーナツ、カップケーキなどカラフルなスイーツがいっぱい!

どれにしよう〜?

なやんじゃうな〜!

どれも欲しいな!

選んだスイーツはお土産に!

おうちでも遊んでね!

玉入れコーナー

小学生のお姉さんは1番後ろの線から…

ねらってねらって〜

くるくる棒をプレゼントしてもらいました。

キラキラしてきれい✨

小学生のための制作コーナー

コルクかプラ板か選べるよ!

プラ板に模様を書くよ!

何描こうかな?

トースターの前でプラ板が焼けるのを待ってるよ!

私はコルクのキーホルダーを作ったよ!

ステキなキーホルダーができたね!!

木工コーナー

おうちの人と一緒に、木と釘を使って作るよ!

ここにこうやって釘を打ちたいな!

パパ、ちゃんと持っててね!

小学生たちも真剣に作ってました

見て!できたよ!

いいのができたね!!

卒園児のママコーナー

ズラリと並んだキラキラ輝く素敵なメダル!

どの子の胸に輝くかな⁈

腰に万歩計をつけてその場で足踏みスタート!

ノリノリの曲が20秒間流れる間に何歩までいくかが勝負!

大人も子どもも真剣です!

おめでとう!

各学年ごとに勝者が決まって表彰式が行われました!

文庫劇場

お母さんたちが、子どもたちのために楽しい手遊びや人形劇をしてくれました!

お母さんたちのしてくれているペープシアターを見ている子どもたちの嬉しそうな顔!

人形劇は『にじいろの魚、しましまをたすける』

絵本そっくりのにじいろの魚にみんなびっくり!

「にじうおよ…」

大きなタコが出てきて虹うおの魚に話しかけました!

巨大なサメが出てきたよ!怖い〜!

大きなサメが、“しましま”を追いかけてます!

にじうおが勇気を出して、みんなも協力してサメを撃退できました。

みんな、よかったね!

午後の部の文庫のお母さんたち。

午前のお母さんたちもありがとうございました!

♪まことバンド

子どもたちと一緒に歌ったり、踊ったりしてくれました!

みんなが大好きな『エビカニクス』

ラーメン体操の最後でラーメンが飛び出る仕掛けがあって、みんな大喜び!

楽器を鳴らしたり、踊ったり、楽しい〜!

最後の曲『ジャンボリミッキー』はみんなで踊って、大いに盛り上がりました!

楽しかった!!

まことバンドのお母さんたちです!

ありがとうございました!

さかなつりコーナー

おうちの人たちが作ってくれた魚が生けすの中にいっぱい!

釣れたよ〜!!

こんなにたくさん釣れました!ここから好きな魚を1匹持って帰れますよ!

どんな魚をもらったの?

みんな見せてくれました!

制作コーナー

カスタネットを作ろう!

好きな模様を描いて…

シールを貼って…

最後はペットボトルの蓋を2つ貼って出来上がり!

制作コーナー

カップけん玉を作ろう!

けん玉だけど、散歩…新たな遊び方だね!!

出張絵本屋さん

幼稚園でクリスマスの本のプレゼントなどでお世話になっているJR向日町駅前にある絵本屋さんが出店してくれました。

文庫劇場で上演した絵本もありました!

未就園児さんコーナー

たんぽぽ組のお部屋は未就園児さんが休憩したり、遊んだりできる場所になっていました

皆様のご協力によって今年も無事、こどもまつりを開催することができました。

楽しかったネ!ありがとうございました。

こどもまつりは他の幼稚園に例を見ない、保護者の方々が中心となって行われるおまつりです。

幼稚園の歴史と共にずっと続いている自慢のおまつりです。

パパボラの前日準備では、週末にほとんどの仕掛けや飾りができていたそうですが、組み上げた段階でも、「子どもたち、みんなに楽しんでもらいたい、怖いからできない、などを解決するためにはどうすればいいか?」と、子どもたち一人ひとりのことを考え、話し合いをされ、微調整をされていたのには頭が下がりました。

まことバンドの楽器を用意してホールのみんなが参加できる仕掛けや楽しいダンス、制作コーナーで作ったカスタネットが役立つなど、まつり全体が一つの輪となって繋がっていると実感しました。

楽しい音楽やダンスに包まれたホールの一体感に感激しました。

当日にスタッフに加わっていただき、たくさんの人々の協力によって、子どもたちが安全に楽しく過ごせた1日になったと思います。

また、来年も楽しみましょう!

ありがとうございました!!

2023.10.31

おたんじょうび会と運動会ごっこ

今日は年少組、年中組、年長組のみんなでホールに集まって、10月にお誕生日を迎える子どもたちをお祝いするおたんじょうび会がありました。

年中組と年長組のおうちの人も一緒にお祝いの会に参加していただき、その後、お部屋でもみんなでお祝いをし、参観していただきました。

10月のお友だちをみんなで拍手でお迎えしました。

一人ひとり順番に、お名前とクラス、何歳になったのか教えてもらいました

そして記念のメダルをもらって…

ずらり並んだ10月生まれのお友だちと先生

「おめでとう!」

そして、お誕生日の歌をみんなで歌ってお祝いしました。

お楽しみタイム

秋に因んで“大きな栗の木下で”を元気いっぱい歌いまいした

栗の実を落とす木を揺さぶる+栗拾いで痛た!+パクッと食べるとこまで、ゼスチャーを加えて歌うとみんな大笑い!

クイズ

『この影はなんだ?』

みんなすぐにわかったね。

最後の魚のシルエットクイズはちょっと難しかったけど、“秋刀魚"を当ててくれました(鯖の答えもチラホラありましたが笑)

スポーツの秋に因んで

空手の型を教えてもらったよ。

かっこよかったね!

お部屋に移ってお誕生日の本を読んだり、おうちの人からのメッセージを聞いたり、お友だちの小さい頃の写真を見たりして、楽しい時間を過ごしました。

年長組さんは園庭でおうちの人とうんどう会ごっこを楽しみました。

大玉転がし

おうちの人も一緒に!大きな玉をまっすぐ転がすの難しい!!

綱引き

みんな頑張れ〜!

ひっぱれ〜!

勝った〜!!!

リレーもしました!

みんな速い!

おうちの人も速かった!

みなさんお疲れ様でした。

子どもたちも一緒にできて大喜びでした⭐️

この日のお昼ご飯のデザートにマナハウスでできた柿の差し入れがありました😀

マナハウスのお庭の柿やざくろが食べごろになってきました。また、みんなで季節の実りを見つけに遊びに行ってみようと思います。

季節の味わい、どうぞ、召し上がれ😀

2023.10.05

こどもの運動会

今日はこどものうんどう会!

こども達と先生だけで楽しむうんどう会です。

年少組さんの体操

♪パワフルキットちゃんを元気に踊って飛行機になって園庭を走りました!

その後は

かけっこだいすき ヨーイドン!

ゴールに先生が待っていて、先生の体にタッチ⭐️どこにタッチするかは走る前に先生が教えてくれるよ!

みんなニコニコで先生に向かって走ってました😁

年長組さんの体操

♪ラーメンたいそうを踊りました!

歌詞の面白さと踊りがベストマッチでみんなのお気に入りの体操です。

その後は、障害物競走 みんなでチャレンジ です。

ラーメン大好き🎵ズルズルズル

お箸を割って〜♪

ごちそうさまでした〜

ピョンピョン!

袋に入って飛ぶの、どうやったら前に進むか、素早く入るには?みんなで何度も頑張りました。

袋とびが終わると…

お玉に玉を入れて運ぶよ!

慎重に、できるだけ早く!

ゴムとび

飛んでくぐって!

みんな素早い!!

えい!

畳のぼりでとび箱に乗ってジャンプ!

年中組さん

入場はギャロップのパッパカ、パッパカというリズムで園庭に元気に歩いてきました!

体操は ♪あさ を踊りました!

年長組さん

綱引き

よ〜い

ピー!

笛の音でスタートです。みんな一生懸命引っ張ってますよ!

がんばれ〜!!

いい勝負です!真ん中の線が動きません!

今回の勝負、ばら組さんの勝ち!

うわ〜い!!

年中組さんのかけっこ

ゴールにむかってヨ〜イドン!

みんな手を振って、かっこよく園庭を行進しました。

1年前の年少組の時は、真っ直ぐ走るかけっこでしたが、年中組になると、カーブを上手に走れるようになりました!

たった1年なのに、大きな成長ですね!

みんな、とっても速くてかっこいい走りでした!

年少組さん

リズム ♪やんちゃかいじゅうドッカーン⭐️ を踊りました!

リズムで踊る曲は2つあって、こども達は、好きな曲で踊ります。

「みんな、用意はいいかな?」

は〜い!

みんな、かいじゅうさんになってますよ🦖

かいじゅうさん!元気にいこう!

ガオ〜!

かいじゅうさんになりきって踊ってます♪

年長組さん

大玉転がし

みんなドキドキ!

よ〜い、ドン!

がんばれ〜!

お友だちみんなの大きい応援の声が園庭に響いてる!

ゆり組さん、アンカーの白い帽子の子どもたちにボールが渡りました!

ばら組さんもがんばれ!

年中組さん

障害物競走 げんきいっぱいチャレンジ!

スタートして、まずは梯子を渡るよ!

手と足を交互に動かして…

次は平均台を渡るよ!

落ちないように、バランスをとってソロソロ

ケン、ケン、パー!

ねらってねらって〜!

巧技台に両手をついて、体を押し上げて…

がんばれ!

登った後は

上からジャンプ!

「みんな、用意はいいかな?」

は〜い!

年少組さんのリズム

🎵ドレミファ だいじょーぶ

お買い物にしゅっぱ〜つ!

(お買い物の歌詞なんですよ😀)

ノリノリの楽しい曲に合わせて踊るみんな、とっても楽しそう!

さっき、 かいじゅうドッカーン⭐️ を踊ったお友だちも客席で一緒に踊ってました😀

年長組さんの組み立て

走って入場するところから、さすが年長組さん!かっこいい!と感じました。

そして、演技もキビキビ✨

バランスをとったり、お友だちと一緒に扇や紫陽花、ピラミットなど、きれいな形を作ったり…

最後はドミノ。次々と体を倒して起こす、お友だちと連携した演技!みんな息ぴったり!

見ている先生や小さいお友達から何度も「年長組さん、かっこいい!すごい!」と演技ごとに大きな拍手で声援を送りました。

年中組さんのリズム

🎵しあわせ いっぱいとどけよう⭐️

かわいいチームとかっこいいチームに分かれて、それぞれのダンスを踊った後、みんなで仲良く一緒にダンスを踊りました。隊形が色々な形に変わり、中には円になって手を繋いで、順番に座って立つを繰り返す波のような動きがあったりしてたのしかった!みんなのキメ🌟ポーズもよかった!

年少組さんの障害物

バナナを見つけて ジャンプ!ジャンプ!

子どもたちが坂道を登ったり、バナナを採ったり、凸凹道を通ったりして、ゴールにいるお腹がぺこぺこのゴリラさんにバナナを届けます。運動会当日は園長先生がゴリラさん役です😀

年長組さんのリズム

🎵みんなで わらおう!

子どもたちがなりたい役を出し合って、踊りの振り付けや衣装のデザインや衣装作りも、みんな子どもたちが考えて作りました。生き生きと取り組んでいて、やりたいことをするのは楽しいな!という思いが伝わってきました。

みんな役になりきって、とっても楽しそうに踊っていました😀

森に住んでいるお友だちライオンさん、魔女さん、うさぎさん、猫さん

海に住んでいるお友だち人魚さん、サメさん、海の電車の運転手さん

森のみんなが海のお友だちとも遊びたいな、とパーティーをすること!そこで魔女さんが海のお友だちに魔法で足を生やしてくれました!みんなで森にパーティーに電車に乗ってむかってます

森のお友だち、海のお友だち、みんなで楽しく踊りました

みんなキラキラで素敵でした〜!

年中組さん 玉入れ

ねらって ねらって

練習しているうちにみんな玉入れが大好きになった年中組のみんな。カゴをよく見て、ねらって玉を投げられるようになってから、どんどんカゴに玉が入るようになってカゴがいっぱいに!

この日も山盛りになるほど玉が入りました!

年長組さん クラス対抗リレー

負けると悔しい!次は勝ちたい!と練習を繰り返してきたクラス対抗リレー。

バトンを上手に渡すは? 早く走るにはどうすれば? 並ぶ順番を工夫してみたら?

子どもたちがみんなでどうしたら勝てるかな?と意見を出し合い、研究と練習をしてきたリレー。たくさん作戦を話し合い、何度も走り合いをしました。クラスみんながお友だちのことを考えて、より仲良くなったように思います。

1番大きいお兄さん、お姉さんのリレーをみんなで大きな声で応援しました!

とても盛り上がりました😀

2023.07.20

年中組さんの 夕涼み会

たんぽぽ組さんと年少組の小さい子どもたちの回の後は年中組の子どもたちの夕涼み会です。

去年、年少組さんだった時にも夕涼み会がありましたが、コロナの影響で組ごとに分け、人数制限がありご協力をいただきましたが、今年は年中組全体で開催できて、とても盛り上がりました!

⭐️制作コーナー

カメさんが作れるよ!

みんなとっても真剣な表情

どんな模様を描こうかな?

真ん中組さんは自分で作ったよ!

カメさん、かわいくできたね〜!

カメさん、ヨーヨーもお家に持って帰れるから、嬉しいな!

⭐️くじ引きコーナー

長いヒモを引っ張ると〜

何か出てきたよ!

まだ引っ張るの?

長い〜

お兄ちゃん、このヒモにしたら?

そうしようかな〜

もう少しだ!

ほら、出てきたよ!

微笑ましいきょうだいの姿がいっぱい見られました💕

⭐️ヨーヨーつり

つれた〜!!

いつも大人気のコーナーです

つれるかな?

ドキドキ

つれたよ〜!!

⭐️的あて

ホールではペットボトルを的の箱に当てるゲームがありました。

さすが年中組さん、ペットボトルを投げたり、転がしたり…ダイナミック!

えいっ!

ゴロゴロゴロゴロ…

当たるかな?

投げる時も投げた後もポーズがキマってるね⭐️

カッコいい!

外はもうすっかり暗くなってきました。

🎵“太鼓まつり ドン!”と“わっしょいまつりっこ”をおうちの人と一緒にみんなで踊りました。

みんなで踊るのを楽しみにしていた子どもたち。

大きな掛け声も太鼓を叩く姿もキマってたね☆

くじ引きで当たった光るおもちゃがきらきらして楽しかったね!!

⭐️最後のお楽しみは花火!

どんどん続けて上がる花火に

「うわ〜!!」

「おぉ〜!!」

と大きな歓声が上がってました。

緑や赤色、大きな音、火花が散る花火、たくさんの種類の花火を見れましたね!

明日から夏休みが始まります。おうちの人のお手伝いをして、毎日元気に過ごしてくださいね。

新学期になったら、先生に夏休みの楽しかったことなどを教えてくださいね!

2023.07.20

たんぽぽ組さんと年少組さんの 夕涼み会

たんぽぽ組さんと年少組の小さい子どもたちと年中組の子どもたち、時間をずらして、少しだけ内容を変えて2回開催しました。

夕方、幼稚園におうちの人と一緒にきた子ども達。

夕涼み会ってなんだろう?と思いつつ正門から入ると…

幼稚園のいろんなところに提灯が下がり、いつもと違う様子にびっくり!

⭐️制作コーナー

カメさんが作れるよ!

おうちの人と一緒に作っているよ!

できた!!

ゆらゆらカメさんが出来ました!

⭐️くじ引きコーナー

長いヒモを引っ張ると〜

出てきた!

んん?何かな?

たんぽぽ組さんは動物ふうせん

長いヒモはどの動物さんに繋がっているかな?

くじ引きの中に入っていたアクセサリーでオシャレしてみたよ!

サングラス、かわいいね!

⭐️ヨーヨーつり

つれた〜!!

いつも大人気のコーナーです

どのヨーヨーをつろうかな?

お姉さんのやり方を見ているよ

⭐️的あて

ホールではペットボトルを的の箱に当てるゲームがありました。

狙って狙って〜

えいっ!

ゴロゴロゴロゴロ…

当たるかな?

🎵音頭をみんなで踊りました

一緒に踊るの楽しいな!!

エビカニクス音頭など、いろんな楽しい曲に合わせて踊りました!

楽しかったね!

おみやげをもらって“さようなら”しよう!

たんぽぽ組さん、さようなら

どうぞ、どれが良いかな?

好きなものを選んでね

夕涼み会、楽しかった?

明日から夏休み、また元気に会いましょう!

さようなら!

2023.06.28

避難訓練 地震です!

新学期、初めての避難訓練をしました。

今回は地震が起きた時の訓練です。

「地震が起きました!変身コーナーの窓ガラスが割れています。そこは危ないので通らないようにして、近くの先生のいうことを聞いて砂場の前にみんなで避難してきてください。園庭にいる子はお部屋に帰らずに、そのまま砂場の前に来てください」と放送がありました。

お部屋では頭を守るダンゴムシの姿勢になって…

揺れが収まるまでその場で静かにじっとして…

お部屋に備え付けている防災頭巾をみんなかぶって…

ちゃんとしっかりかぶれているかな?

ガラスや何かを踏んで足を怪我したら大変!上靴を履いて…

みんな、慌てずに園庭に行くよ!

ついて来てね〜!

たんぽぽ組さんも避難訓練に参加です

みんな静かに前の人について行ってね!

ちゅうりっぷ組さんも園庭に避難して来ました

組の色の旗を1番前の人が持って、それを目印にみんな一列に並びました

建物から全員避難することができました。(幼稚園に来ていたおうちの人たちも一緒に避難しました、ご参加ありがとうございました)

お部屋に帰ってから、先生から大事なお話がありました

避難の時、みんなに守って欲しいことがあるよ。

押さない、走らない、喋らない、戻らない

それを守らなかったらどうなってしまうのかな?を聞いて、みんな真剣にうなづいていました。

災害など実際に起こってほしくないですが、その時が来て、パニックにならないように先生も子どもたちも、訓練に取り組んでいきたいと思います。

2023.06.02

花の日礼拝

色とりどりのお花のいい香りがふんわり漂ってます

ホールでキリスト教の“花の日礼拝”という行事がありました。

香りたつ、美しい花を中心に置いて、命を育む神様に感謝する日です。

「いろいろな花を子どもたちに体験させましょう」

園からの呼びかけにより、子どもたち、おうちの人と一緒にお花を持ってきてくれて、たくさんの花が集まりました。

ホールにやってきた子どもたち。

入り口で真ん中のお花に気がつき、

「うわ〜!きれい!!」と、目を輝かせてびっくり顔。

そして「いい匂い〜!」鼻をクンクンさせて、そろそろと心静かにホールに入って来ました。

みんな揃ってお花を中心にして座り、年中組と年長組いっしょの会と年少組だけの会で礼拝をしました。

みんなで讃美歌を歌い、園長先生のお話を聞きました。

園長先生「お花は種から育つの知ってる?どうやって育ったんかな?勝手に大きくなったんかな?」

「水やったり、土を耕したりする〜」みんなが元気に答えてくれました。

「神様が太陽で照らしてくれたり、雨を降らせてくれたり、お花を育てる人が土を耕して栄養をあげたりして、みんなが助けて応援したからこんな風に綺麗なお花になれたんだよ!

みんなもお花みたいに、小さい種から育って赤ちゃんになって、お花たちと同じようにいろんな名前や色、形をもったみんなになったんだよ。お父さんやお母さん、おばあちゃんやおじいちゃん、幼稚園の先生、みんなからお世話や応援してもらって大きくなって、きれいな花になっていくんだよ。」

みんな目の前のお花と自分を重ね合わせて、同じようだと感じたようです。

神様にみんなでお祈りをしました。

「みんなが幸せに、世界の子どもたちも笑って大きくなっていけますように…」

子どもたちの優しい気持ちや願いが世界に届きますように。

花の香りに満ち、花々の色や姿の美しさを眺め、命の不思議、大きくなる喜びを知る礼拝でした。

先生から、

ばら、ゆり、かすみ草、ひまわり、デイジー、紫陽花…

いろんなお花の種類や名前があるのを教えてもらったみんな。種類によって匂いが違うことや同じ種類でもいろんな色があること

また、紫陽花にはなんと2000種類もあること、デイジーはドライフラワーに出来ること、などの豆知識も聞きました。

みんなお部屋に帰る前に、お花の周りを回ってみました。

お花の周りはふわ〜っとなんとも言えない自然の良い香りが漂ってました。

いろんな色や匂いを目や鼻で感じて、時にはそっと触って手でもお花を感じていました。

花束は園医さんや阪急の駅、消防署や警察署など、お世話になっているところへ感謝とともに年長組の子どもたちが届ける予定でしたが、残念ながら今日は雨。

先生がみんなの代わりにお届けしに行きますね(^ ^)

また、子どもたちのお部屋にもお花を飾ります。きっとみんな楽しんでくれることでしょう。

前回の移動動物園に引き続き、今日の花の日礼拝の花束作りにも本部役員のお母さんたちにお手伝いいただきました。みんなが持って来てくれた、たくさんのお花をステキな花束にしてくれました。

ありがとうございました。

2023.05.26

おたんじょうび会

毎月、その月にお誕生日を迎える子どもたちをみんなでお祝いする、おたんじょうび会を開いてます。

その日は、お誕生日を迎える子どもたちのおうちの人にも来ていただき、ホールで一緒におたんじょう会に参加(年少さんはお子さんのみ、おたんじょう会を行います)いただいた後、お部屋で参観していただいています。

ホールに年少、年中、年長組さん、みんな集まって楽しいおたんじょうび会のはじまりです。

5月生まれのお友だちの紹介とインタビューです。

お名前と組と何歳になったかをみんなの前で言ってもらいます。

たくさんのお友だちの前で、ドキドキしてしまったりしたけど、ちゃんと答えることができました!

5月生まれの先生も一緒にみんなからハッピーバースデーの歌でお祝いしてもらいました😁

楽しいパン屋さんの手遊びをしました。

「メロンパン〜♪」

「はい、どうぞ❣️」

いろんなパンができました😁

先生たちから、パネルシアターのプレゼント❣️

うさぎさんやクマさん、なんと宇宙人までまこと幼稚園にお誕生日を祝いに来てくれました!

でも、ケーキを忘れて来てしまい、魔法でケーキを作ることに…

「みんな魔法をかけるのを手伝って!」

「ちちんぷいぷいのぷい!!」

「わ〜い!ケーキができた〜!!」

みんなの魔法が効いて、動物たちが乗ってきた乗り物がクルリンとひっくり返ってステキなケーキになってびっくり!

最後には3段重ねのケーキができました!おいしそう〜❣️

ろうそくを立てて、みんなで吹き消しました。

「お誕生日、おめでとう!」

この後、お祝いの会はお部屋に移動して続きます😀

5月生まれの子たちのおうちの人が用意してくれた小さい頃の写真をみんなで見せてもらいます。

小さい赤ちゃんだったお友だちがこんなに大きくなって…今のお友だちと比べて、みんなはどんなことを感じるでしょうか?

大きくなるって不思議ですごいことだね!

来月はどの子のお誕生日かな?

また、みんなで楽しいお祝いの会をしましょうね!

2023.05.15

移動動物園

今日は移動動物園です。

動物たちが幼稚園の園庭にやって来ました!

各学年ごとに動物たちと触れ合ってあそびました。

動物たちと仲良くあそぶためには、お約束があります。

動物園のお兄さんから、動物たちが喜ぶ触り方を教えてもらいました。

「動物は目があまり良くないので、前から触るとびっくりしてしまうので、背中を『かわいいね❣️』と声をかけながら優しく撫でてあげましょう。」

「動物を追いかけるのではなく、寄ってくるのを待ちましょう。」

「大声を出すのはやめようね」

みんなもそんなことされたら嫌だよね?と聞かれて、

「ほんまや、そんなことされたらいやだな」と自分に置き換えて頷いていました。

大きな豚さんやポニー、ヤギさん、うさぎさんやモルモット、ニワトリさん、アヒルさんがいっぱい!

お約束を聞いた子どもたち、今から動物さんたちのところへ行きます!

ドキドキ、ワクワク!

動物さんと仲良くあそぶためのお約束を聞いています。

動物さんはあんまり目がよく見えません。みんなの指とにんじんを間違えてしまいます。動物さんの目の前に指を出さないでね。

●年中組さん

大きな豚さん。

名前は“クチャ

みんなが触ると尻尾をフリフリして喜んでました。

ヘラクレスオオカブト(大きい!!)やカブトムシなど昆虫も来てました。

恐竜みたいな顔のエミューの“オレオ”。

触ると羽がふわふわ❣️

ニワトリを抱っこしてみたよ!

初めは怖々だったけど、優しく持ってくれたからニワトリさんも怖がらずに大人しく安心して抱っこされてました😀

動物さんにご飯をあげてみよう!

ポニーの“みえちゃん”

「にんじん、どうぞ」

綺麗なセキセイインコ

小さいくちばしで野菜を食べたよ

小さく千切ったキャベツが好きなんだって。柵の間から上手にみんなの手から食べてたよ

「ご飯、食べて〜」

「おいしいよ!」

小さな口をもぐもぐさせて食べてました

犬さんも来てました。

とても大人しくて、触るととっても滑らかな手触り

「ヘビ触る人〜」

ゆっくりと動くヘビさん、優しく触る子、遠くから眺める子、色々でした

首にかけてみよう!

怖くないよ!

ヘビさん、ニョロ〜リとゆっくり動くよ!

はわ〜!!首にかけられる瞬間、思わず首を縮めてしまう〜!!

●年少組さん

ドキドキしながら大きな豚さんのところに来ました

みんなで

「クチャちゃん、かわいいね〜!」

優しく撫でてました

大きな優しい目をしているね!

「数日前に散髪をしておしゃれして来たのよ!」

先生とエミュー、とっても仲良し!

ヘビさん

ぐるぐるになって、じっとしているね

ニワトリさんを抱っこしてみよう!

上手に抱っこできた!

ニワトリさん、温かくて柔らかい!

抱っこできた〜!

動物さんともっと仲良しになってみよう!

ご飯をどうぞ!

ヤギさんたち。

お腹が空いているのでしょう、

「ご飯をくださいな」首を伸ばしてアピールしてきてます!

先生と一緒にご飯をあげてみようね!

「ありがとう!美味しいよ!」

豚さんにも。

パンが大好きみたい!いっぱい食べたよ!

ヘビを首にかけてみよう!

ちょっと怖くて前屈みになっちゃうよー!

腕でヘビをはらってしまわないように手を持ってもらってます。

思わず、肩に力が入っちゃう😀

●年長組さん

みえちゃん、かわいいね〜!

羽がふわふわだね!

ニワトリさん、自分で抱っこできたよ!

ニワトリさん、かわいい!

抱っこできた〜!

モルモットさんたち、にんじんどうぞ

ヤギさんににんじんを上手にあげられました!

アヒルさんやニワトリさんは口が小さいので小さく千切ったキャベツを手のひらにのせてあげます。

ちょっとクチバシが怖いけど、勇気を出してあげてみると上手に食べてくれて全然痛くなかったよ!

ヤギさん、まだまだお腹が空いているみたい!

ヘビさん、触ると少し温かくて柔らかい、滑らかな感じ!

ヘビさん動いているよ〜!

大人がやるお仕事だけど年長組のみんなだからお手伝いお願いしたい、と動物園のお姉さんから聞いてみんなの顔が頑張るよ!と引き締まりました。

動物さんたちがお家に帰るためにカゴに入れたり、トラックのところまで運ぶのを手伝いました。

ニワトリさんを上手に捕まえて、運んでくれてます!

どんどん、運んで〜

ヨイショ、ヨイショ。

動物さんがいっぱい入ったカゴをみんなで力を合わせて運んでます。

ヤギさんも帰ろうね!

「お!おいしそうな草が生えてるぞ!」

食いしん坊ヤギさん、寄り道。

豚さんは柵ごと移動です

最後はお兄さんが連れて行ってくれました。

クチャちゃん、名残惜しいのか、ブヒブヒ、歩きながら何かお話ししてました。

トラックに動物さん全員、無事に乗ることが出来ました。

みんな、とても上手にお手伝いしてくれました。

動物園のお姉さん「みんな、手をにおいでみて?」

子どもたち「ちょっと、くさい〜」

「くさいのは、動物さんたちとみんなが仲良くいっぱい遊んでくれたから動物さんの匂いがみんなに移ったんだよ。動物さんたち、生きているから匂いがあるんだよ。これからも動物さんたちや生き物に優しく、仲良くしていってくださいね😀」

動物さん、いっぱい遊んでくれてありがとう!

子どもたち、たくさんの動物たちとふれあいの時間を楽しみました。

みんなとても優しくあそんでくれたので、動物たちも喜んでいましたよ!

動物さんたち、また幼稚園に来てね!

手の匂いをクンクン…なんか変な匂いがするのは、動物と仲良く遊んだからだね!

2023.05.08

おうちの人と一緒に!嵐山へ遠足

年少組さん、年中組さん、年長組さん、おうちの人も一緒に嵐山公園へ親子遠足に行きました。

昨日はすごい大雨で、遠足ができるか心配でしたが、朝方に雨が上がってよかったですね!

阪急電車に乗って嵐山駅から少し歩いて集合場所に着いた子どもたち。みんなニコニコです。

全員揃ってから、年長組さん、年中組さん、年少組さんの順番で目的地の広い公園を目指して歩いて行きます。

さあ!出発するよ〜

年長、年中組さんのおうちの人たちは子どもたちの後ろからついてきて来てください〜

年少組のお友だちはおうちの人と一緒に手を繋いで行こうね!

わ〜!!道が池になってしまってる!みんなビックリ!

昨日の大雨で歩道が冠水してしまってました!

やった〜!着いたよ!

1番に出発した年長組のお友だち。

広い広い公園に着きました!みんな嬉しそう!

荷物を置いて、これから、いっぱい遊ぼうね!

年少組さん

みんな大好きなアンパンマン体操♪

動物になって歩こう!

おうちの人と一緒にダンスや体操を楽しみました!

年中組さん

広いところで体操するのって楽しいな!

みんなで“あたま・かた・ひざポン”の手遊びと“あさ”という曲で体操をしました♪

みんなで散策にも行ったよ!

年長組さん

エビカニビクスをみんなで踊りました♪

カニのポーズ、かっこいい〜⭐️

広い運動場の周りを走ったり、スキップしたり…仲間集めゲームを楽しみました!

お待ちかねのお弁当の時間!

神様に今日の楽しい遠足ができたことにありがとうのお祈りをしてから…

いただきます!

お外で食べるお弁当はおいしいね!

お家の人が作ってくれたお弁当、おいしい!

好きなおかずを入れてもらったよ!

みんなで食べるのは楽しいね!

お弁当の後は自由あそびの時間です。

草すべりしよう!

ビューン!

すごい早い〜!!

あ〜おもしろかった!

もう一回やろう!

座って下を見ると、すごい坂でドキドキ恐々だったけど、一回滑ったら、もう怖くなくなったよ!

草の上を滑ったり、転がったりして、何度も楽しみました。

大きな木が迷路みたい!

どんぐりがいっぱい落ちてるよ!

木登りに挑戦したり、木の周りを回ったり…

見て!こんな風にして登れたよ!

お花摘みしてるよ!

かわいいお花がいっぱい❣️

お花で首飾りや腕輪を作ってもらったよ!

ステキ〜✨

虫を探してるよ!

ここ!てんとう虫や!

てんとう虫を葉から手に、そっと優しく移して、2人で見てました🐞

思いっきり自由あそびを楽しんだ子どもたちとおうちの人たち。

みんなで、さよならをして、楽しかった遠足もおしまいです。

遠足はお家に帰るまでが遠足。

電車の中でもマナーを守って帰りましょう!

また明日、幼稚園で元気に会いましょうね!

みなさん、ありがとう! さようなら!

みんなでとても楽しい時間が持てました😁

2023.04.10

今日から新しい組!進級式

今日から、みんなひとつ大きいお姉さん、お兄さんの組になり、新しいお部屋に登園しました。

お部屋では先生が待っていてくれました。

ちょっぴりドキドキのみんなでしたが、先生のえがおにホッと安心し、新しいお部屋に馴染んでいました。

進級式はホールで行います。

先生と一緒に最初にホールに来たのは年長組の子どもたち。

自分たちで、並んだ椅子に間を空けずに詰めて座っていくのを見て、

「すごい!大きい組はちがうな〜!なにも言わなくても、ちゃんと間を詰めて座れるんだね!!」と、

ひとつ大きくなった姿を見せてくれました。

続いて、年中組の子どもたちもホールに来ました。

前まで同じ組だった子がホールに入ってくるとお互い、ニコニコと手を振り合ったりして、みんなとっても仲良しでいい雰囲気😀

子どもたちみんな笑顔で、幼稚園が始まったのが嬉しそうです。

年中組さん、年長組さんがホールに勢揃いしたところで、(年少組さんは休みです)始まりました。

「1つ大きくなって、おめでとう!の進級式をします!」

先生の「〇〇組さんはどこですか〜?」歌の呼びかけにみんな、元気に答えてくれました♪

🎵ばら組さん

🎵ゆり組さん

🎵こぐま組さん

🎵こりす組さん

🎵こやぎ組さん

園長先生のお話

自身の怪我の話から、治っていくこと、命の繋がりについて話されました。そして、みんなで世界の子供たちが笑顔で暮らせますように、とお祈りを捧げました。

手遊び「頭肩膝ポン♪」をして、楽しみました。

みんなの組の担任の先生です!新しい先生もいます😀

「いろんなことをして、いっぱい遊ぼうね!」

フリーの先生たち。

預かり保育の先生も含め、15人の先生たちです。

🎵「おひさまになりたい」をみんなで歌いました。

とってもきれいで元気いっぱいの歌声がホールに広がりました。

新学年の始まりです。

5月になったら、おうちの人と一緒に嵐山へ遠足がありますよ!

いろんなものを作ったり、いろんな遊びをしたりして、

暑い夏が来たら、年少さんと年中さんはお祭り「夕涼み会」、

年長さんは「お泊まり保育」

楽しいことがいっぱいあるね!

みんな風邪をひかないように、元気いっぱいあそぼうね!!

子どもたちやおうちの人とも、仲良く、風通しの良い関係を築いていけるよう、

職員一同、頑張っていきますのでよろしくお願いします。

2023.03.22

終了式

年少組、年中組さんがホールに集まって終了式を行いました。

みんなで手遊びを交えた歌を歌って始まりました。

先生の歌の呼びかけに、ニコニコ笑顔で元気に答えていました。

🎵「まこと幼稚園のお友だちは どっこですか〜?」

「ここです、ここです、ここにいます〜♪」

園長先生からのお話で、春休みが終わって4月になったらひとつ大きくなって、年少組さんは年中組さんに。年中組さんは1番大きいお兄さん、お姉さんの年長組さんになることを聞いたみんな。瞳がキラキラッとしてキリッとした顔になったように感じました。ひとつ大きくなることへの期待や喜びで、気持ちが引き締まったのかもしれませんね😀

みんな大きくなったね!

歌でこの1年を季節ごとに振り返ってみました。

蜂さんの歌も楽しみました。

チクッと刺されるところ、体をツンツンするのですが、みんなとっても楽しそうに体や頭をツンツンして、笑ってました。

3月末で幼稚園から“さようなら”をするお友だちと先生のご挨拶もありました。

「みんなと一緒に幼稚園であそんだこと、とても楽しかったよ!

みんなのことを遠いところから応援しているからね!先生たちもがんばるよ!

みんな、元気でね!がんばってね!ありがとう!!」

お母さんコーラスのマリヤコーラスさんからの歌のプレゼントもあり、終了式は終わりました。

明日から春休みが始まります。

きちんと早寝、早起きなど、規則正しい生活をしていけるように、応援してあげてくださいね。

子どもたちに簡単なことでもいいのでお手伝いをしてもらってください。

そして、お手伝いをしてくれた時には、ギュ〜ッとハグして、いっぱい褒めちぎってあげてくださいね!笑

(この時期の子育ては今しかありません、おうちの人もいっぱい楽しんでくださいね😀きっと、この些細なことでも褒めたことが将来につながっていきます。自分自身にも褒め癖をつけるチャンス!褒められて嫌な人っていないですものね😀)

4月に、新しいクラスで元気な笑顔で会いましょう!

先生たちも楽しみにしています!

2023.03.17

おめでとう!卒園式

嬉しくもあり、寂しくもある卒園の日。いよいよ、子どもたちがまこと幼稚園を巣立っていく日がやって来ました。

初めて幼稚園にやって来た日は、みんなまだ小さくて、お母さんやお父さんの手をにぎってドキドキしていましたね。

椅子に座った時、足が床につかずにぶらぶらしていましたね。

今日、ホールに集まった年長組のみんなはとっても大きくなって、椅子に座ると床に足がしっかり届いて、キリッと前を向いて、かっこいい顔のステキなお兄さんお姉さんの姿になっていました。

心静かに、お祈りをしましょう。

讃美歌を歌い、聖書の言葉をみんなで言いました。

卒園証書は一人一人、園長先生から受け取りました。

「かっこいいところを見てもらいたい!」と、緊張している子どもたちは、自分の名前が呼ばれるのが近づいてくると、両手をぎゅっと握りしめてました。そのドキドキ感は、見ているこちらにも、うつってしまいそうなほどでした。

無事、証書を受け取って、自分の椅子に戻った時は、「できた!よかった!」とホッとした顔の後、ニコッと喜んでいました。

園長先生からお祝いのお話の後、

みんなで「はじめの一歩♪」と「さよならぼくたちの幼稚園」を歌い、

ばら組は「大きくなったよ♪」

ゆり組は「ありがとうのわ♪」をクラスごとに歌いました。

この1年を通して、いろんなことに挑戦し、経験を重ね、いろんな気持ちを感じてきた子どもたち。

お部屋でたくさんの歌を一緒に歌い、文庫のお部屋で絵本の世界を楽しみ、製作ではいろんな技法を使ってたくさんの作品を作って来ましたね。元気に歌ったり、創作して楽しむみんなの様子を見て、先生たちもたくさんのパワーをもらってきました。

とても明るく元気で優しくて、ちょっぴり甘えん坊なみんな。

これから、いろんな新しいこと、楽しいことがいっぱい待っています。

新しいお友だち、新しい先生、楽しい勉強…

みんなの一生懸命のパワーで頑張ってくださいね!

おうちの人も、幼稚園の先生たちもみんなで応援しているよ!

年長組のみんな! 卒園、おめでとう!

「僕らの夢をなくしちゃいけない♪きっと、いつかは叶うはずだよ♪」

みんなで歌った“はじめの一歩”の歌詞です。

みんなの将来の夢、大事に大きくしていってくださいね!

2023.03.14

どこでたべようかな?なかよし弁当

今日のお弁当の時間は特別!

好きなお部屋に出かけていって、そこでお弁当を食べられるんです!

「どこ行こうかな〜?」

お友だちと一緒にお部屋に向ってます!

たくさんの子どもたちが集まりました!

いただきますの歌を歌います。

「おいしいご馳走、今日もまた〜♪」

神様にお祈りをしています

「お弁当、おいしい〜❣️」

大きい組さん、真ん中組さん、小さい組さん、みんないっしょに楽しそう!

懐かしいお部屋、4月からのお部屋、などなど、いろんな理由でお弁当を食べる部屋を選んだようです😀

姉弟一緒に食べる約束してたんだね!仲良しさんだね!

いつも先生が食べているテーブルで食べることにしたよ!

そうしたら、先生と一緒に食べられるからね😁

お弁当を食べた後は、そのままのお部屋であそびました。

「これってどうやってあそぶのかな?」

「あ、写真がのってる!」

見よう見まねで、あそび始めた“カプラ”

いろんな積み方を試してますよ!

年少組のお部屋にもカプラがあって、こちらではこんな風に並べて遊んでますよ!

木でできたおもちゃが子どもたちに大人気!

なんと!カプラを積み上げて、天井に届きそうなタワーがお部屋の真ん中に出現!!

隣にまた第二タワーを建設中!

ビー玉転がし

鉄琴の部分がとってもいい音🎵みんな大好き!

コマ名人!

かっこいい!

次から次へ、いろんなパズルに挑戦してました

オセロ

あやとり

みんなで料理を作っているよ!

ドールハウス

おままごと

年少組さんのお部屋のおもちゃ、大きなブロックを一緒に組み立ててますよ!

カードゲーム

絵あわせゲーム

かるた

エスキモーの氷のお家、イグルーにエスキモーの人が隠れてて当てるゲーム

カードゲーム、みんなでやると楽しいね!

真ん中組さんになったらあそべる年少組さんの憧れの場所、へんしんコーナー✨

どのドレスが似合うかな?

アクセサリーもあるよ!

「どんな風になったかな?」みんなで鏡を見ています(笑)かわいいですね〜!!

女の子だけでなく、男の子の服もあり、みんなが楽しめるコーナーです。

プリンセスや探偵さん、刑事さん、お医者さんになって、いろんな服を着こなして“ごっこあそび”を楽しんでいました✨

2023.03.14

さよならダンス ♪

みんなで楽しい思い出作りをしよう!

年長組のお兄さん、お姉さんたちは後3回寝ると、卒園式。

年少組、年中組、みんないっしょにダンスを踊ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

1曲目は年中組さんと

えびかにビクス♪

2曲目は年少組さんと

ラーメンたいそう♪

割り箸割って〜♪

3曲目は

パワフルキットちゃん♪

年長組さんも年少組さんの時、好きだったダンスだったね!

パワパワ🎵

みんなでジャンプ⭐️

見ている年中組さんも踊ってる⭐️

ジャンプ🎵

今度は年中組さんとゲーム

じゃんけん列車♪

じゃんけん、ぽん!

どんどん長くつながっていくよ!

先生トンネル〜登場!!

3回じゃんけんして、長い列車が出来ました。

先頭の運転手だったおともだちにインタビュー!

お名前と好きな食べ物を教えてもらいました。

みんなかっこよく答えてくれました!

2回戦もしました!

先生トンネルを抜けて、

すすめ〜すすめ〜!

勝ったよ〜!

最後のじゃんけんで勝ってガッツポーズ⭐️

運転手さんにインタビュー

お名前と好きな遊びを教えてもらいました。

最後に

みんなとタッチしてがんばって☆のパワーを送りあいました。

がんばるよ〜

がんば〜れ

一人一人とタッチ

がんばって

年長さんとタッチした後、お部屋に帰る前、大きな声で年長さんに言ってくれました。

ありがとう〜!

がんばれ〜

ありがとう〜!!

いっぱい遊んでくれて、楽しかったよ!

小学校に行っても、がんばって〜!

みんな、年長組さんを応援してくれました。

ありがとう〜!!

園長先生を始め、たくさんの先生たちとタッチして、先生たちから一人一人に向けて、応援の言葉をかけました。

それを聞いた子どもたち、

とても嬉しそうで恥ずかしそうな顔で「がんばるよ〜!」

「うん、うん」

と返事をしてました。

みんなとタッチが終わって涙が出てきたお友だち。

嬉しいけど、さびしい。

初めて感じる気持ちかな?

あと3回寝ると卒園式。

涙をパワーに変えて、がんばってね!

2023.01.27

おもちつきをしたよ!

日本の代表的な食べ物の一つである“おもち”

絵本や画像でおもちができる様子を見るのと、目の前で実際に作っているのを見るのとでは大違い。

蒸し上がったお米を石臼の中に入れて、先生がぺったんぺったん、と杵でついて、お米がおもちになっていくのをみんなに見てもらいました。

実は、おもち作りは前日から始まってました!

たんぽぽ組さん、年少組さん、年中組さんは先生がお米を研ぐ様子を見てもらいました。

年長組さんは実際に“もち米”を研ぐお手伝いをしてくれました。

たんぽぽ組さんにはお部屋でお米を研ぐ様子を見てもらいました。

「このお米はいつも食べてるお米と違って“もち米”というお米でお餅になるんだよ」

年少組さんには先生がお米を研ぐ様子を見てもらいました。

「お米はこうやって、ぎゅっぎゅっとして研ぐんだよ。」

「ほら、お米を研いだらお水が濁ってくるね!このお水は捨てて、新しい水を入れるよ」

「新しいお水になったよ、もう一回お米を研ぐよ〜見ててね」

年中組さんにはお米を見て触って、先生が研ぐ様子を見てもらいました。

「このお米は“もち米”。みんなの食べているお米と違ってお餅になるお米なんだよ。どうやってお餅になるのか楽しみだね〜!」

年長組さんは

「冷た〜い!」と言いつつ、一人10回ずつ、一生懸命といでくれました。

おもちつきの日。

朝から小雪の降る中、先生や年長組さんが研いでくれたもち米を大きな蒸籠でふっくら柔らかくなるまで蒸して、おもちつきの準備は整いました。

園庭に据えられたテントの下には大きな石臼。そして木でできた大きなトンカチみたいな杵。

どんな風にしておもちはできるのかな?

年中組さん、たんぽぽ組さん、年少組さん、年長組さんの順番で、おもちつきを体験しました。

蒸籠から取り出した湯気の上がるお米をみんなに見てもらいました

お米と一緒にオレンジ色の実が蒸されているのを見て

「柿が入ってる!」とびっくり。

「柿ではなくてみかんですよ〜!みかん餅を作りますよ」と先生にっこり。

みかんを皮ごと潰すと、みかんのいい匂いが周りに漂って

「みかんの匂いや!」と

子どもたち喜んでました。

砂糖も入れて、どんなおもちになるかな〜

ぺったんぺったん

「先生、がんば〜れ!」

先生を応援しながら杵の中を見てました。

杵でつくごとにだんだんおもちっぽくなって来たの見えたかな?

蒸し上がったお米。

熱々の蒸し布を開くと

「お米の匂い〜!すごい湯気〜」

お米の粒を杵でぐいぐい押して大まかに潰してから、お砂糖を入れます。

ぺったんぺったん

「先生、がんば〜れ!」

「よいしょ〜、よいしょ〜」

応援の声が子どもたちから上がって来ました。

「先生、頑張るよ!」

みんな、杵でおもちをつく格好をしながら、応援してくれました。

たんぽぽ組の子どもたち、きっと初めて見るおもちつき。

青のりと砂糖を入れたおもちを作ります。

青のりを入れた途端、ふわ〜っと青のりのいい匂いが周り中に漂いました!

ぺったんぺったん

先生の様子を一生懸命見ていました。

「できたよ〜!」

臼から取り出した熱々のおもちをみんなにも見てもらいました。

みんな「ほ〜これがおもち…」という不思議そうな顔で見てました。

蒸籠から取り出した湯気の上がるお米をみんなに見てもらいました

お米と一緒にオレンジ色の実が蒸されているのを見て

「柿が入ってる!」とびっくり。

「柿ではなくてみかんですよ〜!みかん餅を作りますよ」と先生にっこり。

みかんを皮ごと潰すとみかんのいい匂いが周りに漂って

「みかんの匂いや!」と

子どもたち喜んでました。

砂糖も入れて、どんなおもちになるかな〜

ぺったんぺったん

「先生、がんば〜れ!」

先生を応援しながら臼の中を見てました。

杵でつくごとにだんだんおもちっぽくなって来たの見えたかな?

「できたよ〜!」

臼から取り出した熱々のお餅を見てもらいました。

「うわ〜!おもちや!」と驚きの声をあげてました。

みかんのお餅、どんな味がするのかな?

食べるのが楽しみだね!

年長組さんは年少組さんの時からおもちつきを体験しているので3回目のおもちつきです。

ぺったんぺったん

「先生、がんば〜れ!」

「よいしょ〜!よいしょ〜!」

杵でお餅をつく真似をして、大きな声で応援してくれました。

みんなの応援のおかげで先生も頑張れたよ!

熱々のつきたて、みかん餅ができました。

「美味しそう〜!食べたい〜!」とみんなおもちを見て喜んでいました。

つきあがったお餅を“のし餅”にしました。

お砂糖、青のり、みかんの3種類ができました。

後日、薄く切って、みんなで炭火を囲みながら焼いて食べようと思っています。

楽しみですね!

2023.01.21

さくひん展

ホール:絵画作品

「感動したこと、経験したこと、見たこと、想像したことなど…」

自由な思いで、表現してみました。

2歳児(たんぽぽ組)

ぐるぐる、てんてん、紙の上に線や色が広がっていくのを楽しんだ子どもたちです。抽象的な中に子どもたちなりの描きたかったものが…

3歳児(ちゅうりっぷ組)

この年齢にしか見られない頭足人(胴体のない人)がかわいい。筆など道具を上手に持って描けるようになってきています。

4歳児(年中組)

どんどん具体的なものが描けるようになってきた年中組さん。お芋掘りや見て描く“観察画”にも挑戦しています。

5歳児(年長組)

細かい作業ができるようになりました。黒い紙には白で描いてから色を重ねています。また観察画では題材の“作りのパターン”を見つけて表現しています。根気のいる作業です。

ねんどを使って

〜こねこね、きゅっきゅ、ころころ、むにゅむにゅ〜

今年のテーマは、子どもたちが大好きな『ねんど』。

「ぺたぺた、つんつん」と最初の出会いは触ってみることから始まり、「こねこね、コロコロ」と遊びの中から色々なものに形を変える「ねんど」を楽しみます。

そして、子どもたちの想像が膨らみ自由に形を変えて想いを表現できるようになっていく「ねんど」へ。

そんなねんどを通して子どもたちの成長をご覧いただけたらと思います。

●2歳児(たんぽぽ組) いっぱいあそんで こんなのできたよ!

コーナーあそびで、シートを広げると、みんなが「やりたい!」とスモックを着てやってきて、こねこね、コロコロ…ねんど遊びが大好きになっていっぱい楽しんだたんぽぽ組さん。

今回は土ねんどを使って小さい手や指をいっぱい動かして、感触も楽しんであそびました。どんぐりや木の枝などの自然物が加わると、また遊びの世界が広がっています。一人ひとりの想いがいっぱい詰まった、素敵な作品ができました。

子どもたちが自分でねんど板の上に並べたものを先生が紙の上に忠実に並べました。

ねんどの並べ方にもいろんな個性が光っていますね!

ねんどの色の組み合わせや形をいっぱい作って楽しみました。次に木の枝や木の実を加えることで、その変化を楽しんだ子どもたちです。

●3歳児(ちゅうりっぷ組)

ちぎってコロコロ ペッタンコ!!

ねんどを伸ばして、貼り付ける:好きな色の紙粘土を選び、ケーキの生地を作りました!

かざりつけ:ビーズやポンポン、紙粘土を使って、思い思いにトッピングしました!

せかいにひとつのわたしのかばん

絵の具あそびが大好きなちゅうりっぷ組のこども達。色水あそびや筆を使った絵の具遊びなど、たくさん絵の具とふれあってきました。好きなかばんの形を選んで、スポンジで色をつけたり、絵を描いたり、ボタンをつけたり…世界にひとつだけのお気に入りのかばんのできあがり❣️

●4歳児(年中組)

けいとで まきまき

「ひもとおしあそび」が好きなこども達がたくさんいたことから、毛糸を使ってリース作りをしました。土台に一本一本丁寧に巻き付けていったこども達。カラフルでおしゃれに飾ったリースができました。

ぐるんぱのようちえん

みんなが大好きな絵本の世界を再現してみました。木、ぞう、人形、池、ビスケットなどなど、細部に至るまで子どもたちがみんなで考えて作った作品です。木に糸を巻くのは上手に巻かないと解けてしまいます。根気強く、いっぱい巻き巻きして作りました。

●5歳児(年長組) あったらいいな こんな服!

年長組になって、人型デザインや運動会の衣装をお友だちとデザインして楽しんできました。今回は、一人ずつ自分でデザインし色々な素材を使って服作りをしました。個性あふれる作品がをお楽しみください。

レースやボタン、とってもおしゃれでかっこいい服ができました!

ランプシェード

ランプシェードを作り始めると「やりたい!」「次はいつやるの?」と毎日楽しみにしていた子どもたち。手先を器用に使って薄いお花紙を根気強く貼りました。綺麗で素敵なランプの世界をじっくりご覧ください。

暗いお部屋に浮かび上がるランプの優しいあかり。

えんそく

好きな遠足の場所を選んで、針金人形にポーズをつけて、ねんどを貼って、色をつけて自分の人形を作りました。

みんなの生き生きとした表情や動き、その場所の再現など細かいところまでこだわった力作です。みんなの楽しい声が聞こえてきそうです!

おいも掘り

アルミホイルを丸めた上にねんどを貼り付けてお芋を作ってます。掘っているポーズも実体験に伴ってるので腰が入ってます!

八瀬(やせ)遠足

みんなでバスに乗って行ったやせ。そこに謎めいた魔女さんのおうちが…

万博公園

万博公園の遠足では広い広い公園に行きました。

大きな太陽の塔の周りを1周しました。なんだか不思議な形と模様だったね。

太陽の塔の裏にはこんな黒い顔があったんだね!

公園内にあるソラード。高い空中公園をどうやって作ろう?土台を積み木にして、梯子をかけて…みんなでアイデアを出し合ってできてます。

自分一人でがんばったもの、お友だちと力を合わせて作り上げたもの、どれも子どもたちが、精一杯想いを込めたものです。

後日、作品をおうちに持って帰ります。おうちの中に飾って、みんなで楽しんでください。

そして「ここの色、形がいいなぁ!ここはどうやって作ったん?すごいなぁ!」などなど、いろんなお話をしてみてください。いっぱいいいところを見つけて褒めてあげてくださいね!

きっと今後の自信と創作することが好きになるきっかけに繋がると思います😀

2022.12.13

クリスマス礼拝リハーサル

クリスマスをおうちの人も一緒にお祝いする、クリスマス礼拝。

その時、子どもたちと先生、みんなでイエス様の聖誕を、歌で綴る音楽礼拝をします。

年少組の子どもたちは、みんなが“ひつじ”になります。

年中組は“マリア”、“ヨセフ”、“羊飼い”から

年長組は“天使”、“星”、“博士”、“宿屋”から自分がなりたい役を選び、それぞれのパートで歌います。

礼拝堂には蝋燭を持った先生と一緒に役ごとに席に順番に入ります。

入場前の子どもたち。

心を静かにして、順番を待っています。

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1週間園閉鎖をして、クリスマス礼拝の日程が変更になりました。

園閉鎖による長いお休みの影響も感じられないほど、みんな元気な声で歌うことができました。

当日はみんなでクリスマス礼拝を迎えることが出来ますように。

2022.11.21

人形劇団 クラルテさんがやってきた!

人形劇団のクラルテさんがホールで人形劇をしてくれました。

演目は「うりこひめとあまんじゃく」

「おおかみと七匹のこやぎ」です。

劇が始まると…

説明してくれていた劇団のお姉さん、お面をかぶるとおばあさんに早変わり!

おばあさんが川で洗濯をしていると箱が流れてきて、開けてみると大きな美味しそうなウリが入っていました。

山に芝刈りに行っていたおじいさんが帰ってきました。

疲れて喉が渇いているお爺さんに

川で拾った大きなウリをおじいさんに勧めました。

切ってみると中から可愛い女の子が!

「うりこひめ」と名付けてたいそう可愛がり育てました。

機織りが上手なきれいな娘さんに育ったうりこひめ。

ある日、おじいさんとおばあさん、町に出かけていきました。

「うりこひめや、決して扉を開けてはなりませんよ」

「はい、決して扉を開けません」

にわとり、カラス、トンビなど、遊びに来ますが、うりこひめは言いつけを守って扉を開けません。

みんな物語に引き込まれて、一生懸命見ています😀

そこに小鬼のあまんじゃくが遊びにきました。

なんとか扉を開けてもらおうとあまんじゃくは色々言います。

扉を開けそうになったうりこひめに

みんなから「あか〜ん!開けたらあかん!」と声がかかります。

柿の木に登ってしまったうりこひめ、降りれなくなって困ってしまいます。

あまんじゃくにだまされて、扉を開けてしまったうりこひめ。一緒に山に遊びに行ってしまいます。

うりこひめはお爺さんに助けてもらって無事に家に帰って来れました。

みんな、うりこひめがお爺さんに連れて帰ってもらったのを見て、よかったな〜、という顔で見ていました。

お人形がどうやって動いているのか、教えてもらいました。

人形の腕の部分にこんな風に手を広げて指を入れて動かしているんだよ!

あまんじゃくはこの棒で頭を回したり、動かしたりしているんですよ!

手遊びをしています

クラルテのお姉さんとみんな、息ぴったり!

「おおかみと七匹のこやぎ」

おおかみが家に入ってこようとしています!

「おおかみだ〜!にげろ〜!」

騙されておおかみを家に入れてしまいました!

こやぎさんたち、ピンチ!

みんなどうなってしまうのかハラハラ!

「こやぎさんたち、にげて〜!」

おなかからこやぎさんたちは助け出されて、その代わりに石をつめられたおおかみ。

「喉がかわいたな、井戸から水を飲もう!」

お腹が重くて井戸の底に落ちてしまいました!

おおかみがいなくなって、お母さんやぎとこやぎさんたち、とってもうれしそうなのを見て、みんなも嬉しそう!

2つのお話を見た子どもたち。

どちらのお話もとっても面白くて、楽しみました。

みんな人形劇の中に入り込んで、一緒にハラハラしたり、応援したりしていました。

2022.11.16

みんなで避難訓練をしたよ

オレンジ色の服を着たかっこいい消防士さんたちが幼稚園に来てくれて、避難訓練をしました。

ジリリーーン! ジリリーーン! 

大きなベルの音が幼稚園中に響きました。

「台所が火事です。

砂場の前に避難しましょう」

園庭やお部屋にいた子どもたちは先生と一緒に行動します。

「急がず、騒がず、決められた場所まで先生と一緒に非難しました。

訓練と言えども本番と同じようにするのが良いそうです。

非難して来た子どもたち。

その後、消防士さんたちからの指導のもと、先生たち、水消火器で消火訓練をしました。

「ここのピンを抜いて、ここを握ると水が出るのでホースの先を火元に向けてください」落ち着いた声で教えてくれました。

ピー!笛の号令で消火器を持って火元へ駆けつけます。

落ち着いて消火作業ができました!

たんぽぽ組のみんなも非難して来ています。

「がんば〜れ!がんば〜れ!」と消火訓練をする先生を応援しました。

無事、火は消えました。

消防士さんからみんなにお願い、

「今日は訓練だったけど、もしも本当に火事や地震になった時、大きな声で騒いだり、走ったりしない、先生や大人の人の言うことを聞く、今日やったことを思い出してね。

お家でも今日の訓練のこと、お母さんやお父さんに教えてあげてね」

みんな消防士さんのお話を一生懸命聞いていました。

たんぽぽ組から年長組まで、みんなで参加した避難訓練、とても落ち着いて行動できました。

2022.11.03

こどもまつり

コロナ禍でずっと中止していた“こどもまつり”ですが、3年ぶりに開催することができました!

こどもまつりは保護者の方が中心となって幼稚園と作り上げるおまつりです。

今年はコロナ禍で準備期間が短い中、みんなで子どもたちが喜ぶことを1番に願って、いろんなものづくりや練習などに取り組み、この日を迎えました。

子どもたち、喜んでくれるかな?ドキドキです!

コロナ禍のため、年少組さんとばら組さんを午前の部、

年中組さんとゆり組さんを午後の部、と2部制で行いました。

スタンプカードを持っていろんなコーナーを回っていく、スタンプラリーです。

年少さんと年中さんはおうちの人と一緒に回ります。

年長組さんは3人組になって子どもたちグループだけで回っていくので大はりきり!

●先生コーナー【せいさく・紙コップの中から こんにちは!】

7

●おかいものコーナー【まこと寿司】

まこと寿司のマークがついた帽子(すごい!本格的!!こどもまつりのボランティアさんたちがみんなで作ってくれました)をかぶって、好きなお寿司とデザートを選んでね!

「お寿司は3つ、デザートは2つ、お持ち帰りできるよ!」

子どもたちみんな、どれにしようか、時間をかけて真剣に選んでました😀

●さかなつりコーナー

いつも大人気のさかなつり。魚だけでなく、かめ、クラゲ、いろんなものが釣れるよ!

魚たちはお家の人たちがみんなで手分けして作ってくれたものです。

3

●りすのゆびにんぎょう

4812833163228702376.dc91a7e342d85412aaa4e91467a3f178.22110309 2

●礼拝堂【文庫ボランティア】

いつもホールで読み聞かせや文庫の本を修理したり、本の管理のお手伝いをしてくれているボランティアのお母さんたちが、みんなに楽しい手遊びとパネルシアター「だいこんさんが白いわけ」をしてくれました。

  • 4

【まことバンド】 うたって、おどろう!

みんなの好きな曲で歌ったり、ダンスを楽しく踊ったりしました。

ラーメン体操♪、アンパンマンマーチ♪、エビカニクス♪ などなど。

お母さんも子どもたちもみんなとっても楽しんでました🎵

礼拝堂の外の回廊に

まことバンドの手作り楽器コーナーでは、

バケツたいこ、木琴ではなく竹琴、竹を使った手作り楽器のたいこなどの演奏ができます。

いろんな音がだせて楽しかったね!

【パパコーナー】 きょだいすべりだい

あかちゅうりっぷ組さんときいろちゅうりっぷ組さんのお部屋の間にある中央階段が、2階から1階に続く大きな滑り台に大変身!

パパボランティアさんたちがみんなで作ってくれました。

この滑り台はいつも子どもたちに大人気!

そして今回もまた、何度もすべる子続出の人気コーナーでした。

滑った後の顔、みんなとってもいい顔してました!

「いくよー!」

あんなに下の方にあるよ!ゴールが!うわ〜!ドキドキ

9

●園庭【木工コーナー】

ここもまた、こどもまつり始まって以来ずっと人気コーナー。

いろんな形の端材の木材を組み合わせて、トントントン

釘を打つ音がいろんなところから聞こえてました。

幼稚園のお友だちは、おうちの人と一緒に素敵な作品を作っていました❣️

「何つくろっかな〜?」

●小学生コーナー【プラバンDEキーホルダー】

弟や妹と一緒に来た小学生の兄姉ちゃんたちにも特別コーナーが用意されていました。

4812834801939803324.c59c97fd37c0e7d30570adadcb7182e5.22110309 2

●ホール【パパ力士とすもうをとろう!】

ホールではパパ力士とすもうをとりました。

パパ力士、とっても強い!

「3人まとめてかかってきなさい!」

3人がかりで「ハッケヨイ、残った!」

1日中、いいお天気に恵まれて、子どもまつりは無事に終わりました。

子どもたちに「楽しかった!」と喜んでもらえるよう、たくさんの景品づくり、各コーナーの運営と安全に尽力してくださったボランティアスタッフさん、おうちの人、皆さまのご協力で成功に繋がりました。

本当にありがとうございました。

2022.10.04

こどもの運動会

幼稚園のみんな揃って子どもたちだけで、運動会をしました。

本番と同じようにみんな一生懸命踊ったり、走ったりしました。

1 入場・体操(年少) ♪パワフルキットちゃん

ちゅうりっぷ組さん、出番です。

なんかお庭がいつもと違うな〜

お兄さん、お姉さんが周りにいっぱい!ちょっぴりドキドキ。

「さあ、元気に行こう!」先生と一緒に園庭へ歩き出しました。

体操♪パワフルキットちゃん

1学期から楽しんできた大好きな体操

みんなニコニコ笑顔で元気いっぱい!

2 ヨーイドン(年少)かけっこだいすきヨーイドン

お友だちと一緒に走ることが大好きなちゅうりっぷ組さん。ゴールで待つ先生に大喜びでタッチ⭐️

3 入場・体操(年長) ♪ラーメンたいそう

みんなこの踊りが大好き!

丼持ってストレッチ〜♪などなど、色んな楽しい振り付けがみんな笑顔になるね!

ラーメン ズルッズルッズルッ♪

4入場・体操(年中) ♪あさ

まんなか組さん、ギャロップで入場です。

ぱっぱか、ぱっぱか

お馬さんみたい

体操♪あさ

5 ヨーイドン(年中)げんきいっぱいはしるよ!

「ヨーイドン!」の合図で、コーナーをぐる〜っ!と曲がり、ゴールを目指します!

まんなか組さんらしく入場の時は行進にも挑戦。みんな、とってもかっこよかった!

6 リズム(年少) ♪ポップコーン

弾ける笑顔がとっても素敵なちゅうりっぷ組さん!そんな子どもたちにぴったりのポップコーンのダンス♪

両手を交互に上げながらお空に向かって思いっきりジャンプするところがみんなのお気に入り❤️

7 大玉ころがし(年長)

自分の身体ほどの大きな玉はなかなか思うようには転がってくれません!友だちと力を合わせてがんばりました。

スタート前のドキドキ

先生の待っている高技台に当ててUターン

交代まで気が抜けません!

「今日の勝負はゆり組さんの勝ち!」

「やった〜!!」

8 障害物競走(年中) できるようになったところをみてね!

1学期から色々な身体づくりに取り組んできました。

「おうちの人に見せたい!」とむずかしいことにも挑戦!

みんなが自信を持ってみんなが元気いっぱい頑張りました。

9 リズム(年少) ♪ぼくたちぶどう

一人ひとりが甘くておいしいぶどうになって元気いっぱい踊ります❤️

リズミカルな曲に合わせて、体をユラユラ…ぴょんぴょん🎵

10 組み立て(年長)

回数を重ねて、力の入れ方やバランスのとり方がとっても上手になった子どもたち。

とってもピシッとしててかっこよかった!

ゆり組 みんなで作った“ゆり”

ばら組 みんなで作った“ばら”

11 リズム(年中) まんなかぐみのぼうけん☆

“かわいい・きれいチーム”と“かっこいいチーム”のダンス。

なりたい役からイメージや振り付けをみんなで考えました。

園庭いっぱいの大きな円を3つも上手に作りました!

12 障害走(年少) とって!つくって!ミックスジュース❤️

お店屋さんごっこが大好きなちゅうりっぷ組さんはジュース屋さんになってジュースを作りました。

スタートしてから

坂道、凸凹道をこえて、

カゴを持って果物狩り

「りんごたくさんとろうっと!」「バナナを入れたら美味しくなるかも!」と好きな果物をたくさんカゴに入れて…

ミックスジュース作り

「おいしくな〜れ」

お客さんの園長先生に

「はい、どうぞ!おいしいミックスジュースです❤️」

13 リズム(年長) ♪みんなでパーティー

「かっこいいいのがいい!」「かわいいダンスにしたい!」とみんなで作り上げたダンス。

かわいいダンスがしたい「海のアイドル、人魚姫、森の妖精チーム」

かっこいいダンスがしたい「忍者、警察、電車の運転手、パイロット、バイクの運転手、大工チーム」

それぞれの踊りを披露した後は、パーティーがはじまります。

みんなでいっしょに踊りました⭐️

14 玉入れ(年中) いっぱい いれるよ!

運動会の話し合いで「玉入れやってみたい!」と取り組むことにしたまんなか組さん。

楽しい、おもしろい!と毎日しているうちに「どうしたらいっぱい入るかなぁ?」と考えて色々と工夫して玉入れに挑んできました。

IMG_5280 2
IMG_5270 2
IMG_5287 2

15 リレー(年長) クラス対抗リレー

面白かった!1位何回もとってるし何位でもいいと取り組み始めた頃は言っていたみんなでしたが、負けることが続くと「悔しい」「次は勝ちたい」「どうしたら勝てるか」「早く走るにはどうしたらいいか?」考え話し合い練習を続けてきた子どもたち。

「一つのバトンを全員の本気の力でつなぐ」

リレーを通じて挫折感や喜び、信頼や絆…色々なことをいっぱい経験してきました。

子どもたちの心と身体の成長が感じられたリレーでした。

2022.07.21

夕涼み会 2日目

夕方から幼稚園にやって来た子どもたち。

くじ引きや製作、ホールでチャレンジコーナー(的あて)、盆踊り…などなど、楽しいプログラムがいっぱいのお祭りです。

回廊には提灯が下がり、いつもの幼稚園と違う雰囲気にみんなドキドキ⭐️

●年少組

製作コーナーでは飛び跳ねる動物のおもちゃを作ります。

お猿さん、うさぎさん、カエルさんから作りたいものを選んで、作りました。

「どれを作る〜?」

「カエルさん」

ヨーヨーつり

「おねえちゃん、がんばれ♡」

慎重に〜

「あ!釣れた!!」

的あて

「あそこに当てたらいいからね!」

お!当たりそう!!

大きく振りかぶって…

うまくいくかな?

待ってる子どもたち、ドキドキのお顔です

くじ引き

「一緒に入ろう!」

「どれがいいかな〜?」

「あ!あった!!」

ほっこりジュースタイム

「おいしぃ〜」

「くじ引きで当たったよ!」

ヨーヨーを釣ったよ!

お友だちと同じピンク色💕

みんなで楽しく音頭を踊ったよ!

江戸っ子だ〜い🎵

ドンドンドン🎵

おみやげをもらってさようなら

「夏休み、元気でね」

「はい、どうぞ。

夏休み、いっぱい楽しんでね」

「夏休み、元気にすごしてね!」

●年中組

6時半から年中組さんの夕涼み会。

少し暗くなって来た幼稚園に、みんなわくわく!!

製作コーナー

両面テープを剥がして…

うさぎさん大人気!

ヨーヨーつり

慎重に…

とれたよ〜!!

みて!2個一緒にとれた!!

的あて

アンダースロー!

かっこいい!当たるかな?

投げるよりも転がしてみるよ!

くじ引き

どれにしようかな〜

どの箱を開けようかな?

わー!箱がいっぱい!

わーい!

おもちゃが入ってた!

見て!

当たったよ!

ジュースを飲んでほっこり

音頭を踊ったよ!

ドンドンドン⭐️

太鼓を叩いてるよ!

くじ引きで当たったよ!✨

みんなで花火を見たよ!

きれいだったね!!

明日から長い夏休みが始まります。

まこと幼稚園だよりの“夏休み中の生活”についてをよくお読みいただき、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

お休み中にあったこと、いっぱい聞かせてね⭐️

元気いっぱいの笑顔で会いましょう!

2022.07.20

夕涼み会 1日目

今日はみんなが楽しみにしていた夕涼み会です。

夕方から幼稚園にやって来た子どもたち。

くじ引きや製作、ホールでチャレンジコーナー(的あて)、盆踊り…などなど、楽しいプログラムがいっぱいのお祭りです。

回廊には提灯が下がり、いつもの幼稚園と違う雰囲気にみんなドキドキ⭐️

●年少組

製作コーナーでは飛び跳ねる動物のおもちゃを作ります。

お猿さん、うさぎさん、カエルさんから作りたいものを選んで、作りました。

ヨーヨーつり

チャレンジコーナー

的あて

ねらってねらって〜

えいっ!

くじ引き

「入ろかな、どうしよ」

中に入ると箱がいっぱい!

先生「開けてみて!」

「どれにしようかな?」

「あれ??空っぽ」

「当たった〜❤️」

みんなで音頭を2曲、元気に踊りました!

ドンドンドン♪

太鼓を叩いているよ!

お土産をもらってさようなら。

「夏休み、元気でね!」

「はいどうぞ。おうちの人と一緒に遊んでね!」

「夏休み、いっぱい遊んで楽しんでね!」

●年中組

6時半から年中組さんの夕涼み会。

少し暗くなって来た幼稚園に、みんなわくわく!!

製作コーナー

うさぎさん大人気!!

ヨーヨーつり

「いらっしゃいませ!」

「お姉さん、お兄さんたち、すごい上手!!」

チャレンジコーナー

ねらって〜

くじ引き

「どれから開けようかな?」

「どれにしよう?」

「ここかな?」

「あれ?空っぽだ」

「わ〜い!

当たったよ!!」

音頭を元気いっぱい踊ったよ!

江戸っ子だってね〜🎵

チャキチャキだ〜い🎵

花火

きれいだったね!

明日から長い夏休みが始まります。

まこと幼稚園だよりの“夏休み中の生活”についてをよくお読みいただき、楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

お休み中にあったこと、いっぱい聞かせてね⭐️

2022.06.03

花の日礼拝

キリスト教には、花の日礼拝という行事があります。

香り立つ、美しい花を中心に置き、私の命を育む神に感謝する日です。

花々の色や姿の美しさを眺める礼拝。数日で枯れてしまう花ですが、その一瞬に現れる美しさ、清々しさを表すとともにそのためになされる多くの人々の協力を思います。

みんなにも、赤ちゃんの時があって、お母さんやお父さん、おばあちゃんやおじいちゃん、お医者さんや色んな人からお世話されてこんなに大きくなれたね!

色んな人に「ありがとう!」だね、と園長先生は話しました。

先生から好きなお花の名前や花言葉を教えてもらいました。

そして、子どもたち自身で、お花の香りや感触をそっと確かめてみました。

いいにおいのするお花、何もにおわないお花、同じお花でも色が違う、などなど色々と感じ取ったことでしょう。

みんなで作ったメッセージカード。

年長組の子どもたちが文字を書いて、学年ごとに描いた絵を貼り合わせて、こんなステキなメッセージカードができました!

年少組さんはマラカスの中に入れたのと同じハサミでチョキチョキ切った紙を画用紙に貼りました。

みんなが持ってきてくれたお花をこんなに綺麗な花束にしてくださった本部のお母さんたち。

ありがとうございました。

年長組の子どもたちは、消防署、警察署に花束とみんなで作ったメッセージカードを持ってお届けに行きました。

電車組の子どもたちは帰りに駅長室の駅員さんにお渡しします。

また園医の先生や市役所などにも先生が子どもたちに代わってお届けに行きますよ。

今年度の本部のお母さんたちです。

移動動物園でもお世話になりました!

2022.05.16

幼稚園に動物たちが来たよ!

今日は移動動物園の日です。

幼稚園に、ぶた、ひつじ、ロバ、ウサギ、やぎ、にわとり、あひる、犬、へび、モルモットなどの動物たちがやってきました!

登園してきた時に、園庭にいる動物たちを見て、みんなそわそわ、ワクワクしながら順番を待っていました。

年中組さん、年少組さん、年長組さんの順番で動物たちと触れ合いました。

はじめに、動物園のお兄さんから動物が喜ぶ触り方、動物と仲良くするお約束を聞いて、

小さな動物たちとふれあったり、大きな動物に餌をあげたりと、楽しい1日を過ごしました。

●年中組さん

●年少組さん

どうぶつと仲良くするお約束を守って、ちょっぴりドキドキしながら、背中を優しく撫でてあげたり、ごはんをあげたりできました。

3歳のニシキヘビ。からだはぬくくて、意外にやわらかい感触です。

自分から進んでヘビを巻いてみたお友だち。

「すごいな!」

「すごいね〜!」

●年長組さん

へびにそっと触ってみよう!

へび、全然大丈夫だよ!

すご〜い!

勇気を出してチャレンジ⭐️

チャレンジ❗️

年長組さんたちには、動物たちが帰る準備を手伝ってもらいました。

2022.05.09

春の親子遠足

嵐山の公園におうちの人と一緒に遠足に行きました。

●年少組

今日は初めての遠足です。

おうちの人と阪急電車に乗って集合場所に到着。みんな揃って、広い公園まで歩いていくよ!

「しゅっぱ〜つ!」

いつもお部屋でお名前を呼ぶように呼ぶよ!おうちの人も呼びますよ😀

今日は、お外でお名前呼び!

おうちの人も元気いっぱいお返事!!

「はーい」

「はいはーい」

みんな、元気いっぱい!体操とダンスをおどろう♪

お弁当タイム

みんなでおいしい〜!

お弁当の後は…

いっぱいの自然の中で、好きなあそびを見つけてあそびました!

土手すべり

木のぼり

秘密基地?

どんぐりを探したり、枝を拾ったり…

お花摘み

詰んだお花でおうちの人に花かんむりやブレスレットを作ってもらったよ❣️

●年中組

昨年はコロナ禍で遠足は中止だったので、嵐山の遠足に来るのは初めて!

広い場所(公園)に向けてしゅっぱ〜つ!

みんな期待に目がキラキラ、わくわく!

目的地に到着!

「わーい!ついたついた!」

喜んでぐるぐる走り回っているお友だちも😀

手あそび

パン屋さん

サンドイッチ作ってますよ☆

だからお顔をぎゅ〜っと挟んでます笑

おうちの人も一緒にみんなであそぼう!

なべなべ底抜け♪

底が抜けたら返りましょ♪

「あれ?あれ??」

「いたた〜」

お弁当タイム

いっぱい遊んで笑ったからお腹が減ったね!

いただきま〜す!

おいしいね!

お弁当の後は…

土手すべり

池の中には何かいるかな?

いっぱいどんぐりあった!

葉っぱ流し

ママのが早いかな?

ぼくのかな?

楽しい時間はあっという間。

もうお帰りの時間になってしまいました。

気を付けておうちに帰ってください。

明日、元気に幼稚園で会おうね⭐️

●年長組

年長組さんも嵐山の遠足は初めて。

大きな木といっぱいの緑、楽しいことが待っていそうでみんなドキドキワクワク!

みんなでお祈りの時間を持ちました。

「神さま、お天気にしてくれてありがとう。みんなで遠足に来ることができました。

みんなでいっぱい楽しみたいと思います」

お楽しみの時間

みんなでスキップスキップ♪

2人組〜8人組とどんどん人数を増やしていくゲームとなべなべ底抜けをしてあそびました。

子どもたち、おうちの人も全員参加でゆり組、ばら組、クラス別で“なべなべ底抜け”をしました!

とっても大きな輪ができてみんな大喜び!

楽しかったね!

お弁当タイム

お弁当の後は…

土手すべり

おもしろ〜い!

広い原っぱで追いかけっこ

土手すべり

こうやったらよく滑るよ!

次やってみよう!

もうお帰りの時間になってしまいました。

あ〜面白かった!

「今度、年長組さんは、八瀬(やせ)というところへバスに乗って遠足に行きますよ!お楽しみにね!」

年長組さんだけで行く遠足です。楽しみですね!

「明日、元気で幼稚園に来てくださいね。さようなら。」

おうちの方々、子どもたちと一緒に遠足を楽しんでいただきありがとうございました。

2022.03.08

さよならダンス

今日は年長組さんといっしょに園庭でダンスをおどったり、じゃんけん列車をして、たのしくあそびました。

砂場であそんでいたたんぽぽ組さん、ダンスが始まると興味しんしん。ダンスの輪になかま入り。

最後にみんなから、幼稚園からさよならして小学校に行くおにいさん、おねえさんに「がんばってね!」のパワーを伝える肘タッチをしました。

「がんばってね〜!」

「ありがとう!」「がんばるよ〜」

先生とも肘タッチ☆

年長組のみんな!

小学校に行ってもげんきいっぱい頑張ってね!!

ありがとう〜😀

2022.03.07

ほかほか蒸しパン

お餅つきで使った大きな蒸籠。

せっかく蒸籠が出ているのですから、これで蒸しパンを作って、熱々のうちに食べることにしました!

おいしいお楽しみに、みんな朝からソワソワ。

湯気がもくもく出てきた蒸籠からいいにおいがしてきました!

蒸しパンの生地に、りんごとマナハウスでたんぽぽ組さんがとって作ってくれた金柑のジャムを入れました。

季節の恵みが入った自然な甘さの蒸しパン、みんなおいく食べました。

2022.03.04

おもちつき

蒸籠でもち米を蒸して、臼で餅をつく。

日常では得難くなった経験をぜひとも子どもたちに経験してもらいたい、と1月から延期していたおもちつきをすることになりました!

ほかほか柔らかく蒸したお米を臼に入れて杵でこねこね、みんなが目をまんまるにして見ている間にお米の粒が潰れて準備が整いました!

先生たちが交代しながらぺったんぺったん、おもちをつきました。

「せんせい、がんば〜れ!」

「よいしょ〜!よいしょ〜!!」

みんなの元気な応援の声が園庭中に響きます。

さとうもち、青のりもち、みかんもち…3種類のおもちができました。

ついたお餅はのし餅にして乾かしてから、後日、薄く切って“かきもち”にして子どもたちに味わってもらいます。

どんな味かな??楽しみだね!!

●たんぽぽ組

お兄さん、お姉さんたちがおもちつきをしているのを見ながら待ってます。

なんか楽しそうだな〜

蒸し上がったお米が運ばれてきました。

くんくん、いい匂い。

「これからこの杵(きね)でぺったんぺったんつくとお餅ができるんだよ!」

お米を杵で潰していますよ。

みんな伸び上がって見てます!

「さあ、つくよ〜!!」

「よいしょ〜!よいしょ〜!」

掛け声と手拍子で応援です。

できた〜!!

もちもちやわらかのお餅ができました!

●ちゅうりっぷ組

お米と一緒にみかんも蒸し上がってますよ!

「みかんの匂いする〜」

こねこね

杵でお米を潰してます

「先生!がんば〜れ!」

掛け声と手拍子で応援です。

「がんば〜れ!」

「がんば〜れ!」

「あと、もう少し!先生、がんばるよ!」

みかん色のみかん餅ができました!

●年中組

蒸籠を見にきました。

湯気がもくもく…

「お米の匂いがする〜」

こねこね

杵でお米を潰してます

「おもちつくの、こうするんやで!」

お友だち同士で見せ合いっこしてました

ぺったんぺったん♪

みんなも一緒に杵を振るってます♫

もう一踏ん張り!

「先生!がんば〜れ!」

●年長組

「これでお米をついておもちにするんだよ!」

「“きね”という名前だよ」

お米が蒸し上がってきましたよ!

「ふわ〜いい匂い!」

「ご飯の匂い!」

まずはお米を潰すためにこねこね…

さあ、つくよ〜!

「よいしょ〜!」

「よいしょ〜!」

一緒についてくれました

園長先生もお手伝いに来てくれましたよ!

「園長先生、がんば〜れ!」

「よいしょ〜!よいしょ〜!」

みんなで力を合わせてついたお餅、

楽しみだね☆

2022.01.15

さくひん展

今年のテーマは『しぜんがいっぱい』

遠足やお散歩、マナハウスで身近に自然を感じることがいっぱいある子どもたち。そこで集めた自然物などを使って、素敵な作品を作りました。

●たんぽぽ組(2歳児)

ブロックを組み立てたり、積み木を高く積んだり、並べたりしてあそぶことが大好きなたんぽぽ組さん。そんな中で、いろいろな形、大きさのオアシスを積み木のように積んで、並べてたくさんあそびました。そこにどんぐりの木の枝などの、自然物やウッドビースを飾りました。

一人ひとりの思いがいっぱいつまった、素敵な作品ができました。

●年少組(3歳児)
 
すてきな壁飾りを作りました。好きな色の粘土と、丸、花、四角の中から、好きな形を選び、自分で粘土の型抜きをしました。そこにどんぐりや、木の枝などの自然物をいっぱい使って飾り付けを楽しみました。
『つなげて、のせて、でーきた!』
中型カラー積み木で遊ぶのが大好きな子どもたち。発泡スチロールの小さな積み木を使い、色んな形を作って遊びました。動物や乗り物、お家などいろんなものに見立てたり、モールにカラーチューブを通して飾りつけを楽しんだりと、思い思いの作品になりました。個性豊かな一人ひとりの作品ができました。
●年中組(4歳児)
 
「どんぐりむらシリーズ」の絵本が大好きな子どもたち!特に「どんぐりむらのぼうしやさん」に興味を持ち、自然物を使って、オリジナルの帽子を作りました。素敵な帽子がいっぱい!お部屋全体がどんぐりむらの世界です!
“ぼく” “わたし” のすきなもの
 
4月から粘土でいっぱいあそんできました。
自分のすきなものを表現する力がつき、気がつくと、粘土板の上にはたくさんのすきなものが大集合!!小さな手指で作った作品をできました!
●年長組(5歳児)
 
紙粘土で自分自身の人形を作りました。運動会のダンスで森、海、空に住む生き物になったみんな。自然がいっぱいの中、それぞれの場所で、楽しんでいるところを表現しました。
壁掛けアイロンビーズを作ったら…
 
今年の年長さんは、アイロンビーズで遊ぶのが好きなおともだちがいっぱい!そこで…大好きなアイロンビーズで何かできないか?と考え、壁掛けにしました。一人ひとり全然違う個性あふれる作品ができました!
とびだす絵本
 
お部屋や文庫で絵本を読むのが大好きな子どもたち❣️1人一冊絵本を選び、お気に入りの場面を作ってみることにしました。素敵なお話の世界ができました。

●絵画

感動したこと、経験したこと、見たこと、想像したことなど…自由な思いで表現してみました。2歳児、3歳児は1人1枚、4歳児5歳児は1人2枚展示しています。

たんぽぽ組(2歳児)

年少組(3歳児)

年中組(4歳児)

年長組(5歳児)

2022.01.14

講演会“造形が教えてくれる10のこと”

子どもたちのさくひん展を明日に控え、大谷大学で乳幼児の造形教育を教えておられる塩見先生の講演会がありました。

先生はまこと幼稚園の先生たちの絵画造形指導の先生です。

おうちの人に向けて、子どもの育ちと造形の役割について丁寧に解説していただきました。

幼児画の魅力について実際にまこと幼稚園の園児の絵を紹介しつつ、とっても楽しいお話がいっぱいでした。

先生のお話を聞いて、明日のさくひん展がいっそう楽しみになりました。

大谷大学 塩見知利教授

乳・幼児造形教育などを研究されておられます。

2021.12.20

おたのしみ会

●年中組

12月16日、年中組さんが、礼拝堂に集まって

♪あわてんぼうのサンタクロースのうたを歌っていると…

なんと!サンタクロースのおじいさんが、来てくれました!

みんなびっくり!大喜びです!

そのおおきいふくろはなあに?

サンタさんからみんなに、プレゼントです❤️

ありがとう!

みんな、サンタさんに大事なお願いをしました。

「みんなのあたたかいお心が、いっぱいつまった、献金を、世界中の、困っているおともだちに、届けてください。」

サンタさんは、こころよく引き受けてくれました。

●年少組

年少組さんのところにも、サンタさんが来てくれました。

わあ〜!サンタさん!!

プレゼントあるかな?

うわ〜サンタさんだ!

思わず駆け寄るみんな

年少組さんも、サンタさんに大切なお願いをしました。

サンタさん、よろしくお願いします。

●年長組

年長組さんのところにもサンタさんが来てくれました。

「サンタクロースさんは、どうやってきたの?」

「トナカイさんは今どこにいるの?」

聞きたいことがいっぱいの、年長組さん!

年長組さんも、サンタさんに大切なお願いをしました。

世界中の、困っているおともだちが笑顔になれますように…。

プレゼントも、いただきました。

サンタさん、ありがとう!

「サンタさんよろしくね!」

「気をつけてね!ありがとう!!」

大忙しのサンタさんは、、トナカイの待つガレージへと、帰っていきました。

2021.12.06

クリスマス礼拝リハーサル

明日から、礼拝堂でおうちの人と一緒にクリスマスをお祝いするクリスマス礼拝が行われます。

イエス様の生誕を、歌でつづる音楽礼拝です。

年少組の子どもたちは、みんなが“ひつじ”になります。

年中組は“マリア”、“ヨセフ”、“羊飼い”から

年長組は“天使”、“星”、“博士”、“宿屋”から

自分がなりたい役を選び、それぞれのパートでうたいます。

絵本や先生からのお話でイエス様の誕生物語を聞いてクリスマスの礼拝を迎える子どもたち。

12月に入ってから、クリスマス礼拝に向けて、みんなの歌声が聞こえていました。

みんなが礼拝堂に集まって、今日はリハーサルです。

本番と同じ衣装を身につけて先生と一緒に礼拝堂に入るのを待つ子どもたち。

みんなドキドキ⭐️

子どもたちみんな、ろうそくが灯った礼拝堂を前に静かなお心で待っています。

ろうそくが灯ったいつもと違う礼拝堂にみんなが集いました。

1

静かなお心できれいなピアノの音を聞きましょう。

◆マリアと天使

天使:マ〜リア、マリア

おめでとう♫

天使さんがマリアさんに赤ちゃんが産まれることを告げにきました。

マリア:わたしは少し心配よ〜♫

◆ベツレヘムの町の宿屋さん

マリアとヨセフ:トントントン

宿屋さん

どうか一晩泊めてください♫

どこのお部屋もいっぱいですよ!

(みんな一緒に)

困った困った、どうしましょう〜♫

◆子羊と羊飼い

メー

わたし達はひつじです〜♪

メー多い

ユダヤの野辺で

メエメエメエ〜♫

羊飼いさん達

救い主がお生まれになったお知らせが届きました

◆星

ベツレヘムの空のお星様

あなたはどこから来たの?

あなたはどこまで行くの?

◆博士

♪星の光る夜にラクダに乗ってあなたはどこまで行くの?

星を目当てに遠く遠く♫

イエス様訪ねて行くの〜♫

博士たちは空に輝く星を目指して旅に出ました。

お生まれだー!イエス様が〜♫

世界が明るくなって、みんなでイエス様がお生まれになった喜びの歌を歌いました。

子どもたちは役ごとの歌の他、聖書の言葉を覚え、元気に賛美歌を歌います。

明日から始まるクリスマス礼拝、

子どもたちの成長を感謝し、献金を通じて世界の子どもたちに、みんなの優しいお心が届きますように…。

*余談ですが…

年中組さんがお部屋の遊びの中で

ベツレヘム、馬小屋を積み木で作っていました!

馬小屋です。

(馬もちゃんといますよ)

イエス様が寝ています!

マリアさんとヨセフさんに見守られながら!

2021.09.30

こどもの運動会

今日は子どものうんどうかい(子どもたちが見せ合いっこします)

各学年、みんなでがんばってきたダンスやかけっこなど、いろいろ見せあいっこをしました。

1. 年少組 入場 体操

まず最初はちゅうりっぷ組さんたち。先生と一緒にちょっぴりドキドキしながら、園庭に入場してきました。

園庭を囲むようにお兄さん、お姉さんが応援していて、いつもと違う様子にちょっとドキドキ…

『パワフルキットちゃん』の曲が流れると、みんな楽しく元気いっぱい踊りだしました。

2. 年少組 『よーいどん!』

まっすぐ走っていって先生にタッチ⭐️

走る前に先生が大きなゼスチャーで「おーなーかー」「うーでー」「かーたー」などと、教えてくれた場所にまっしぐら!

おなかにタッチ!

肩にタッチ!

腕にタッチ!

3. 年長組 入場 体操

スキップで入場してきた年長組さん!

スキップはとても難しいけれど、

みんなとっても上手にできるようになりました!

『ラーメン体操』

ラーメン食べたい♪

どんぶり持ってストレッチ〜♪

4. 年長組 障害走 『からだづくり競争』

色んなことに挑戦してゴールを目指します。

年長組さん、色んなことができるようになって、とってもカッコいい!

おたまに卵の形のボールをのせて運ぶよ!

落ち着いて〜

あっ!落としちゃった!!

姿勢を低くして網をくぐって…

ゴムとび

飛んで、くぐって、飛んで!

くぐるところ、とっても低い!頭ぎりぎり!

畳のぼり

「よいしょっ!」

腕の力を使って畳によじのぼる!

とっても力がいるね!

ジャンプ!

高いところからジャンプ、着地☆

走ってゴール!

5. 年中組 入場 体操 『朝』

ギャロップで入場してきた年中組さんたち。

お馬さんになって、パッカパッカ!

難しいリズムのギャロップで園庭を1周。

そして、ダンス

グッモーニン♪ すばらしい朝〜♪

6. 年中組 『よーい、どん』

玉入れの玉を手に、園庭を半周走ります!

「よ〜い」

ドキドキ⭐️

スタートのポーズもキマってる!

「どん!」

いっせいに駆け出しました!

年中組になってこういうカーブも上手に走れるようになってきました!

みんな、びっくりするくらい走るの早い!

7. 年少組 リズム♪ 『おひさまパワー』

年少組のリズム(ダンス)は2種類。2部に分かれてます。

<おひさま>と<オバケ>、子どもが踊りたい、なりたいキャラクターを選びました。

8. 年長組 『大玉転がし』

2人1組で大玉を転がして、前の巧技台にあて、戻ってきたら次のお友だちにバトンタッチ!

自分の体以上に大きい玉を転がして行くのは難しいね!

2人の力が合わないと真っ直ぐすすみません。

どうやったらいいんやろう?と練習を重ねてきました!

勝負は最後までとっても白熱!!

9. 年中組 障害走 『こんなことできるようになったよ!』

一本橋を渡って…

バランスをとって慎重に進んでますよ!

ねらって〜

シュート!

トランポリン

5回ジャンプ!

グーグーパー!

両足でしっかりグー!

両手も広げてパー!

巧技台に両手をしっかりついて登って

ジャンプ!

ゴール!

10. 年少組 リズム♪ 『おばけのばけちゃま』

かわいいおばけになった子どもたち。

おばけになりきり、おばけのポーズ!

自分で作ったお面、いろんなおばけたちが集まりました。

楽しい音楽に誘われて、たんぽぽ組さんも見にきていました。

11. 年長組 『くみたて』

入場前、ドキドキと緊張していた年長組さん。

先生から

「みんな応援してくれるよ。練習いっぱい頑張ってた!いつも通りの力出したら大丈夫」と励まされて、みんなで深呼吸…やっと笑顔が戻ってきました。

入場開始になるとみんな自分の場所に向かって走っていきました。

バランス!

えびぞり!

扇!

アジサイ!

ピラミッド!

大きなお花を咲かせましょう!

『ゆり組』

『すみれ組』

『ばら組』

12. 年中組 リズム♪ 『わらって わらって わらって』

<かっこいいチーム>と<かわいいチーム>に分かれて、それぞれのダンスを踊った後、みんなで一緒になかよく踊りました。

かっこいいチーム

とっても強くてかっこいいポーズがいっぱいのダンス⭐️

みんなの顔がとってもキリッとしてました!

かわいいチーム

リズムにのって、かわいいポーズがいっぱいのダンス❤️

キラキラ笑顔が弾けてました!

かっこいいチームとかわいいチーム、一緒になって2人組で踊った後…

2つの

円になりました!

最後には心をひとつにして、こんなに大きな円をつくりました!

13. 年少組 障害物走 『おとどけものです!』

坂道のぼって、ジャンプ!

テーブルの上に並んだお届けものの中から1つ選んで、

サラサラトンネルをくぐって…

ジグザグの道を落ちないようにバランスとって〜

ピンポーン♪

ベルを鳴らして園長先生に

「おとどけものです」

「持ってきてくれて、ありがとう!」

かわいいお届けもの屋さんに園長先生もにっこり😀

14. 年長組 リズム♪ 『できっこないをやらなくちゃ』

森に住んでいる

リスのアイドルさんたち❣️

海に住んでいる

ペンギンさん

海の生き物大集合!

シャチ

シロイルカ

ペンギン

森の忍者さんと

空の竜

強くなるために修行しています。

気合の大声

「おーっ!!!」

素早く動く修行!

ジグザグに通り抜けていくよ!

森、海、空の生き物、みんなまこと幼稚園に集まってお祭りのはじまりです。

みんなで楽しくダンスを踊りました⭐️

初めは小さな輪が形を変えて、大きく3つになって、最後は1つに重なり、園庭いっぱいに広がっていきました。

みんな、一生懸命考えてがんばってきたことが最高の形で見てもらえた、とキラキラの顔で踊っていました!

15. 年中組 『玉入れ』

クラス対抗玉入れ、持てるだけ拾ってから投げる子、一つずつ狙う子、それぞれのやり方があるようです。

カゴをよーく見て!

ねらって!

はいった!

みんなで力を合わせると、カゴから溢れそうなくらい玉が入りました!

16. 年長組 『リレー』

プログラムの最後を飾るのは年長組さん全員参加のリレーです。

みんなどうやったら勝てるのか、色々考えて作戦をたててきました。

カーブの一番近いところを走ると速い!

みんなで気づいた作戦です。

がんばれ!!

みんな真剣な顔つき!!

アンカーにバトンが渡りました!

「がんばれー!!!」

待っているお友だち、見ている先生たち、年中組、年少組の子どもたち、みんな一生懸命応援しています!

ゴ〜〜〜〜ル!!

1日1日が真剣勝負!!

終わった後、悔し涙を流している子もいました。

「悔しい気持ちを次のリレーに生かそうね!今日はみんなすごくがんばったね!」

みんなの頑張りを見て、先生も少し目がうるっと💦

今日1日、子どもたちの色んな姿を見ることができました。

みんな、うんどうかいをと〜っても楽しんでいました。

2021.07.21

夕涼み会2日目

感染対策をしながらの夕涼み会2日目が始まりました!

2日目もしっかり消毒しています!

⭐️ヨーヨーつりのコーナー

つれたよ!

バケツに入りきらないほど取れたよ!

どの色にしようかな

姉弟で楽しむ姿も♪

⭐️チャレンジコーナー

間隔をあけながら並んで、チャレンジコーナーに!

「当たったよー!!!」

的めがけてボールを当てると

当たった分だけラムネがもらえます♪

当たった時は先生達の方がなんだか大興奮♪

⭐️くじびきコーナー

何が当たるかなぁ??

もらったものをすぐに身につけたり、遊んだり…

ずーっと大切に手に持ったり…

みんな大喜びのコーナーでした♪

⭐️製作コーナー

風鈴を作る製作コーナーではおうちの方とみんなとの共同製作♪

一人一人違う、世界にひとつだけの風鈴の出来上がり!

ジュースももらって

年少組さんは花火ももらって…

お土産たくさん、笑顔がたくさんの楽しい時間になりました!

年中組さんは夜の幼稚園で音頭と花火!

大好きなエビカニクスも踊ったよ!

みんな花火を見るときはとっても真剣!

そしてとってもイイお顔!

 

この二日間がみんなの素敵な思い出になりますように…。

2021.07.20

夕涼み会1日目

今年もコロナウィルス感染予防のため、密を避けながらの夕涼み会がありました!

今年もコロナウィルス感染予防のため、密を避けながらの夕涼み会がありました!

検温と消毒を済ませたら夕涼み会の始まりです!

⭐️ヨーヨーつりコーナー

どの色にしようかな〜?

小学生もチャレンジしています!

年少組さんも頑張っています!

ゴムの輪っかにひっかけるのむずかしい〜!

⭐️製作コーナー

今年は風鈴を作りました!

「こんなのできたよ〜!」できた風鈴を見せてくれました!

みんな夢中で作っていました!

⭐️ジュース屋さん

冷たく冷えたジュースでひとやすみ…

⭐️ホールでは くじびきコーナ

どれにしようかなあ

これにする!

ひっぱる

ひっぱる!

何がもらえるのかなぁ?

「こんなの当たったよー!」

みんな見せ合いっこ!

「キラキラきれ〜い!」

⭐️チャレンジコーナー

的をめがけてボールを投げる!!

ねらって〜

当たるかなぁ??

悔しい〜〜!!!

小学生は高い的に挑戦!

最後に年少さんはお土産に花火をもらいました!

年中さんはみんなで音頭をおどります!

そして最後には…

花火をみんなで見ました!

みんな真剣な表情です!!

楽しい夏の思い出ができました!!!

2021.06.01

花の日礼拝

キリスト教には、花の日礼拝という行事があります。

香りたつ、美しい花を中心に置き、私の命を育む神に感謝する日です。

数日で枯れてしまう花ですが、その一瞬に現れる美しさ、清々しさを表すとともに、そのためになされる多くの人々の協力を思い、感謝する日なのです。

学年毎にホールに集まり、牧師である園長先生のお話をみんなで聞きました。

園長先生が花の最初の姿=種を用意してみんなに見せてくれました。

初めは小さな種だけど、花にはいろんな色、形、名前、香りがあります。

目の前にある色とりどりのお花を見て、それを育てた人たちのことを知った子どもたち。

お花も自分もいっしょ。

たくさんの人に支えられ育っていること、大事にされていることを知りました。

ありがとうの気持ちで大きくなろうね。

礼拝の後、お花は各お部屋に飾られます。

いつもなら、年長組の子どもたちが消防署、警察署にお花を持って行って「ありがとう」を伝えるところですが、コロナ禍で行けないので、かわりに「ありがとう」のメッセージカードを作りました。

先生がお花と一緒に届けてくれます。

園医さんや阪急電車の駅員さん、教育委員会などにも感謝とともに届けます。

そっとお花に触ってみたよ

硬い花びら、やわらかい花びら、いっぱいの花びら…

いろいろあるね!

どんな匂いかな?

くんくん

先生が紹介したカサカサした感触のスターチス☆

実際に触って

指先で触れた感触に目をまんまるに

どこに持っていかはるん?

なんて書いてあるんやろ?

今年度の本部役員のお母さんたち。

花の日礼拝の時間を子どもたちと一緒に持ちました。

今日の花の日礼拝の準備を手伝ってくださった本部役員のお母さんたち

ありがとうございました。

2021.03.09

みんなでおどろう!さよならダンス🎵

もうすぐ、まこと幼稚園をさよならする年長組さん

みんなで楽しく遊んだ幼稚園、ダンスもいっぱい楽しみました。

各学年でおへやで親しんだダンス(体操)もあれば、運動会で踊った学年毎に違うダンスや男の子のダンス、女の子のダンス、みんなで踊るダンス。

子ども達が中心となって考えてできたダンスもありました。

今日は大好きなダンスを年長組さんと、幼稚園のお友だちみんなで楽しく踊りました。

年中組さんとは

「勇気100%」を元気いっぱい踊った後、楽しいゲームをしました。

年少組さんとは

「ほ・ほ・ほ♪」

「ミッキーマウスマーチ」をいっしょに踊りました。年長さんにとって懐かしい曲。

年少さんといっしょにいると年長さんたち、大きくなって、しっかりしたなぁ、と感じました。(ホロリ嬉し涙)

年中組さんと年長組さん、

「じゃんけん列車」

「貨物列車シュッシュッシュ〜♪」

先生の歌と掛け声で出発進行→じゃんけん、ぽん!

初めはバラバラだった貨物がどんどん連結して長く長くつながって最後は3つの貨物列車ができました!ガッチャン☆

楽しくダンスとゲームをした後、最後は年長組さん一人ひとりと、ひじとひじでタッチし、小学校に行く年長さんに

「がんばってね!元気でね!」

パワーを送るみんなでした😁

年中さん、年少さんがお部屋に帰った後、年長組さんは、担任の先生たち、K先生、補助の先生、事務所の先生たちとも肘タッチしました!

「小学校に行ってもがんばってね!」

「みんなかっこいいお兄さん、お姉さんになったなぁ!」

声をかけられて子どもたち、ちょっと恥ずかしそうだったけど、とっても嬉しそうな笑顔でした!

年長組のお友だち、元気でね!

2021.02.16

とびだせこどもたち 取り組み中!

子ども達が、お友達や先生と1年間の中であそんだことや経験したこと、面白いからやってみたい!を詰め、大好きなお家の方々に見てもらう…それが「とびだせこどもたち」です。

1年間で、心も体も大きく成長した子どもたち。未来に向かって飛び出そう!!そんな願いをこめての取り組みです。

年中組さんのリハーサルをちょっと見てみましょう♪

子どもたちの「何かになりたい!」の気持ちに応えて、子どもから出た考えや思いを取り入れながら、先生が繋ぎ手となって物語を作っていきます。

クラスごとに楽しいお話ができました。

レストランにおネコさんたちが食べにきました

「おすすめはオムライス、カレーライス、卵焼き…」

ネコさんたち、島をぴょんぴょん、渡るよ!

ペンギンさん

おしり歩き〜

消防士さん

「はい、どうしましたか?」電話に応えてます

みんなでダンス♪

食いしん坊の人魚さんたち

ポーズがかっこいい!

ウサギさんたち

ダンスがとても上手♪

その他、クワガタとカブトムシ、アンキロザウルス、お医者さん、警察官、ケーキ屋さん、パン屋さんなどなど。

子どもたち、とても生き生きと自分の役を演じてました。

通しでリハーサルした後、

「パッと出た方がかっこいいよ!」

「他の人がお話している時、お喋りしてたらあかんな?」

「みんな揃ってしないと!」

先生からの注意を真剣に聞いた子どもたち。

この一瞬はピリッとした緊張感が伝わってきました。

少しずつ自分たちでお話を進めていけるようになり、“自分たちで!”作り上げた喜びを日々積んでいます。

もうすぐお家の人が見に来てくれる本番。

「みんなよく頑張ったなぁ!とってもかっこいい☆

あとはお家の人に見てもらうだけやな〜?」先生の言葉に

「楽しみ〜」「緊張する〜」みんなドキドキ、嬉しそう。

本番ではバッチリ決めてくれそうです!

 

*たんぽぽ組の「とびだせこどもたち」は1年間いっしょにあそび、育ち合ってきたお友だち、先生、そして大好きなお家の方にも参加していただいて、みんなでいっしょに楽しもうと思ってます。

*年少組はいつもしている遊びの中から、こんな風にお友だちと先生と楽しく過ごしてきたんだよ!を伝えたいと思ってます。

*年長組は「とびだせ」でどんな事がしたい?から始まります。

自分たちで役を決め、物語を考えて、小道具大道具に至るまで、子どもたちの力で作り上げた創作劇です。

みんなで知恵をしぼった物語世界はいかがでしたか?

2021.01.29

ほかほか蒸しパンクッキング

 お餅つきの時に使った大きな蒸籠で今度は蒸しパンを作りました。

1日目はいちご蒸しパン。

角切りしたいちごを砂糖も加えず煮つめたものを生地に混ぜました。

いちご本来の味と香りが楽しめる蒸しパンが出来ました。

おいしい!と大好評でした。

そして2日目は…

サツマイモとりんごの合わせ煮(砂糖なし)とマナハウスの八朔ジャムを加えました。

湯気を立ててる蒸籠を代わる代わる見にきては

「今日は何?」

「いつ食べられるの?」

ワクワクしている子どもたち。

カップの大きさに合わせてボール紙を輪っかにして型の代わりに

カップを輪っかにセット

1段に約1クラス分を作ります

混ぜ込む具をクラスごとに分けて、

といた生地に混ぜます

生地をカップの半分くらいまで入れて

蓋をして蒸します

園のコンロは火力が強いので10分で出来上がり!

生地が割れてきたら出来上がりのサインです

ホッカホカの蒸し立て、さあどうぞ♡

八朔の皮を見て「みかん入ってる!」「ゆず?」

「答えは、マナハウスになってる実、八朔です!」

「まだ他にも入っているよ!」と言うと

「おいもや!」

サツマイモはすぐわかったようだけど、りんごはわかりにくかったみたい。

蒸しパンはもも組さん〜年長組さんの幼稚園のみんな、

マナハウスにあそびに来ていたお友だちまで食べました!

たんぽぽさんも蒸しパンを見にきましたよ!

もくもく湯気を立てるせいろを不思議そうに見てました。

たんぽぽさんはお昼ごはんの後、お部屋でおいしくいただきました!

蒸しパンクッキング1日目のこと、

蒸しパンと聞いて食べるのを怖がる子どもが…

その理由は蒸しパンの“蒸し”が“虫”と思ってたそうです。

「何の虫が出てくるの?」と恐々。

蒸すから“蒸しパン”って言うんだよ!

それを知ってにっこり

「あーよかった!」安心して食べてました☆

先日ついたお餅をかき餅にして食べた時も…

「どこに柿入ってるんやろ?」

「ちがうで!かきはかきでも海の牡蠣やで!」

と子ども同士で教えあったり…

どっちもちがうよ(笑)

薄く切ったお餅のことを“かき餅”っていうんだよ!と教えてあげました。

言葉の取り違え、おもしろいですね!

いろいろ混ぜておいしい蒸しパン、お家でも作ってみてくださいね☆

2021.01.21

ぺったん!お餅つき

朝から大きな蒸籠でもち米を蒸しています。

普段、身近に体験することが難しくなってきたお餅つき。

毎年1月に、まこと幼稚園ではお餅つきをします。

今年は、コロナ渦の中なので、無理かな?と思っていましたが、もち米をむす匂い、湯気の出ているせいろなど、お餅をつく場面を、実際に子どもたちに体験してほしく、先生たちだけで、おもちをつくことになりました。

湯気もくもく出てる!

下に火がついてるで!

大きなコンロとせいろを見て興味津々。

いい匂い〜

肉まんの匂いや!

蒸しパンの匂いと一緒やなー!

蒸しあがったお米を入れて杵で粒を大まかに潰してつき始めますよ。

初めお米だったことに驚いたお友だち。

先生が杵を振り上げると「がんばれ!」の大きな応援の声!

粒々だったもち米が少しずつもちもちつるつるのお餅へと変わる様子に目をキラキラさせていました✨

のし餅の味付けは4種類。

①お砂糖 ②お砂糖と青のり ③みかん(お米と一緒にみかんを皮ごと丸々蒸してお米と一緒に臼に入れてついて作るんですよ) ④えび

後日、この日についたお餅を、炭火でかき餅にして、あつあつをいただきます。お楽しみに!

2021.01.16

さくひんてん・今年のテーマは“つながる”

 幼稚園では、日頃から子どもたちにたくさんの画材や素材に触れる機会を多く持ち、いろんな絵画工作を作ってきました。1、2学期に経験してきたことを画面や立体にちからいっぱい表現しています。

絵画(ホール)

感動したこと、経験したこと、見たこと、想像したことなど…、自由な思いで表現してみました。

2歳児、3歳児は1人1枚、4歳児5歳児は1人2枚展示してあります。

3ts

2歳児たんぽぽ組さん

3歳児ちゅうりっぷ組さん

1t

たんぽぽ組さん

ぐるぐる描くの楽しいな!

4s

ちゅうりっぷ組さん

頭から足が生えてる

“頭足人”

3歳児にしか描けない絵なんですよ!

6sc

3歳児と

4歳児:年中組さん

4歳になると一気に画面の中が具体的になってきますね!

7c

年中組さん

細かい描写が大好き!

8c

墨を使った絵やパステル、色んな画材を楽しんで描きました!

年長組さん

物語の絵がいっぱいです。

同じ物語を聞いても

みんな違う絵。

子どもたちの個性がキラキラしてますね✨

たんぽぽ組

いっぱいあそんで こんなのできたよ!

ブロックを組み立てたり、洗濯バサミでいろいろな物をはさみ、見立てて遊ぶことが大好きなたんぽぽ組さん。

いろいろな容器やペットボトルでごっこあそびをするうちに組み立てることを楽しむ姿がありました。

小さな指先で、モールやテープを使って、つなぐことにも挑戦しました。一人ひとりの思いがいっぱいつまった世界に1つだけの素敵な作品ができました!

年少組

3歳児は、タンポとパフのスタンピングで模様のできた上に、ボタンとレースを貼って服を作り、顔をつけて、並んだみんな。手をつないで仲良くつながりっこです。

人形のワンピース、切れ目が入っているのはズボンなんですよ!

ブロックで自分の思った物を作るのが大好きなちゅうりっぷ組さん。

スポンジタワシをビルダーカードにしておくと…□▲○など、いろいろな形を自由に組み立てて、遊びが始まりました。楽しい発見、おもしろいひらめき、一つひとつの作品からおはなしが聞こえてきそうです。

年中組 

素敵な街作り

自分の作った乗り物を街の中で動かせます。

川や山、みんながどんどんつながって、まんなか組さんの街が、できました!

おばけのなかまたち

絵本『おばけのかぞく』のシリーズが大好きになったまんなか組さん。そこで、いろんな表情やポーズをしたおばけを作りました。

かわいいおばけ、こわいおばけ、おしゃれなおばけ、かっこいいおばけ…一人ひとりちがうおばけが、いろんなところで現れました。

年長組

だれのお家かみてごらん

年長組は、クリスマスにお家の献金箱を作りました。お家一つ一つに物語があったので、きっとお家の中にも表現したいことがあるのでは?と思い取り組みました。

やはり、取り組み出したら、楽しくってみんな止まりませんでした😁

お家_2673

運動会のダンス〜森と海の仲間たち〜

運動会で踊ったダンス、それぞれのキャラクターを掘り下げて考え、森と海での素敵な物語とダンスができました。みんなが共通のイメージを持っているので、楽しく会話をしながら、自分たちの海と森を作っていました。

しりとり

文字に興味を持っている年長組さん。

そこで、グループごとにしりとりを考え、しりとりでつながれるものを作りました。

色画用紙を使ってハサミで切ってのりで貼って…

指先を使って、とっても細かいことができるようになったね!

し_2667
し_2650
し_2666

子どもたちの作品から、表現するよろこびを感じていただけましたか?

さくひんてんを見ていただくため、お家の方にいろいろなルールをお願いしましたが、しっかりと守っていただき、ありがとうございました。

ルールを設けたことで、良いこともありました!

会場を少人数でゆったりと見ていただけて、子ども達もお家の方に沢山ほめてもらって、大きな自信となっていました。

ホールの展示を見ていただいた後、お部屋の展示に続く入り口を一箇所に絞ったことにより、2歳児〜5歳児と年齢順に見ていただけました。

さくひんてんを見たお家の人たちの声

「うちの子、こんなことできるようになったんや!」

「すごい!うちの子も大きくなったら、こんなことできるようになるんかな〜」

「小さい時こんなことしてたな〜、うちの子、大きくなったな〜」などなど

成長とよろこびのさくひんてんでした。

2021.01.15

講演会“子どもの育ちと子どもの絵”

明日から始まるさくひんてんに合わせて、大谷大学で美術・幼児造形教育を教えておられる塩見先生の講演会がありました。

まこと幼稚園は、塩見先生と一緒にどもの気持ちや創造力を引き出す絵画指導をしてきました

講演会では、幼児画の魅力と子どもの育ちについて、実際にまこと幼稚園の園児の絵を紹介しながらお話してくださいました。 

絵を描いている時や物を作っている時に、うまくいかない=楽しくない、やりたくない、といった状況は3〜4歳ごろから出てきます。

そこでやめてしまうのではなく、面白く思えなくとも、諦めずに続けていると楽しくなってきた!いいものが出来た!

そういった絵画工作での体験が、後々に生きていく上で克服しなければならないことに直面した時に役立っていきます。

作ることを楽しむ気持ちや達成感が感じられる作品づくりを今後も大事にしていかなければ、とお話しされました。

 

<子どもの作品を見るときの視点>

うちの子の絵、他の子とだいぶ違うけど??

そういうこと気になること、ありますよね?

それは当たり前のことで、それぞれ個性や経験が違うのでみんな違う作品になります。

つまり、細かい絵や色分けした絵を好んで描く子と色をいっぱい使って重ねて塗る子はタイプが違うんですね。

子どものタイプ(種みたいなもの)は無理やり変えられないもの。性格や個性と同じようなものです。

さくひんてんは比較の場でなく、子どもにとって、お家の人に見てもらえる、嬉しいもの。

子どもの心に響く褒め言葉は「上手やな!」よりも

「これ好きやな❣️楽しそうな感じするわー!」「ワクワクするわ!」「強そうやな!」

「この絵、お母さんすごい好きやし、お家に持って帰ったら飾っとこなー😁」などなど

すごいな!いいな!と感じた気持ちをいっぱい伝えてあげてくださいね。

塩見先生がまこと幼稚園のさくひんを見て、優しさや思いやりのある、ていねいに描かれた絵が多いと言っておられました。

うれしいですね!

ページトップへ