2歳児たんぽぽ入園募集要項
かがやけ いのち ひろがれ えがお ~2歳児らしく 伸びやかに!
伸び伸びとした環境の中で、子どもたちが基本的に身に付けなければならないことを獲
得できるように援助します。おむつが取れて、自立してゆく喜びを、子どもたちは味わえ
ます。お友だちがいる嬉しさの中で、活動してゆく喜びを感じながら、乳児から幼児への
階段を確実に、子どもたちは登ってゆくことになります。その子らしい育ちの中で、2歳
児が獲得しなければならない力を確実に身に付けるコースです。下記の5コースがありま
すから、ご家庭のライフスタイルに合わせて、コースをお選びください。
2023年度 入園要項
入園説明会 |
※コロナ禍のため、予約制となっております。 ☎075-921-2229へお電話ください。 *2022年9月3日 (土)
午前10時~11時30分
*2022年9月17日(土)
午前10時~11時30分
※どちらも同じ内容です。ご都合の良いほうにお越しください。
|
---|---|
入園願書受付 |
2022年10月1日(土) 午前10時以降随時受付 入園願書・入園手続き料 5,000円をご持参ください。
来られた順番にしたがって、定員に満ちるまで受け付けます。
※自転車での来園の方は、勝山中学校前の駐輪場に停めてください。
自動車での来園はご遠慮ください。
|
面接日 |
2022年10月8日(土)詳しい時間は各自にお知らせします。 面接は、お子様とご一緒においでください。
|
入室許可発表
|
面接が終わった後、10月8日(土)に入園許可書を投函いたします。 |
入園手続き日 |
2022年10月21日(木) 午前10時30分~午後12時 入園金 75,000円をお持ちください。 |
募集年齢 |
2020年4月2日~2021年4月1日に生まれたお子様 50名 |
2023年度 諸経費
入園時の経費 |
◎入園手続き料・・・・・・5,000円(入園願書提出時)
◎入園料・・・・・・・・・・・75,000円(入園許可書受領後)
■毎月の経費
(全コース 教材費 300円/月 ICT費用50円/月 が別途かかります。)
満3歳入園日より、自動的に保育料が無償化となります。
誕生月は日割り計算し、返金いたします。
◇ 週2日コース
保育料 11,000円/月 冷暖房費 400円/月 給食費1,000円/月(3学期のみ)
◇ 週3日コース
保育料 15,500円/月 冷暖房費 600円/月 給食費1,000円/月(3学期のみ)
◇週5日コース
保育料 25,700円/月 冷暖房費 1,000円/月 給食費2,000円/月(3学期のみ)
※給食費は実費(360円/食 + おやつ代30円/月)を計算し、3月納付金にて精算いたします。
|
---|---|
その他の費用 |
昼食(水曜日は午前保育の為、昼食はありません。)
1、2学期 月・火・木・金 お弁当日
3学期 月・木曜日 給食日
火・金曜日 お弁当日
|
満三歳児入園について |
<満三歳児入園について>
◇満三歳のお誕生月の前日から満三歳児入園となります。
◇園児として、次の特典を受けることができます。
・保育料無償化(詳細は下記参照)の対象となります。
・2学期以降に、満三歳児入園月の早い方から順に、降園コースに参加できます。
※お子さんの状況によっては、お受けできない場合もあります。
|
保育時間
通常保育 |
●保育時間
月・火・木・金 9:00~14:00
水 9:00~11:45
●コース設定
① 2日コース 火・木
② 3日コース 月・水・金
③ 5日コース 月・火・水・木・金
④ ゆっくり5日コース はじめは2日コース(満三歳入園の翌月から週5日コース)
⑤ ゆっくり5日コース はじめは3日コース(満三歳入園の翌月から週5日コース)
※④・⑤週5日コースへの変更月を、満三歳入園の翌月以外で希望される場合は
願書に希望日を記入してください。
|
---|---|
預かり保育 |
月~金曜日 午前8時~9時
水曜日(給食あり) 正午~午後18時
月・火・木・金曜日 午後14時30分~午後18時
*夏冬春休みにも、預かり保育はあります。
詳細お知りになりたい方は、説明会で担当者にお尋ねください。
|
府・市の助成金について
●保育料と公費補助に関して
幼児教育の無償化に伴い、満三歳入園後の園児の保育料部分は公費で賄われます。ただし、市町単位で、給付方法が異なります。
向日市・長岡京市・大山崎町では、法定代理方式をとっており、保護者に代わり、直接園に保育料が支払われます。
京都市では、償還払い方式をとっており、保護者が園に支払われた後、保育料に充当する額が保護者各自の口座へ返還されます。
●2歳児保育料公費補助に関して
多子世帯・非課税世帯など、2歳児子育て支援事業の要件を満たす方は、
毎月の保育料(冷暖房費等は対象外)の1/3~2/3(要件による)が、満三歳入園月の前月まで減免となります。