まこと幼稚園ブログ

まこと幼稚園とおうちのひと

2023.12.18

クリスマス文庫劇場

いつも子どもたちに、読みきかせや文庫の本の整理や修理をお手伝いしていただいる文庫のお母さんたちが、今日はみんなのためにクリスマスの楽しい読み聞かせをしてくださいました。

ホールにようちえんのみんなが集まりました。何が始まるか、みんなワクワクです。


ひとつ目の出し物は“あわてんぼうのサンタクロース”のパネルシアター

みんなで楽しく歌いました🎵

楽しい手あそび

スライドを使った読み聞かせ

“サンタのおまじない”

野菜におまじないを唱えると、チョンチョンと野菜がカットされて、いろんなものに変身!

真っ赤なトマトはサンタクロースに変身!

思いもよらない形に変身して、みんなびっくり!

最後に登場したサツマイモはトナカイとソリに変身して、サンタさんと一緒に空へ駆けて行ってしまいました

みんな絵本の世界に入って目をキラキラさせて歓声をあげていました😀

ホールの外から鈴の音がしたと思ったら、トナカイさんとサンタクロースさんがホールにやってきました!

子どもたちもびっくり!!

大喜びでした❣️

文庫のお母さんたち、楽しい読み聞かせをありがとうございました!

子どもたちの喜ぶ様子を間近で見ることができて、お母さんたちも楽しかったと言ってくださいました。

広いホールで遠くに座っている子どもたちからも見えるように、スライドやパネルシアターなど、出し物の内容にも気を配ってくださったそうです。

子どもたちも、とても喜んでいました。ありがとうございました。

2023.11.15

まつりスタッフ こどもまつりを振り返って

11月3日、文化の日にお天気にも恵まれ、暑いくらいのぽかぽか陽気の中で無事、こどもまつりを終えることができて、本当に良かったですね!

まつりスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。

“まつりスタッフ”さんに、こどもまつりの中でのお仕事内容などを振り返って教えてもらいました。

まつりスタッフの仕事は、こどもまつりをひとつにまとめていく中心的な役割で、主な仕事はまつりのコーナー決めから、他のパパボラさんやまことバンドさん達、文庫劇場さん、先生との調整と進行です。

それと、担当コーナーの準備や運営をします。

今年のこどもまつりのコーナーは

先生コーナーの制作、⭐️あそびコーナーの的あて、⭐️さかなつりコーナー、⭐️おかいものコーナー、⭐️制作コーナーの楽器づくり、パパボラコーナー、まことバンドコーナー、文庫劇場、卒園児ママコーナー、木工コーナーでした。

⭐️マークのついた4つがまつりスタッフの担当コーナーです)

今年は春にこどもまつりスタッフの募集をかけて15人が集まりました。

5月から徐々に話し合いを始め、コーナーを決め、景品作りがスタートしていきました。

今年は400人分の工作や景品作りをしました。

和気藹々と力を合わせて楽しく準備を行いました。

サポートスタッフデー

飛び入り参加も大歓迎で、みんなでわいわい話しながら、作りました

コーンのアイスを作ってます

流れ作業で参加しやすいです!

今度はソフトクリームを作ってます

不器用さんでも大丈夫!

とっても美味しそうなアイスとソフトクリームができました!

ペロペロキャンデー作り

毛糸でぐるぐる〜

ジュース作り

基本が決まれば、どんどん進みます!

まつり当日

子どもたちが選びやすいように台にセッティングしました!

(この台は今でも2階の渡り廊下の変身コーナーに置いてあって、みんなが毎日あそぶ人気セットです!)

カラフルに並んだコーンのアイスとソフトクリーム、子どもたちみんな喜んでました!

ペロペロキャンデーとドーナツ

いっぱい種類があって、どれもかわいくて大人気でした!

(こどもまつりで余った景品はそのまま園児のお部屋に贈られました。毎日、それを使って楽しそうに遊んでいますよ!)

まつり当日、スタッフは各コーナーに分かれ、当日お手伝いのスタッフさんに、わかりやすくコーナーのお手伝いをしてもらえるよう配慮しました。

まつりスタッフだけではなく、当日スタッフの方も子ども達のために、楽しんでもらえるよう、コーナーを盛り上げてくださいました。保護者みんなで作るおまつり、楽しかったです。

さかなつりコーナー

この大道具や小道具も作りました!

皆さんのご協力でいっぱいの魚が集まって、賑やかな海の世界ができあがりました!

子どもたちも喜んでいました

小学生のお兄さんも真剣です!

釣り竿も作りました糸の先の磁石で魚についたクリップをくっつけて釣るしかけ

「ひとつ持って帰れるよ、どっちにする?」

「うーん、どうしようかなー」

真剣に悩んでいる様子を見るのも楽しいですね!

的あて

小さい子や大きいお姉さんと一緒に喜んだり悔しがったりするのは、とても楽しい時間でした!

15人のスタッフで助け合いながら、夢中になっている間にこどもまつりを乗り切った皆さん、活動を通じての感想を聞いてみました。

友だちが出来る、登園した時などに挨拶できる人が増えて嬉しい!

みんなで考えたり、作ったりする時間が楽しい!まるで文化祭のような感じでワクワクした

幼稚園だからこその楽しさが味わえる!

子どものことなど気軽に相談でき、みんなで楽しく話すことができた!

子どもたちのために頑張る時間が楽しかった!

子どもたちが喜ぶ姿が見られて嬉しい!

子どもを介したママ友ではない、自分の友だちができました!!

子どももお母さんが幼稚園で作業する日は姿をお互い見ることはありませんが、心強いのか、とても喜んでいました。そして、こどもまつりの日を一緒に楽しみにしてくれてました。

などなど、こんな感想が聞けました。

参加してこそ、もっと面白くなるこどもまつり。

まつりスタッフは人前に出るのが恥ずかしい人でも楽しく活動できます!

何かを作ったり工作するのが苦手な人でも、ただ友達を作りたい人でも、楽しい時間が過ごせますよ!

スタッフさんからのお話でした😀

まつりスタッフの皆さん、やり切った感いっぱいのいいお顔です😀

2023.03.01

歌って楽しい🎵マリヤコーラス

まこと幼稚園にはサークル活動があります。

ママたちのコーラスクラブ“マリヤコーラス”とバレーボールクラブです。

今回はマリヤコーラスのご紹介。

マリヤコーラスのママたちからお話を聞きました。

「コロナ禍の中で2年間活動が出来なかったマリヤコーラスですが、再開出来ることとなりました。

そこで、新たに仲間を大きく募ろうと思っています!

歌うことが好きな方、一緒に歌いませんか?楽譜がよめなくても大丈夫です❤️」

声楽の先生(中央)が、いつもにこやか、優しくご指導してくださっています。

練習風景:ドレミの歌🎵

歌って踊って、振りつきです!

みんなの声が合わさって素晴らしいハーモニー!

歌っているママたちも輝いてる〜✨

ママの歌声を聞きながら、あそんでいるよ!お友だちといっしょにあそべてうれしいな!

今日は見学の人も来ました!

よかったですね〜!

嬉しいですね〜!

「たんぽぽ組のお母さんも、小さいお子さん連れのママも大歓迎です!

歌う場所は子どもたちの終了式などです。

新しく幼稚園生活が始まったママ、また生活リズムがつかめて少し余裕が出てきた在園児ママ、

新しいことを初めてみるチャンスです!

学年を越えた新しいママ友だちもでき、幼稚園の様子や雰囲気を感じることもできますよ。

そして、なんといっても自分だけが楽しいだけではなく、終了式で楽しそうに歌っているママを見ると、子どもたちがとても嬉しそうな顔で喜びますよ!

歌が上手くないし…リズム感が…と躊躇してしまうかもしれませんが、一音ずつ拾っていくうちにだんだんと歌えるようになっていきます!

まずはチャレンジ😀

歌うって楽しいですよ〜!

スカッとします!笑

礼拝堂で毎週水曜日、9時半から練習しています。

ぜひ、気軽に見学に来てみてくださいね!

両手を広げてお待ちしてます!!」

明るくて気さくなママたちでした😀

2020.01.24

ぺったんぺったん、おもちつき!

 1月24日、お父さんと本部のお母さんにお手伝いしてもらって、園庭でおもちつきをしました。集まってくれたお父さんは13人。代わる代わるみんなのお餅を臼と杵でついてくれました。

ぺったんぺったん、ついたお餅は14臼。

3.5キロ分のお餅を4臼、2.5キロを10臼です。全部で39キロのもち米(向日市産なんですよ〜!)を使いました!

お米は昨日のうちに洗って水につけて準備。年長さんは自分たちでとぎました。

年中さんは先生がとぐのを見ました!

グループ毎に、1〜2〜3〜!ってしながら、といでました!笑

とぎながら「ご飯のお米より白いな!」とか、「水冷たーーーー!」と言っていたり、「水がまだ牛乳みたいやー!」ととぎ汁を見て言っていました!

朝からもち米を蒸籠(せいろう)で蒸して…

もち米がふっくら蒸しあがりました。

「よいしょっ!」臼のところまで持っていきますよ!

「熱いよ〜気をつけて〜」

熱々のお米を臼の中に投入!

すごい湯気!

たんぽぽ組さん、興味津々。

杵でお米の粒をある程度潰してからつき始めますよ。

湯気がもくもく

よいしょー、よいしょー

かけ声とともにぺったんぺったん。

先生に代わる代わる抱っこしてもらって上から見せてもらったよ。

見えたかな?

マナハウスから、もも組さんも見に来ました。

先生に抱っこしてもらって見せてもらったね。

よいしょ〜、よいしょ〜

元気な声に誘われて、園長先生も見にきましたよ!

おもちつきが初めてのお父さんもいましたが、回を重ねる毎に杵をふるうのが上手になってきました!

年長さん、杵を持ってみたよ

「重い〜!」

お父さんたちは大きな杵を軽々振っていたので手に持った重さにびっくり!

お父さんがつくのに合わせて「よいしょ〜!」かけ声とともに、子どもたちも同じように振っていました。

年長さんの子どもたち、みんな1人10回ずつ、つきました。

子ども用の杵でもみんなも頑張りました!

いよいよ年少さんの番です

「お米や〜」

おもちつきやのにお米?

ちょっと不思議そう。

「よいしょ〜!」や「がんば〜れ!」の掛け声で年少さんたちも応援していました。

みんなが見守る中、お米がお餅になっていきました。

「はじめお米やったのにおもちになったな〜!」

お手伝いに来てくれたお父さん達。(お昼を回ってしまい、2人帰ってしまわれたので写真は11人)

いい汗かいてとってもいい笑顔のお父さん達でした。

ありがとうございました!

本部のお母さん達

お米を蒸すことから洗い物、熱々のお餅をクラスの人数に合わせて手早く丸めるなど、お手伝いしてくださいました!

抜群のチームワークでした☆ありがとうございました!

お母さんたちだけでもお餅をついたんですよ!とっても上手にできました!

この日、ついたお餅は丸もちにしてもらって、お家に持って帰りました。

お家でどんな風に食べたかな?

丸もち以外に、のし餅も3種類(海苔、みかん、えび)作りました。

後日、幼稚園で薄く切って焼いて食べるよ!楽しみだね!

のし餅を作っているとき、中に入れる具の香りが園庭に香って、みんな「いいにおい」と鼻をクンクン。特にみかんはお米と一緒にみかんを皮ごと蒸して、そのまま臼の中で潰してお餅にするので一段といい香り!

海苔は青のりたっぷり、エビは国産の桜海老と三温糖が入ったエビの香りがする、ほんのり甘いお餅なんですよ!

お楽しみに♡

2020.01.24

もう1人の子どもを考える会

お餅つきの日、楽しむ子ども達とお手伝いのお父さんお母さん達の活気を受けながら、サークルもう一人の子ども達を考える会で、教会バザー出品物と同時に保護者から頂いた服などの支援物資を、フィリピンにあるミンダナオ島の子ども達へ送る作業をしました。

大きな大きな段ボールには、たくさんの温かい気持ちも詰め込みました♪

横浜港から無事に届きますように…

   

昨年度は届いた後に、現地の子ども達とスタッフからこのような葉書を頂きました♡

ミンダナオ子ども図書館の支援方法

http://www.edit.ne.jp/~mindanao/siennhouhou.htm

ミンダナオの子ども達は戦争や家庭崩壊で想像を絶する生活を強いられています。

しかし、現地スタッフの話では、そんな苦労を抱えながらも明るく、笑顔で生きる力に満ち溢れた子ども達が多いそうです。

私たちができることはほんの小さなことですが、ミンダナオ島や他の世界の子ども達に目と心を向けることで、1人でも多くの子の涙が減って笑顔に.....

そして明日の命に繋がっていければとの願いを込めて活動を続けています。

いつも活動にご理解ご協力ありがとうございます。

今後もよろしくお願いいたします。

【サークル もう一人の子ども達を考える会】

新メンバー随時募集中!

今年度は、ネパールやミンダナオ島への支援物資、バザーのお手伝いや、ベルマーク、ペットボトルキャップ回収などの活動をしました。

できる人が、できるときに、できることを!をモットーに、園内で楽しく活動中です。

活動に、ご興味を持たれた方は、礼拝堂横のポスターをご覧下さい。

2020.01.17

あしたは作品展・絵が好きになることば

あしたは「作品展」です。

そこで、作品展に合わせて、大谷大学で造形を教えておられる塩見先生の講演会がありました。子どもの作品を見るにあたって、とてもいいことを教えてもらいました。

講演会の詳しい内容は後日に。

先に作品を見たとき、子どもに是非とも言っていただきたいことをお知らせ☆

子どもたちは普段の生活の中で色遊び、感触遊びなどをいっぱい楽しんできました。絵の具を使ったお絵かき、砂場遊び、ねんど遊びを通じていろんな刺激をあじわい、子どもそれぞれの中に蓄積してきた集大成がこの作品展に繋がっています。

おうちの人が自分の絵を見にきてくれる作品展は子どもたちにとって、とても嬉しいことです。おうちの人もお子さんの作品を楽しみにしていると思います。

作品を見るときについ「じょうず、ヘタ」と作品の出来の評価をしていまいがち。

子どもに向かって「ヘタやなぁ!」などと言うことはあまりないかとは思いますが…

じょうずと言うのはいいのでは?と思ってしまいますね?

子どもにとって「じょうず、うまい」は心に伝わりにくい言葉だそうです。それよりも最適な言葉は以下に…。

子どもの作品の出来を評価するのではなく、

「この色、お母さん好きやなぁ!」

「この形(色)のこの辺が好きやなぁ!」など、

「すき」をいっぱい言うのがいいのだそうです!

そして作品をおうちに持って帰った時は、おうちでも飾って愛でてあげてください。

子どもが絵を大好きになる言葉は「きれいやな!」「好きやな!」だそうです。

作品展の前にいいことが知れました!

作品展では作品の近くに先生がいます。

子どもたちが楽しみながら作ったバックグラウンドをぜひ、会場にいる担任の先生に聞いてみてください。いろんなドラマが聞けると思いますよ!

作品展を、おうちの人みんなで楽しんでくださいね!

2019.12.19

クリスマス文庫劇場

 12月16日文庫ボランティアのお母さんたちによる、クリスマスの読み聞かせがありました。子どもたちが大好きな読み聞かせのクリスマス☆スペシャルです。

年少組と年中組がいっしょに楽しむ前半と、年長組だけの後半の2公演。

☆前半の年少組、年中組に読んでくださった本は2冊。

「ぐりとぐらのおきゃくさま」と「まどから☆おくりもの」です。

子どもたち、表紙を見たとたん、「家にある〜」、「読んだことある〜」と、口々に教えてくれました。

読み聞かせが始まるとみんな絵本の世界に集中、ぐりとぐらの大きなケーキが出てくるシーンでは一緒にケーキを楽しむ気持ちになったり、まどから☆おくりものでは窓の外から見えたものと実際とのギャップ(不思議)が面白く感じたようでした。

年少組、年中組の読み聞かせを担当してくださったお母さんたち☆

小IMG_0477

サンタさんとトナカイさんが駆けつけてくれました!

「みんなで歌を歌おうと思うよ。なんの歌を歌おうかな?」サンタさんの質問に

「あわてんぼう…」と子どもから答えが♪

小IMG_0481

いつもの手遊びがクリスマスバージョンに♪

みんなトナカイさんになってます♡

小IMG_0489

ピアノに合わせて、歌うだけでなく、リズムに合わせて体を動かして歌いました♪♪

楽しい読み聞かせ、年少組、年中組のお母さん達、ありがとうございました♡

☆年長組に読んでくださった本は2冊。

「ぐりとぐらのおきゃくさま」と「ふゆのよるのおくりもの」です。

「ふゆのよるのおくりもの」は、とても可愛いネズミの兄妹が出てくるお話です。

サンタさんが来るのを心待ちにしている子ねずみ達、クリスマスの夜、クッキーとミルクをサンタさんのために用意する場面がありました。

もし、子どもさんがお家でサンタさんのためにクッキーとミルクを用意したい、と言い出したらこの絵本で知ったからですよ♪

年長組の読み聞かせを担当してくださったお母さんたち☆

ぐりとぐらが来てくれましたよ!

一緒に手遊び、指をろうそくに見立てて息を吹きかけて消したよ!

サンタさんとトナカイさんも来てくれました!

「あと何回寝たらクリスマスか知ってる?」トナカイさんの質問に

子どもたち5日?7日?いろんな答えが。

そこで、みんなで指折り数えました。

とっても楽しい読み聞かせが終わって、ぐりとぐらやサンタさん、トナカイさん、お母さんたちとタッチしてお部屋に帰りました。

年長組のお母さん達、ありがとうございました♡

子どもたちが絵本も手遊びも、とても楽しんでいるのを見ることができて、お母さんたちも楽しかった!と喜んでいました。

幼稚園のお部屋でも、先生による読み聞かせの時間が毎日ありますが、優しいお母さんの読み聞かせもみんな大好きです。

絵本は、親子で一緒の世界を楽しめる素晴らしい時間をくれます。絵本を読んでもらって楽しかった、という記憶は心の宝ものです。お気に入りの本を何度も読んだり、1つの場面を心ゆくまで見たり、心地よい言葉、リズム、絵、いろんな楽しみ方があると思います。

もうすぐ冬休み。お家でも、いっぱい絵本の時間を楽しんでくださいね。

2019.12.04

ブルーシート洗い

 遅くなりましたが、11月4日に開催したこどもまつりの後片付けの報告をします!

先日のこどもまつりの時に園庭に敷いていた、たくさんのブルーシート!

そのブルーシートを洗うのにたくさんのお母さん達が集まってくださいました!長靴やカッパを着て来てくださったお母さんたち(^ ^)

「せーの!」

みんなでシートを持ち上げています!

「水かけるよ〜!」

反対からはデッキブラシでこすって綺麗にしてホースで水をかけて流します。

大きいシート、何枚もあります!

洗えたものから遊具やホールのすべり台の手すりにかけて乾かします。

正門前だけでなく、屋上でも頑張ってくださっていました!

たくさんのお母さんたちが来てくださり、全部のブルーシートを洗うことができました♡

ご協力いただいたお母さんたち、ありがとうございました♡

2019.11.27

バレーボールチームに旗を贈りました!

 11月27日、礼拝堂でバレーボールサークル“MKTスターズ”に、園長先生からチーム旗が贈られました。

MKTスターズは2009年創立の幼稚園のお母さんたちのバレーボールチームです。

毎週1回、試合前には週2回、主に向日市民体育館で練習をしています。

バレーボールは体育の授業でやっただけ、といった初心者から、バレーボール部出身の経験者まで10名で活動中。

その内、未就園児がいるお母さんは6人。

子連れで練習に参加しています!お母さんたちがバレーボールの練習している間、子どもたちを交代で見守っています( ^∀^)

みんなで助け合いながら、バレーボールを楽しんでいます。

チームの中の1人がバレーボールについて言っていました。

「バレーボールは大人の本気のあそび、がんばってあそぼう!という気になる」

それを聞いて園長先生

幼稚園はあそびから学ぶ場。子どもに負けないくらい、お母さんたちも大いにあそんでワクワクしてください!」と、にっこり。

贈呈式の礼拝で

「これからも、豊かな時間、豊かな経験、豊かな交流が続きますように祈ってます。」

園長先生からそんな言葉がチームに贈られました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

贈呈式が終わった後、練習のため体育館に向かわれたのでした。

週末に交流試合があるそうです。

健闘を祈ります!

MKTスターズにご興味を持たれた方は、礼拝堂入り口横の掲示板のポスターをみてください☆

新メンバー大募集中です☆

2019.11.18

こどもまつり 2

 ●2階

 

「こやぎ組:おかいものコーナー」

 

 あめ、チョコバナナ、フランクフルト、わたあめ、たこやき、屋台でおかいもの。

ワクワク♡

何をかおうかな♪

買いIMG_9986

いらっしゃいませ〜!

これください!

どれにしようかな?

「こぐま組:あそびコーナー」

 

 輪の中にカラー玉を投げて入れるよ。

以前、サポートスタッフさんを取材していた時に作っていた腕時計、ここで登場!

に大人気でした♡

あIMG_9995

えいっ!

入った入った!

あIMG_9999

がんばれ♪

おともだちが応援してるよ!

あIMG_9798

うでどけい

カッコいいね♪

「こりす組:パパコーナー」

 

パパボラが作り上げた恐竜の世界。

お部屋全体が迷路になっているよ!

暗いトンネル迷路、滑り台、恐竜の歯に当てる的当て、盛りだくさん!

みんな何度も行くほど大人気でした。

パIMG_9741

きょうりゅうせかい☆

パIMG_9888

くねくね迷路。

はって回る暗い迷路にチャレンジ!

パ

迷路の途中に顔を出せるところが!

顔を出したとこはきょうりゅうの口の中だ〜!

パIMG_9887 2

すべり台もあるよ!

パIMG_9877

大きな口の中

歯をねらって

ペットボトルをねらってカラー玉をなげるよ!

「えいっ」

パIMG_9896

さっきより大きい迷路。

パIMG_9870

入り口の廊下

きょうりゅうの足あとが部屋の中に続いているよ!

大きいー!

パIMG_9909

がおーっ!

小さいきょうりゅう登場!

「中央階段:大すべりだい(パパコーナー)

いつも登っている階段が、今日は滑り台になったよ!

恐竜の口から入って一気に下までシューっ!すっごく速くておもしろい!

すIMG_9908

きょうりゅうの口に入るよ!

すIMG_9902

いくよー!

すIMG_9906

シューっ!

はやいーっ!

すIMG_9810

おもしろかったー♡

もう一回いこ!

「園庭:まことバンド」

 

音楽好き、ダンス好き、子ども好き♪のお父さん、お母さんたちが、集まって子どもたちと一緒に歌って踊るまことバンド♪

初めはじっとみていたおともだち。

知っている歌と楽しそうなお母さんたちをみて、その場でおどりだしました。

とてもたのしかったです!

前列のママダンサーズ

ポンポン、旗、カラフル手袋、

タンバリン、小道具を使っておどるよー♪

もりあがってきたよ♪

みんなもいっしょにおどろう〜!

アンパンマン体操♪

「ばら組:OGコーナー」

 

卒園3年以内のお母さんたちがコーナーを1つ作ってくれました。

万歩計を付けて、音楽が流れている間にその場で走って、走って

歩数を競ったよ!

大人も小学生もようちえんのおともだちもみんなとっても楽しんでいました。

おーIMG_0058

音楽スタート♪

がんばれーっ!

その場で足踏みのはずが少しづつ前進してるよ(笑)

おーIMG_9857

お母さんも一緒に

チャレンジ!

おーIMG_9864

年長さんと小学生対決☆

おーIMG_9867

ズラリ並んだメダル☆

とってもきれいでカッコいい☆

こどもまつり終了の時点で1位だったおともだちとおうちの方にはメダルがもらえたよ♡

「正門前:小学生コーナー」

 

正門のところに立っていた大きな木を覚えていますか?

去年の台風で倒れてしまったケヤキの木です。

今は礼拝堂の外壁に十字架となってみんなを見守っています。

そのケヤキの木を薄く輪切りにして、今回、工作の素材としてみんなに使ってもらうことができました。

 

小IMG_9924

飾る素材がこんなに盛りだくさん!

小IMG_9923

ここに貼ってみよう♡

おうちに飾るんだ!

小IMG_9921

みんなの作った作品。

みんな色々くふうして作っていました!

すてきだね♡

ようちえんの先生たち、お母さん、お父さん、地域の人たち、まこと幼稚園を卒園した中学生のお兄さん、お姉さん、みんなの力を合わせてできた「こどもまつり」

今年も無事に開催できたことを、大変感謝しております。

たくさんの笑顔があふれた、あたたかい、良いおまつりになりました。

ご協力いただいた皆様、支えてくださった方々、ありがとうございました。

2019.11.18

こどもまつり 1

 114日、気持ちのいい秋晴れの中、「こどもまつり」がありました。

年長さんは午前中、こどもだけで回るので、ホールに集合。

3人IMG_9751

先生からお約束を聞いて、

3人組で出発!

3人IMG_9753

仲良く手をつないでいくよ♪

「どこからいく?」

3人組

「どこに行く?」

「午前中に回らなあかんし、すいてるところから行こう!」

●1階

「礼拝堂:文庫劇場」

 

  演目…にんじんさんがあかいわけ、どろぼうがっこう

園児たちは前日公演で観ました。

当日は小学生や未就園児、保護者の方が観ました。

手あそびを交えて、とても楽しかったね♪

文IMG_9766

「にんじんさんがあかいわけ」

文IMG_9773

「どろぼうがっこう」

このスライドのフィルムは30年前の文庫のお母さんが作ったものだそうです。

文IMG_9791

文庫のお母さん、ありがとう!

「あかチューリップ:先生コーナー」

 

 プラ板でキーホルダー作り。

プラIMG_9793

プラ板にマジックで絵や文字を描いて…

トースターで焼いて、好きな色の紐を通して出来あがり!

トースター前にいるのはお手伝いで来てくれたまこと幼稚園を卒園した中学生のお兄ちゃんです!

ブックIMG_9916

「きいろチューリップ:ワンダーランドのブックフェア」

 

 JR向日町駅前にある絵本専門の本屋さんが、出張してきてくれました。

「ぴんくチューリップ:製作コーナー」

 

 ビッグヨーヨーを作ろう!

牛乳パックのヨーヨーにシールや絵でデコレート♡

みんな個性的なヨーヨーができました☆

ヨーIMG_9818
ヨーIMG_9825
ヨーIMG_9821

「木工コーナー」

 

園庭にブルーシートが敷かれていますよ。

ここは木工をするところ。

好きな大きさの木片を選んで釘とカナヅチでトントントン。

何ができるかな?

木工IMG_9835
木工IMG_9958

「ゆり組:つりコーナー」

 

 夏休みの間、作るのをお願いしていた、魚たち。

色とりどりの魚がこんなにたくさん集まりました♡

子どもたち、とても一生懸命つっていました。

魚IMG_9852 2

何がつれたん?

クラゲ??

魚IMG_9974

どの魚にしよ?

魚IMG_9972

わー!一気に2ひきもつれたよ!

次は2階に行ってみよう!

2019.11.13

パパボランティアの紹介

こどもまつりで子ども達が何度も行った人気コーナーの1つ、<パパボラコーナー>の裏側を紹介します。

今年のパパボラコーナーのテーマは恐竜でした。

なぜ恐竜??

「大きいから」「子どもは恐竜が好き」という素直な理由から。

パパは子ども心がわかっている!それとも、子どもの心を持ったパパ??

そのテーマのもと、15人のパパ達と卒園児パパのお手伝いが加わって、こりす組の部屋いっぱいにはりめぐらされた<きょうりゅうせかい>迷路と中央階段の巨大すべり台が作られました。

制作期間は1週間だけ!回数はたったの4回(パパ達の活動日は土日限定)

すべり台はまつり前日に設置されました。

製作時の雑談に「どんな仕事してるの?」とかの話題は皆無、

それよりも「どんなん作る?」がメインですが、

「この間、子供と一緒に行った〇〇が面白かったよ」という子育てパパならではの情報交換のネタばかりだったよう。いいパパだね〜。

こりす組の迷路制作風景

レイアウトを決めたらどんどん作っていくよ!

大きいプテラノドン。

ペーパークラフトの型を拡大して作られたよ!

すごいアイディア!

大きい!

ティラノザウルスの頭

プテラノドンが頭の上を飛ぶ迷路を作っているよ!

黙々と作業してます。

ステゴザウルスだ!

大きな口の中が的当てになっているよ!

パパたちのアイディアでいろんなセクションが出来ているね!

大きなへびが

ニョロ〜リ!

他には鋭い爪がある恐竜の手がにょっきり突き出している仕掛けも!

色々盛りだくさん!

すべり台

ほぼ設置できました!

後は恐竜の顔とベロを加えるよ!

すべり台のトンネル部分はあらかじめ写真右下の形で制作済み。

トンネルを組み合わせるとこ。幼稚園の備品もうまく利用して作られてたんだね!

おかげさまで、パパ達のコーナーは大盛況で、終えることができました。

まつり当日のお手伝いパパの参加、助かりました!

こども達を見守るパパボラのパパたち、とっても楽しそうでした。

 

まつり当日の夜は、まつり成功を祝って打ち上げという名の飲み会があったそうです。

その場の話題はやっぱり

「成功してよかったな〜!」

「パパボラやってよかった!」

「みんなで1つのことを作るのは楽しかった(学生の時の文化祭みたい)」

「仕事より頑張った!」とおおいに盛り上ったそうです。

 

大人になってから仕事以外の関係で友達を作る機会があまりないパパたち。

このパパボラの集まりで、職業、年齢、住んでいる地域も違う人たちと知り合えて、新たな人間関係が広がったようです。

「まさか幼稚園でパパ友ができるとは思わなかった」

「パパボラやってよかった」と、嬉しい感想をもらいました。

 

空いた時間にちょっと覗きに…、そんな感じで気負いなくパパボラに参加してみてください。

おもしろいパパたちに出会えて、新たな世界が広がる…かも!ですよ☆

2019.10.24

こどもまつりサポートスタッフの集まり

正門のところに「サポートスタッフの集まり」の看板がかかっていました。

サポートスタッフはどんなことをしているのかな?

11月4日の「こどもまつり」に向けて、

ボランティアのお母さん達が準備のため、こやぎのお部屋に集まっていますよ。

何をしているのかな?

小さい子連れでの参加しているお母さんもチラホラ。

みんなおしゃべりしながら、作業していて、とても楽しそう。

何を作っているのでしょう〜か??

ジャーン!!

「時計」でした!

かっこいい!

この日、作ったこども達へのプレゼント(コーナーごとの景品)をまつりの時にこども達が手にして、喜んでいる姿を見るのが楽しみですね!

コーナーごとのポスターも作っていますよ!

下書きの人、なぞる人、仕上げの人、それぞれ協力しあって出来上がっていきます。

これなら、私でも何かできるかも?という気になってきますね!

こどもまつりはお家の人もお手伝いしていただく、

あたたかいおまつりです。

「全てはこどもの喜ぶ笑顔のために」

お家の人、幼稚園の先生、みんなで力を合わせて盛り上げていきましょう♪

当日のサポートやパパ達のボランティアもあります。

パパ達ならではの大規模な仕掛けが作られます。

パパさん達の出番ですよ〜!

参加することによって、きっと何か、感じることができると思います。

ぜひ!パパボラの集まりにお越しください♡

☆こりすの部屋で作業しています!ぜひきてください!!

こりすの部屋は作業場所となりますので、事故や怪我を防ぐため、お子さんは極力お連れにならないよう、ご協力お願いします。

10/26(土)  午前9時〜12時、 午後1時〜4時

10/27(日)  午前9時〜12時、 午後1時〜4時

11/2(土)  午前9時〜12時、 午後1時〜4時

11/3(日)  午前9時〜12時、 午後1時〜4時

お父さん達、待ってま〜す!

ページトップへ