まこと幼稚園ブログ

年長組

2024.03.21

年長組さん おめでとう!卒園式

ここ何年かはコロナ禍の中でホールで行っていた卒園式ですが、今年は礼拝堂で行うことができました。

たくさんのおうちの人が見守る中、讃美歌を歌い、お祈りを共にし、園長先生のお祝いのお話を聞きました。

聖書のお言葉をみんなで言いました

一人ずつ名前が呼ばれると、「はい」とお返事をして、園長先生から卒園証書をもらって…

「おめでとう」

「ありがとう」

受け取った後、卒園証書を先生の持つお盆に入れました

子どもたち、とても緊張しながらもしっかりとできました

お友だちの様子を我が事のように見守って席に帰って来たお友だちを笑顔で迎えていました

「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。

初めて幼稚園に来たときは椅子が大きくて足がついてなかったのに、今日は椅子が小さく感じられるくらいだね!

本当にみんな大きくなったね!かっこいいお兄さん、お姉さんになりました。

みんなの元気な歌声を聞いているうちにいろんな思いが胸に湧いてきて先生やおうちの人の目から涙が自然と流れます。

子どもたちも同じ思いのようで、目を潤ませてました。

卒園式後、クラスごとにお別れの集いを、ゆり組はホールで、ばら組は礼拝堂でしました。

担任の先生から、この1年間の出来事やいろんな思いについてお話ししました。

年長組の子どもたちはお友だち思いの子がとても多くて、みんな仲良しで、困った子がいると声をかけて助けたり…そういったことが自然にできるやさしい子たちでした。そしていろんなことにも興味津々で頑張り屋さんで…色々と話しているうちに先生の目からまたまた涙が…

寂しい気持ちとおめでとうの気持ちが溢れて、おうちの人も子どもたちもみんな涙々…

子どもたちのことを思う純粋であたたかい気持ちがいっぱい感じられた集いでした。

みんな、卒園おめでとう!

小学校に行ってもがんばってね!元気でね!

幼稚園を卒園しても、先生に会いたくなったり、幼稚園に来たくなったらいつでも、遊びに来てくださいね。いつでも歓迎するからね。

これから今までのように毎日会ったりできないけど、みんなのこと、遠くからいつも応援しているからね。

みんなの将来の夢、大事に大きくしていってくださいね!

2024.03.15

年長組さん 巨大ロボットづくり

年長組さん、最後の製作をしました。夏の海を作った時に来てくださった先生の先生、塩見先生も応援に来てくださいました。

以前取り組んだロボット作りをみんなでしてみよう!ということで「巨大ロボットづくり」に取り組みました。

子どもたちが張り切ってホールに来ると、大きなブルーシートの上に横たわった段ボールが2つ用意されていました。みんな見た途端にキラキラっと目を輝かせて早くやりたい!という顔に😀

ロボットのように大まかに張り合わせて組まれています。

先生の説明を聞き、さっそく取りかかりました。

ガムテープで各箱のつなぎ目をしっかりと貼り合わせることが最初のミッションです!

腕を作っているよ

パタパタとする仕掛けを思いついて動かしているよ!

大体、くっついたのでどんな大きさか見てみよう!(ばら組ロボット)

ロボットを起こして立ててみると、天井にあたりそうなくらいの大きさです!!

みんなびっくり!

腕を作ってるよ!女の子が作るとカラフルでおしゃれになってきた!

ゆり組さんも立ててみました!何と電灯の傘より高い!!

みんな喜んで見上げていますよ!

もうちょっと腕を仕上げよう!

ロボットの表面に新聞を貼って強化するよ!

腕をくっつけてみよう!

よいしょ、よいしょ!

こっちの腕もつけよう!

長い腕になったな〜!

みんなそれぞれの役割をもって、完成をワクワクしながら作っています

よーし!ばら組さんロボット、立ててみよう!

うわー!!できた!

みんなにっこり見上げていますが、どうもおじぎ気味。

お腹にポケットがあって武器や道具が入っているから重いのかな?

ゆり組さんロボット完成!

アンテナが立っててかっこいいね!

子どもたちみんなで力を合わせてこんなに大きなロボットができました!

みんな完成したロボットに大満足でした!

卒園式までこのまま飾っておいて、お家の人に見てもらうことにしました。

卒園式は来週。

楽しい思い出がまた一つできたね!

2024.03.14

年長組さん お楽しみ会

年長組さん、人形劇のクラルテさんが学級閉鎖のため、観られなかったので今日は先生たちとマリヤコーラスさんの皆さんも協力してくださり、年長組さんのために、お楽しみ会を開きました。

マリヤ(コーラス)さんたちがホールに入場してくるとみんな大喜び!

なんと!どこでもドアを持ってきてくれました!!

みんなでドラえもんの歌を歌いました

お猿の「アイアイ」も歌って踊って、みんなとっても楽しそう!

アイアイの曲がアップテンポになって踊りもスピードアップ!

困った時や元気がないときに唱えるといいおまじないを教えてくれました

舌を噛みそうなくらいのおまじないだね!

そのおまじないが何度も歌詞に出てくる歌を歌ってくれました

楽しい歌に合わせて振り付けもあって、みんなマリヤさんの歌声とリズムに乗ってとっても盛り上がりました!

その後、先生たちがパネルシアター「どこどこアンディちゃん」をしました。

ヘビ使いのおじさんがかわいがっているアンディちゃんはいたずら好き。おじさんの目を盗んで壺から逃げ出してしまいました。おじさんはアンディちゃんを心配して一生懸命探しに行くと…アンディちゃんがいろんなものに変身して隠れてました。おじさんはアンディちゃんを捕まえることができるでしょうか?というお話なのですが、みんなお話に入り込んでおじさんにアンディちゃんの居場所を教えてくれました😀

とても盛り上がったので演じている先生たちも嬉しそう!

お楽しみ会が終わり、お部屋に帰るときに、マリヤコーラスさんが子どもたちに“どこでもドア”をくぐって、花道を通って帰るステキな演出をしてくれました。

子どもたちみんな、どこでもドア通ってみたいな!と思っていたので、通れると聞いて大喜び!

みんなニコニコ笑顔で通ってました。

マリヤさんの粋な計らい!

純粋に子どもたちの喜ぶ笑顔のために、というピュアな気持ちが感じられて感動しました❣️

マリヤコーラスの皆様、ありがとうございました。

2024.03.14

年長組さん さよならコンサート

ホールで先生と子どもたちで、さよならコンサートをしました。

この1年にあったたくさんの楽しいことをみんなで思い出して、その時にみんなで歌った歌を歌いました。

この1年で楽しかったことは何だったかな?

春は…「嵐山!」「遠足!」と、どんどんいろんな楽しかったことがでてきました。

暑くなってきて夏が来て…「プール!」「お泊まり保育!」「カレー!」「海つくったこと!(夏季保育の造形あそび)」

秋は「運動会」「遠足」「お芋掘り」

冬は「クリスマス」「おもちつき」「かき餅」「敬老参観」

3学期は「とびだせ」「さくひんてん」「万博」「なかよし弁当」…たくさんあったね!

季節ごとの思い出に挟んでその時によく歌った曲を元気いっぱい歌いました

みんな歌詞もメロディーもよく覚えていてすごい!

「にじ」

「クラリネットこわしちゃった」

「真っ赤な秋」…

クリスマス聖誕劇の歌も歌いました

星や博士、宿屋さん、天子など、役の振りつけもしっかり覚えていて、みんなできました

「どこのお部屋もいっぱいですよ、困った困ったどうしましょう♪」

みんなで困った困った

グループごとに前に出てきてもらって一人ひとり、インタビューがありました。

何組さん?

お名前は?

幼稚園で1番楽しかったことは何ですか?

何小学校に行くの?

好きな食べ物は何ですか?

みんなといっぱいあそんだ先生たちがさよならコンサートのお客さんとして見に来ました。

そして、最後にみんなで「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。

みんなの元気いっぱいの声とスラッとかっこよくなった姿に幼稚園に入ってきたばかりの小さい時の姿が重なって、先生たちの目からは涙がポロポロ…みんな立派になったね!

2024.03.07

年長組 交通安全教室

ホールで警察官のお姉さんたちと市役所の職員さんや交通安全のおじさんが、みんなに道路で歩く時のルールや横断歩道の渡り方などを教えに来てくださいました。

パネルシアターでわかりやすく道路の危ないところはどんな所で、危ない理由を教えてくれました。

4月から小学校に歩いて通うことになるよ。だから安全に歩けるように交通ルールを覚えようね!

みんな真剣に警察官のお姉さんのお話を聞いています

「歩く人は道路の左を歩くのが正しいと思う人?」

「はーい!」と手をあげた人がいっぱい。

答えは右。車が来るのがわかるから気をつけられるね!

みんな知らなかったな〜、と納得した顔をしてました

「さあ、みんなで道を歩いて横断歩道を渡ってみよう!」

今日習ったことを守って、道路を安全に歩こうね!

2023.12.08

消防署に見学に行きました!

ポンプ車とタンク車、救急車を見せていただきました

年中組と年長組の子どもたちが幼稚園から歩いて、乙訓消防署に見学に行きました。

見せていただいた2台の消防車。

右がタンク車(水槽車)水をいっぱい入れている消防車。

左はポンプ車。いろんな道具をいっぱい積んでいます。

真っ赤でピカピカ!かっこいい!!

装備など、みんなの質問に答えてくれました

ベストに付いている現場で連絡を取り合うトランシーバーで実際に喋ってみました。声が離れたところから聞こえてみんな驚き、すごい!と喜んでいました

みんなが気になった黄色いこれ。

「防火用水や池、川などからホースを使って水を吸い上げる時、泥や葉っぱを吸い上げてタンクの中に入らないようにホースの先につける装置だよ」

「これは隙間を開けたいところに入れて、空気で膨らませて隙間を作る道具だよ」

硬い!冷たい!

タンクにも触らせてもらいました。10キロの重さがあるそうです!重い!!消防士さんは力持ち!

救急車の中も見せてくれました

「救急車に小さい子どもが乗った時、お友だちがいると安心するね!

そのためにこのお人形は一緒に救急車に乗っているよ」

「これは息がしにくい人にこうやって空気を送ってあげる道具だよ。みんな手を出してみて」

消防士さんがポンプを押すと

「ほんまや!シュッて空気きた!」

手に空気を感じた時、びっくりして手を引っ込めたり、歓声をあげたりと、みんないろんな反応をしていました

消防士さんの早着替え競争。みんなのお着替え、こんな風に早くかっこよくできるようになったらいいな!

放水する様子を見せてくれました。

まっすぐ水を出したり、こんな風に大きく広がるようにも色々手元で調整できるんだね!

高いところまで水が届いて、大きく広がった水を見て、みんなビックリ!

この後、年中組のみんなからの質問に答えてくれる時間を作ってくださいました。

みんなとっても元気に手をあげて、色々質問していました。

そして、年中組の子どもたちと入れ違いに今度は年長組の子どもたちが到着しました。

早速、2種類の消防車と救急車を順番に見せてもらいました。

消防車の中も見せてくれました。

2列目には4人も座るんですって!

いろんな道具がいっぱい!

白いヘルメットは救助用。奥にある黄色のヘルメットは消火活動用

「これはホースを乗せて運ぶ車だよ」

救急車も見せていただきました。

いろんな装置や道具がいっぱい!

みんな興味津々!

「救急車は何をするか知ってる?」

「怪我した人やしんどい人を助ける?」

「“応急手当て”をするんだよ」と教えてもらいました

消防士さんの早着替え競争!

出動の服にどれくらいの早さで着替えられるかな?

みんなで数えて応援してます

26〜30秒以内にはヘルメットや防護マスクもつけて準備完了になっていました!!

放水の様子も見せてくれました!

2人がかりでホースを支えているのを見るとすごい勢いなんだね!

1分で360リットル(お風呂2杯分の水)の水を使うんだって!

水が高いところまで届くのでみんなびっくり!

窓から水が入りそう!みんなハラハラしてます

お忙しい中、みんなの質問にも、たくさん答えてくださいました

大きい消防車、とても車内が高い救急車、どちらもいろんな道具がいっぱいでした!

子どもたちみんな、目を輝かせて質問したり、たくさんのことを教えてもらったりして、とても喜んでいました。

消防署の皆さん、どんな質問にも優しくていねいに答えてくださり、ありがとうございました!

2023.11.10

年長組 敬老参観

いつもお部屋でしている様子を見てもらいました。

朝のお名前呼び

「はいっ!」

みんなとても元気にお返事してくれました

子どもたちが元気にお返事するたびに、ホールに集まったおじいちゃん、おばあちゃんから拍手がもらえて、みんなニコニコ😀ちょっと照れくさそうにする子もいて、ほっこり楽しい雰囲気になりました

今日の敬老参観ができたことに神様に感謝するお祈りの時間を持ちました

みんな大好きな“ラーメン体操”を踊りました♪

おじいちゃん、おばあちゃんも参加してくださいました

最後の深呼吸でホッ

続けて“ジャンボリミッキー”🎵

一緒に踊ったおじいちゃん、おばあちゃんもチラホラ!すごい!

大きな栗の木の下で”を歌いました。

でも、普通に歌うのではなく、色々セリフを加えていく遊びが加わり頭の体操のよう!

大きく3つパンパンパン(拍手)でおじいちゃんおばあちゃんに質問😀

ホールのみんな参加して“じゃんけん列車”を楽しみました

運転手さん同士じゃんけん

最後に残った運転手さんにインタビュー

みんなで“まっかな秋”を歌いました。

みんなの元気な歌声とおじいちゃん、おばあちゃんの声が合わさってとてもいい感じでした🎶

敬老参観に、遠いところからも来てくださって、ありがとうございました。

コロナ禍でなかなか見てもらえない普段の様子を見てもらい、

子どもたちにとって、運動会に続いて嬉しい行事になったと思います。

幼稚園の最終学年で来年の4月からは、小学生になる子どもたち。

それまで、幼稚園でいろんな行事やお友達との交流を通じて、たくさんのことを体験してもらいたいと思います。

どんどん成長していく子どもたちを応援していてくださいね!

2023.10.31

おたんじょうび会と運動会ごっこ

今日は年少組、年中組、年長組のみんなでホールに集まって、10月にお誕生日を迎える子どもたちをお祝いするおたんじょうび会がありました。

年中組と年長組のおうちの人も一緒にお祝いの会に参加していただき、その後、お部屋でもみんなでお祝いをし、参観していただきました。

10月のお友だちをみんなで拍手でお迎えしました。

一人ひとり順番に、お名前とクラス、何歳になったのか教えてもらいました

そして記念のメダルをもらって…

ずらり並んだ10月生まれのお友だちと先生

「おめでとう!」

そして、お誕生日の歌をみんなで歌ってお祝いしました。

お楽しみタイム

秋に因んで“大きな栗の木下で”を元気いっぱい歌いまいした

栗の実を落とす木を揺さぶる+栗拾いで痛た!+パクッと食べるとこまで、ゼスチャーを加えて歌うとみんな大笑い!

クイズ

『この影はなんだ?』

みんなすぐにわかったね。

最後の魚のシルエットクイズはちょっと難しかったけど、“秋刀魚"を当ててくれました(鯖の答えもチラホラありましたが笑)

スポーツの秋に因んで

空手の型を教えてもらったよ。

かっこよかったね!

お部屋に移ってお誕生日の本を読んだり、おうちの人からのメッセージを聞いたり、お友だちの小さい頃の写真を見たりして、楽しい時間を過ごしました。

年長組さんは園庭でおうちの人とうんどう会ごっこを楽しみました。

大玉転がし

おうちの人も一緒に!大きな玉をまっすぐ転がすの難しい!!

綱引き

みんな頑張れ〜!

ひっぱれ〜!

勝った〜!!!

リレーもしました!

みんな速い!

おうちの人も速かった!

みなさんお疲れ様でした。

子どもたちも一緒にできて大喜びでした⭐️

この日のお昼ご飯のデザートにマナハウスでできた柿の差し入れがありました😀

マナハウスのお庭の柿やざくろが食べごろになってきました。また、みんなで季節の実りを見つけに遊びに行ってみようと思います。

季節の味わい、どうぞ、召し上がれ😀

2023.10.20

おいもほりに行ったよ!

今日は年中組さんと年長組さん、一緒に長岡京市の井ノ内にあるお芋農園まで、みんなで出かけてきました。

出発前

先生から歩くとき気をつけなくてはいけないことを聞きました。

年長組さん、年中組さんの手をしっかり持って守ってあげてね!

出発!

マナハウスの横を通って、長い道のりを歩いて行きますよ!

横断歩道は急ぎ足で!

車の運転手さん止まってくれてありがとう!

駐車中の車や走ってくる車があるよ!

みんな気をつけて!

到着〜!

30分ほど歩いてとうとう農園に着きました!

おいも、たくさんあるかな〜?

みんなの顔は期待にニコニコです😀

おはようございます!

農園のおじさん

「みんなが来るのを楽しみにしてました。頑張って掘ってくださいね!」

さあ、ほるよ〜!

もう、おいもが見えてきた!

おいもの周りを手でほって…

おいもが見えているけど、まだ下につながってるよ!

こんなの取れたよ〜!モジャモジャ

年中組さんも頑張ってます!

とれたよ!!

ぼくもとれた!は〜、疲れた

とれた〜!

大きいの、持って帰れるかな?

僕は2個とれた!

2個つながってたよ!

もう少しでとれそうなんだけど…手で揺すってみてますよ

とれたよ〜!!

すごい!お顔より大きいおいも!

見て、とれたよ!

すごい大きいおいも!

うれしいな〜!

こんなにたくさんとれたよ!

重い重い!

こんなにいっぱい!

ママに美味しいもの作ってもらうんだ〜♪

重いよ〜!

とれたお芋はトラックで幼稚園まで運んでもらいます。

トラックまで頑張って運んでね!

緑がきれい!

広い田んぼは稲を刈ったあとに稲が伸びて短い稲穂ができてました。みんなそこを自由に虫を探したり、走り回って楽しみました。

ほっこり💕おやつタイム

おいしい〜!

楽しかった〜

頑張ったし、お腹がへったな〜

もっと食べたいな

「みんなが一生懸命お芋を掘ってくれたのでおじさんも嬉しかったです。

お家でおいしいお料理を作ってもらってくださいね!」

さあ!幼稚園に帰ろう!

帰りはクラスごとに手を繋いで帰りました。

おいしいお弁当が待っているよ!とみんなで言い合って元気に帰りました。

2023.09.22

年長組 うんどう会に取り組んでいるよ!

夏休みが明けてから、10月にあるうんどう会に向けて、取り組んでいます!

まず、どんなプログラムにしようか、年中組の時に見た年長組さんのしていた競技を思い出して、やりたい競技や出し物を出し合いました。

たくさん出てきたアイデアをみんなで実際にやってみました。

どうだった?やってみる?

など、感じたことを話し合ってプログラムを決めていきました。

まこと幼稚園では、先生が子ども達に競技やダンスを充てがう、というやり方ではなく、みんなでやりたい事のアイデアを出し合って作り上げていく、みんなで作るうんどう会という形で進めていきます。話し合いの場で自分の意見を言う、人の意見を聞く、そういった機会を多く持つようにしています。

さて、競技は決まりました。

そして、みんなが楽しみにしているダンス、その取り組みの様子を見てみましょう!

踊る時、役にあった衣装も必要!ということで、みんなでデザインを考えていますよ!

みんなイキイキ!わくわく!

ここにこんな風な模様を入れよう!

こんな色がいいな!

いっぱいアイデアが出てきているようです!

ダンスの中でなる役が決まりました。それに合わせてストーリーも決まってきました😀

まじょさんチーム

カラフルなところがステキ✨

ライオンさんチーム

立髪がかっこいい〜!

人魚さんチーム

ハートをここにつけたら?とかいろんなアイデアが飛び交ってました!

素敵なものができそうな予感がしますよ〜!

サメさんチーム

図鑑を見ながら進めてました!サメさんらしさにこだわったデザインになりそう!!

デザイン画ができました🎵

左から、

うさぎさん、まじょさん、ライオンさん、ねこさん

サメさん

車掌さん

人魚さん

うさぎさんのかぶり物作り

できたよ!

うさぎだぴょん!

まじょさんの衣装つくってます!

ズラリ、できあがった衣装

カラフルでおしゃれ〜✨

ねこさんのかぶり物作り

耳はこれくらいの大きさかな?

車掌さん

かぶり物につけたマークがポイント!ロゴの形も画像を見ながら描いたよ!

人魚さん

スカート作りは先生にも手伝ってもらってピッタリのスカートができてきましたよ!

かぶり物はできたよ!

キラキラしている貝殻がついてるんだよ!

わ〜!かわいい〜💕

サメさんチーム

厚紙に三角を描いて切ってます。大きいな〜!!

何になるのかな??

毎日、着々と衣装作りが進められています。

また同時にダンス作りも進めています。

もりチーム、うみチームに分かれて大きな動き、細かい振り付けを考えてます。

音楽に合わせて踊って、どうかな?動きが小さい感じがしない?どうやったら見て楽しい、って思ってもらえるかな?そんなお客さん(おうちの人)視点にもなって考えてますよ!

もりチーム

ぴょんぴょん!

登場するよー!!

円になって真ん中から次の人が出てきて…

振り付け、今のままでいいかな?

指出してぐるぐる?どうかな?

グルンっと回るのは?

いっぱいアイデアが出てますよ!

うみチーム

真ん中から登場!

ポーズ!

大きな円になって…

まだまだ色々アイデアを出し合って作っている最中!

毎日、楽しく踊って考えて、また踊って…

よくなった!と喜び合いながらダンスを作っています!

年長さん達のやりたいことが集まったうみともりのお話のダンス、楽しみにしていてくださいね!

そして、みんなのかっこいい素敵な衣装もお楽しみに❣️

2023.08.25

年長組さん 造形あそび(保育)

今日は年長組の子どもたちだけ、夏休み中の夏季保育がありました。

お手紙には“造形あそび(保育)”という聞き慣れない言葉…。何か作るのかな?

幼稚園で久しぶりにお友達に会った子どもたち、お部屋のおもちゃで一緒になって遊んだり、折り紙をおったり、先生に夏休みのことをお話ししたりして楽しそうです。

さて、いよいよ造形あそびの時間が来ました。みんなでホールに移動してくると、床には大きな白い紙の上に透明のビニールシートが広げられてます。

そして、ホワイトボードの前に見慣れない先生が!(この先生は平安女学院大学子ども教育学部教授幼児教育センター長の塩見先生です。まこと幼稚園の先生の絵画指導の先生です)

なにが始まるのかな??みんなワクワク!!

「おはよう!」

先生がニコニコ笑顔で挨拶すると、みんなもニコニコ顔で挨拶を返しました。

「今日はみんなと一緒に楽しく絵を描くためにまこと幼稚園に来ました」先生の人懐っこい笑顔に聞いているみんなも楽しそう!

「ちょっと描いてみようか」と言って、

「こうやって丸があって…こっちにこんな形のがあって…」と言いながら描いている内に、ダイバーが描かれました!

その後、「鯛、描いてみよ!」と言いつつ、図鑑の絵を参考に「形はこんなかな?ヒレがこんなとこについてるな、鱗は細かいのが…」と言いながら見事な鯛が出来ました!

みんな、びっくり!

思わず口が開いてしまった子も!

とても自然に絵の描き方、形の見方が説明されていきます!

ダイバーの周りにいっぱい魚を描いて、こうやって色を塗ってね!

初め筆で色を塗った時はビニールが絵の具を弾いたのですが、魔法の液(子どもには内緒ですが台所洗剤)を混ぜることによって塗れるようになりました!

みんなこれにも再びびっくり!でした。

さあ、好きなところで描いてね!

海の生き物、なんでもいいよ!図鑑の絵を見て描いてもいいよ!

先生がみんなの絵にダイバーを描きに来てくれました。

初めは端の方に描いてたのが、だんだん楽しくなって大きく真ん中の方に広がってきました!

みんな生き生きと描いてますよ!

サメ、亀、ヒトデ、メンダコ、リュウグウノツカイ…

図鑑から気に入った魚を選んでいろんな種類の生き物を描きました!

色を塗り始めると、さらに画面は賑やかに!

色がつくと絵が生き生きとしてくるね!

うわ〜!いっぱいの魚でダイバーも喜んでるよ!楽しそう!!

あっという間に終わりの時間が来てしまいました!

まだ途中だけど、幼稚園が始まったら続きをしようね。

今日はとっても楽しい絵が描けてよかったね!

先生ありがとうございました!!

(マジックで描いた線は絵の具を塗ったので消えているように見えますが、この絵は完成すると裏返します。すると、しっかりと線は残っていてベタっと塗った魚たちがはっきりと浮かび上がって見えてきます。

その瞬間、子どもたちがどんな顔をするのかが楽しみです!)

「みんなが一生懸命、魚をいっぱい描いてくれたので先生も楽しかったです!」と言ってくださいました。

2023.07.25

年長組 ワクワク!お泊まり保育 2日目

おはよう!

みんなよく眠れたかな?

昨夜、電気を消してから、ちょっと寂しくなった子もいましたが、先生が側にいると、寝息を立て始めました。

泣き出したりする子もいなくて、静かな夜でした。

朝は6時起床でしたが、5時ごろから起きている子もいました。

寝ている子を起こしたいのを我慢して、横になっていました。

身支度を終えたみんな。

腕にはチリン♪

昨日、エンジェルさんにもらった腕輪をつけてました😀

今から幼稚園の近くの公園にお散歩に行きます!

いってきま〜す!

早い時間なので静かに出発です

朝の光と緑の芝生が眩しい、とっても清々しい空気!

みんな、朝から元気いっぱい!!

何て書いてあるの??

この公園の昔の成り立ちについて、みんなでお話ししています😁

みんなで体操をしよう!

グループ作りゲームと“なべなべ底抜け”をしました!

さあ、幼稚園に帰ろう!

みんなお腹減ったね!

おなかぺこぺこ〜!のど乾いた〜!

園に帰って、朝の礼拝を持ちました。

園長先生の“優しい心についてお話をみんなで聞きました。

お友だちとの関わりからつながる、みんなも自分も大事する、というわかりやすいお話は子ども達の心に届いたようで、頷いて聞いてました。

待ちに待った朝ごはん⭐️

メニューは自分で作るおにぎり!とワカメとお揚げのお味噌汁とゼリーのデザート

ラップの上にご飯と具を乗せてもらって、子ども達が上手に握りました。

とっても大きなおにぎりができましたが、みんな喜んで食べていました。

自分で作ったおにぎりは格別の味だったようです!

くじ引き⭐️

ご飯を食べた後は、くじ引きコーナーでお土産をもらいました

こんなのをもらったよ〜💕

どんなものが入ってた?

見せて見せて❣️

見てー!かっこいい車が当たったよ!

これで遊ぶ約束をしたよ!

お部屋でお片付けをして、準備をしていると、もうお迎えの時間!来た時には入っていた荷物がなかなか入りません!ギリギリ間に合ってセーフでした!

お泊まり保育は昨日のお昼から朝まででしたが、子ども達にとって幼稚園でお友だちと一緒に過ごした時間は長いようで短く感じたのではないでしょうか。

おうちの人のことを思い出す隙を与えない位、たくさんのプログラムが次々とありましたが、ほんの隙間、キャンプファイヤーの始まる前に「ママに会いたい、ここにママが遊びにきてくれたら良いのに」とポツリと言った子どもがいました。なんだかすごくかわいいなぁ、と感じました。おうちの人も一緒にこの楽しい時間を体験して欲しかったのでしょう。おうちの人も、今頃、何しているのかな?と思っておられたことと思います。

寂しい気持ちがあっても、お友だち同士で声をかけ合い、楽しい時間を共有したみんな。きっと忘れられない2日間になったことだと思います。

思い出がたくさんつまったお泊まり保育のお話を、ぜひ、聞いてあげてくださいね!

ブログに載せられなかったたくさんの写真をおうちの人限定で期間を設けて、公開する予定です。詳しくは、年長組のお便りにて、お知らせいたします。

2023.07.24

年長組 ワクワク!お泊まり保育 1日目

年長組の子どもたちがドキドキわくわくしながら迎えたお泊まり保育!

園舎の入り口でおうちの人とバイバイして、お部屋に入った子どもたち。お友だちと一緒にずっと遊べるのが楽しみで仕方ない、という感じでみんな張り切ってました。お部屋の前の廊下にカバンを置いて、お部屋に入ると…

予定表を見つけて、みんなで見ていますよ。

いっぱい書いてある!楽しみだな〜!

クラス対抗ドッジボール⭐️

みんなが大好きなドッジボール。投げるのも上手になって、逃げるばかりじゃなくってボールを取りに行ったり、みんな積極的!

外野から、中の人に当てるよ!

「えいっ!」

がんばれ〜!

ボールを拾い、投げるまでの動作が早い!

この勝負、ばら組さんの勝ち!

いえ〜〜〜い!!

みんな大喜び!

工作で!“びゅんびゅんごま”を作りました。先生の見本のコマを見て、作りたい!と思った子どもたち。真剣に先生の説明を聞いています。

マジックで色塗りをしているよ。お部屋に分かれている(四等分や八等分の線が引かれてます)ところからはみ出さないように、丁寧に…

次は何色にしようかな?

見て!できてきたよ!

できたびゅんびゅんごまを回していますが、なかなか先生がやったようにできない…

巻きが足らなかったみたい、みんな一生懸命練習して回るようになってきました。

プールの後はおやつタイム。

ジュースはおかわりもありました。

ダンスの見せ合いっこに向けて、最後の練習。

お客さんに「かっこいいい!」「ステキやな!!」と言ってもらいたい!

みんなの心を一つにして、練習していました。

園内オリエンテーリング⭐️

いろんなお部屋で先生たちがお楽しみを用意しています!

成功すると、シールがもらえるシールラリー★

「お友達と協力して頑張ってね!」

いってきま〜す!

いよいよ、出発です。空いているとこから回ろう!

どこから行く?

しりとりコーナー

新聞紙つなぎ

バスケットシュート

グループの人全員が連続で入らないとクリアにならないよ!

狙って狙って〜

見守っているお友だちもドキドキハラハラ!!

えいっ!

シールがだいぶ溜まってきたよ!

うたコーナー

今から歌います!ドキドキするな〜!

どんぐりころころ♪

みんなで心を合わせて歌ってます!

もうすぐ自分たちの番。ドキドキしながらお友だちが歌うのを応援してます

園長先生コーナーはクイズ

ダンスの見せ合いっこの時間がきました。

みんなの一生懸命が伝わってきました

「パパラッパハイキング」に合わせて踊りました🎵

みんなで力を合わせて2重の円が作れました。

「虹」に合わせて踊りました🎵

いろんな振付を考えたよ♪

どんなダンスにする?と、1から考えて作ったダンス!色々な意見や思いを出し合いながら、取り組んでいきました。

伸び伸びと踊るみんながとってもかっこよかった!!

お腹が減ったね!夕食の時間になりました。メニューはカレーです。

食べる前にお祈りをしています

いただきま〜す!

おいしい〜!!

大人が食べる量くらいのカレーライス、みんなペロリと完食です。お代わりする子もいました!

このカレーには園庭でできた茄子やオクラ、そしてみんなで植えたじゃがいもも入っていますよ!

デザートは先生手作りの寒天ゼリー。

マナハウスのはっさくで作ったジャムと缶詰のみかんを入れました

ふるふるっと柔らかくて、おいしかった〜!    

カレーにはにんじん・じゃがいも・玉ねぎ・カボチャ。なすび・トマト・鶏肉・オクラ、セロリ、いっぱい入ってます!

大きなお鍋で時間をかけてじっくり作りました!

幼稚園のプランターで育てたなすびも入ってます!

年中さんの時に植えたじゃがいも。収穫の時の様子。

小さいのがコロコロ…

カレーの野菜の皮むきをプールに入らなかったお友だちが手伝ってくれました

おはなし会

食後には礼拝堂に集まって、ほっこりと絵本を見る時間を持ちました。

「100かいだてのいえ」

大型絵本なので、いつもより大きい〜!

絵本を読み終わる頃には、外は真っ暗になっていました。

キャンプファイヤー🔥

なんと!お客さんが来てくれました!

エンジェルさん達です!みんな素敵な楽器を奏でていました🎵

エンジェルさん、○×クイズ!

エンジェルさんからみんなに可愛い音がする、ステキな腕輪をプレゼントしてもらいました!

みんなで楽しいリズムあそびをしました♪

みんなの動きに合わせて腕輪の鈴が軽やかな音を立てて、エンジェルさんの楽器と重なって、楽しかったね!

みんなでたくさんの花火を楽しみました

花火が上がるたびに、おぉ〜!!と歓声をあげてました

西門前で男の子、屋上で女の子がシャワーをしました。汗を流してサッパリ!

お部屋に入って、寝る用意。歯磨きをしよう!

みんなパジャマに着替えてかわいい〜💕

寝る前に…

先生の読み聞かせ

みんな、本当に絵本が大好きなんだな、と感じました。絵本の世界に入り込んでました。

寝る場所はホールです!

大きなお布団が並んでるよ!

どこで寝よう?

みんな大喜びで布団にダ〜イブ!!

一緒に寝よう!

横になったら眠くなってきた…

みんな、おやすみなさい⭐️

また、明日…

2023.07.11

年長組さん キラキラ色水作り

7月のお誕生日会の日だったので、お誕生日の子どものおうちの人が参観に来てくれました。

園庭でのあそびも一緒に楽しんでもらいました。

そのあそびの一部、みんなが楽しんでいる色水作りの様子をお知らせしましょう!

カップに水を少し入れて、そこにスポイドでインクを入れて、マドラーで混ぜます

オレンジに水色入れたらどうなるかな?

入れるインクの量によっても、色の濃さが変わってくるね

きれいな色作りにみんな真剣です

おうちの人も一緒に挑戦!

仕上げにキラキラを入れます

ピンセットでつまんで、つまんだまま容器に入れるのが難しい!

集中力が必要な作業です!

できたよ!

中でキラキラが輝いているね!

できた!

思い通りの色水ができたかな?

おうちの人の色水は海の色だって!ステキ〜✨

お料理ごっこ

見て!

園庭で遊んでいるお友だちがお料理の材料を持って来ました。

きれいなピンクのお花と黒いのは種?何の花?

お花はおしろい花。

黒いのは種。

黒い種を剥くと白い種が出てくるんだよ!と発見したお友だち!

お料理の材料が揃いました。

小さいクローバーも加わりました。

何ができるのかな?

お友だちと一緒に砂場にお料理をしに、楽しそうに走っていきました。

2023.06.18

年長組さん 人型デザインに挑戦!

年長組さんのお部屋の壁には、とてもカラフルなお洋服を着ている男の子と女の子の絵が飾ってあります。

みんな、それぞれが服のデザインをお似合いの2人になるように考えて描きました。

すごいおしゃれでステキなデザインができました!!

そして、今度はグループになって子どもたちと同じ大きさの人型デザインを作りました。

まずは、話し合いから始めました。

誰がモデルになる?

どんなポーズにしよう?

モデルが決まると、子どもたちで1本しかないえんぴつの順番を決めて、輪郭をなぞっていきます。

その後は、同じポーズが描いてある画用紙に、顔、髪型、服を描いていきます。

どんな服にする?

かっこいい感じにしたいな!

グループの中でアイデアを話し合いながら、どんな風にするか、決めていきました。

いよいよ、大きな紙に描いていくよ!

画用紙に書いた通りに色を塗っていきます

指も1本1本!!

ここ、どうやって描いたらいいかな?

だいぶ出来てきた!

カラフルなブーツがカッコイイ✨

友達と想いを共有したり、譲り合ったりしてできた人型デザイン。

できた作品は廊下と階段に貼りました。とても大きな作品です!

ポーズに動きがあって楽しいですね!

元気いっぱいのおしゃれでカッコイイ作品ができました!

2023.06.07

年長組 木工始まりました!

年長組さんになると、いろんな道具を使って制作をするようになります。

その一つが木工。

子どもたち、金槌を使うこの制作をとても楽しみにしていました。

初めての木工では釘を打ち、ゴムをかけて、色々な形を作っていきます。

まずは木の表面にヤスリをかけます。

角が、スベスベになるまでやってみよう!

根気のいる作業です。

使う釘は15本。

自分で数えて入れてます。10と5、5を3回数えてもいいし、数えやすい方法で工夫して数えてます!

いよいよ釘打ちです。

片手で釘を支えるのがちょっと怖いなー!

恐々ながらも慎重に、トントン…

力が弱いと釘が刺さらなくて、手を離すとポロンと取れてしまいます。

ちゃんと、やったのになんで??

でも、何度も打つうちにカンカンと良い音になってきました!

作業は始まったばかり。

釘を打つだけだから簡単と思いがちですが、まだ5〜6歳のみんな。

慣れていない重い金槌を使って、釘を真っ直ぐ打つのは、とても難しい作業です。

釘を見て打つ…。両手の使い方のバランス、力加減、いろんな要素をうまく働かせながら取り組んでいます。

制作を続けて行くうちに、もしかしたら、手を打って痛い思いもするかもしれません。

釘が真っ直ぐならなくて、何度もやり直す悔しい思いもするかもしれません。

でも、そういった悔しい気持ち、諦めない気持ち、木工を通していろんな学びがあります。

次は色々な形の木を組み合わせて自由に作っていきます!!

技術やメンタル😀を励ましながら、できた時の大きな達成感を一緒に楽しみたいと思っています。

⭐️うんてい、楽しんでいるよ!

1つずつ腕だけで進む雲梯ですが、よく見ると全身を使って体のバランスや反動をうまく使わないと進まないんですね!

みんな、汗だくになって一生懸命に何度も雲梯であそんでいます。

中にはひとつ飛ばしができるようになってきた子も! カッコいい〜✨

2023.04.18

年長組さん 身体づくりや外あそびを楽しんでいるよ!

ホールで体を動かして、いろんなことにチャレンジしています。

初めはみんなで歩いて相手を見つけて握手♡次はハグ。

初めは恥ずかしそうな顔をしていたみんな。回を重ねるごとに、だんだんニコニコ笑顔になって楽しそう!

トランポリン

数を数えながら飛ぶよ!

20回ぴょんぴょん!

次は巧技台

3段半と4段。どっちに行ってもいいよ。

腕を伸ばして両手を台の上について、体を押し上げて、台の上に立ってから、ジャンプ!

後ろ歩きくまさん

手をついて後ろ向きに進むよ!

足の間から前をよく見てますよ!

前まわり〜

園庭では

鉄棒で逆上がり、前まわり、いろいろ練習するよ!

こんなのもできるよ!

豚の丸焼き〜!

棒のところと縄のところ、どっちも登れるよ!

上までがんばれ〜!

台形ジム

高いところにも登れるよ!

長い時間ぶら下がれるよ!

みんなで育てているよ!

カブトムシ

大きな幼虫!

かわいいよ!

幼虫のお家。

土を混ぜて居心地のいいお家にしてあげるよ!

新しい土も入れてあげたよ!

カブトムシの他、アゲハやモンシロチョウの幼虫も育てているよ。

年中の時に植えたじゃがいも。

こんなに葉っぱが出てきました!

着々と育ってます!

2023.04.18

年長組さん 鯉のぼり作り

お部屋には本物の大きな鯉のぼりが飾ってあります。

鯉のぼりを作りました。

年長組さんは、本物の鯉のぼりを見ながら、ひれの形や枚数など観察しながら作りました。

うろこに使う紙は自分たちで染めてました。とても色がきれいな紙ができました!

染めた紙を鱗の形に切って、一枚一枚鯉のぼりの体にのりで貼りました。根気のいる作業ですが、さすがは年長組さん、一生懸命、うろこのないところがないように、バランスを考えて、全体的に貼れました。

見て〜!できてきたよ!

組み立てこいのぼりの形になった!

「背びれできたよ〜!」

鯉のぼりを見て、自分で形を決めて和紙を切りました。

どんな形になっているかな?

みんな鯉のぼりを観察してます!

数日後、自分で染めた染め紙を切って鱗にして貼りました。

ステキな鯉のぼりができてきました!

ずらり並んだみんなが作った鯉のぼり。いろんな鱗の形や貼り具合だね!

個性的でステキ〜!

かっこいい〜〜✨

吹き流しをつけて、鯉のぼりができました!

持って帰るのが楽しみだね!

ぜひ、飾って、どうやって作ったのか?などいろいろ聞いてくださいね!

みんなでジャンボこいのぼりにも取り組みました。

切り紙で色々な模様ができたよ!

2023.03.17

おめでとう!卒園式

嬉しくもあり、寂しくもある卒園の日。いよいよ、子どもたちがまこと幼稚園を巣立っていく日がやって来ました。

初めて幼稚園にやって来た日は、みんなまだ小さくて、お母さんやお父さんの手をにぎってドキドキしていましたね。

椅子に座った時、足が床につかずにぶらぶらしていましたね。

今日、ホールに集まった年長組のみんなはとっても大きくなって、椅子に座ると床に足がしっかり届いて、キリッと前を向いて、かっこいい顔のステキなお兄さんお姉さんの姿になっていました。

心静かに、お祈りをしましょう。

讃美歌を歌い、聖書の言葉をみんなで言いました。

卒園証書は一人一人、園長先生から受け取りました。

「かっこいいところを見てもらいたい!」と、緊張している子どもたちは、自分の名前が呼ばれるのが近づいてくると、両手をぎゅっと握りしめてました。そのドキドキ感は、見ているこちらにも、うつってしまいそうなほどでした。

無事、証書を受け取って、自分の椅子に戻った時は、「できた!よかった!」とホッとした顔の後、ニコッと喜んでいました。

園長先生からお祝いのお話の後、

みんなで「はじめの一歩♪」と「さよならぼくたちの幼稚園」を歌い、

ばら組は「大きくなったよ♪」

ゆり組は「ありがとうのわ♪」をクラスごとに歌いました。

この1年を通して、いろんなことに挑戦し、経験を重ね、いろんな気持ちを感じてきた子どもたち。

お部屋でたくさんの歌を一緒に歌い、文庫のお部屋で絵本の世界を楽しみ、製作ではいろんな技法を使ってたくさんの作品を作って来ましたね。元気に歌ったり、創作して楽しむみんなの様子を見て、先生たちもたくさんのパワーをもらってきました。

とても明るく元気で優しくて、ちょっぴり甘えん坊なみんな。

これから、いろんな新しいこと、楽しいことがいっぱい待っています。

新しいお友だち、新しい先生、楽しい勉強…

みんなの一生懸命のパワーで頑張ってくださいね!

おうちの人も、幼稚園の先生たちもみんなで応援しているよ!

年長組のみんな! 卒園、おめでとう!

「僕らの夢をなくしちゃいけない♪きっと、いつかは叶うはずだよ♪」

みんなで歌った“はじめの一歩”の歌詞です。

みんなの将来の夢、大事に大きくしていってくださいね!

2023.03.16

さよならコンサート

年長組のみんなと先生で、「さよならコンサート」をしました。

元気に歌を歌って、幼稚園で今まで楽しんできたいろんな行事や遊びを振り返って、楽しい時間を過ごしました。

「今から、さよならコンサートを始めたいと思います!」

「わ〜い!」パチパチパチ👏

1曲目は「パパラッパハイキング♪」

八瀬や嵐山に行く前にみんなで歌ってたね!

2曲目は「手のひらを太陽に♪」

「うたえバンバン☆」

「クラリネットこわしちゃった♪」

いろんな行事や楽しいことと一緒に歌ったいろんな歌、みんな楽しかったね!

歌と歌の間に、楽しい質問タイム!

お名前と幼稚園で楽しかったことを教えてもらいました。

楽しかったこと⭐️

白い砂場、じゅんどろ、なわとび、あやとり、えんそく、八瀬、お泊まり保育、遊具、カプラ(お部屋のあるうすい積み木)、折り紙、お絵かき、鉄棒、手紙、絵描き歌、大橋作り、大山作り、砂場、たこ焼き(トランプでするゲーム)、こどもまつり…いっぱい教えてくれました。

この中で1番人気はダントツでじゅんどろ。おともだちが「じゅんどろ」と答える度に、子どもたちから「お〜!」と歓声が上がってました(笑)次は鉄棒、縄跳び。男の子も女の子も活発なあそびが大好きなようです。

また、折り紙も複数のお友だちが好きと答えてました。真っ平らな四角の紙を折っていくと、立体になる折り紙。きっちりと正確に折らないと組み合わせができなくなる多面体など、何度も挑戦していましたね。

そして、忘れてはならないのが、みんながとってもがんばったクリスマスの聖歌劇の歌。

きれいな声で歌えたね♪

役ごとに前に出て、歌いました!

天使さん

「マ〜リヤ、マリヤ、おめでとう♪」

宿屋さん

「困った、困った、どうしましょう〜♪」

博士さん

「星をめあてに遠い遠い、東の空から来たの〜♪」

入り口近くに星の位置を決めたので博士さんの指差す方向をみんなも見ています😀

お星さん

「私は見たの、その夜見たの♪」

最後に、先生たちに卒園式でみんなで歌う曲を聞いてもらいました。

「はじめの一歩♪」

「さよならぼくたちの幼稚園♪」

ゆり組、ばら組、それぞれクラスごとの歌も歌いました。

心をひとつにして歌った歌声は元気にホールに響きました。

「先生、ありがとう!」

「こちらこそ、みんなと一緒にいろんなことをしたり、いっぱい遊べて、とても楽しかったです。ありがとう!!」

さよならコンサートを一緒に楽しんだフリーの先生の目には光るものがありました。

「幼稚園に入ってきたときは、小さくて泣き虫さんだったのに、こんなにかっこいいお兄さん、お姉さんになって…みんなの成長を見守れたことは幸せだったよ!」

いろんなことを思い出して、感動の涙でした。

年長組のお友だち、

小学校に行っても、元気でね!

頑張り屋さんのみんなを先生たち、ずっと応援しているよ!

2023.02.13

年長組さん とびだせこどもたち!練習中

「とびだせこどもたち」は、みんなで作った創作劇をおうちの人に観てもらう、子どもたちがとても楽しみにしている行事です。

お話作りから、セリフや振り付け、衣装、大道具、小道具まで、みんなで一生懸命考えて、作ったり、練習したりして取り組んでます。

その様子をちょっとお伝えしましょう!

ホールで練習

声の大きさやお友だちと揃っているか、みんなでチェック!

おうちの人に観てもらいたい!体の向きにも注意しています!

広がってお顔が見えるようにチェック!

セリフだけ言ってたら伝わりにくいな〜?

どうしよう?

こんな振り付けは?

みんなでやってみよう!

こっそり練習

みんなとっても真剣です。

かっこいい〜✨

衣装作り

デザインも子どもたちでつくりました!

ちゃんとデザイン通りに出来上がってきていますよ!

かわいくてステキ〜!

大道具作り

デザイン画を見ながらつくってます

何になるのかな?ワクワク

デザインはできました!

さぁ、作ろう!

どうやって作る?

ずらり並んだ小道具の被り物

何になるのかな?

ツノがあってクチバシがあるものって?

星がいっぱいついた帽子に耳がついててかわいい〜!

これは何かな?

虹色ケーキだよ〜!

ろうそくを立てているんだね!

いろんな味がしそうでおいしそう〜!

マフラー作り、たのしい!

とびだせ!とは関係ないですが、お部屋ではマフラーをみんなが作っています!

こんなに長くなったよ!

僕はもうできて、使ってるよ!

みんなステキな色だな〜!

マフラー作りはこの器具に毛糸を順番にかけていって編んでいきます。

できたら誰にあげるの?

う〜ん、どうしよ?

見て〜!

こんなにできたよ!

上手にできたら、お兄ちゃん、お姉ちゃん、お母さん、お父さん、誰にあげようかな〜?

みんなあげる人を考えながら作ってます❤️

2022.11.29

感謝クッキング・カレーをつくったよ!

秋の収穫感謝の感謝礼拝をした後、クッキングを楽しみました。

年長組さんはカレー作りです。

初めて包丁を使った子、何回か使ったことある子、経験は色々です。

初めは包丁を持つ手も野菜に添えている手も、おぼつかなくて見ているこちらがドキドキしましたが、みんな回を重ねるごとにどんどん上手になっていきました。

みんなが切ったものは、りんご、エリンギ、いんげん、ジャガイモ、セロリ、にんじん。

「切りたいもの3つ選んでね」

「どれにしようかな〜」

にんじん硬いけど、切れたよ!

切る時はみんな真剣!

「野菜を押さえる手は指を伸ばさないように、丸めてね」

上手に野菜を押さえているね!

調理は先生にお任せです。

先生が切った材料、鶏肉、かぼちゃ、しめじもどんどん加えてひたすら炒めます。

炒めていると

「いいにおい〜💕」

みんながやってきて、お鍋の中を覗き込んでいます。

「早く食べたいな〜!」

待ちに待ったお昼ご飯

「大盛りにして」

「僕は超超大盛り!」

「うわ〜熱々だ〜」

「早く食べたい♪」

「おいしそう〜」

「神さま、お天気や雨で今日の野菜を育ててくれてありがとう。みんなで美味しいカレーを作りました。

神さまに感謝していただきます!」

「おいしい〜!!」

「ルウがとろけてめちゃおいしい〜😀」

「いっぱい食べてるよ!」

「今からおかわりしにいくねん!」

ご飯なくなったけど、カレーだけでもおかわりしたよ!

「おかわり2回目!」

お鍋いっぱいあったカレー。

お代わり続出でもう底が見えてきました!

みんなと先生が一緒に作ったカレーの味はとってもおいしかったようです。

みんな大喜びで食べていました!

2022.11.28

年長組さん 交通安全教室

向日町警察署から警察官のお姉さん、お兄さん、交通安全のボランティアさん、市役所のおじさんが幼稚園に来てくださり、来年4月から小学校に行く年長組の子どもたちに交通安全について、教えてくださいました。

道の歩き方、横断歩道の渡り方について紙芝居でわかりやすく教えてくださいました。

さぁ、早速やってみよう!

横断歩道にきました。

右から車が来ているよ!

止まって欲しい車の運転手さんを見て、手のひらを向けて…

反対側の車にも注意して、

同じように手のひらを向けて、運転手さんを見て、

両方の車が止まってくれたことをちゃんと見てから

「渡りましょう!」

交通安全サンバ♪を踊って道路を歩くときの注意をおさらい🎵

お母さんが車役になってくれて、道路を渡る練習をしました。

渡り始める前にちゃんと両方の車が止まっていることを確認できたね!

まっすぐ挙がった手がかっこいい!

「止まってくれてありがとう!」心の中で思いながらおじぎをして渡ってます

みんなが道路の渡り方を練習した後で、もう1度

「道路を渡るときはよ〜く自分の目で見て」

「見るだけでなく、よ〜く音を聞いて」

安全かどうかを確認してから渡りましょう!

安全に道路を渡るための5つのお約束、忘れないでね!

「事故に遭わないように安全に気をつけてくださいね。」

警察官のお兄さん、お姉さんたちがみんなに教えてくれました。

小学生になると、子どもたちだけで道路を歩く機会も多くなります。

子ども達自身が交通安全を意識し、交通ルールを身につけていけるといいですね。

2022.10.28

おいもほりに行ったよ!

とてもよく晴れた秋空の日、まんなか組さんと大きい組さん一緒に、長岡京市にあるおいも掘りの畑まで歩いて行ってきました。

「道はいっぱい危ないことあるからね!絶対につないでる手を離さないでね!」

行く前に先生から道路を歩くとき、どうすればいいか?のお話がありました。

年長さんと年中さん手を繋いで行きます。

「行ってきま〜す」

園長先生に見送られてみんな出発〜!

30分かけて着いた畑で、

「こ〜んな大きいおいも掘るで!」

はりきってますよ!

農家のおじさん

「春から大切に育てたおいもです。みんな一生懸命ほってくださいね!」

さっそく畑に行って、掘り始めた子どもたち。

お芋が出てきました!

「う〜ん、かたい〜」

力を入れて土を掘るのが大変!

「お芋が見えてきた!」

「とれた〜!!」

がんばれ〜

手伝ってあげる!

「ぼくのところは3こお芋がはいってる」

「見て!こんな大きいのが2個もほれたよ!」

「こんなお芋でてきた〜!!長いよ〜」

「あぁ〜、重い」

おいもを園まで運んでくれる軽トラックのところまで、よいしょ、よいしょと運んで行きます。

「こんなにいっぱいとれたよ〜!」

「お母さんにスイートポテト作ってもらう〜❤️」

みんなニコニコ嬉しそう!

ちょうどお昼前。お腹が減ったね!

おやつを食べて元気を出して…

「おじさん、ありがとう!」

「ありがとう、さようなら」

おじさんとおいも農園に別れを告げて、幼稚園にまたまた歩いて帰ります。

今日はとっても晴れて暑い日だったけど、みんな元気。

だって、幼稚園に帰ったら美味しいお弁当が食べられるもんね!

「おかえり〜!」

園長先生が門のところでみんなの帰りを出迎えてくれました。

みんな、たくさんのお芋が掘れてよかったね!!

2022.08.26

造形保育「きれいな水たまりを作りましょう!」

まこと幼稚園の先生達に、いつも造形指導をしてくださっている、大谷大学教育学部教授の塩見先生に、年長児対象に造形あそびをしていただきました。

ホールにやって来た子ども達。

画用紙や水入れ、筆などが用意されているのを見て、何が始まるのか、ワクワクです。

そこに待っていたのはニコニコ顔の塩見先生。

「今日はみんなと一緒にきれいな水たまりを作ろうと思います」

水をたっぷり含ませた筆で画用紙に好きな形の水たまりを作って

そこに水で溶いた食紅を割り箸に付けて、水たまりにチョンチョン!

すると、ふわりと滲んできれいな色が広がりました。

他の色を近くに置くと、合わさってきれいな色ができていくよ!

先生の話を聞いて、さっそくスタート!

「こうやってチョンチョン、ってやっていくと、色が広がっていくよ!」

子ども達、先生の手元から魔法みたいに広がるきれいな色を熱心に見つめています。

水たまりの上にチョンと色を置くと

「うわー!膨らんだ!」

色が広がるのを

「膨らむ」

と言うの面白いですね!

色んな形の水たまりを作って楽しくなって来ました!

水たまり、いっぱい!

余白にマジックで水を飲みに来ている動物とか好きな絵を描こう!

水たまりから広がって、こんなに色んな絵が出来ました。

どの絵もみんなの個性がキラキラ!

楽しい作品になりました😄

2022.07.26

おとまり保育 2日目

みんなぐっすり眠れたようで、朝から元気いっぱいにこにこです。

「ちゃんと寝られたよ〜!」

朝起きて歯磨きタイム

歯磨き終わったら服に着替えて、お片付け。

「よいしょ、よいしょ」

お布団をホールに運んだよ!

7時から公園に散歩に行きました。

朝なのにもう暑い〜!

体操をしてますよ〜

「大きく伸びをして〜」

2人組、3人組と増やしていく組み作りゲームをしました。

幼稚園に帰って朝の礼拝の時間を持ちました。

園長先生のお話をみんなで聞きました。

待ちに待った朝ごはん

「おなか減った〜!」

「いただきまーす!」

「おいしぃ〜!」

ラップで包んでおにぎりを自分で作ったよ!

1個目はラップからご飯がはみ出て手についたり、上手にできなかったけど、2個目、3個目と作るうちに上手ににぎることができるようになったよ!

先生手作りのお味噌汁、みんなおいしい、と喜んでました。

最後のプログラム、くじ引きです。

何が当たるかドキドキ⭐️

見て!可愛いのが当たったよ!

イエ〜イ!

早く、ママに見せてあげたいな!

お土産を荷物に入れて、楽しいお泊まり保育の終わりの時間が来ました。

1泊2日、おうちの人と離れて過ごした子ども達。

目には見えないかもしれませんが、ぐんと成長したことと思います。

子ども達と一緒にお泊まり保育ができたこと、先生達も喜びでいっぱいです。

おうちの方々、本当にありがとうございました。

幼稚園の最終学年です。どんどん大きく育っていく子ども達を共に支え、見守っていきましょう。

これから長い夏休み。

また、元気で幼稚園で会いましょう!

色んなお話を聞かせてくれるのを楽しみにしています❣️

2022.07.25

おとまり保育 1日目

年長組の子ども達がドキドキわくわく❣️しながら迎えたお泊まり保育!!

どんな様子だったのか、お伝えします🎵

プログラムをチェック⭐️

「ぷうる」「ぷ・う・る」

「お、やつ?」「お・や・つ?」

少しずつ読んでいました。

先生からお泊まり保育についてお話を聞いています。

●コマ作りしたよ!

丸い厚紙にマジックで色付けをして自分だけのコマを作りました。

白いところがないようにみんな真剣に塗っていました。

裏側には好きな絵を描き、仕上げにキラキラテープを貼りました。

先生の話をみんな真剣に聞いています。

「何色塗ろうかな〜?」

裏側は好きな絵。

「表側、だいぶ塗れてきたよ!」

コマの作り方に興味津々!

みんな真剣です。

何色がいいか考え中

廻してみると

「うわぁ!きれい!!」と大喜び♪

空き時間を見つけては廻すほどのお気に入りでした!

●おやつ

活動と活動の間におやつを食べました。

先生「みんなプール入ったし、お腹減った?今からおやつを食べます!」

「やった〜〜〜〜!!!」

嬉しいな〜!みんなニコニコ

先生のジュース屋さんも来ました。

「おいしい〜!」

ジュースで乾杯した後

「おいしい〜!」にっこり💕

ぶどうのグミだよ!

「ジュース、おかわりしたよ!」

●ホール

ダンスの見せ合いっこに向けて最後の練習時間!!

みんな真剣です。1回踊った後、「どうだった?」と先生から聞かれ…

「声かけがうまくいった」

「みんなの間をくぐる時、(間隔が)狭い人がいた」

みんな真剣に自分たちのダンスのいいところ、もっと頑張った方がいいところを話し合って

「もう1回やろう!!」と練習してました😀

踊りが終わると

「これで大丈夫やな!」と自信たっぷりの子ども達でした♪

●プール

お天気に恵まれ、暑い中で気持ちよく、プールに入ることができました。

水に入るとすぐにバシャバシャと水をかけ合い

「気持ちいー!」

「楽しい🎵」と大はしゃぎでした。

●園内オリエンテーリング

3人組(または4人組)になって友達と協力して回ること、

各クラスで、お題をクリアするとシールがもらえることを伝えると、みんな大はりきり!!

歌コーナー

何か好きな歌を歌ってね!

バスケットシュート

グループのお友達が全員シュート成功するまで終わらないよ〜!

なぞなぞ

みんなで考えて、1つの答えに決めます

新聞つなぎ

新聞を破ってつなげてお部屋の端までつなげることできたらクリア!

園長先生のクイズ

先生「わたしは動物です。長い首です。体に模様があります。さて、何でしょうか?」

答えは友達と相談して考えます

しりとり

友だちと言葉をつなげていくよ

●ダンスの見せ合いっこ

それぞれのクラスでお泊まり保育の日に向けて準備を進めて来たダンスの発表会をしました。

ばら組は「虹」

ゆり組は「ママと冷蔵庫のひみつ」

で踊ることに決めました。

それから振り付けや隊形、掛け声など、みんなで考えたことを1曲のダンスにして練習しました!!

「かっこいいって言って拍手してほしい❣️」

「去年の大きい組さんが運動会でしていた振りがしたい」と意見を出し合い、思いをひとつにして、この日を迎えました。

本番では自信たっぷりにニコニコ顔で踊っていました。

●夕ご飯

にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃ、セロリ、なすび、トマト、とり肉と具だくさんの先生達の愛情たっぷりのカレー❤️

デザートには手作りのオレンジゼリー!

回廊に机と椅子を並べて、お外のレストランで食べました!

みんなで食べるカレーは格別においしかったです😀

お祈りしてから

「いただきます!」

「いくらでも食べられるる!」

「おいしい〜!」

「おかわり!」

プールに入らなかったお友達にカレー作りを手伝ってもらいました。

みかんゼリーに入れるみかんを細かくしています。

ルウをあらかじめボウルで溶かしてから、鍋に入れるの手伝ってもらいました。

●おはなし

食後には礼拝堂に集まり、ほっこりと絵本を見ました。

いつもと違う大型絵本「おばけのてんぷら」を楽しみました。

●キャンプファイヤー

キャンプファイヤーをしようと園庭に集まりましたが、まきにつける火が無く困っていると怪しい黒い影が近づいて来ました…

困ったな〜

そこに近づいてきた黒い影…

「わたしたちは忍者でござる!」

忍者さんのおかげで火がつきました!

燃える炎を見ながら、いっしょにゲームをして楽しみました!

キャンプファイヤーの後は花火を見て、夏の夜を楽しく過ごしました。

●シャワー…そして、おやすみなさーい!

男の子と女の子、別れてシャワーをしました。汗を流して体を洗い、サッパリ!!

パジャマに着替えて、寝る部屋に行きます。

「また明日〜♪」

各部屋に少人数に分かれてのおやすみタイム

寝るお部屋に移ってから、歯磨きをしてみんなでおやすみしました。

すぐに眠りにつく子、興奮してなかなか眠れない子、ちょっぴりお家が恋しくなる子、様々でしたがしばらくすると、ぐっすり寝て先生達は可愛い寝顔に癒されていました💕

2022.07.12

白い砂場

幼稚園には大きな砂場と年長組さんだけがあそべる“白い砂場”があります。

ここの白い砂はニュージーランドの細かい粒子の砂で乾いている時は海の砂浜の砂のようにサラサラ。

水を加えると、あら不思議。水の量によって固まったり、クリーム状になったりします。

白い砂の特性を活かして、とろとろクリームでデコレーションしたケーキを作ったり、固めてトンネルや山を作ったりして、楽しんでいます!

白い砂場は園庭の砂などが混じると固まらなくなってしまうので遊ぶときは必ず裸足。


ここには泉と噴水の仕掛けがあり、暑い季節の水あそびにも最適!

回を重ねるごとに作るものが発展していきます。

お友だちと一緒に大きな範囲を使ってアリの巣のようにたくさんのトンネルを作ってつなげたり、

「こうしよう!こうしたら面白そう!」と形作っていく…

立体的に考える創造力が砂場で育っていきます。

おっ!と驚く子どもたちの力作、また報告しますね!

2022.07.12

木工自由製作がんばったよ!

何を作るか考えて、色んな形の中から使う木を選び、釘打ちしました。

どの長さの釘が良いかも自分で考え、

「これやったら下まで届かへん」

「1番短いのでいけそう!」

釘を選んで打ちます。

タンタンタン!と大きな音が響くほど力強く打つことができるようになった子どもたち。

時には釘が曲がってしまったり、中には指を打って痛い思いをすることもありましたが、何日もかけて根気強く取り組んだ分、完成した時は喜びや達成感でいっぱいでした!

2022.07.04

木工に挑戦!

西門前で始まった木工コーナー!

1回目は正方形の板に釘を15本打つことに挑戦しました。

初めは紙やすりで板の角やザラザラしているところをツルツルになるまで磨きます。

片手で板を押さえながら紙やすりで磨く作業は力の入れ方がなかなか難しいのですが、友達の姿を参考にしたり、力を入れて磨くと粉がいっぱい出ることを聞いて、顔を真っ赤にして磨く子どももいました。

板がツルツルになったら、楽しみにしていた釘打ち。

実際に打ち始めると、これも力をたくさん入れないといけないことに気づいた子どもたち。

釘が曲がったり、グラグラして抜けたり…

どの子どもたちもどんどん真剣な表情になっていました。

釘を15本打ち終えたときには「やったー!」と嬉しそうな声がたくさん聞こえて来ました。

さて、木工2回目は、いよいよ自由製作に挑戦です。

色んな大きさの木をどんな風に組み合わせて作ろうか、材料選びの時から真剣です。

「こんな形にしたい」を形にするため、先生に相談したり、しながら頑張って作っています。

釘を打つ時も手元をよく見てトントン、リズミカルに釘を打っていました。

2022.06.28

人型デザインに挑戦

グループの友達と人型デザインに取り組みました。

まずはポーズとモデル(紙に型を書いてもらう人)決めです。

「モデルやりたいやりたい!」

「モデルは恥ずかしいな…」とグループごとで相談しました。

モデルをやりたい人がたくさんいて「どうやって決めようか…」と頭を悩ますグループもありましたが、各グループたくさん話し合って決めていました。

ポーズに関しても「カニのポーズは?」「ピースがいい!」「手をハートにするのは?」とたくさん意見が出て、各グループ素敵なポーズを考えていました。

ポーズが決まったら、モデルさんに紙の上でポーズをとってもらい、先生が型を書きます。

そして、今度は服のデザインも考えます。

画用紙に下書きをしたら、いよいよ絵の具で塗ります。

各グループ筆は1本しか使えないので「どこから塗る?」「順番で塗ったらいいやん!」と協力して何日もかけて取り組みました。

出来上がった絵を飾ってもらうと嬉しそうに見つめていた子どもたちでした。

2022.06.03

花の日礼拝 消防署と警察署にお届け

いつも街を守ってくれている警察と消防の皆さんに「ありがとう」を伝えるために、花束をお届けに行きました。

🚓ばら組さんは警察署。

ゆり組さんは消防署に行きました。

「いつもみんなを守ってくれてありがとう!」

警察官のお兄さん、お姉さんたちが、白バイやパトカーを見せてくれました!

白バイに乗せてくれて、みんな大喜び!

「白バイ、大きいな〜!!」

「かっこいい〜!!」

交通安全のダンスも教えてもらいました!

🚒ゆり組さんは消防署に行きました。

消防士さんたちが、子どもたちに消防車や救急車を見せてくれました。

「消防士さんの服、色々ついててかっこいい〜⭐️」

出動の時に早く着替える方法も教えてもらいました!

消火活動に使うくるくる巻いたホースも見せてもらって持たせてもらいました。

「重ーい!!」

救急車、色んな機械がいっぱい!

「すごいな〜!」

いつも、ありがとう!

向日町警察署の皆さん、乙訓消防署の皆さん、ありがとうございました。

2022.04.27

4月の年長組さん

年中組から一つ大きくなって年長組になった子どもたち。

幼稚園の中で一番大きいお兄さん、お姉さんになりました。

体をいっぱい使って、色んな遊びを楽しんでいます。

「すもうしよう!」

土俵を書こうとしてます。

雲梯、とても上手!

バランスとって進むよ!

砂場

「砂がサラサラだ!」

「うわ〜!気持ちいい!」

「もっと足を埋めてみよう!」

アイロンビーズ作ってるよ!

1

ドミノを並べたり、ビー玉転がしで仕掛けのある道を作ったりしてます。

帰りの用意をしてからの遊びのひととき。

「ピアノの音をよく聴いてね♪」

みんなドキドキしながら歩いてます。

ハイハイで進んで〜

ピアノの音が止まったら椅子に座るよ!

ハラハラドキドキ⭐️

ピアノの合図の音を聞き逃さないようにみんな集中してます!

空いている椅子はどこ?

2022.03.16

さよならコンサート

年長組の子どもたち、明日はいよいよ卒園式です。

幼稚園でみんなと一緒にあそべるのはあと1日だけ。

ホールに集まって、幼稚園の思い出をみんなで話したり、歌ったり♫

楽しい時間を持ちました。

幼稚園で楽しかったことをインタビュー♫

くじ引きでグループごとに前に出てもらって一人一人に聞きました。

歌、お楽しみ会、運動会、プール、おもちつき、八瀬の遠足…いっぱい楽しかったことがありました。

みんなの答えにお友だちも、僕もわたしも!との声があちこちから上がってました。

IMG_8368のコピー

クリスマス会で歌った歌をみんなで歌いました。

マーリアマリアおめでとう♪(天使さん)

困った困った、どうしましょう♪(宿屋さん)

年少組の時から年長組まで、色んな歌をいっぱい歌ったね!

クラリネットこわしちゃった♪、虹♪…

みんなの元気な歌声がホールに響きました。

最後は“さよならぼくたちの幼稚園”

毎日会っていた友だちと会えなくなるのは寂しいことだけど、みんなはず〜っと友だちだよ❣️

お部屋にみんながが描いた大きくなったらなりたい夢の絵がありました。

幼稚園生活で友だちとたくさんの事を経験し、いろんな気持ちを感じて乗り越えてきたみんな。

みんなの無限の力に驚かされる毎日でした。

みんなにはたくさんの力と優しさがあります。

その優しさを友達に分けてあげられるみんななら、困った時に助けてくれる友達がいるはずです。

4月からみんなは18の小学校に別れてピカピカの 1年生になります。

みんなのそのピカピカの瞳で、心でどんなものを見て感じるのか…

どんな人と出会い成長していくのか…

大好きなみんながこれからも自分らしく輝いていってくれることを願っています!

友達を大切に、好きなことをたくさん増やして頑張ってくださいね!

ず〜っと応援しています♪

2022.03.01

とびだせこどもたち!年長組

「とびだせこどもたちって覚えてる?」から始まったみんなの取り組み。年中組のことを思い出すと何やったかな?どうやったかな?と言っていたけど話し合っているうちにどんどん思い出していきました。そして「年長組でもする?」の問いかけに「やりたい!!」と全員一致で意見がまとまり、色々したいこと、お客さんに思ってもらいたいことなど次々とやる気満々の声が上がりました。

そしてゼロからお話し作りが進んでいきました。

お話し作りをする中で行き詰まること、お話が決まってからも道具や衣装作り、セリフを考えて覚える…大変なことはたくさん!けれど「〇〇役あつまろう!」「あと〇〇作らないとあかんな!」と“自分達の劇”として前向きに取り組んできました。

気づいたことをお互いに意見を言い合って、年長さんらしい取り組みの様子が見られました。

1年間を一緒に過ごしてきた仲間と作り上げた世界に一つだけの劇。

はじまり、はじまり〜♪ 

●ゆり組

お話し作りの話し合いの中で一番にでたのは『おまつり』でした。そこからどんどん見たいものや、やりたいものが膨らんでいって物語が出来上がっていきました。

雲の上にすんでいるかみなりどん

動物の町にすんでいるぱんだの大工さん

ひつじのわたあめ屋さん

ハムスターのくじ引き屋さん

うさぎのりんごあめ屋さん

●ばら組

絵本が大好きで1学期からごっこあそびを存分に楽しんでいたばら組さん♪

どんなお話がいいかな?と話をすると「お笑いみたいに笑ってほしい!「初めは仲良くないけど仲良しになる話って感動するなぁ❤️」などなど…さすがだな〜、と感心しました😀

話の筋はすぐに決まり、「こういう話やからこの役がいるなぁ」と考えながら役を深めていきました。

取り組みの中で、色んなアイデアが出て「おもしろすぎ〜〜!!」と何度もみんなで大笑い!

さてさて、どんなお話しでしょう?

かみなりどん、足を踏み鳴らし、なぜかぷんぷん怒ってます

なんでも直せる大工さん

「はいできました!」

みんな乗り込んだジェットコースター

IMG_7982のコピー
IMG_7988のコピー

●すみれ組

まず、やりたい役、やりたいことを考えていくことから始めたすみれ組。色んなアイデアが出てきましたがいよいよ「どんな話にする?」と聞いてみると「……」みんな急に口数が少なくなってしまいました。ゼロからのお話作りなので戸惑って当然です。でも少し待ってみると「妖精がお店に行くとか?」「失敗したけどうまく行く話」「ケンカしちゃうけど最後は仲直りするのがいいなあ」と意見が出てきました。できることとできないことを考えながらお話を作るのは本当に大変でした。何日も頭をかかえながら考え、お話を決めるまでに1週間!かかりました。

練習する中で自分達でお話を作る意識がどんどん高まり、こどもたちで声を掛け合うようになってきました。

みんなが一生懸命考えたお話は…

宇宙に詳しい宇宙飛行士

何でも直してくれる修理屋さん

レストランのコックさん

宝探しをしているハヤブサ

花の蜜を集めている妖精さん

海のキラキラを集めて洋服を作るにじいろの魚

それぞれのクラスで時間をかけ、みんなのアイデアを出し合い、一緒に作り上げた劇「とびだせこどもたち」への取り組みの中で友達と協力しあったり、お互いを認め合ったりする姿を見て、1年間の成長を感じました😀

みんなで一つのことをやり遂げた!という充実感を味わい、おうちの方に温かい拍手をもらったみんな!

どの顔にも大きな自信が溢れていました❣️

2022.02.03

1月の年長組さん

寒さに負けず、年長組の子どもたちは外では縄跳びやじゅんどろなど体を動かして遊んでいます。

お正月遊びの羽子板も楽しんでいます。

お部屋では…

トランプ

かるた

マフラー編み

仕上げのポンポンを作っているところです。

2個目に挑戦しているお友だちもいます!

マフラーが出来るとみんな嬉しそうに首に巻いて遊んでいます❣️

年長組さんのお部屋の前には赤いポストがあります。

郵便物に興味を持ち、ごっこ遊びを通して文字への関心を深める郵便ごっこに使うポストです。

お部屋では、みんなでお手紙を書いていました。

なに書こうかな〜?

みんな思案顔🤔

『とびだせこどもたち』の取り組みも始まってます。

昨年のまん中組の時に取り組んだことを少しずつ思い出し、年長組でも自分たちで作った『とびだせこどもたち』を見てもらいたい!と意欲的なみんな。

何もないところから、クラスで一つのお話を作り上げていく…そのためにはみんながそれぞれのイメージや思いを出しあったり、友達の意見を聞いたり…ということが大切です。

今までにみんなが身につけてきた力や創造力、この取り組みでぐんと伸びることでしょう。

みんなが作るお話、どんな風に見せてくれるでしょうか?

どうぞ、お楽しみに❣️

小物作り

「かぶりものを作ってまーす!」

みんなの幼稚園生活もあと1ヶ月と少し。

行事や楽しいことがいっぱいあります。

みんなで1日1日を大切に、元気に過ごしていきたいと思います。

2021.11.26

年長組 クッキング・カレー

年長組さん、礼拝堂で園長先生の収穫感謝礼拝についてのお話を聞いて、感謝礼拝の時を持ちました。

この食材を使って、みんなでおいしいカレーを作って食べようと思います。

セロリの葉の部分を千切ってます。

みんな真剣です!

茎は後で包丁で切りますよ!

玉ねぎを剥いてます。

どこまで剥いたらいいんかな?

剥きにくいな〜

キノコを手でさいてます。

エリンギ、しめじ。

このくらいの大きさでいいかな?

大きすぎるかな?

次に、先生たちの手によって適度にカットされた野菜を子どもたちが切っていきます。

先生から包丁の持ち方、野菜の押さえ方を聞いて、子どもたちが切りますよ。

「おうちでも切ったことある❤️」

「はじめてやからちょっとムズカシイなぁ…」

みんな猫の手のように指先を丸めて上手に野菜を押さえてました。

ジャガイモ、にんじん、りんご、いんげん、セロリをみんなに切ってもらいました。

仕上げは先生におまかせ★

みんなの分をこの大鍋ひとつで作ります。

鶏肉を炒めて、玉ねぎ炒めて、他の野菜も加えて…

煮込んでいると園庭で遊んでいたお友だちが見にきました。

「いいにお〜い❤️」

「お腹すいてきた〜!」

「早く食べたい〜」

待ちに待ったお昼ごはん!

今日は白ごはんだけ持ってきています。

カレーを入れてもらって…みんなで神さまに感謝のお祈りを捧げた後、

いただきます!!

おいしい〜!

おかわりしていい?

おうちのカレーとは違うな!

みんな色んなことを言い合いながらぱくぱくと食べてました。

ごちそうさまでした☆

いっぱい食べて大満足のみんなでした。

神さま、恵みをありがとう!

2021.11.04

年長組さん マナハウスで

マナハウスでは秋の実りがお庭のあちこちで色づき始めています。

そのうちの一つ、ザクロ。ちょっと珍しい果物ですね?

どんな風にザクロは木になっているのかな?

年長組のみんなでマナハウスに遊びに行きました。

ザクロの木はどれでしょう?

食べごろは実が真っ赤になってパカッと割れて中の赤い実が見えてるものだよ。

食べごろの実はどこかな?

先生、がんば〜れ!

みんなの声援を受けながら、先生が高枝切り鋏で上手に採りました。

ほら、見て!

ザクロはこんな風になってるんだよ。

手で半分に割った断面に赤い実がぎっしり!

5個分のザクロ

みんながおかわりできるくらい実がつまっていましたよ!

食べてみよう!

手をお皿にして待ってて。

真っ赤できらきら✨

先生がザクロを紹介するときに、「食べるとお肌がツヤツヤふっくらプルプルになるそうだよ」と言ってました😀

おいしい?

うん、甘い❣️

汁が出てきた!

ちょっとすっぱい

おいしいよ!

おかわりしたよ!

ザクロおいしいな!

種でた〜!

もごもご

種が大きいな〜

ザクロ食べたしお肌がプルプルになったかな?

ほっぺを触って確認してました😀

マナハウスの庭にはたくさんの果物がなっています。

これから秋も深まり、柑橘系の果物たちが色づき、食べごろになっていきます。

子どもたち、楽しみにしています❤️

2021.10.22

おいも掘りいってきたよ!

年長組さんと年中組さん、いっしょに長岡京市においも掘りに行ってきました。

年長組さんと年中組さんとで手をつないで歩いていきました。

「行ってきます!」

横断歩道や途中歩道のないところも気をつけて歩いていきます。

「着いたよ!もうすこしだよ〜!」

長い長い行列。

先頭はもう農園の中に入ってこちらに向かって手を振ってくれました。

農園のおじさん。

「みんな、よく来てくれました。

頑張って掘って、たくさん持って帰ってくださいね」

ずらり並んだ子ども達。

「お芋を折ったり傷つけないように周りを掘ってね。」

みんな一生懸命、スコップで土を掘り、

土の中からお芋が見えてくると、みんな嬉しそう!

お芋見えてきた!

虫が出てきた!

みんないろいろ言い合いながら手を動かしてます。

お芋が顔を出してきましたよ!

いっぱいある!

大きいな〜!

だいぶ掘れたけど、まだ出てこないな!

反対側を掘ってみよう!

周り掘るの、スコップこうやって先を使ったらいいんちゃう?

工夫しています。

年中組さん、すこしずつ掘り進めています。

うわ〜!

こんな大きいの掘れた〜!

やった☆

掘れた〜〜!!

見て!

2つも掘れたよ!

重い〜〜!

持てないくらい掘れました!

大きいお芋がつながってるよ!

こんな大きいのが5つも掘れたよ!

こんな形のが掘れたよ!

長いのが掘れたよ!

やっと掘れた!

大きいね〜!お顔よりも大きいお芋が掘れました!

掘ったおいもを入れた袋を自分で軽トラックまで運んで行きます。(おいもはまとめてトラックで幼稚園に送り届けてもらいます)

「重い〜〜!」と言いながらヨロヨロと運んでいく子ども達。

でも顔はなんだか誇らしげ。

みんないっぱい頑張ったね!

2021.10.12

うんどう会ごっこ 年長組と年中組

先週、学年ごとの運動会がありました。子ども達の頑張る姿を見ていただけたと思います。

さて、幼稚園ではまだまだ運動会が続いています。

他の学年に教え合いっこをしてダンスや競技などを楽しんでいます。

今日は年長組さん、年中組さんのお楽しみうんどう会です⭐️

●ダンス

みんなこのダンスが大好き

「ラーメン食べたい♪」

リズム(ダンス)

「できっこないをやらなくちゃ」

かわいい振り付けのリスのアイドルさん達の踊り

海の中で泳ぐ

たのしい海の生き物達の踊り

すばやい動きの忍者とリュウの修行。

手を繋いで作ったトンネルをジグザグに走り抜ける!

みんなで一緒に小さい輪になって

小さい輪から大きな輪に広がって♪

●大玉ころがし

まっすぐ早く転がしていくにはコツがいるようです。

年中組さん、玉の大きさに翻弄されてました(笑)

自分が玉の上に乗りそうになったり、玉が横に行ったり…。

年長組さん、ちゃんと年中組さんのスピードに合わせてフォローを立派にしていました!

●玉入れ

年中組さんの競技の玉入れ。

年長組さんにとっては去年経験したので懐かしい競技です。

みんなとっても一生懸命、狙いを定めて玉を投げていました☆

すみれ組

ばら組

ゆり組

こぐま組

こりす組

●リレー

年長組さんのリレーをみんなで応援しました。

子ども達にとって1回1回が本気の勝負☆

みんなの頑張りがひしひしと伝わってきて感動〜✨

とっても盛り上がったうんどうかいごっこでした!

2021.08.27

夏季保育中の年長組さん

●虫取り

捕まえたで!大きいカマキリ

みんな虫取り網の周りに集まっています。

ここからどうやって観察箱に入れようか相談中です。

ここ持って入れたらいいんちゃう?

●白い砂場

年長さんだけが使える白い砂場。

普通の砂ではなく、いつもはサラサラ、水を加えると固まる不思議な砂です。

わ〜足が埋まったよ!

水加減でトロトロのクリームみたいになるよ!

ケーキの飾りつけみたいだね🧁

●色水遊び

カップの中の水性インクを選んでスポイトで入れマドラーで混ぜては見て

「色がかわってる〜」

「明るい緑になった!」

お気に入りの色を作っていました。

できた色を今度は小さな容器にこぼさないように慎重に入れて…

ピンセットでキラキラ光る飾りを中に入れたら出来上がり!

「きれい〜✨」とお友だちと見せ合いっこしたり、「何色混ぜたん?」と話したり…

お部屋に並べて似た色集めをしたり、眺めたりと楽しんでいました。

2021.07.26

☆年長組お楽しみ会☆

みんなが楽しみにしていたお楽しみ会😀

わくわく♡どきどきしながら登園してきた子どもたち!

あ!プールも入るんやって♡

⭐️コマの製作

何色塗ろうかなぁ

見て見て〜!キラキラしてきれい♡

回ったらこんな色になるで!

キラキラや!すごいな!

⭐️オリエンテーリング

よく狙って…えい!!

園長先生のクイズに4人で力を合わせて答えるぞ😀

元気にうたって〜♪

新聞紙を長くつなげるよ!

しりとり

全部まわって来れた?

やった!ゴ〜ル!

⭐️ダンスの見せ合いっこ

みんなで相談して、曲もおどりも子どもたちがみんなで考えたダンス☆

順番はばら組さんから!

曲は「ママとれいぞうこのひみつ」

みんなでトンネルを作ってくぐっていくところ、練習してとっても早く通れるようになったね!

ゆり組は「にじ」

陣形がどんどん変わって円を作るのもとっても早くてびっくり!

みんなで虹の形をつくりました!

すみれ組は「うたえバンバン」

歌詞に合わせてパンチやグルグルなど、とってもかっこいいポーズがいっぱい!

どのクラスも工夫が見られて、とっても素敵なダンスでした!

⭐️夜ご飯

お腹へった〜!

いただきまーす!

先生手作りのカレーです。

おうちのカレーとルウの色が違うけどおいしい〜!

おかわり!

いっぱい食べてね!

デザートの梅ゼリー

マナハウスでとれた梅のジャムとジュースで作りました。

おいしい!とペロリと食べた子とジャムのにが甘い感じが苦手な子も😞

⭐️くじ引き

ご飯を食べた人からくじ引きしにきてね!

何が当たるかな?どきどき

くじ引きの後はお部屋で梅ジュースを飲みました。

子どもたちがマナハウスでとった梅を氷砂糖と一緒に瓶に入れて、みんなで作ったジュースです!

果汁が出てくるのを見て、毎日振って、飲める日を楽しみにしていました。

さて、お味の方は…

「りんごジュースみたい」

「おいしい!」

おかわり続出で大人気でした!

⭐️キャンプファイヤー

まつりっ子たちと楽しいゲームや音頭をしたよ!

この後花火も見ました!

本来であればお泊まり保育でしたが、コロナ禍のため、お昼から夜までのお楽しみ会となりました。

みんなとっても楽しんだ1日でした(^o^)

2021.07.01

年長組 木工に取り組んでます!

今日は木工の2回目。

自由製作です。みんな生き生きと取り組んでいました。

ゆり組さんのお部屋の前にある木工の材料

材料を選んで…

こんな風にしよう!

それから次は…

2回目とあって、金槌の使い方も上手。

手で釘をちゃんと押さえて、トントン

慎重に…

少しずつ出来上がってきました!

トントン

釘が板に刺さるまではやさしく…

ちゃんと釘が下の板まで通っているかな?

何度も確認。

釘で木材をつなげていくのはとても難しいけど、毎日少しずつ頑張っている大きい組さんです!

2021.06.29

年長組 マナハウスで見つけたよ!

各クラスお天気の良い日にマナハウスに遊びに行きました。

5月にはなかった花や生き物を見つけ自然の中で思いっきり楽しみました。

遊んでいると…黄緑の梅の実を見つけた子どもたち。

匂いをかいでみると良い匂い

「これ食べたいなぁ…」

と言いながら夢中で梅の実を探していました。

黄色い花きれいやな〜

この花、知ってるで

アジサイ

この葉っぱ大きいしお皿にしよう

梅の実。

シロップ(ジュース)にすることにしました。

梅ジュースの下準備。

きれいに洗って

ヘタをくしで取り除いて

水分と汚れはジュースの大敵☆

キッチンペーパーで拭き拭き

ビンの中に梅と氷砂糖を交互に入れると

「これでジュースになるん?」と興味津々。

次の日、梅のビンをみると、少しずつ氷砂糖が溶け始めていました。

「あー!ちょっとできてる♪」と大喜び!

「いつのなったら飲めるんやろ?」

と出来上がりを楽しみにしている子どもたちです。

2021.06.01

大きくな〜れ♪ 水やり頑張ってるよ!

 5月の3週目に夏咲きの花の種をまいた年長組さん。

るこう草、あさがお、風船かずらの3種類の中から自分で育てたい花の種をまきました。

みんなの種、芽が出て葉っぱの数がどんどん多くなってきて、順調に育っていますよ!

良いお天気の日は朝に水やりをします。

まず、土の状態を確かめて。

乾いていたら水やりするよ。

「水やり、何回目?」

「1回目」

土の具合はどうかな?

手で確かめます。

乾いている!

水やりしよう!

たっぷりお水をあげますよ!

早く大きくなーれ☆

昨日より大きくなったかな?

楽しみだな!

どんな風に育っていくかな?

どんな花が咲くのかな?

大きくなるのを楽しみにして、一生懸命お世話をしている年長組さんたちです。

ページトップへ