まこと幼稚園ブログ
年中組
2024.10.25
おいもほりに行ったよ!
幼稚園から歩いて長岡京市にあるお芋ほり農園にいきました。
子どもの足で30分ほどかかる道のり、途中には歩道がないところもあるのですが、年長組さんは手をつないだ年中組さんをしっかりと守りながら、気を付けて頑張って歩きました。
畝に並んで、今から掘るよ!
「よいしょ、よいしょ」
スコップでお芋を傷つけないように掘り進めているよ!
あ~つかれた
みんなの様子はどうかな?
お芋の頭が見えてきたよ!がんばろう!
お友だちを手伝う姿も!
だいぶ掘ってるけどまだつながってる!
やった~!掘ったよ!
「見て!赤ちゃんさつまいも!」
「こんなに長くて大きいおいも掘ったよ!」
「掘れたよ!」
お芋らしいいい形!
「めっちゃ重い~!」
「全部つながってるねん!」
すごい上手に掘ったね~!
みんな頑張ってたくさんのお芋を掘ることが出来ました。掘ったお芋はトラックに乗って幼稚園に運ばれて行きました。
今年のお芋は長いお芋が多かったです。だから、頭が見えてからも延々と掘らないと出てこなくて、ちょっと挫けそうになったりしたけど、お友だちや先生から励まされて最後までじょうずに掘ることが出来ました。
みんなの頑張りとお友だちを思う優しい心遣いが見られたお芋ほりでした。
2024.09.30
年中組さん ダンスのれんしゅう
年中組さん、うんどうかいの練習を一生懸命取り組んでいます。
ダンスでは“かわいいチーム”と“かっこいいチーム”の2つに分かれてダンスをします。好きなチームを自分で選んで踊っています。
お部屋やホールでも練習を重ねてきました。
広い園庭で戸惑いも色々…
これは行進の練習
腕を振って前の人との間隔を開かないように歩いていますよ!
“かわいいチーム”のダンス
子どもたちがこんなダンスがしたい、こんな振り付けはどうかな?とアイデアを出し合った集大成です!
見せ場の一つ、みんなで大きな円を作ります。
“かっこいいチーム”でも円を作ります。
大きな円を作るのはなかなか難しい・・・
何回も挑戦してみんなで手をつなげた時は大喜び!!
みんなで踊るダンスもあります。
子どもたちみんなダンスが大好き!
とても楽しそうに踊っていますよ!
運動会では子どもたちの伸び伸びと楽しんでいる姿や頑張っている姿を見ていただけたら、と思っています。
子どもたちもおうちの人に見てもらうことを楽しみにして頑張っています。
2024.09.12
年中組さん 運動会のれんしゅう
年中組さんも運動会の練習が始まっています。
かけっこ
年中さんになると、走るコースにカーブが入って、なんと園庭を半周回るんですよ!
走る用意の姿勢
「こうやって構えとくと腕を振りやすいから早く走れるよ!」
これから練習してもっともっと早くなるよ!
玉入れ
入場は先生のいるカゴの所に向かって駆け足で行くよ!
動きがキビキビ!かっこいい!
前に先生から「カゴを見て玉を投げると入る」というアドバイスを聞いたみんな。ちゃんとカゴを見てますよ!
がんばれ〜!
ねらって、ねらって~!
みんな、もっと玉入れしたかったようですが、1回勝負で終わりました。
まだまだ暑さが厳しいので、途中でお茶タイムをはさんで、地面に水をまいたりして、短時間で集中して取り組むようにしています。
2024.06.28
年中組 親子交通安全教室
向日町警察署の方に来ていただいて、交通安全をご指導いただきました。お家の人も一緒に安全について学びました。
道路を渡る時など、言葉がなくても伝えられる“サイン”があります。
いろんな所で役立つサイン。サインとはどんなもので、どんな風に使うといいのかな?
紙芝居を楽しみながらサインを交えた道路の渡り方をクイズ形式で教えていただきました。
「道路を渡る時、どんなことする?」
「手をあげる!」
「手を挙げて、すぐ道路を渡るのではなく、右、左、右と目で見て、車が来てないか、止まってくれているか?を確かめないとダメなんだよ!やってみよう!」
練習した後は、2人ずつ組になって車が走っている道の横断歩道を渡る練習をしてみました。
お家の人が見守る中、みんな緊張気味…
さあ、道路を渡る練習をしよう!
市役所の職員さんと乙訓地域交通安全推進委員さんが車役になってお手伝いしてくださいました
止まってくれたのを見てから、渡りましょう!
とってもじょうずにできました!
左から来た青い車は止まってくれました
右の車に
手をあげて顔を運転手さんの方へ向けて
「止まってください、渡りますよ!」
合図を送って…
止まってくれた運転手さんと目を合わせて「ありがとう!」の気持ちを送るよ!
渡り終わった子どもたち、お家の人たちの笑顔と拍手がとても嬉しそうでした
安全のためにみんなに守って欲しいこと
道路を歩く時は大人の人と手をつないで
車道側は大人の人が歩くよ
自転車に乗る時はヘルメットをあご紐までしっかりしめてかぶろう!
車に乗る時はチャイルドシートに座りましょう!
大事なお約束、みんなで大きなジェスチャー付きで練習したので、とっても覚えやすくって楽しかったね!
先生のビックリ大ジャンプも見られたし!
①横断歩道から渡ろう!
②渡る前に止まろう!
③危険がないか、ちゃんと右左見よう!
④合図を送ろう!
⑤止まってくれたかアイコンタクトをし合おう!
交通安全のお約束をみんなで勉強しました!
子どもたちがお部屋に帰った後、お家の方々に警察の方からお話がありました。
「子どもたちは大人のやっていることをよく見ています。だから、大人が子どもたちの見本となるように交通ルールを守って欲しい」と、お話しされました。
確かに、つい車が来てなければ横断歩道以外の場所で走って渡ったりしてしまいがち。そういう横着な姿を見せてはいけませんね!
自分の子どもだけではなく、みんなを守るためにも正しい交通安全を実践していかないと!と感じさせられました。
2024.06.19
でんしゃぶんこ 絵本の貸し出し
まこと幼稚園には文庫のお部屋があります。そこには絵本が6000冊あります。
文庫のお部屋の貸し出しなど、お便りに載っている“でんしゃぶんこ”という名前は昔、園庭に京都市内で走っていた市電(路面電車)の車両が置かれて、その中が文庫のお部屋になっていた名残です。(残念ながら車両は老朽化の為、撤去されてしまいましたが…)電車の中が書架になっていて座席に座って本を読めたなんて、ワクワクしてステキだったでしょうね!
今日は年中組さんが絵本の貸し出しの日、絵本袋を持ってお部屋に嬉しそうにやってきたお友だち。
さっそく絵本を選び始めました。
絵本のお顔(表紙)が見えるように並べているので字が読めなくても選べるね!
(年齢によって並べる絵本は変えています)
読んだことある本を何度も選ぶ子、直感で読みたい本を選ぶ子、みんなその時々で気持ちで選んでいるようです
好きな場所に座って絵本を読んでいますよ
雨が降っているけど屋根があるから大丈夫
外のウッドデッキは開放的でみんなのお気に入りの場所
好きな絵本が一緒のお友だち。仲良く並んで一冊の本を見ていました
電車好きの子にはたまりません!細か~いとこまで丁寧に描き込まれている本で、目をキラキラさせて楽しんでいました
借りる絵本が決まりました。先生に貸し出しの手続きをしてもらいます
貸出の手続きが終わりました。
最後にみんなのお楽しみ、先生の読み聞かせです
今日は〈むしばいっかのおひっこし〉という絵本
むしばいっかが女の子の歯に住み着いて虫歯にしてしまう話です。
読み聞かせが終わった後、「見て、虫歯ないよ!」「歯、真っ白だよ」と大きく口を開けて見せてくれました。
「歯磨きちゃんとしてるもん!」
「歯磨きしたら、歯~ツルツルになるねん!」と、
何人もの子どもがとっても嬉しそうに話してくれました。
絵本は文字が読めなくても、絵を眺めているだけで、お友だちと一緒にその世界を楽しめるツールです。
お家の人も子どもたちが借りて帰った絵本を一緒に楽しんでみてくださいね!
すばらしい絵や言葉のリズム、いろんな楽しみや発見が絵本にはあります。
子どもが大きくなったら味わえない、またとない貴重な時間となりますよ(o^―^o)ニコ
2024.06.07
年中組 ホールでからだづくり
園庭でも鉄棒やロープ登り、ジャングルジムなどに取り組んでいる子どもたち。
今日はホールで頑張っている“からだづくり”の取り組みの様子をお知らせしましょう。
巧技台の上に両手をついて
「えいっ!」
てっぺんに乗り込んで
上に立ち上がって
ジャンプ!
手をつかないようにして両足で着地!
つづいて、玉を頭の上に乗せて…
両手を広げる方がバランスが取りやすいね!
下を向くとポトリと玉が落ちてしまうので必死に前を向いています!
何度もチャレンジしていました
2本橋を渡って1本橋に
カニみたいに横歩きではなく、前向きに一歩一歩進んでいくよ!
ボールをバウンドさせ、3回バウンドする間にキャッチ!
バウンドさせるのが難しかったり、キャッチしに行こうとすると足で蹴ってしまったり、みんな頑張っていました
足の間にボールを挟んでジャンプジャンプ!
ボールを挟む位置、いろいろ
足首に挟むと歩幅がちょこちょこに!
ジャンプする時、手を鳥のようにパタパタするのがとってもかわいい子どもたちでした
2024.05.29
5月の年中組さん
ファミリーデーのプレゼント作りにとりくんでいます
障子紙を絵の具で染めるところから始まり…表紙と中のメモ用紙を合体させる仕上げ段階になりました。
用紙は10枚
1から10まで数えてます
合体させたメモ帳を綴じるクリップを入れています
ギュッと曲げないと入らないので力がいる作業です
数えられたら用紙の穴の向きが一緒になるように揃えるよ!
「できたー!」おうちの人に渡すのが楽しみだね!!
他の子どもたちにもできたメモ帳見せてもらいました
素敵な色のメモ帳ができたね~!!
絵画
円の中を好きな色で塗ってみよう!
バスが進みますよ~!先生のお話をきいてバスが坂道を上ったりいろんな所に寄ったり、スピードをビュンビュン出して走ったりする軌跡を想像して描いています
大きく手を動かしてダイナミックに描きます
身体づくりもがんばってます!
みんなが10数える間、鉄棒にぶら下がっていますよ!
みんなすごい腕の力だな~!
遊びの時間も仲良く楽しんでいます!
変身コーナーはみんなに大人気!
かわいいプリンセスたちがいっぱい!おしゃれしてどこかへお出かけするのかな?
線路を全部使って長い長い線路と長い列車を走らせています
時にはお部屋から廊下にまで伸びる線路になります
みんなすごい集中力だな~!
年中組さん、みんな仲良くあそんでいます(^^)/
2024.04.25
年中組さん こいのぼり作り
年中組さん、こいのぼりを作りました。
年中組の年齢になったからこそできること、それは片手ずつ違う動きをすること。
そのことを作品作りに生かしました。
型紙をずれないようにしっかり片手で押さえて、反対側の手で絵具をつけてポンポン…
かわいい模様ができました。
みんなの手や指先がどんどん器用になって、決まった線の上をハサミで切ることもできました。ハサミで切る時は真剣そのもの。ゆっくりと丁寧にずれないように細心の注意をはらって切っていました!
△や〇の模様を好きな場所に好きなだけつけた紙を二つ折りにして、しっぽを切っています
模様の型紙はこんな風に穴の開いた紙の型です
これを片手で押さえて、もう片方の手で短く切った包帯に綿をつめた道具・タンポを持ち、絵の具をつけてポンポンと模様をつけました
みんなが作ったこいのぼりが壁にズラリ
お家に飾ってあげてください!
2024.04.17
年中組さん おともだちとあそんでるよ!
ちゅうりっぷ組(年少組)の時から一緒の組だったお友だちや組が違ったお友だち、また新しくまこと幼稚園に入園してきたお友だちも増えて、楽しい年中組が始まりました。
今日はお部屋で遊んでいる楽しそうな様子をお見せしましょう!
「なべなべそこぬけ」をしているところ。
そ〜こが抜けたら
かえりましょ♪
どこからスタートするといいか、戸惑い顔
きっかけができたらどんどん進んで
できた!
上手にかえることができました!
あれあれ?どうやったらいけるのかな?
ねじれてきたよ!
なかなか難しそう!みんな、わ〜わ〜言いながら何度もしていました
今度は座ってする遊び
むすんでひらいて♪
手をつないで、手を打って(隣の人と手を叩いて)…歌に合わせて手を振ったり…手を合わせるタイミングがうまくいったりいかなかったり、それだけで笑いが起こってました
そ〜の〜手をう〜え〜に〜♪
立ってチャレンジ!
むすんでひらいて♪
クラスみんなであそぶ遊びを楽しんでいるところです
2024.03.12
年中組さん スチレン版画
スチレン版画に取り組んできました。まずは小さい作品から作って、スチレン版画はどんなもの?というのを体験。
鉛筆でスチレン(食品トレーの平面部分をカットしたもの)に絵を描きます。穴が空かないように…でも溝はできるように…力加減が難しいです。
「できた!これくらいに線がしっかりできたらいいかな?」
刷ってみよう!
コロコロ
ローラーでスチレン版に満遍なくインクをつけるよ!
紙がずれないように片手でしっかり押さえて…
インクがちゃんと紙についているかチェックしているよ
できた!
ステキなかわいい作品ができたね!
次は大きい作品に挑戦です!
年中組さんで1番楽しかったことを描きました!
どうかな?
チェック中
グリグリ
ローラーにインクをちゃんとつけないとムラになるからしっかりつけてるよ
インクが塗れたらそうっと真上から紙を置くよ
先生に手伝ってもらって…
気持ちを合わせて…ソ〜ッと
バレンで紙全体をゴシゴシするよ!
この時も片手でちゃんと紙を押さえてずれないようにするのが大事なんだね!
チラッとめくってできているかチェック中!
みんなの版画作品。
楽しい様子が伝わるようなステキな作品ができました!
この一年で、いろんな形や状況を描けるようになりました!
学年最後の作品、お家でも飾ってあげてくださいね😀
2024.03.07
みんなで勝山公園にあそびに行ったよ!
年少組さんと年中組さん、いっしょに勝山公園にあそびに行きました。
幼稚園から出て、歩道を通って信号を渡って、なが〜い石畳の坂道を登って…
やっと勝山公園につきました。
みんな階段を登ってお山の上に冒険開始!
向こうはどうなってるのかな?
行ってみよう!
年中組さんは急な坂道を登るのを挑戦!
足が滑ってこわい〜と途中で固まってしまう子も!
先生の応援を受けて勇気を出して、木の根を掴んで登り切ったとこではみんなとっても嬉しそうな笑顔!
年少組のお友だちも挑戦!
みんな何回もチャレンジしてどんどん上手に登れるようになってすごい!
ウ〜ウ〜
パトカーに乗ってるよー!
どんぐり見つけたよ!
袋にお土産を集めてるんだ〜!
みんなで乗り込んで楽しいな♪
バーベキューをしてるよ!
笹藪の中でかくれんぼ
「歩こう♪歩こう♪」
道なき道をみんなで行ってるよ
楽しくってみんな大はしゃぎ
坂道の途中から
「ヨーイドン」で駆け下りてるよ!
みんなで追いかけっこ
広くてお山があったり、急な坂道、木の根や笹、どんぐりなど、いろんな地形や自然がいっぱいの勝山公園はたのしかったようです。
いっぱい遊んでおなかぺこぺこになったね!
2024.02.27
年中組 お部屋あそび
まんなか組のみんな、“とびだせこどもたち”も終わり、みんなお部屋ではどんなあそびをしているでしょう?
コマまわし
年中さんになって糸引きゴマに挑戦!年長さんがやるような鉄芯ゴマに挑戦している子も!
糸引きゴマは逆さまでも回せるよ!
回っているコマの周りで床に伏せて…何しているの?
「コマの音を聞いているんだよ!」
床に耳をつけると大きな音が響いていました
昔あそび「靴かくし」
かるた
トランプ
絵あわせゲーム
勝敗はお互いが取ったカードを積みあげ、並べて高さで決めてます
カプラ
男の子達は道路を作ってます
女の子達はお家を作ってあそんでます
大きなブロックはお家を作ったり、動く遊具を作ったりしてあそんでいます
折り紙
本を見ながら、友だちと教え合いっこしながら、折ってますよ
そして、変身コーナーも人気です。
みんな好きな遊びを見つけて楽しんでいます。
2023.12.08
消防署に見学に行きました!
年中組と年長組の子どもたちが幼稚園から歩いて、乙訓消防署に見学に行きました。
見せていただいた2台の消防車。
右がタンク車(水槽車)水をいっぱい入れている消防車。
左はポンプ車。いろんな道具をいっぱい積んでいます。
真っ赤でピカピカ!かっこいい!!
装備など、みんなの質問に答えてくれました
ベストに付いている現場で連絡を取り合うトランシーバーで実際に喋ってみました。声が離れたところから聞こえてみんな驚き、すごい!と喜んでいました
みんなが気になった黄色いこれ。
「防火用水や池、川などからホースを使って水を吸い上げる時、泥や葉っぱを吸い上げてタンクの中に入らないようにホースの先につける装置だよ」
「これは隙間を開けたいところに入れて、空気で膨らませて隙間を作る道具だよ」
硬い!冷たい!
タンクにも触らせてもらいました。10キロの重さがあるそうです!重い!!消防士さんは力持ち!
救急車の中も見せてくれました
「救急車に小さい子どもが乗った時、お友だちがいると安心するね!
そのためにこのお人形は一緒に救急車に乗っているよ」
「これは息がしにくい人にこうやって空気を送ってあげる道具だよ。みんな手を出してみて」
消防士さんがポンプを押すと
「ほんまや!シュッて空気きた!」
手に空気を感じた時、びっくりして手を引っ込めたり、歓声をあげたりと、みんないろんな反応をしていました
消防士さんの早着替え競争。みんなのお着替え、こんな風に早くかっこよくできるようになったらいいな!
放水する様子を見せてくれました。
まっすぐ水を出したり、こんな風に大きく広がるようにも色々手元で調整できるんだね!
高いところまで水が届いて、大きく広がった水を見て、みんなビックリ!
この後、年中組のみんなからの質問に答えてくれる時間を作ってくださいました。
みんなとっても元気に手をあげて、色々質問していました。
そして、年中組の子どもたちと入れ違いに今度は年長組の子どもたちが到着しました。
早速、2種類の消防車と救急車を順番に見せてもらいました。
消防車の中も見せてくれました。
2列目には4人も座るんですって!
いろんな道具がいっぱい!
白いヘルメットは救助用。奥にある黄色のヘルメットは消火活動用
「これはホースを乗せて運ぶ車だよ」
救急車も見せていただきました。
いろんな装置や道具がいっぱい!
みんな興味津々!
「救急車は何をするか知ってる?」
「怪我した人やしんどい人を助ける?」
「“応急手当て”をするんだよ」と教えてもらいました
消防士さんの早着替え競争!
出動の服にどれくらいの早さで着替えられるかな?
みんなで数えて応援してます
26〜30秒以内にはヘルメットや防護マスクもつけて準備完了になっていました!!
放水の様子も見せてくれました!
2人がかりでホースを支えているのを見るとすごい勢いなんだね!
1分で360リットル(お風呂2杯分の水)の水を使うんだって!
水が高いところまで届くのでみんなびっくり!
窓から水が入りそう!みんなハラハラしてます
お忙しい中、みんなの質問にも、たくさん答えてくださいました
大きい消防車、とても車内が高い救急車、どちらもいろんな道具がいっぱいでした!
子どもたちみんな、目を輝かせて質問したり、たくさんのことを教えてもらったりして、とても喜んでいました。
消防署の皆さん、どんな質問にも優しくていねいに答えてくださり、ありがとうございました!
2023.11.15
年中組 折り紙で“やっこ”さん
今日は、みんなで折り紙の“やっこ”を作りました。
やっこさんを作るには、指先を使って細かい作業が必要です。何度も繰り返し折る工程もあります。
それに、順序通り作らないとできません。
こうやって書くと、難しさ倍増です!そんな高度な折り紙をお部屋でつくっている様子をお見せしましょう!
前に作った“ぱくぱく”や“お花”(運動会の時に門に飾ってあったお花です)より難しい折り紙に挑戦です!
みんなで先生の説明を聞いています
しっかり白いとこが見えないように真ん中を折ってね!
教えてもらったとこまでやってみよう!
折れたら、また半分にきっちり折ってね!
指でアイロンしてあげてね
どんどん折るのを繰り返して小さくなってきました!
お花と途中まで一緒やし簡単や!
最後むずかしいところ、奴さんの手と足を作ってるよ
折り紙を破らないように指を入れて裏返してるよ
ジャーン!
やっこさんができました!
先生のお話をよく聞けるようになったみんな。
そして、友だち同士、わからないところを教えあったりする姿が見られました。
難しい折り紙もできるようになってすごいね!
また、いろんな折り紙に挑戦しようね!
2023.11.09
年中組 敬老参観
ホールに入ると、座っているおじいちゃんおばあちゃんをみて嬉しいお顔になった子どもたち。
先生からの質問コーナー
おじいちゃん、おばあちゃんがどこから来てくださったでしょうか?
岡山や山形、いろんな遠いところから来てくださっていました!そして、おいしい特産品を教えてもらいました。桃や信玄餅、ほうとう、味噌カツ…色々な答えがありました。
運動会で踊ったみんなで作ったダンスを見てもらいました。
かわいいチームから踊りました♪
みんなとっても嬉しそう!
かっこいいチームのダンス♪
速いスピードもかっこいいところだよ!
最後の決めポーズ⭐️
キマったね!
クラス対抗玉入れゲームをしました
3個の玉をバスケットゴールに入れてリレーをしたよ!
みんなが大好きな“エビカニクス”を元気いっぱい踊るのを見てもらいました♪
最後は“じゃんけんぽんゲーム”をしました
先生とじゃんけんして勝った人が残っていくよ!
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に楽しみました。
最後は、おばあちゃんが勝ったよ!
楽しい時間はあっという間。
「おじいちゃん、おばあちゃん、観に来てくれてありがとう!」
子どもたちみんな、拍手をもらって嬉しそうでした。
参観楽しんでいただけたでしょうか?
子どもたちは大満足だったようで、お部屋に帰っていく時も、ぴょんぴょん跳ねながら、楽しい足取りでした!
2023.10.20
おいもほりに行ったよ!
今日は年中組さんと年長組さん、一緒に長岡京市の井ノ内にあるお芋農園まで、みんなで出かけてきました。
出発前
先生から歩くとき気をつけなくてはいけないことを聞きました。
年長組さん、年中組さんの手をしっかり持って守ってあげてね!
出発!
マナハウスの横を通って、長い道のりを歩いて行きますよ!
横断歩道は急ぎ足で!
車の運転手さん止まってくれてありがとう!
駐車中の車や走ってくる車があるよ!
みんな気をつけて!
到着〜!
30分ほど歩いてとうとう農園に着きました!
おいも、たくさんあるかな〜?
みんなの顔は期待にニコニコです😀
おはようございます!
農園のおじさん
「みんなが来るのを楽しみにしてました。頑張って掘ってくださいね!」
さあ、ほるよ〜!
もう、おいもが見えてきた!
おいもの周りを手でほって…
おいもが見えているけど、まだ下につながってるよ!
こんなの取れたよ〜!モジャモジャ
年中組さんも頑張ってます!
とれたよ!!
ぼくもとれた!は〜、疲れた
とれた〜!
大きいの、持って帰れるかな?
僕は2個とれた!
2個つながってたよ!
もう少しでとれそうなんだけど…手で揺すってみてますよ
とれたよ〜!!
すごい!お顔より大きいおいも!
見て、とれたよ!
すごい大きいおいも!
うれしいな〜!
こんなにたくさんとれたよ!
重い重い!
こんなにいっぱい!
ママに美味しいもの作ってもらうんだ〜♪
重いよ〜!
とれたお芋はトラックで幼稚園まで運んでもらいます。
トラックまで頑張って運んでね!
緑がきれい!
広い田んぼは稲を刈ったあとに稲が伸びて短い稲穂ができてました。みんなそこを自由に虫を探したり、走り回って楽しみました。
ほっこり💕おやつタイム
おいしい〜!
楽しかった〜
頑張ったし、お腹がへったな〜
もっと食べたいな
「みんなが一生懸命お芋を掘ってくれたのでおじさんも嬉しかったです。
お家でおいしいお料理を作ってもらってくださいね!」
さあ!幼稚園に帰ろう!
帰りはクラスごとに手を繋いで帰りました。
おいしいお弁当が待っているよ!とみんなで言い合って元気に帰りました。
2023.09.22
年中組 うんどう会がんばってるよ!
みんなの頑張りとかっこいいところをお伝えしましょう!
両手を振って、1、2、1、2!
“行進”の練習をしました。みんな初めてなのにかっこいい〜!
ぐるっと回ってかけっこのスタート地点に到着!
スタートでは先生の目を見て、走る準備ができたことを伝えるよ!
自分の組の色の玉を持って走るよ!
さぁ、スタートラインまで行こう!
みんなとても早い!
カーブを上手に走れるの、さすが年中さんだね!
がんばれ〜!
走り終わった人は真ん中に並んで座って、応援しています!
次はダンス🎵
音楽に合わせて楽しい振り付けがいっぱい!
みんなニコニコ笑顔で楽しそう!
曲の最後では自分で考えたキメ⭐️ポーズがあります!練習するたびに少しずつ変わっていって、ベストなキメポーズができるはず!
楽しみにしてくださいね❣️
年中組の子ども達にうんどう会の看板に飾るお花作りを任されています。
好きな色紙を選んで、三角を折って…みんなでお花を作ってます。
いっぱいのお花で飾って素敵な看板を作ろうと思います😀
2023.09.12
年中組 玉入れの練習
2学期が始まって、子どもたちは運動会に向けて色々なことに取り組んでいます。
その中で、玉入れをしている様子をお見せしましょう!
1回戦の玉の数をみんなで数えています
みんなドキドキしながらカゴを見上げています
他のクラスより多く入ったこぐま組さん、数える声と顔がうれしそう!
「1回戦、こぐま組さんの勝ち!」
「やったー!!」
勝ったこぐま組さん、大喜びです
今度は、“最後までカゴを見て投げる”を意識しながら2回戦を始めて見ると…
ねらってねらって!
がんばれ〜!
どんどん入ってるよ!
すごい!どんどんカゴがいっぱいになってきた!
みんながんばれ〜!
2回戦はカゴを最後までよく見て投げることを気をつけてみたらいっぱい入った!と実感した子どもたち。玉入れがどんどん楽しくなってきました。
1回戦で勝ったこぐま組のお友だち。今度も勝ちたかったのに負けてしまって、“悔しい!!”という気持ちが湧き上がってきました。
勝った、負けたの中で生まれるこの気持ち。次に頑張ろう!の原動力につながるはずです。運動会ではいろんな勝負の場面が出てきます。練習を重ねながら、悔しい経験、勝って嬉しい経験をいっぱい積み重ねていこうと思っています。
おうちの人も一緒に、子どもたちの頑張る姿を応援してあげてくださいね!
2023.07.20
年中組さんの 夕涼み会
たんぽぽ組さんと年少組の小さい子どもたちの回の後は年中組の子どもたちの夕涼み会です。
去年、年少組さんだった時にも夕涼み会がありましたが、コロナの影響で組ごとに分け、人数制限がありご協力をいただきましたが、今年は年中組全体で開催できて、とても盛り上がりました!
⭐️制作コーナー
カメさんが作れるよ!
みんなとっても真剣な表情
どんな模様を描こうかな?
真ん中組さんは自分で作ったよ!
カメさん、かわいくできたね〜!
カメさん、ヨーヨーもお家に持って帰れるから、嬉しいな!
⭐️くじ引きコーナー
長いヒモを引っ張ると〜
何か出てきたよ!
まだ引っ張るの?
長い〜
お兄ちゃん、このヒモにしたら?
そうしようかな〜
もう少しだ!
ほら、出てきたよ!
微笑ましいきょうだいの姿がいっぱい見られました💕
⭐️ヨーヨーつり
つれた〜!!
いつも大人気のコーナーです
つれるかな?
ドキドキ
つれたよ〜!!
⭐️的あて
ホールではペットボトルを的の箱に当てるゲームがありました。
さすが年中組さん、ペットボトルを投げたり、転がしたり…ダイナミック!
えいっ!
ゴロゴロゴロゴロ…
当たるかな?
投げる時も投げた後もポーズがキマってるね⭐️
カッコいい!
🎵“太鼓まつり ドン!”と“わっしょいまつりっこ”をおうちの人と一緒にみんなで踊りました。
みんなで踊るのを楽しみにしていた子どもたち。
大きな掛け声も太鼓を叩く姿もキマってたね☆
くじ引きで当たった光るおもちゃがきらきらして楽しかったね!!
⭐️最後のお楽しみは花火!
どんどん続けて上がる花火に
「うわ〜!!」
「おぉ〜!!」
と大きな歓声が上がってました。
緑や赤色、大きな音、火花が散る花火、たくさんの種類の花火を見れましたね!
明日から夏休みが始まります。おうちの人のお手伝いをして、毎日元気に過ごしてくださいね。
新学期になったら、先生に夏休みの楽しかったことなどを教えてくださいね!
2023.07.18
年中組 元気いっぱいの音頭♪
もうすぐ、みんなの楽しみにしている夕涼み会があります。
毎日、とっても暑い日が続いていますが、子どもたちは園庭で元気いっぱい踊っています!
“たいこまつりドン!”
と
“わっしょいまつりっこ”を踊ります!
年少組さん、楽しそうな音に誘われてお部屋から出てきて一緒に踊ってくれました❣️
走ろう〜!
わっしょいまつりっこのポーズ、みんなキマってる⭐️
楽しそうな掛け声も聞こえます!
夕涼み会ではおうちの人も誘って一緒に踊ってもらおうね!
楽しく踊った後は、水あそび。
高〜いところから降ってきた水にキャーキャー言いながら、走り回って、みんなびしょ濡れになって楽しみました。
ホースで水をまくと、大胆にも水に向かっていくお友だち、逃げてかからないようにするお友だち、ちょっとなら大丈夫とお水を楽しむお友だち、逃げるスリルを楽しむお友だち、いろんな楽しみ方が見られてとても楽しいです。
2023.06.30
年中組さん 親子交通安全教室
今日は幼稚園のホールに警察から警察官のお兄さんと市役所から職員さんが来てくれて、交通安全について子どもたちに、わかりやすく教えてくれました。
道を歩く時は、おうちの人としっかりと手をつごう!
自転車に乗る時、乗せてもらう時は、ヘルメットをかぶろう!
自動車に乗る時はチャイルドシートに座ってしっかりとシートベルトを締めよう!
紙芝居で交通安全について学びました。
横断歩道で渡る合図はなんでしょう?
「手をあげる!」
青信号になったらすぐ渡っていいのかな?
ちゃんと周りを目で見て何も来ていない、止まっていることを確かめてから渡るようにしてね!
「渡る合図を練習してみよう!」
手をあげて、車の運転手さんの顔を見て、「渡ります!」ということを伝えるよ!
では実際にやってみよう!
ちゃんと手をあげて、ありがとうの気持ちも伝えられているね!
渡ります!止まってください!と上手に合図ができました!
緑の車の運転手さん、止まってください!
ちゃんと顔を見て合図が送れました!
みんな、横断歩道をとっても上手に渡れたね!
横断歩道を渡る時、道を歩くときや自転車に乗る時、どんな時もちゃんと自分の目で見て、大丈夫なことを確かめることが大事だね!
最後にみんなで楽しい交通安全の体操を踊りました!
敬礼!
ありがとう!
子どもたちがお部屋に行った後、おうちの人に警察官から交通事故についてのお話がありました。
今年、京都は死亡事故が0件だったのが、6月に入って2件も起こってしまいました。
交差点での出会い頭の事故、また不注意での事故でした。大変痛ましいことです。
交通事故に遭わない、起こさない、が大原則ですが、もしもの時は110番に。また、怪我人がいる場合は119番すると自動的に110番にも連絡がされます。
また、事故の時、大丈夫と言って相手がその場から去ってしまったとしても、報告義務があります。後に被害者が警察に届け出た場合、ひき逃げの当事者となってしまいます。
など、大人にとってもたくさんの実用的なお話をしてくださいました。
2023.06.16
年中組さん 七夕かざりと柿の葉茶
七夕の笹に飾る七夕かざりを一つずつ、作っています。
今日は三角つなぎです。
たくさんの色紙の中から、5枚好きな色を選んでね!
選べたら、こよりを1本取ってね!
どの色がいいかな〜?
この色がきれいだな!
のりを指で少しとって、三角のてっぺんにぬって、三角を次々と繋げていきます
好きな色を組み合わせて貼っています
10枚以上つなげてもいいよ!と聞いて、どんどん長く長〜くなっていってます
きれいな色だね!!
できてきたよ!
最後にこよりをペタリ
できた飾りは自分の星に吊るしています!
どんどん飾りが増えてきました!
何個の飾りが作れるでしょうか?
笹に飾るのが楽しみだね!
柿の葉茶づくり
マナハウスのお庭に出かけた時、先生から柿の木の葉っぱでお茶ができると聞いて、みんなびっくり!
どんな味がするんだろう?? みんな興味津々。
飲んでみたい?
飲みたい!!と、いうことでみんなで柿の葉を集めてザルに広げて干しました。
何日か経って、カラカラに乾いたので、お部屋で葉っぱを手でモミモミしました。
乾いた葉っぱはパラパラと砕けて小さくなりました。
さあ、下準備が整いました!
柿の葉が乗ったザルを持って、台所の前にお鍋が出ているところまで持っていこう!
よいしょ!よいしょ!
お鍋にお湯が沸いてます
どうするのかな?
今から柿の葉を蒸します!
湿らせた布巾を被せた鍋の中に、みんながモミモミしてくれた柿の葉を入れるよ〜!
そして布で包んでお湯の入った鍋の上に重ねて蓋をして、待ちます
しばらくすると、なんだかいい匂いがしてきました!
みんなは
「お芋の匂い!」
「お豆の匂い!」と言ってました😀
そろそろかな?
蓋を開けて布巾を開けると、ふわ〜っと柿の葉のいい匂いが広がりました!
蒸し上がった柿の葉(手前)と蒸す前、色が違うね!
「この蒸し上がった柿の葉を干してカラカラになったら、飲めるよ!」
お茶が飲めると思ってた子どもたち。
ちょっと残念そうでした。
お茶ができるまで、いろんなことをして時間がかかるものなんですね!
後日、みんなで飲んでみると
「おいしい!!」と大喜びでした!
先生が猫さん
子どもたちはネズミさん
ネズミ「猫さん猫さん、何が好き?」
猫「カレーライス」
ネズミ「あ〜よかった」
と問答をしながらどんどん猫さんに近づいていきます
だいぶ猫さんに近づいてきました
「猫さん猫さん、何が好き?」
「おいしいおいしいネズミ!!」
キャ〜!!みんな嬉しそうな悲鳴をあげて逃げていきます
追いかけっこをするこの楽しい遊びをみんな、とても気に入ってます
2023.06.07
年中組 プレゼントづくりと電車あそび
年中組さん、おうちの人へのプレゼント作りをしています。
⭐️ステンシル
好きな型紙を選んで型紙を押さえながら、絵の具をつけたスポンジでトントンと軽く叩いていくと…
きれいな形ができました!
両手が違うことするのはこの年齢になってできるようになること。しっかり型紙を押さえないとずれてしまうのでなかなか難しい!
何度かチャレンジしているうちにとっても上手にできるようになってきました!
できた作品をここで乾かします〜!
さて、これはどんな風に仕上がって行くんでしょう?
今度は<小物入れ>作り
いろんな形や色のフェルトから箱に貼るものを選んでるよ
貼り方や色などは、子どもたちがイメージしながら貼ってます
フェルトを箱にボンドで貼って…
⭐️電車あそび
男の子も女の子もみんな電車あそびが大好き!
今日は渡り廊下の変身コーナーやおままごとコーナーのところで長い大きな線路(約5メートル‼️)ができてますよ!
すごい長〜い!!
どこまで続くの〜?
途中に階段が!!
でも線路は続いていますよ!
どうなってるのかな?
ブロックを積んで階段をスロープ状にして、その上に線路を作っていました!
工夫がすごい!
そして線路はなんと!こやぎ組さんのお部屋の入り口まで届いていました!
2023.04.18
年中組さん 鯉のぼり作り
年中組さんの鯉のぼりの模様は、白い画用紙の上にドーナツのような型紙を置き、その上に絵の具をつけたタンポ(中に綿の入ったスポンジのようなもの)でポンポンと押しました。型紙が動かないように片手で押さえながら、もう片方でタンポを押すのはなかなか難しい!型紙を外すとうろこのような模様ができていて…
「うわ〜❣️」「かわいい〜!!」
みんな楽しみながら取り組みました。
きれいにステンシルできたお父さん鯉、お母さん鯉を糊付けしていくよ!
ぺたぺた
端に糊をつけて…
見て!
みんなの鯉のぼり、きれいな色!
貼り合わせたら、しっぽをハサミで切って…
できました!持って帰るのをみんな楽しみにしてます!
並んでいる鯉のぼりを見ると、模様の入り方がみんな違ってとってもステキですね!!
世界に一つしかない鯉のぼりができたね!
ぜひ!お家で飾ってあげてくださいね😀
染め紙作りをしています。
紙を折って、好きな色に角を浸します。
ドボンとならないようにしっかり持って慎重に…
全部の角を浸した後、破れないようにそ〜っと広げて、乾かします。
色とりどりの染め紙ができました!
とってもきれい!
折り方で違いが出るのかな?
模様もいろいろあって不思議だね〜!
さて、これは何になるのでしょうか?
まだ内緒です。お楽しみに!!
2023.03.10
勝山公園にみんなで行ったよ!
年少組と年中組の子どもたち、手をつないで一緒に幼稚園から歩いて勝山公園に遊びに行きました。
みんな集合して先生のお話を聞いていますよ。
「車の通るところを歩いて行くから、年中組さんは年少組さんの手を離さないように、しっかりつないであげてね!
みんな、お約束を真剣な顔で聞いてました。
「さあ出発しよう!」
いってきま〜す!
幼稚園から歩く子どもたちの長い行列
途中、道を渡るところ。
みんなカニさんになって横移動〜
その後、年中さんと年少さん、左右交代して車道側に年中さんがきてくれました。しっかり年少さんを見てあげてね!
歩道を歩いて行くよ!
(微妙な)坂になってる道
がんばろう〜
車が通る道の横断歩道を渡るよ!
車の運転手さんたち、止まってくれてありがとう!
向日神社の参道の坂道
「なが〜い!」
「もう少しだよ〜!
がんばれ〜!」
みんな坂道を一生懸命歩きます
土の道になって大きな木が出てきました!
「もうすぐだよ!」
「見えてきた!」
勝山公園の入り口が見えてきました!
みんな、嬉しそう!
やっと着きました!!
「いろんな面白いところがいっぱいあるから、今日は遊具はお休みね。
この黄色いテープは危ないからこれ以上行かないで、の印だから超えてはダメだよ」
先生から公園のお約束を聞きました。
「みんな好きなところに行ってもいいよ!」
みんな、嬉しそうに公園へ冒険に出発しました!
あ、どんぐり!
松ぼっくりはないかな?
階段があるよ!
上がってみよう!
上はどうなってるんだろう?
向こうに黄色いテープあったよ!
いち早く行ったお友だちが教えてくれました。
勇気を出して階段を登ってみた年少組さんたち。
ゆっくり慎重に降りて…
次はあっちに行ってみよう!
土の坂。
滑りそう💦
慎重にそろりそろり…
何してるの?
ボクたち、SLに乗ってるの!
ポ〜!ポ〜!
ここ、どんぐりがいっぱいあるよ!
すごい坂の斜面がありました!
見上げると怖いくらいです。
みんな一生懸命登り始めました!
滑り落ちそうでヒヤヒヤドキドキ!みんな真剣な顔!
足元はツルツル、しっかり踏ん張って、手をついて登って…
登れた時はみんなとっても嬉しそうな顔でした!
降りる時はお尻すべりで!
お洗濯が大変そうなほど、お尻はドロドロ!!
何度も登るうちに木の根を掴むとうまくいく、枝をつかんで登るのもいいな!と気づいた子どもたち。
その内、年中さんのやることを見て年少さんも上手に登れるように!
草の温泉や〜!
子どもの背丈ほどある笹の群生地で子どもたちが言い出しました。
笹が温泉になるとは!子どもの発想、面白いですね!
かくれんぼしてるよ!
落ち葉、いっぱい!
それ〜!
ちょっとひと休みしてるの
隠れてるんだよ!
どこにいるでしょうか?
うわ〜い!
落ち葉のシャワー!!
どんぐり、いっぱい拾ったよ!
見て!かっこいいピストルだよ!
いいもの見つけたよ!
ピー!!笛だよ!
お土産、いっぱいだね〜!
勝山公園で思い思いの場所でたのしく遊んだ子どもたち。小春日和を通り越して、とても暑い日だったので公園からの帰り道は疲れたようすでした。
でも、年中組さん、帰りも年少組さんと手をつないでしっかり歩いてくれました。
かっこいいお兄さん、お姉さんになったね!
勝山公園、みんなでいっぱい冒険ができて楽しかったね!
また行きたいね!
2023.03.08
年中組さん スチレンはんが
スチレン(お肉やお魚、野菜などを入れて売っている発泡トレー)を使って「版画あそび」を楽しんでます。
「何を描こうかな?」
板状に切ったトレーに直接、鉛筆で絵を描いていきます。
できた版にインクをローラーでコロコロして、ムラなくつけます。
どんな風になるか、楽しみ〜!
紙をのせて
ずれないように手で押さえて…
“バレン”で全体をくるくるして版についたインクを紙に写します
ドキドキ、どんな風になったかな?
そ〜っと紙をめくって…
片手でずれないように押さえながら、ちゃんとインクが紙に移せているか確認します。
薄いところがあったら、また紙をそ〜っと被せて、バレンでくるくる擦ります。
できた!
版画に描いた絵と紙の絵、反対になってる!
鉛筆で描いたところは白い線になるんだ!
しげしげと見比べて不思議がっていました。
壁にみんなの版画の作品がズラリ〜!
1番上が一版目。何回も刷るほどだんだん上手になっています!
紙がずれないように片手で押さえながら作業する版画。
とっても上手に手が使えるようになって、難しいことができるようになった年中組の子どもたちです。
版画は紙に描く絵画とは違い、インクの掠れ具合など、刷るごとに違って出来てきます。
同じ版なのに違う絵になるのが楽しい!と感じた子どもたち。
何回もチャレンジしていました。
とっても楽しい味のある版画作品ができました!
2023.02.28
大きくな〜れ! じゃがいもを植えたよ!
「みんなでじゃがいもを育てて、大きくなったら食べよう!」と、じゃがいもを植えました。
たねいも。
芽出しをしている間、お部屋でみんなに見てもらってました。
小さめのジャガイモで、お部屋に置いておくと、芽が出てきました。
実はポテトチップスになるじゃがいもと同じ種類のお芋です!
「この袋の中でじゃがいもを育てます!」
みんな袋でじゃがいもができると聞いてびっくり!
どうやってできるのか、興味津々です!
植える前の準備
「袋にハサミで穴を開けるよ!
なぜ、穴を開けるかと言うと、穴が無いと水はずっと袋の中にあることになるね?
水が入ったままだと根が腐ってしまうからだよ!」
「たねいもを斜めの場所になるように袋の絵に合わせて植えるよ!」
先生がお芋を持って土の中にムギュムギュ…
「今、お芋はどの辺でしょうか?」
「ここ!硬くなってる!」
準備完了!
「ジョウロに水をくんできて、お水をいっぱいあげよう!」
「土が全部濡れてるようになるまであげてね!」
「まだ端っこの方、土が乾いてる!」
お友だち同士で確認しあってました
「下から水が出てきたら、土が全部濡れたことだからね😀」
下の穴から水が出てきたかな?
一生懸命、穴を見つめています!
どうかな?水出てきてる?
下の穴から水が出てきて、土にたっぷり水が行き渡りました。
「大きくな〜れ!大きくな〜れ!じゃがいも、がんば〜れ!」
みんな、大きな声でじゃがいもを応援してくれました😀
「このじゃがいも、いつに食べるの〜?」
子どもたちが期待に満ちたキラキラの目で聞いてきました
「みんなが年長組さんになって、芽が出て大きくなって夏頃に食べられるかな?」
年長さんになってから!
それを聞いてみんな嬉しそう!
子どもたちにはまだ内緒ですが…
年長組さんになって夏休みにある“お泊まり保育”。その時に食べるカレーにこのじゃがいもを入れようと思ってます!
まさにこれぞ、食育!
実現できたら、すてきなことですね!きっと子どもたちも大喜びすると思います!楽しみですね!
じゃがいも、がんば〜れ!
2023.02.28
年中組さん さかあがり頑張ってるよ!
園庭の鉄棒のところに置いてあるカーブした板、これは一体、何でしょう?
答えは逆上がりの補助板です!
年中組のみんな、逆上がりを一生懸命練習しています!
板を駆け上がるようにして、
それ!
くるん!
できた〜!!
えいっ!
勢いをつけていったらできたよ!!
上の方まで登るようにして…!
がんばれ〜!
見ているお友だちも力が入ってます😀笑
今度こそ!
えいっ!
頑張って何回も練習しているよ!
いっぱい練習したし、手が真っ赤に!
すごい頑張ってる〜!
かっこいい〜!!
園庭では鉄棒も頑張っていますが、
ボール遊びもしていますよ!
中当て
コートの形が8の字形!おもしろいね!
ぶら下がり競争!
ヨーイドン!
腕の力と足を曲げておく力がいるんだ!
うわ〜!こんなことできるなんて、すごいかっこいい〜!
もうすぐ年長組さんになる子どもたち。
みんな力強くなりました!体の成長が感じられる姿です!
2023.02.27
マナハウスのはっさく
みんなの大好きなマナハウスのお庭に、たわわに実をつけた八朔(はっさく)の木があります。
子どもたちが年中組さんになってしばらく経った5月にいい匂いのする白い花が咲いて、花が散った後、小さな緑の実ができました。
そして、だんだん大きくなって、去年のクリスマス頃には黄色くなっていきました。
マナハウスのお庭へ遊びに来るたびに、どんどん大きくなって、色づいていく八朔の実を見てきた子どもたち。
「今日は、そのはっさくの実を収穫します!」
みんな大喜びで八朔の木の下に集まりました。
果物が実っていく様子を見たり、実ったものを身近に収穫する機会なんてなかなかないと思いますが、それを叶えてくれるマナハウスのステキなお庭です😀
大きいなぁ〜!
重たいよ!
これ、とってもいい?
小さい黄色いのはユズ。
いい匂い〜💕
「大きい実ははっさく、小さい方はユズというんだよ。神様が天気にしてくれたり、雨を振らせてくれたり、マナハウスの先生が水や草取りをしてくれたりして、みんなの力で育ってきたんだよ!」
「今度、これをおいしいものに変身させて食べることにします!」
子どもたち、食べられると聞いて、大喜び!
何になるかはお楽しみ❣️
後日、マーマレードジャムを作ることにしました。
下準備として、皮はワタを取って千切りにして茹でこぼしてアクとエグ味を取りました。
実は皮を剥いておきました。汁も取ってあります。
さぁ、準備OKです。
台所横で特設コーナーを作ってジャム作りをしました。
「いいにおい〜!」
八朔の爽やかな匂いが周りにフワ〜と広がります。
何度かに分けて砂糖を入れて、かき混ぜグツグツ煮ると、とろりとしてきました。
味見をした子どもたち。
おいしい!と言ったお友達とマーマレード独特の苦味が苦手なお友達と分かれました😀
さてさて、どうやって食べようかな?
マナハウスでマーマレードジャム入りのホットケーキを作って食べることにしました。
みんな焼き上がりを楽しみにホットプレートを囲んでいます。
「どれが食べたい?」
「これがいいな!」
どんどん焼いてるよ〜!
「いい色に焼けてきたかな?」
「いい感じ〜!きつね色!」
ジャムだけを味見したとき、苦手だった子もホットケーキの中に入れると
「甘くておいしい!」と喜んでパクパク食べていました。
「あの八朔の木からとれた実でマーマレードジャムが出来たんだよ!
それで、そのジャムをホットケーキに入れて作ったら、こんな美味しいものが出来た!すごいね!!
はっさくを育ててくれた神様と実を成らせてくれた八朔にありがとうだね!」
「神様、マナハウスのお庭、はっさくさん、ありがとう!」
はっさくの木を見ながら、いろいろな恵みに感謝しつつ、みんなで美味しくいただきました。
2023.02.27
マナハウスの草花と子どもたち
マナハウスにはユズ、はっさく、ザクロなど、収穫が楽しめる果物だけではなく、たくさんのきれいな花や長い葉の草花がたくさん季節ごとにお庭を彩ります。
春がやってきて、いろんなお花が咲き乱れています。
そんなお庭で子どもたちの楽しむ様子をお知らせしましょう🌸
フラワーアレンジメント
詰んできたお花をオアシスにさして…一生懸命、バランスや色合いを考えてますよ!
ステキ〜✨
長い葉っぱでブレスレットを作ってるよ〜!
お花と長い葉っぱでヘアーアクセサリーできた〜!
お花のプリンセス😀とってもかわいい〜💕
ネックレスにしてみようかな?
ステキ〜!
妖精のプリンセスみたいだね〜!
種を植えたからお水をあげてるんだよ!花びらでやさしくお水をあげてますよ
長い葉っぱをいっぱい取って振ってます。
リズムセッション🎵始まりました😀
太鼓と葉っぱを振って、ノリノリ〜♪
みんな自由にお花や葉っぱを摘んで、いろんな遊びに発展させています。
のびのびとした子どもたちの想像力の豊かさに、先生も驚いたり、ほっこりしたり、笑ったり、一緒に楽しんでいます。
2023.02.22
年中組 おひなさまを作ったよ!!
園に飾っている雛人形を見つけると、
「キレイ〜」「かわいい💕」
と話す子どもたち。
もうすぐひな祭りということを伝え、
「作る?」と聞くと、
みんなが「つくるー!」と大喜び。
たくさんあるキレイな千代紙から必死に選びました。
まずは、おひなさまの体を折り紙で作ったよ!
ハサミで丸い形に切って顔を作りました。
顔を描いて、台紙に貼るとおひなさまらしくなってきました!
飾りの梅の花と花びらを選ぶよ!
見て!おひなさま出来てきたよ〜!
かわいい〜!
どのあたりに梅の花を貼ろうかな?
小さい花びらもノリで一つずつ貼るよ!
たのしく飾ってあげなくっちゃ!
1年間の様々な製作遊びの中で、経験を積み重ねてきた年中組の子どもたち。
ハサミとのりを使って作り上げた表情豊かなおひな様ができました!
2023.01.17
年中組 じゆうあそび
年中組全体で“自由遊び”を楽しんでいます。
マナハウス、砂場、園庭の3つのところで遊びたい場所を子どもたちが選び、移動も自由です。
道を挟んだところにあるマナハウスへは先生に引率してもらって行きました。
金柑、八朔が黄色く色づいてきたマナハウスのお庭。
みんなお花を摘んだり、虫を探したり…
石の上をぴょんぴょん
みんなでミミズを見てるよ
石の上にのせてたらおっこちた〜
お花きれいね!
水仙、さざんかがいっぱい咲いてます。水仙のにおい、いいにおいだったね!
園庭では…
大縄
上に飛んで!
うまいうまい!
しっぽ取り
短いしっぽでなかなか捕まりません。
待て待て〜
ず〜っと走ってても元気いっぱい!
リレー
トラックは子どもたちでやかんの水を使って作りました。
ダンスコーナー
みんな踊るの大好き!
年少組さんも一緒に踊ってました。
砂場では…
穴の開いてるのは“ありのお家”だからだよ!
線路と駅を作ったよ!
ゴロゴロ〜
ピザを作ってるよ
チーズをかけて…
みんないろんなことを楽しんでいました。
2022.10.28
おいもほりに行ったよ!
とてもよく晴れた秋空の日、まんなか組さんと大きい組さん一緒に、長岡京市にあるおいも掘りの畑まで歩いて行ってきました。
「道はいっぱい危ないことあるからね!絶対につないでる手を離さないでね!」
行く前に先生から道路を歩くとき、どうすればいいか?のお話がありました。
年長さんと年中さん手を繋いで行きます。
「行ってきま〜す」
園長先生に見送られてみんな出発〜!
30分かけて着いた畑で、
「こ〜んな大きいおいも掘るで!」
はりきってますよ!
農家のおじさん
「春から大切に育てたおいもです。みんな一生懸命ほってくださいね!」
さっそく畑に行って、掘り始めた子どもたち。
お芋が出てきました!
「う〜ん、かたい〜」
力を入れて土を掘るのが大変!
「お芋が見えてきた!」
「とれた〜!!」
がんばれ〜
手伝ってあげる!
「ぼくのところは3こお芋がはいってる」
「見て!こんな大きいのが2個もほれたよ!」
「こんなお芋でてきた〜!!長いよ〜」
「あぁ〜、重い」
おいもを園まで運んでくれる軽トラックのところまで、よいしょ、よいしょと運んで行きます。
「こんなにいっぱいとれたよ〜!」
「お母さんにスイートポテト作ってもらう〜❤️」
みんなニコニコ嬉しそう!
ちょうどお昼前。お腹が減ったね!
おやつを食べて元気を出して…
「おじさん、ありがとう!」
「ありがとう、さようなら」
おじさんとおいも農園に別れを告げて、幼稚園にまたまた歩いて帰ります。
今日はとっても晴れて暑い日だったけど、みんな元気。
だって、幼稚園に帰ったら美味しいお弁当が食べられるもんね!
「おかえり〜!」
園長先生が門のところでみんなの帰りを出迎えてくれました。
みんな、たくさんのお芋が掘れてよかったね!!
2022.10.19
まんなか組の色水あそび
まんなか組さんで色水あそびをしました。
色のついた紙をえらんで、ペットボトルに入れます。そして水を加えて、ふると…
紙の色が水に溶け出してキレイな色水に!
いろんな色の紙を一緒に入れるとどうなるのかな?
カップにも入れ、ジュースやさんになっていました。
「こんな色ができた〜!」
「キレイ〜!何色入れた?」
「黄色とみどり」
「ピンクと紫入れたら濃いピンクができるよ!」
お友だち同士で盛り上がってます♪
「よく振ったら濃い色になるんちゃう?」
思いついたことをやってみる子どもたちです!
「見て!こんな色ができたよ!」
「すごい濃い色!どうやって作ったの?」
「色々いっぱい入れたよ!」
「いちごジュースできたよ!」
回を重ねるごとに色の組み合わせを試す子どもたち。作った色水が階段にズラリと並びました!
すごいね!いろんな色ができたね!
キラキラお日さまの光を受けて、とてもキレイな色水がいっぱいできました✨
2022.09.07
年中組 大きな海を作ろう!
年中組で取り組む造形保育、
大きな画用紙に色水で塗り重ね、色が混ざる様子を楽しむ、というもの。
「みんなでこの大きな紙にでっかい海を作ろう!」
先生「みんなのために、海から海の水をとってきたよ!筆にたっぷりつけて塗っていってね」
みんな海の水と聞いて、嬉しそう。
青い色と薄い水色と、緑の3色あって、好きな色を塗っていきます。
初めは様子を見つつ、目の前の場所を少しずつ塗り始めた子ども達
段々と大胆な塗り方に発展していきました。
好きなところを選んで、どんどん塗って白いところがなくなっていきました。
「綺麗な貝が落ちてきたよ」
先生が黄色の絵の具をポトリと海の中に…
貝(黄色の絵の具)を筆で塗り広げると
「あ、黄色が黄緑色になった!」
場所によって色の濃淡ができてキレイ〜✨
今度は赤色
「宝物が落ちてきたよ!」
「お〜、紫色になった!」
色水を塗り重ねていました。
おもしろい〜!
みんなでやろう!
初めは真っ赤だったのも周りの青と混じり合っていきました。
部分的に色が加わり、海の色が変わっていきました。
●別の日、海の絵に貼るため、海であそぶ自分の絵を描きました。
どんな自分がいいかな?水着はどうする?
どんなポーズ?泳いでるとこがいいかな?
みんなそれぞれ、思い描く姿を描いてました。
できた絵はゴーグルをつけていたり、もぐろうとしたり…生き生きとした子ども達の絵ができました。
●できた自分の絵の周りを切って、海に貼りに行こう!と、いうことでまたまたホールに集合!
大きな海に“みんな”を貼りました。
「海だったら、海の生き物もいるんじゃない?」
みんなで海の生き物を描きました。タコや魚、クラゲなど、たのしそうな生き物がたくさん!
「みんないっぱいいる~❤」
出来上がった海の絵をみんなとても満足そうに見ていました。
ホールの壁に飾ったみんなの海の絵、まるで水族館の中にいるみたいに感じる素晴らしい海になりました!
2022.07.12
人形劇ごっこ♪
人形を作った子どもたち。
さっそくその人形を使って、みんなで人形劇ごっこをしてあそんでます。
人形劇の舞台を開くと
「始まり始まり〜♪」
即興で話を進めて楽しんでいます。
リズム良く会話をつなげて、遊びにいくお話になったり、いろいろな内容に…。
時には先生も一緒になってあそんでいます❣️
2022.07.07
シャボン玉とんだ〜♪
こやぎ組(年中)さん、今日はシャボン玉あそびをしました。
大きなシャボン玉用と吹いて飛ばす小さいシャボン玉用の道具を使いました。
大きいシャボン玉用のはどうやって使うのかな?
初めは戸惑い気味だったけれど、たらいに入ってるシャボン玉液につけて上げると、風がふわりと吹いてきて、シャボン玉がするするっとできました!
「大きいのできた!」
「うわ〜すごい!大きい!!」
みんな大喜び!
大きいシャボン玉、雪だるまみたいなシャボン玉、ブドウみたいにいっぱいくっついたシャボン玉、小さいシャボン玉…子どもたちの周りにいっぱいできました。
道具を早く振ってみたり(みんなの仕草が魔法使いっぽい笑)、小さいシャボン玉では息の吹き方や色んな方向に向けて吹くなど、回を重ねる度に色々挑戦して、楽しくあそびました。
終わった後、ホースの水で手を流すと、足元にあわあわができてびっくり!
ホースの噴水をくぐったり、水にかかりに行ったり、最後は水あそびを楽しみました⭐️
2022.06.15
広がるよ!町づくり 年中組の制作
自分で作った電車を壁に貼りました。
何が始まるんだろう?
みんなワクワクです!
長いテープと短いテープ、それを組み合わせて線路にしていきました!
線路が加わって電車が走り出しました!!
「私の作った電車はこれだよ!」
しっかり押さえて貼り付けよう!
この電車、仕掛け絵になっていてめくると電車の中が描いてあるんですよ!
線路はこんな風につなげていこう!
隣の線路と繋がりそう!
線路があったら、踏切もいるなぁ!
線路、真っ直ぐばかりじゃなくって、曲がったのも作ろう!と思いつきました!!
駅も欲しいし、道路も欲しい。車も走らせたいな!
電車からどんどんアイデアが広がっていきます。
作りながら、自由にアイデアを出し合ったり、それをヒントに他のことも思いついたり…
みんなイキイキと創作を楽しんでいます!
子どもたちのアイデアを拾って、みんなの街に発展させていきたいと思っています。どんな街になるか、たのしみです!
こりす組は新幹線
僕の作った新幹線はこれ!
わたしのはこれ!
こやぎ組はお家と道路
ぼくのおうちはこれ。お部屋になってるの。
色んなお店も増えたよ!
僕たちの作った街とお家はこちらです♪
2022.06.15
6月の年中組さん どろんこあそび
雨がたくさん降った次の日、園庭は見事に水浸しになりました。
でも、どろんこ遊びのベストコンディションです!
みんなどろんこパンツとスモックに着替えて、思いっきりどろんこ遊びを楽しみました!
みんな裸足で園庭に来ました!
「待て待て〜!」
追いかけっこが始まりましたよ!
お団子作ってるよ
「ここの泥は深い」足裏感覚でわかったみたい!
クリームみたいになってるよ!
泥団子できたよ!
あれ?手の汚れかたが違うね!
すっかりどろどろになっちゃった!!
2022.04.28
マナ・ハウスに行ったよ!
マナ・ハウスにヨモギがたくさん生えているよ!!と教えてもらい、ヨモギの葉っぱを摘みに行きました!
「葉っぱの裏は白くてこんな形だよ」と見せてもらうと早速探しに…
「あったー!」
次々と見つけてました!
あっという間にザルいっぱいのヨモギが摘めました!!
袋に材料を入れてモミモミ♫
みんなでモミモミ
何ができるんかな?
ワクワク!
その後、お庭で虫やお花を見つけて遊んで待っていると…
丸くなったヨモギ団子が出てきました!
みんなでお湯の中に入れていくのを見ました!
「色が変わった!」
「おいしそう!!」
待ち遠しい様子✨
できました〜!!
手作りのあんこときな粉を添えて
「いただきます!」
みんなで摘んだヨモギがお団子になって食べられてうれしいな!
ヨモギのいい匂いがするよ!
ヨモギ団子おいしいなー!
もっといっぱい食べたいな〜!
みんなで食べるヨモギ団子は美味しさも倍増でした💕
2022.04.27
4月の年中組さん
まんなか組さんになった子どもたち。新しいクラスで友達と出会い、先生と出会い…ドキドキ❤️ワクワク❤️の毎日のスタートです。
元気いっぱい遊んでいる子どもたちの様子をお知らせしましょう。
園庭で中あてをしてます。
狙って狙って〜
ボールを転がして当てるよ!
砂場
大きなスコップで穴を掘ったり、とゆで水を流したり。
大工事です😁
「砂気持ちいい〜!」
靴を脱いで砂に足を埋めたり、砂の上を歩いたり。
大きい池を作ろう!
「ここから水を流すよ!」
線路をつなげて電車を走らせよう!
もっと線路長くしよう!
ブロックをつなげて道を作ったよ!
「見て!中にも小さいブロックを入れてるんだよ!」
玉が転がっていって、最後にきれいな音がなるよ♪
くまさんの着せ替えパズル
年中組さんになったら遊びたかった憧れの変身コーナー✨
かわいいプリンセスたち
みんなとってもかわいい〜!!
パーティーを準備するね!
何を作ろうかな?
2022.02.14
とびだせこどもたち!年中組
●こりすぐみ
赤い帽子のサンタクロースさん、レストランのコックさん、電車の運転手さん、警察官…みんなでなりたいものを出しあって、笑ってもらえるようなおもしろい話にしたい!と考えはじめました。
あわてんぼうのサンタクロースさんがプレゼントを落としたことでどんどんお話が広がっていきました😀
●こぐまぐみ
4月から色々な遊びを楽しんできたこぐまぐみさん!!
こぐまぐみの“とびだせこどもたち”は毎日遊んでいる大好きな遊びや一緒に楽しんできたことがつながって一つのおはなしになりました😀
ねこさん、プリンセスさん、忍者さんとくノ一さん(女の子忍者)、恐竜さん、レストランのコックさんが登場します☆
どちらのクラスもこどもたちみんなの「やってみたい!」「こうしたい!」がおはなしとなっています。
だんだん出来上がっていくと、明日もやろう!こうしよう!などアイデアも出てきました!
それぞれオリジナリティあふれる、みんなのワクワクがいっぱい詰まったおはなしができました。
2022.02.03
1月の年中組さん
寒い中でも子どもたちは砂場で川づくり、山づくりに励み、しっぽ取り、氷鬼
『中あて』したり、『おおなわ』したり…
それぞれにしたい遊びで元気いっぱいあそんでいます😀
お部屋では
折り紙、みんな本を見ながら、先生やお友だちに教えてもらいながら色々作っています。
『こま』
年少の時の「手回しごま」から、年中組は少し難しい「糸引きごま」に挑戦!コマの中心に糸をまき、真の周りを手でもち、片方の手で糸をひくと…くるくるまわる糸引きごま。
廻すうちに色んな回し方にチャレンジするお友だちも出てきました。
また、折り紙で折った飛行機も大流行り!
「高く飛んだ!」
「遠くまで飛んだ!」
折り方を工夫して記録にチャレンジする子どもたちです。
他にかるた、カードゲームなどで遊んでます。
かるたでは読み札をしっかり聞こうと必死に耳を傾ける子どもたち!「言葉」に大注目のみんな。
また同じ絵のカードを2枚見つけるメモリーカード。ここでも少しでも多く取りたい!と真剣勝負!
色んな遊びを通じて、みんなの成長がよく見えますね!
2021.12.14
年中組 お絵かきたのしい!
年中組さん、今日はみんなでお絵描きしていました。
何を描いているのかな?
●こりす組
黄色のパステルを使って丸を描いてます。
何かな?
答えは “月”
色んな大きさの月があるね!
月を描いてからまだ描きたしていきますよ!
月に関係するものを描くそうです。
それってなんでしょう??
うさぎさんです!
どんな絵になるんでしょう??
楽しみですね!
ぼくは輪郭を描いてから塗り込んでいくよ!
ぼくは端っこから塗っていくわ!
大きい月にするよ!
わたしはこれくらいの大きさの月にしよう!
指でぐりぐり擦ってますね!
パステルは指でぼかすのに最適。こうやって擦ってぼかすと月が輝いているようになるね!
見て〜!
指が黄色になっちゃった!
●こぐま組
黄色の絵の具をたっぷり含ませた筆で描いてます。
ツノがあって、首が長くて、足も長い動物、な〜んだ?
キリンさんです。
自由にのびのび!
みんなの思い描くキリンさんを描いてます。
みんな楽しそうに筆を進めていました。
色んなキリンさんが描かれていますね!
出来上がりが楽しみです!
2021.10.22
おいも掘りいってきたよ!
年長組さんと年中組さん、いっしょに長岡京市においも掘りに行ってきました。
年長組さんと年中組さんとで手をつないで歩いていきました。
「行ってきます!」
横断歩道や途中歩道のないところも気をつけて歩いていきます。
「着いたよ!もうすこしだよ〜!」
長い長い行列。
先頭はもう農園の中に入ってこちらに向かって手を振ってくれました。
農園のおじさん。
「みんな、よく来てくれました。
頑張って掘って、たくさん持って帰ってくださいね」
ずらり並んだ子ども達。
「お芋を折ったり傷つけないように周りを掘ってね。」
みんな一生懸命、スコップで土を掘り、
土の中からお芋が見えてくると、みんな嬉しそう!
お芋見えてきた!
虫が出てきた!
みんないろいろ言い合いながら手を動かしてます。
お芋が顔を出してきましたよ!
いっぱいある!
大きいな〜!
だいぶ掘れたけど、まだ出てこないな!
反対側を掘ってみよう!
周り掘るの、スコップこうやって先を使ったらいいんちゃう?
工夫しています。
年中組さん、すこしずつ掘り進めています。
うわ〜!
こんな大きいの掘れた〜!
やった☆
掘れた〜〜!!
見て!
2つも掘れたよ!
重い〜〜!
持てないくらい掘れました!
大きいお芋がつながってるよ!
こんな大きいのが5つも掘れたよ!
こんな形のが掘れたよ!
長いのが掘れたよ!
やっと掘れた!
大きいね〜!お顔よりも大きいお芋が掘れました!
掘ったおいもを入れた袋を自分で軽トラックまで運んで行きます。(おいもはまとめてトラックで幼稚園に送り届けてもらいます)
「重い〜〜!」と言いながらヨロヨロと運んでいく子ども達。
でも顔はなんだか誇らしげ。
みんないっぱい頑張ったね!
2021.10.18
お楽しみ運動会、楽しーー!
運動会とっても楽しく、色んな力を発揮したみんな!
運動会後もまだまだ遊んでいます!
●玉入れ
色んなチームに分かれて勝負しました!
さっきのチームでは勝ったけど、次のチームでは負けたー!と何回戦っても白熱する勝負を見せてくれます!笑
●大玉ころがし
年長組さんと一度大玉ころがしを楽しみました!
それから、大玉が大好き!自分の思うようにいかないことに苦戦!でも、笑みが溢れてしまう!
思うようにいかなさすぎて、ボン!とぶつける台より向こうまで転がしてしまて、みんなでずっこけ!笑
転がしているお友だちも思わず大笑い!
●リレー
年長組さんのリレーを毎日のようにお部屋から見たり、園庭で見たりしてきた年中さん!
憧れが大きく、年長さんみたいに走りたい!
お楽しみ運動会で何度も勝負しました!
日に日に走り方に力が入るようになり、接戦です!
●ダンス
ダンスはみんな大好き!
自分たちの作ったダンスは格別!
かっこいいチームのダンスも、かわいいチームのダンスも、みんなのダンスも、運動会の時よりもさらに磨きがかかっている年中組さんです!
まこと幼稚園の運動会はみんなで作る運動会!
終わってからも他学年の運動会を経験させてもらう事で、やってみたい!自分にもできた!と色んな力を発揮し、新たな自分を見つける!
さらに成長を見せる子どもたちです!
2021.10.14
うんどうかいごっこ 年中組、年少組といっしょに!
今日は年中組さんと年少組さんでおたのしみうんどう会をしてあそびました。
年中組さんが玉入れをした後、年少組さんも組対抗で玉入れをしました。
ダンス
走るところは、ちゃんと相手のはやさに合わせてやさしく手をつなぐお兄さん、お姉さんたち。
そしてバッチリかっこよく踊って見せていました。
ダンス、最後はみんなで円を作っていきます。いつもより年少さんの人数分多いので素早くとはいきませんが、何回かチャレンジして円がなんとか形になってきました。
みんなで手をつないで広がると…
すごいね!大きくってびっくり!
子どもたち、運動会が終わった後でも運動会を楽しんでいます。
みんなで教え合いっこして、学年同士の交流の中で、どのダンスも踊れるようになっていく子どもたちです⭐️
2021.10.12
うんどう会ごっこ 年長組と年中組
先週、学年ごとの運動会がありました。子ども達の頑張る姿を見ていただけたと思います。
さて、幼稚園ではまだまだ運動会が続いています。
他の学年に教え合いっこをしてダンスや競技などを楽しんでいます。
今日は年長組さん、年中組さんのお楽しみうんどう会です⭐️
●ダンス
みんなこのダンスが大好き
「ラーメン食べたい♪」
リズム(ダンス)
「できっこないをやらなくちゃ」
かわいい振り付けのリスのアイドルさん達の踊り
海の中で泳ぐ
たのしい海の生き物達の踊り
すばやい動きの忍者とリュウの修行。
手を繋いで作ったトンネルをジグザグに走り抜ける!
みんなで一緒に小さい輪になって
小さい輪から大きな輪に広がって♪
●大玉ころがし
まっすぐ早く転がしていくにはコツがいるようです。
年中組さん、玉の大きさに翻弄されてました(笑)
自分が玉の上に乗りそうになったり、玉が横に行ったり…。
年長組さん、ちゃんと年中組さんのスピードに合わせてフォローを立派にしていました!
●玉入れ
年中組さんの競技の玉入れ。
年長組さんにとっては去年経験したので懐かしい競技です。
みんなとっても一生懸命、狙いを定めて玉を投げていました☆
すみれ組
ばら組
ゆり組
こぐま組
こりす組
●リレー
年長組さんのリレーをみんなで応援しました。
子ども達にとって1回1回が本気の勝負☆
みんなの頑張りがひしひしと伝わってきて感動〜✨
とっても盛り上がったうんどうかいごっこでした!
2021.08.27
夏季保育中の真ん中組さん
まん中組さんの水あそびは二箇所でしました。
①色水作り
園庭の端っこに建てられたパラソルの下に集まって色水作りをしていますよ。
色水にする材料は…
園庭で咲いたおしろい花
お花や葉っぱが色水の材料です。
机の上はたくさんの道具がずらり。
刻んで擦って潰して、どうやったら濃い色が出るか、お友だちがどうやっているか、参考にしながら作ってます。
濃い色になってきた?
ちょっと葉っぱも入れたらいいんちゃう?
次は葉っぱだけの作ろう!
どうぞ、ぶどうジュースができましたよ♫
植物でこんなにきれいな色水ができるんだね!
子どもたち、花びらの量を変えたり、葉っぱを加えたり、工夫して色作りをしていました。
②流れる水
正門の滑り台が流れる水の遊び場に変身!
とゆを使ってレールを作ったよ。
連結部分はペットボトルの筒でつなげることができるよ!と
教えてもらうと早速長く繋げて色んなものを流してみた子どもたち。
でも、ちょうどつなぎめ部分で詰まってしまった。
スムーズに流れるようにするためにはどうすればいいのかな?
大きいのはあかんのちがう?
いろいろ試した結果、ペットボトルの蓋がいい感じ。
滑り台の方も水を流すと
ツル〜ンと滑っていつもより速〜い!
物を流したり、滑り台で滑ったり、全身びしょ濡れになって遊んだまん中組さんたちでした!
2021.07.16
真ん中組 おはなし大好き
真ん中組さん、おはなし作りが大好き!
おり紙で人形を作ってみました。
さっそくできた人形で遊ぶ子どもたち。
紙芝居の舞台を用意して広げると…さあ、おはなしの始まりです!
その場の即興でものがたりが作られて行きますよ!
どんなお話になっていくんでしょう?
お部屋にはいろいろなおもちゃが置いてあり、子どもたちの想像の世界が広がる中で、色んなおもちゃが色んなものに大変身しています♡
線路はつづくよ♪
お部屋の前の廊下では長い長い線路が!
たくさんのいろんなパーツを使ってレールを伸ばして汽車を走らせるのを楽しむ男の子たち。
年中は木曜日に交替で1日1クラスずつ文庫の部屋へ行ってます。
そこでは子どもたちが読みたい本を自由に選び、絵本の世界を楽しむ時間を過ごしています。
子どもたち、まだ字は読めません。
絵を見てお話を想像して読んでいるんですよ!
子どもたちが人形劇やごっこあそびで創作を楽しむ姿から、文庫のお部屋でたくさんの絵本に触れることや日々の読み聞かせによって、子どもたちの中に物語の引き出しが増えていっていると感じています😊
2021.07.16
真ん中組 シャボン玉あそび
真ん中組の子どもたち、園庭でシャボン玉あそびを楽しみました。
虹色に光るシャボン玉がいっぱい!
パチン!と手でつぶしたり
追いかけたり…
桶のシャボン液に道具をつけてふわりと風を通すように振ると
とっても大きいシャボン玉ができます!
まるで魔法のように大きなシャボン玉が次々とできて…
見ていたたんぽぽ組のお友だち、手をたたいて大喜び!
桶のシャボン液、みんなが何度も道具をつけるうちにあわあわになって、道具にあわあわが移ってきました。
振るとぶどうのようになって重たそう!
泡が増えすぎてシャボン玉はできなくなってしまったけど、今度はあわあわ遊びが始まりました。
かき混ぜると、どんどん泡がもくもくとできてきました。
いっぱい混ぜたらどんどん増えて白くなるねんで!
見て!
手がこんなになったよ!
見て!
これは何でしょうか?
猫じゃらしがフワフワ〜!
桶に水をいっぱい入れると、どんどん溢れて園庭に泡が広がってきました!
うわ〜!
気持ちいい〜!
泡だらけ〜♡
もこもこたのしーい!!
最後の最後まで遊び尽くした真ん中組さんでした!
わ〜い!
あわあわや〜!
2021.07.01
真ん中組、できるかな??
真ん中組さんのお友だち、ホールでいろんなことに挑戦しています!
長い長〜い一本橋を渡るよ!
バランスをとって…
トランポリンでぴょんぴょん
グーグーパー
両足揃えてグー、足を広げてパー!
リズミカルにグーグーパー♪
何度もくり返しとり組むうちにできるようになってきたよ❤️
高巧台によじ登ってジャンプ!
まず両手をついて両足でジャンプするよ。
もう少し!がんばれ!
腕に力を入れて、足を使ってよじ登るよ!
出来た!
さっきの感じ、覚えていて!
腕を広げて体のバランスをとったり、手と足を使ってよじ登ったり。
四肢を思うように使いこなせつつある真ん中組さんです!
どんどん積極的に身体を使ったあそびをしていきます♪
2021.06.23
マナハウス大好きー!
年中さんもマナハウスにたくさん遊びに行っています!
お昼ごはん食べたよー!
お外で食べるの美味しい!!
カラスノエンドウっていうんだって!
お豆さんみたい!
なんか見つけたよ!
でっか!!!!!
特大みみずーーーーー!!
のりまきだよー!❤️
みてみて!
花束みたい!いっぱいあった!
などなど、道具が無くても、マナハウスには遊べる自然がいーーーっぱい!
子どもたち自分で見つけて、どんどん遊びます!
そして、マナハウスにはいろんな四季折々の木の実がなります!
⚫︎金柑
●柿の葉茶づくり
柿の葉を洗って
一枚一枚拭いて
パリパリに乾いたらちぎって、蒸して沸かせば出来上がり!
まっちゃみたいな匂いー!
いただきまーす!
美味しい!
おかわりちょうだい!
色がちょっとピンクだった!など、
感じたこと、思ったこといっぱい出てくる!
それがマナハウスの自然の力!
幼稚園のお友達みんなが大好きな庭です!❤️
2021.05.28
文庫のお部屋と素敵なデッキ
絵本がいっぱいある文庫のお部屋の前に木で作られた素敵なデッキが出来ました!
自然の光が降り注ぐ屋外にあって、とってもいい気持ち!
文庫のお部屋の延長として使ったり、気候の良い日はお昼ごはんをここで食べたり…と、使い道はいろいろ。
今日は文庫のお部屋にこぐま組のお友だちが来ていますよ。
みんな思い思いに絵本をたのしんでいました。
ポカポカの天気の中で絵本読むの気持ちいいね♡
文庫のへやでもほっこりと…。
私、この本読んでみたかったの♡
さいごはみんなで絵本見たよ♡
2021.05.23
まん中組さん!遊ぶの大好き!
真ん中組さん、造形大好き❤️
真ん中組さんの4月がスタートし、もう6月を迎えようとしています!
子どもたち!元気いっぱい、部屋の外で大好きな遊びを見つけて遊んでいます!
外では雨上がりの園庭でどてどてになるほど泥んこ遊びを楽しみました!
ペタペタとどろんこを叩けば、トロトロホットケーキの出来上がり!
それが気がつくと山のようになっていたり、どろんこのお手てになり、
どろんこおばけに変身!
追いかけられ、先生もドロドロ❤️
どろんこおばけさんは、どろんこでお化けも作っていました!
どろんこでお団子作るのも楽しい!といくつも作る友だちもいました!
幼稚園には砂場もありますが今の時期はどろんこが大人気です!
また、3㎝積み木では各々に作りたいものを作ってたのしんでいます!
幼稚園をつくった!と嬉しそうに話すお友だちもいれば、
友だちと協力して、積み木を工夫して積み上げ、ひとつひとつ慎重に乗せていき…
子どもたち、息を呑んで積み上げていました!
その分、出来上がったときの喜びはでかかった‼︎
ただ、崩れるのは一瞬!(笑)
あーーーーーーーーーー!と叫んで大笑いでした!😁
みんな粘土だいすき❤️
また雨降りの日は部屋で粘土を出して遊んでいます!
手先をいっぱい使って粘土でいろんなものを作って遊んでいます!
ヘビを作ったお友だちは「僕の方が長いもん!」と粘土箱に入っている粘土全てを使うぐらいヘビを作り、長い時間かけてつなげていました!
友だちがあそぶ姿に惹かれ、「僕もやりたい♡」がどんどん広がり、たのしんでまいました❤️
根気のいる作業に子どもたち、遊びながら集中力が育っています!