まこと幼稚園ブログ
まことキッズ
2018.07.12
まことキッズのある日
今日は、2歳児の子さんとお母さんのまことキッズ
の日です。それを紗和さんがレポートです。園長
お天気の良い木曜日、
まことキッズ のお友達が砂場で遊んでいました。
お兄ちゃん、お姉ちゃんの遊んだ後の砂場は、
川や道ができていたり、穴があいてたり、、、
水たまりをみっけ!
キャッ キャッ
足で砂や泥の感触を味わっています。
チャップンチャップン
おもしろい!と先生にアイコンタクト。
ダイナミックに遊べていいね♡とお母さんと先生が笑っていました。
楽しい!気持ちいい! をたくさん五感で味わって、
これからどんどん遊びの世界が広がって行くんでしょうね。
お部屋に戻ると…
おやおや
じーーーーと
カップの上まで上がってきたカタツムリさんと睨めっこ
ゆっくりとした動き、渦巻きの殻の形、
子ども達って、カタツムリが大好きですよね。
その小さな生き物との出会いの様子を、そぉっと先生が見つめていました。
今日は、『ホッピングカエル🐸』を作って遊びました。
「見ててね〜、いくよ〜」と先生が
ピョン!
輪ゴムをつけた厚紙がパッチンと飛びあがると、
まさにカエルさん!
ハハハハハ
ホッピングカエルと一緒に飛び跳ねるお友達に大笑い。
ホッピングカエルをビックリ顔で見ているお友達、
ホッピングカエルが可笑しすぎて笑っちゃうお友達、
お部屋に、いろんな可愛いカエルさんが集合しましたね。
子供と共鳴した時の、あのなんとも言えない瞬間がたまらなく好きだな…
投稿:紗和
2018.07.12
プチキッズ
今日は、水曜日 10時から週に一回のプッチキッズの日です。
1歳児とお母さんが集まる日です。
今日は、なにするのかなあ。お部屋に入ると、森先生が
まって まって まってって
だんごむし だんごむし
ハイハイします♪
ひっくりかえって だんごろりん
「きゅるきゅるきゅるきゅる~…ころん」
ハイハイからコロン♪
バスに乗って揺られてる〜ゴーゴー
お母さんと一緒、先生と一緒、お友達と一緒
クラスみんなで楽しみました。皆だから
できる遊び、身体づくり、心づくりです。
次は、シール、ぺったんこ
「ペッタンできたね」
笑顔で拍手
手先を上手に使って、どんどん色んな事ができますね
ペン立てができましたよ〜お父さん、いつもありがとう!
(1歳でこんなこともできますよ)
「スプーンちゃん プリン たべるの プリリンリン」
絵本「スプーンちゃん」
リズミカルな言葉と共に、絵本に大好きな食べ物が登場すると、
思わず寄ってくる子ども達。
そして、思わず手が伸びてしまう!
その反応が可愛いくって、可笑しくって、
先生もお母さん達も笑ってしまいます!
プリン、メロン、いちごミルク、オムライス…
グリンピースは、あまり好きじゃなかったかな。
(子どもたちの正直な反応です。大事です。身体ごとで反応し、
表現することをそのまま認められる経験。
これで子どもの土台ができてきます。園長)
もうすぐお昼の時間、お腹がすいてきましたね〜
(この時期、食べることに興味を持つこと、大事です。
食べる楽しみを身に付けよ。大事、大事。園長)
ランチをスプーンちゃんと一緒に食べれば、
きっと食事の時間がもっと楽しくなりますね♡
投稿:紗和
2018.05.17
はじめての粘土
「これなんだ?」「ふあふあ」「のびのび」
はじめて粘土の感触に不思議そうな顔のみんな
「ちぎれるよ」「のぶるよ」「やわらかいなあ」
触れると形が変わっていく粘土に興味津々!
恐る恐る触れる指先の感触。
「おっ 気持ちいい」と。
気持ちがいいと分かるとどんどんちぎって
小さくしたり、指で押してみたり並べてみたり。
こねこね、つんつん。活動が始まります。
感触を楽しむことがメインのこの時期、いろんなものにいっぱい触れて遊びましょう。
そして、さらに絵の具で色づけた綿棒やモールを自分で選んで飾ります。
自分の感性で突き刺したり、抜いたり、遊びも加わりながら、こどもたちにはこれも面白い。
遊んだ粘土の塊をお母さんと一緒に台紙に並べ、クリップで立てるとかわいい作品。
お母さんとの遊びが、かわいい作品になりました。
母の日のプレゼント。
素敵なメモスタンド おうち使ってね。
投稿:森恵子
2018.05.10
4月を終えて
4月を終えての担任森先生の思いです。
ブログにしました。園長
ぷちきっずのお友だちが、1週間に一日出会う人たちや
出会う楽しい場所に一人ひとりのペースで慣れて
いってくれればと祈っています。
お母さんにとっても、毎日の慌ただしい
生活の中で、お母さん同士のほっとした憩いの場所や
気分転換の場所になったら、いいなあと願っています。
子育ては「待つ」こと、すぐには答えが出ないものです。
だから、わたしとしては、ゆったりとした時間の中で、
日々成長していく子どもの変化や様子に、お母さんと
一緒に一喜一憂できる仲間になれたらと思っています。
お子さんのかけがえのない「今」を大切にできるのが、
あなたの特権です。ゆっくりと待ち、一緒に遊ぶ楽しさ
の中で、その「今」が味わえます。
皆さんと成長を見守りながら、その喜びを共に味わえたらと
願っています。
2018.05.10
ぷちきっずが始って一ヶ月
「ここはどこ?」「この人だれだ?」
こどもたちは、ちいさなアンテナを
精一杯立てて、捕えようとしています。
お家とは、違うところで、お家の人とは違う人。
お母さんは一緒にいるけれど、ここは
安心して遊べるところ?
こどもたちは、様子見です。これが生きる力を
養います。自分のいる場所を探り、自分から
関わってゆくのです。2020年から日本の
教育の基本方針「主体的で、対話的で、深く
学ぶ」ことを目指すのです。まさに、幼児教育の
基本です。子どもの主体性を引き出す環境です。
こどもたちは、小さなアンテナを立てながら、
確かめつつ、前へと進んでいます。それも
それぞれの姿で。いいですね。子どもの成長する
姿は心励まされる。 園長
2018.05.02
MAKOTOKIDSってなんだろう。(2)
2018年度の
MAKOTOKIDSとぷちきっずが始まりました。
先生の手遊びです。
子どもたちは先生ってどんな人?
と興味津々。
この人とどうつながらと考えています。
世界を広げています。
先生も、一人ひとりの子どもたちの特質を遊びの中で見ています。
保育の大事なことは、一人ひとりの今の位置です。何に興味があって、どんな力かあるかを見ています。
一年間、そして幼児期から児童期へと向かう
子どものこの時期に、個々の子どもたちに何が必要かを探っているときです。
これからですよ。
楽しみつつ、子どもたちは成長の時を待っています。
先生と共に歌うお母さんの歌を聞きながら、
こどもは、先生をお母さんと同じ安全基地にしてゆく過程です。
楽しみです、一年後。1歳らしい、2歳らしい成長が目の前に現れます。待っていてください。 園長
2018.05.02
MAKOTOKIDSって何だろう
「MAKOTOKIDSとぷっちきっず」は
出会いの場所です。
人と人が出会えたら、人はそれだけで成長するのです。
幼稚園を作ったフレーベルはそう考えていたのです。
しかし出会いは、同じ場所にいなければなりません。
こんな風にです。これは昨年のキッズです。
おなじ絵本の世界に心寄せているもの同士が
出会うのです。
幼稚園とは、そんな環境を作る場所です。
MAKOTOKIDSとぷっちきっずは、そんな出会いの場所を用意します。そこでこどもたちは、自分の中から湧いてくる心の動きに合わせながら、お母さん以外の大人やお友だちと出会うのです。
出会いから、その子の成長が始まります。
お母さんは、その環境の中で子どもと遊ぶ方法を学ぶでしょう。
園長
2018.04.27
プチキッズ、初お弁当
今年度から「ぷちきっず」は月1回から週1階へ。
より小さなグループの会にしました。
共に、子育てするおかあさんが寄り添う会にしました。
早期教育の場所ではありません。英語も、バレーもありませんが、子どもが乳幼児に獲得しておくと人生の土台をつくるのに、核になる部分を育ててゆきます。
これには、お母さんの力も必要です。
親子で楽しく、良き時を過ごしてください。
今日は紗和さんに、最初の弁当日の取材をしてもらいました。
朝10時、ぷちきっずさん、いらっしゃい♡
外遊びしていたお姉さんがプチキッズさんの様子を覗き見!
(こどもたちは、自分より小さな子たちを
大事にします。そして、興味を持っています
・・・園長の口はさみ)。
1歳児さんは 何をしていても可愛いですね。
一人でウロウロと歩いて
ハイハイしてたり
好きな遊びをしていたり
言葉も少しずつ
お母さんと言葉のやり取り
手先を上手に シール ペッタン ペッタン
貼ったり はがしたりが 楽しいね…
夢中
くっつく という不思議を味わっています。
リズムに合わせて
楽しみながらダンス 〜 わぁお
手足を動かしたり、ジャンプ〜走る〜止まるよ!
初めて、プチキッズのお友達と食べる お弁当
美味しいね
2歳になった こうちゃん!おめでとう
成長していく姿を 一緒に喜び合いましょう
投稿:紗和
ここから始める交流の記録を伝えてゆきます。紗和さん、よろしくね。 園長
2016.06.18
6月 お片付け
たくさん遊んだら、
次はプチキッズさんはたんぽぽ組のお部屋でお集まり、
キッズさんはホールでお集まりです。
「お片付けしてお集まりですよ〜」
先生の声が聞こえたら、
みんなお片付けします。
お砂場でも
ホールでも
廊下でも。
まだ遊びたいな〜って思うけど、
お母さんのお話を聞いて、
今はお片付け。
みんな、えらいなぁ。
お片付けをしたら、また楽しい事が待っています(^^)
投稿:N
2016.05.08
絵本の貸し出し
MAKOTO KIDSに来てくれているお友達は
次回のKIDSの日までの絵本貸出が利用できます。
「文庫」のお部屋で好きな絵本を選んでくださいね。
ぷちきっずさんはMAKOTO KIDSとは別の日に
図書室解放と読み聞かせの絵本貸出日があります。
次の貸出日は5月24日(火)です。
今年度の貸出日の全日程は、このページの一番上の「もっとくわしく」をクリックすると見られます。
ご近所さんや、お友だちも一緒にどうぞご利用ください。
投稿:N
2015.11.18
たんぽぽ ちょっぴり幼稚園体験
プチキッズさん達は
たんぽぽのお部屋に集まって、
ちょっぴり幼稚園体験をしました。
お部屋にある電車を全て出して
電車で「ガタンゴトン」
ママと一緒にやると、長い電車も出来たよ♡
みんなで「♪わ〜お!!」の体操を踊ったよ!
「何だか聞いたことある…」と少しづつ
体が動き出してきます。
ごろーん。
2回目では たくさんのお友だちがダンス。
ふれあい遊びでは
コチョコチョ〜とされるとわかっていて
「いや」と言ってみたり
「いいよ」と言ってみたり。
おうちの人にたくさんふれられて
大声で笑った子ども達。
先生が「椅子に座ってみようか」
上手に座れました。
お名前も呼んでもらって、
手を挙げてみたり、
「僕のことかな?」と先生に近づいてみたり…
アピールの仕方はそれぞれ違うけれど
呼ばれると嬉しいな♡
何だか不思議なものが…。
紙芝居です。
扉を開けると大きな卵が!
みんなでポンッとたたいてみると
生まれてきたのは…。
次に何が出てくるか、子ども達は興味津々。
お楽しみのスイートポテト!!
お口いっぱいにほおばって、
ママは喉を詰まらせないか心配なほど(^^)
あまりの美味しさに
ニコニコ笑顔のみんなでした。
最後は、園の大きい組さんが作ってくれた三面体にラムネが入ったお土産をもらいました。
先生に、ちょうだい♡と思わず手がでるみんなでした。
投稿:H先生
2015.11.18
11月14日のまことキッズ
2015.10.19
ミニミニ運動会
10月のキッズはミニミニ運動会♪
ヒラヒラ揺れる色とりどりの旗がたくさん。
今日は特別な日だね。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいる子は
幼稚園や小学校や地域でもあったから、
「今日はぼく、わたしの運動会!」
と、嬉しそうです(^^)
まだ上手には踊れなくても、いいんですよ(^^)
ずぅ〜っと前に「まことキッズさん」だった
幼稚園児や小学生のみんなは
踊ってと言わずとも、身体が勝手に踊ってしまいます。
キッズさんプチキッズさんも、数年後には
こうやって踊っているのでしょうね(^^)
さあ、運動会の始まりです。
「よーいどん!」で走って
お母さんに一直線!
にょろにょろ蛇さんをジャンプで越えたり、
わっかくぐりもしました。
抱っこで一緒でもいいよ。
ボール運びも上手です。
憧れの玉入れもしました☆
大好きなおうちの人と
気持ちのいい秋の園庭で、
身体をいっぱーい動かして。
この日もみんな楽しかったね(^^)
帰る時には
先生がお土産をくれました。
綺麗な色の風車です。
メダルももらって嬉しいね。
色んな人に「運動会でメダルもらったよ」って見せてね。
次回のまことkidsは、「幼稚園をたのしもう!」
幼稚園のお部屋で
先生にお名前を呼んでもらったり
体操をしたり、手遊びやゲームをしたり、
スイートポテトもみんなで食べて、
『ちょっぴり幼稚園体験』を
楽しみましょう。
投稿:N
2015.09.26
遠足に行こう♪キッズさん
キッズのお友達も、
園庭でひと遊びしてから
今日はミニ遠足に向かいます。
お母さんと一緒と手をつないで、みんなで大極殿公園へ♪
大極殿公園の立派な桜の樹の下に集まって
みんなでお弁当を食べました。
たった一本のロープを
蛇に見たてて飛び越えて遊んだり、綱引きをしたり。
電車ごっこにも使えます。
大極殿公園にはまん丸に刈られたタマツゲがたくさんあります。
このタマツゲ、隠れんぼにはもってこい。
先生が、タマツゲからそーっと顔を出すのがとっても楽しいんです。
秋の爽やかな公園で、みんな先生といっぱいあそびました。
たくさん遊んで、お土産をもらって、大満足なキッズさん達でした。
次回のまことキッズは10月17日(土)です。
ミニミニ運動会をします。
お楽しみに。
投稿:N
2015.09.26
遠足に行こう♪プチキッズさん
今日のキッズは遠足です♪
たんぽぽ組のお部屋で集まって手遊び。
「集まる」という事にもだんだん慣れてきたかな?
みんなで集合して、幼稚園のすぐ側の朝堂院公園に向かいます。
リュック姿が頼もしい。
いいお天気の朝堂院公園は最高のピクニック場所。
秋の太陽と、
吹き抜ける風が気持ち良い。
ママのお弁当はとっても美味しいね。
もぐもぐ。
ただお弁当を食べるその姿も、
可愛いプチキッズさん♡
「ちょっとみんなと離れて寂しいんやけど、ここがいいって言うんです。」
とお母さん。
僕はこうしたい!
私はこうしたいの!
時にはお母さんの思いと違うことを要求する。
プチキッズさんはみーんなそんな時期ですものね(^^)
みんながその時期を通って成長し、仲間を見つけていきます。
お母さん、キッズの日はまだたくさんあるので、
たくさんの先生やお母さんとお話しして
一緒に子どもの成長を見守りましょうね。
投稿:N
2015.09.14
9月12日のまことキッズーホール、お部屋
ホールには、いつもの滑り台やおままごと、
トランポリンに加えて
ボール入れコーナーもありました。
カゴに入ったら、イェーイ♪
涼しい日も増えて来て、
食欲も出てきたので
みんなでホットケーキを食べました(*^^*)
「生クリームとシロップがあります。どれをかけましょうか?」
ホットケーキ屋さんのH先生に
「生クリームください」
「シロップもください」
「はい、どうぞ♡」
たくさん外遊びを楽しんで、
みんなで食べるホットケーキ
美味しいね〜♪
お集まりの時間には、みんなで先生の不思議なトンネルのお話しを聞きました。
トンネルから次々違う乗り物が出てくるお話し。
変身した乗り物が出てきたら
思わずお隣りのお友達とにっこり(^^)
次回のまことキッズは
みんなでお弁当を持って大極殿公園へ行きます。
先生たちといっぱい遊びましょうね(^^)
投稿:N
2015.09.14
9月12日のまことキッズーホール、お部屋
ホールには、いつもの滑り台やおままごと、
トランポリンに加えて
ボール入れコーナーもありました。
カゴに入ったら、イェーイ♪
涼しい日も増えて来て、
食欲も出てきたので
みんなでホットケーキを食べました(*^^*)
「生クリームとシロップがあります。どれをかけましょうか?」
ホットケーキ屋さんのH先生に
「生クリームください」
「シロップもください」
「はい、どうぞ♡」
たくさん外遊びを楽しんで、
みんなで食べるホットケーキ
美味しいね〜♪
お集まりの時間には、みんなで先生の不思議なトンネルのお話しを聞きました。
トンネルから次々違う乗り物が出てくるお話し。
変身した乗り物が出てきたら
思わずお隣りのお友達とにっこり(^^)
次回のまことキッズは
みんなでお弁当を持って大極殿公園へ行きます。
先生たちといっぱい遊びましょうね(^^)
投稿:N
2015.09.14
9月12日のまことキッズ。ーお外
この日は白いお砂場、大盛況。
お父さん、お母さんが一緒に砂場に入って楽しんでいる姿も。
白い砂場は温かい期間限定の場所です。
楽しまないなんて勿体無い!(^^)
この白い砂場は
オーストラリアから来た特別なホワイトサンドのみのお砂場。
普通の砂場の砂とはひと味もふた味も違う性質を持っています。
園のブログのほうに白いお砂場体験の様子も書いていますので、見てみてくださいね(^^)
こちらのパラソル、
何故、こんなところにあるかと言いますと
この場所、泥んこ遊びにちょうどいいのです。
水を混ぜると、もったりとした、
なんとも言えない質感になります。
小さい子も、この微妙な手から伝わる感触がわかるようで、夢中で遊んでいました。
記念の手形(^^)
こちらは泡遊び。
たくさん集めて
「ソフトクリームだよ♪」
キャップすくいも楽しみました。
ちゃぷちゃぷ、カラカラ〜♪
お友達と。
楽しいね。
投稿:N
2015.08.26
8月24日のキッズ
8月24日のまことキッズ。
色水遊びを思い切り楽しみました。
黄色にピンクに白に水色♪
白大人気です(^^)
好きな色を混ぜてみたら、どんな色になるかな?
自分だけの色を作るのは楽しいですね。
白い砂場もオープンしています。
キッズと一緒し来たまことの大きい組のお姉さんは白い砂場の達人。
上手に白い砂と水を混ぜて、トロトロのクリームみたいな砂を作っていました。さすが先輩!(^^)
この日はみんなお外遊びが楽しかったようで、ホールはごく少人数でした。
いつもお馴染みの畳のおままごとコーナー。
お姉さんが上手に苺を煮ています。
ジャムを作るんだそう♡
そこに小さなキッズさんも参加。
ぼくも一緒に混ぜ混ぜ混ぜ。
おままごとコーナーの道具、ボールにおたまにしゃもじ、どれも本物です。
小さいお子さんは、何故かおもちゃのおままごとセットより本物が大好き。
いつもママの様子をよく見ているからかな?(^^)
お面を作ろうコーナーもありました。
テーブルには、多少汚れても大丈夫なように
ビニールクロスが敷いてあります。
キッズのお母さんと
「こうしたらはみ出しても怒らなくていいですね。時々はこんな風に自由に描かせてあげてもいいのかも。」
とお話ししました(^^)
プチキッズさんはたんぽぽ組のお部屋でも遊べます。
次回のキッズは9月12日。
みんなでホットケーキを食べましょう♪
晴れたら、泡遊びや泥んこ遊びもしましょうね(^^)
投稿:N
2015.07.31
7月30日のキッズ②
お次は室内の様子です。
タンポポのお部屋では
おもちゃを自由に使って過ごせます。
木の床でごろん。
寝転がって見える乗り物の世界は臨場感たっぷりです(^^)
おままごとを楽しむキッズさんのお母さん方と少しお話ししました。
「一緒に遊べるお友達作ってあげなあかんな…」
「お友達と仲良く遊んで欲しいな…」
そう思うけれど、一人で遊ぶことが多いですとお母さん。
ああ、自分の子どもの時も、同じように心配になった!とふと思い出しました。
年少の頃、先生からのお便りや懇談会で
「やっと、お隣のお友達の存在に気づくようになりました」
年中では
「気の合うお友達と一緒にいますよ」
年長では
「同じクラスの仲間と意見を出し合って一つのことに全員で向かっています」
と様子を聞いて、
やっと、
子どもの成長には段階があるんだなぁとわかったのを思い出しました。
まことキッズにはベテランの先生方がいます。
育児相談も気軽に答えてくれますよ。
気兼ねなくお声かけくださいね。
本日のプログラム、読み聞かせの時間です。
こぐまちゃん絵本に食い入るように引き込まれる
お友達。
ホールでは、いつもの滑り台やマットのトランポリン。
得意なこと、好きなことをチョイスして過ごせます。
ホールで、その月お誕生日のお友達紹介、
アンパンマン体操や親子体操の間、
兄ちゃん達が、先生のお片付けのお手伝いです。
「数いくつまで数えられる??」
先生とのおしゃべりもお手伝いも大好きです。
お土産に水ヨーヨーのプレゼント、
もちろんお兄ちゃん達も貰って大喜びでした。
次回8月24日(月)10時から11時半
色水ジュースを作ろう
作って遊ぼう(お面)
泥んこ遊びをしよう
夏の間、みんな元気で過ごせますように!
次回も逢えるのを楽しみにしています。
投稿:S
2015.06.20
6月20日のキッズ②
ホールでも、みんな元気に遊んでいました。
ホールには、制作コーナーがあります。
ぴょんと跳ねるおもちゃを作っています。
真剣ですね。
おままごとコーナーも。
お父さんお母さんと一緒に
ゆったりごっこ遊び、楽しいね。
プチキッズさんは
たんぽぽ組にも入って遊べます。
今日は、卒園児の絵本の貸し出し日でもありました。
文庫の先生が、選りすぐりの小学生向けの本を
並べてくれています。
この後、11時から、総入れ替え。
今度は、プチキッズさん向けの貸し出しのために
やさしい本が並びました。
プチキッズさん、絵本貸出日には
お気に入りの絵本を探しに遊びに来てくださいね。
次回のMAKOTO KIDSは
7月4日(土)です。
プールあそびと七夕飾り作りです。
楽しみにしていてくださいね。
投稿:N
2015.04.22
こいのぼりづくり
2015.04.22
こいのぼりづくり
2015.04.15
18日、“MAKOTO KIDS”、”ぷちきっず”がはじまります!
2歳児さん対象の「MAKOTO KIDS」と
1歳児さん対象の「ぷちきっず」を
1年間通して開催します。
広い園庭や砂場でおもいきり遊んだり、
お部屋で工作も楽しいですよ。
お家では体験できないことを
いっしょに楽しみましょう。
また、図書室には6000冊以上の絵本があります。
お気に入りの絵本をみつけたら
親子で絵本の世界へ。
絵本を読んでもらった記憶は
おおきくなってふと思い出した時
ほわっと心が温かくなりますね。
詳しい年間の日程と開催日は
このページの右上の「SCHEDULE」をご覧ください。
4月18日(土)のプログラムは
「はじめまして」
・こいのぼりをつくろう
・パネルシアターをみよう
2014.06.16
「絵本の広場」
2014.06.13
絵本のある部屋で
2014.06.13
絵本のある部屋
2014.06.11
皆でふれあい遊びです
2014.06.11