まこと幼稚園ブログ

2020年05月

2020.05.31

サボテンのお花、綺麗だね!

まこと幼稚園の理事をしてくださっている徳本さんが、大事に育てたサボテンにお花の蕾!

そして、お花が!

サボテンは1年に1日しか咲かないため、

ぜひ、子どもたちに見てほしい!と

幼稚園に持ってきてださいました!

 

子どもたちとサボテンを観に行くと…

ピンクのお花可愛い❤️

はじめてみたー!

お花の中見えるよ!

このサボテン、チクチクせえへん!

きれいだね!

明日も見れるかな??などなど…

いろんな声が聞かれました!

子どもたちに1年に1日だけなんだよ!と伝えると、お母さんにも見せよーっと!と話す子も!

 

門では、これね!…と

先生に聞いたことを話す子どもたち!

子どもたちにとって良い出会いになったのではないかな…と思います(^ ^)

2020.05.27

幼稚園そろりそろりと始まりました!

25日から幼稚園が始まりました。

毎日、各クラス5人ほどの子どもたちを迎えます。

園長先生の「おはよう!」の朗らかな声が門のところで聞けました。

うれしいですね!こうして元気に挨拶をかわせること。お互いの顔が見られること。

先生たちもみんなと会えるのを楽しみに準備してきました。

と〜っても久しぶりにお友だちに会えた子どもたち。

登園直後の朝の様子では、みんなおとなしくて、ちょっぴり緊張していたみたい。

人見知りしているのかな?

サボテンが門の中でお出迎え。

みんなが来るのを待ってたよ!

こんなきれいな花が咲くんだね!いい匂いもするよ!

幼稚園に来たら一番に

石けんで手をきれいに洗って

うがいをするよ!

トイレを待つときも離れて並ぶように廊下にマークがついてるよ!

幼稚園での新しい生活様式です!

お部屋では…

トントントン

釘をトンカチで打ってパーツを留めていくよ

チロリロリン♫

きれいな音がするね!

みんなで絵本を読んでるよ

お友だちと一緒にいるだけで楽しいな♩

こいのぼりを作ってるよ!

鱗の模様ができたよ!

今週から始まったばかりの幼稚園。

今はまだ交代で少人数の保育ですが、きめ細やかに目を配り、

ゆっくりと様子を見ながら、従来の幼稚園の活動ができる日を願いたいですね!

2020.05.21

保護者の皆さんへ

 登園日第2回目のお知らせ

6月1日()~6月6日(土)

 

≪母の日のプレゼントを作ろう!お庭で遊ぼう!≫

≪種まきをしよう!(年長のみ)≫

 

年長組

名簿番号

Aグループ

1~13番

Bグループ

14~26番

年中組

名簿番号

Aグループ

1~11番

Bグループ

12~23番

年少組

名簿番号

Aグループ

1~9番

Bグループ

10~18番

 

保育時間は下記の通りです。

 

登園日

年長組・年中組

年少組

 

Aグループ

 

1日()・3日()・5日()

1日()5日()

9001430  お弁当日

3日()

9001200  午前保育

 

9001200

 

Bグループ

 

2日()・4日()・6日()

2日()・4日()

9001430  お弁当日

6日()

9001200  午前保育

 

9001200

 

◎持ち物・服装、その他の注意事項は、第1回目のお知らせの通りです。

尚、年中組・年長組は6月1日()2日()4日()5日()はお弁当日となります。お弁当の詳しいお知らせは、5月25日()29()の登園日の時にお渡しします。

 

※預かり保育はこの週は、お仕事されている2号認定・3号認定のお母さんのお子さん限定でお預かりします。

 預かり保育を希望される方は各自の時間帯で事務所に申し込んでください。尚6月1日~6日のこの期間は預かり保育の方も全員お弁当の用意をお願いします。

※登園日はあくまで自主登園とします。御家庭のお考えでお休みされても構いません。欠席扱いはしません。

≪たんぽぽ組≫

◎一人ずつ登園日のお知らせを緊急メールします。

2020.05.20

たんぽぽ組の保護者の皆さんへ

 2020520

たんぽぽさんの保護者の皆さんへ

まこと幼稚園

園長 宮地健一

 

25日からそろりそろりと始めます。

~お子さんが幼稚園になれるために~

 

はじめに 

緊急事態宣言を受けて、生活の変容を余儀なくさせられました。しかし、その成果を受けて、新規感染者も減少し、医療提供体制が崩壊することなく、第2波に備えるまでになりました。本当に、全員で協力した成果です。お疲れさまでした。

1.25日から、子どもたちのために、少数で丁寧に始めたいと思います。

 しかし、ワクチンも、完全な治療薬もできていません。感染防止対策をさらに強化しなければなりません。まこと幼稚園では、医療関係者からの助言をもらいながら、研修を行い、手洗いや便や吐しゃ物の処理、テーブルの拭き方などを再度確認し、感染防止に必要な塩素系洗浄剤や手洗い用せっけんなどを用意し、感染防止対策を万全にしようとしています。子どもたちに会う準備です。

 また、子どもたちの心への配慮が必要です。急に、お母さんと離れるのでは、不安から泣くことも多くなります。慣らし保育も、この騒ぎでできていないので、もう一度、助走時期を持ちたいと思います。それも三密を避けて行いますので、少数から始めます。保育者が子どもたち一人ひとりと向き合うことで、子どもが保育者を安全基地として、友達やクラスと早くなじんでいけます。

2.たんぽぽさんの登園の仕方

 具体的には、下記のとおり、5月25日から29日の期間は、3から5名ずつのグループで、ひとり週一回から、保育を行います。次の6月1日から6日の期間はこちらがコースごとに少数のグループ分けを行い、登園日を定めます。お子さんの登園日は、緊急メールで、個々人にお知らせいたします。

 幼い子どもたちです。最初は、泣き叫ぶ子が多くいると思います。三密を避けるためにも少数で行います。慎重に、けれども、子供の成長を阻害しないように、進めてゆきたいと思います。ご不満はあるかもしれませんが、これがお子さんのための最上の方法と考えますので、ご協力の程をよろしくお願いします。

登園日のお知らせ

第1週目:5月25日()~5月29日()

 この週は、お子さんが週一回幼稚園に来て、慣れる時です。お子さんは、楽しく遊びながら慣れてゆきます。

 

〈こいのぼりを作ろう!!お部屋で遊ぼう!!〉

日付

たんぽぽ(名簿番号)

25日()

1~5番

26日()

6~10番

27日()

11~15番

28日()

16~20番

29日()

21~27番

 

保育時間:たんぽぽ 9:30~11:00

 

持ち物:リュックサック・シール帳・コップ・タオル

服装:活動しやすい服装

 

 

◎9:30~9:50の間に登園してください。

◎集団公園・電車の送迎はありませんので保護者の方が送り迎えして下さい。

◎車でお迎えされる方は、晴れの日は晴れの日車登録の方、雨の時は雨の日車登録の方のみです。

 

※尚、登園日はあくまでも自主登園で、強制ではありませんので、御家庭の考えで欠席扱いとしません。

※この間の預かり保育は、家で見てくれる家族のない、働いている方のお子さん限定で受け付けます。

※緊急の時期に臨時的に設けた登園日です。個人の都合での変更はおききできませんので御了承下さい。

※登園される際は、以前お渡しした園長先生からのオレンジ色の手紙をよく読んで登園して下さい。

第2週目の登園日のお知らせは明日お知らせ致します。

2020.05.20

年少、年中、年長の保護者の皆さんへ

2020520

年少、年中、年長の保護者の皆さんへ

まこと幼稚園

園長 宮地健一

 

25日からそろりそろりと始めます。

~「新しい生活様式」の中での幼稚園生活を始めるために~

 

 

はじめに 

緊急事態宣言を受けて、生活の変容を余儀なくさせられました。しかし、その成果を受けて、新規感染者も減少し、医療提供体制が崩壊することなく、第2波に備えるまでになりました。本当に、全員で協力した成果です。お疲れさまでした。

1.「新しい生活様式」の中での幼稚園を始めるために

 しかし、ワクチンも、完全な治療薬もできていません。手洗い励行や殺菌を小まめに行い、三密を避けるなどの新しい生活様式を身に着ける以外に、感染防止対策はありません。そのために、幼稚園を始めるにあたって、子どもたちにも身につけてもらわなければならないお約束があります。それは、手洗いの仕方や食事の仕方です。これらを、この二週間、三密を避けて、丁寧に身に着けてもらいます。そして、何よりも、ちゅうりっぷさんは幼稚園に慣れていません。年中さんや年長さんも、新しいクラスや学年に、親しんでいません。まさに、入園児の状況です。そのために、5月25日から6月6日の期間で、お子さんたちには、少数で、丁寧に新しい習慣や環境に、慣れて貰おうと考えています。8日からは通常と思っていますが、まだ特効薬がない中のことですから、状況次第で変更することがあるかもしれませんが、これはご了承ください。お子さんの健康を守るためです。

2.週一回の登園、週三日の登園

 具体的には、下記のとおり、5月25日から29日の期間は、3から5名ずつのグループで、ひとり週一回から、幼稚園を始めます。6月1日から6日の期間はクラスの半数ずつが、週三日間の登園です。詳細は下記にあります。この間に、友達に親しみ、少数で、手洗いやトイレの新しいやり方を身に着けてもらいます。

 幼い子どもたちです。ゆるりと初め、新型コロナウィルスがいるという前提で、行動できる新しい生活様式に慣れてゆきましょう。これも、ワクチン、治療薬ができるまでです。しかし、慎重にけれど、子供の成長を阻害しないように、進めてゆきたいと思います。ご協力の程をよろしくお願いします。

登園日のお知らせ

第1週目:5月25日()~5月29日()

 この週は、お子さんが週一回幼稚園に来て、慣れる時です。お子さんは、楽しく遊びながら慣れてゆきます。

 

〈こいのぼりを作ろう!!お庭で遊ぼう!!〉

各学年の登園日は下記の通りです。

日付

年長(名簿番号)

年中(名簿番号)

年少(名簿番号)

25日()

1~5番

1~5番

1~3番

26日()

6~10番

6~10番

4~6番

27日()

11~15番

11~15番

7~10番

28日()

16~20番

16~19番

11~14番

29日()

21~26番

20~23番

15~18番

 

保育時間:年長・年中 9:00~12:00

       年少  9:00~11:30

 

持ち物:まことのリュックサック・シール帳・コップ・タオル

服装:Tシャツ・紺パンツ

 

 

◎9:00~9:20の間に登園してください。

◎集団公園・電車の送迎はありませんので保護者の方が送り迎えして下さい。

◎車でお迎えされる方は、晴れの日は晴れの日車登録の方、雨の時は雨の日車登録の方のみです。

 

※尚、登園日はあくまでも自主登園で、強制ではありませんので、御家庭の考えで欠席扱いとしません。

※この間の預かり保育は、家で見てくれる家族のない、働いている方のお子さん限定で受け付けます。

※緊急の時期に臨時的に設けた登園日です。個人の都合での変更はおききできませんので御了承下さい。

※登園される際は、以前お渡しした園長先生からのオレンジ色の手紙をよく読んで登園して下さい。

第2週目の登園日のお知らせは明日お知らせ致します。

2020.05.18

先生たちの大好きな絵本を紹介します!!

今日は、先生たちの大好きな絵本を紹介します!

ばら組 

辻本先生「チリとチリリはらっぱのおはなし」 

出てくるお店や食べ物が本当にあったらいいのになと思って見ています。チリとチリリシリーズは全部好き!

ゆり組

上田先生「タンゲくん」

小さい頃の実体験が全部入っていて、片山健さん、どうして私のこと知っているの?と思う絵本。一枚、一枚の絵をジッと見ていたら発見がいっぱい!!

こぐま組

原田先生「もじもじこぶくん」

アイスクリームを買うのに照れてなかなか買えないところがかわいい。最後には、勇気を出して買えるんです!年中さんにピッタリな絵本。

こりす組

福島先生「へんてこへんてこ」

題名どおり、本当にヘンテコな橋で、そこにみんなが通るとビョ~ンと伸びてしまうところが面白いです。

こやぎ組

木下先生「ワニくんのおおきなあし」

大きい足がイヤで、小さくしようとするところがおもしろい。最後には、自分の足が好きになるんです。

あかちゅうりっぷ組

銭坪先生「きんぎょがにげた」

きんぎょが逃げるのですが、上手にかくれて、子ども達と探すのが楽しい。特に、アメの場面が好きです。

きいろちゅうりっぷ組

森先生「ラチとらいおん」

以前、年長さんで、こんな子どもがいたので、これを読むとその子を思い出します。

ぴんくちゅうりっぷ組

北島先生「だるまさんシリーズ」

だるまさんのコロコロ転がっている姿の次のページを開けると、だるまさんのリアクションが面白い。特に、「だるまさんの」のリアルな『め』のページが好きです。

白たんぽぽ組

岡崎先生「はじめてのおつかい」

林明子さんの身近な出来事のお話が大好き。絵も大好き!!

黄たんぽぽ組

大迫先生「ごはん」

とりあえず、食べることが好きなので、いろんなご飯がのっていて、食べたくなります。子ども達とも、「どれが食べたい?」と楽しめるので好きです。

次は、先生たち、動画に挑戦します!!お楽しみに♪また、緊急メールに、IDとパスワードをお知らせしますので、良かったら見てください!

2020.05.15

みたらし団子、つくりました!!

今日はお約束通り、みたらし団子を作りました。森先生も、お手伝いしてくれました。お団子は、この間のヨモギ団子のとおり、ご飯200gに片栗粉大さじ2杯!今日は、森先生がこねます!

その間に、タレ作り♡

01

お鍋に、お水150㏄を入れます。

02

砂糖大さじ4杯を入れます。

03

醤油大さじ2杯を入れます。

04

片栗粉大さじ2杯を入れます。

05

よくかき混ぜたら、火にかけます。

タレの味見!美味しいな~♡

その間に、お団子を茹でます。

2分ぐらいで茹で上がりました!

茹で上がったお団子を、ホットプレートで、焦げ目が少しつくくらい焼きます。

焼けたら、みたらしあんをかけて出来上がり!

味噌だれも作ったよ!!味噌だれは、田楽味噌にお砂糖・炒りごまを混ぜて火にかけて練りました!

そして、味噌だれをぬっていきます。

味噌だれお団子の出来上がり!

ピーナッツバターも美味しいよ♡

「いただきま~す!!」どの味のお団子も、おいし~い!!みんなもお家で、作ってみてくださいね♡

2020.05.14

マナ・ハウスのお庭で

朝から「ハッサクの木がいつもと違う!」花や枝が揺れるぐらい、クマンバチがいっぱい!!ハッサクのお花もいい匂い♡まさに、今日満開!!大忙しでクマンバチは、みつを集め、ハッサクは美味しい実をつけるために、ハチにお手伝いをしてもらっていました。ハッサクは11~3月まで長い間、食べられます。今年も、みんなで食べようね♡

「ブルーベリーはどうかな?」見に行ってみると、お花がついたまま根元に、ブルーベリーの赤ちゃんが、たくさんできていました。だんだんと大きくなっていく様子を、お知らせしていきますネ。

ふと、足元を見てみると、かわいい白たんぽぽのお花が、咲いていました。毎年マナ・ハウスでは、白たんぽぽがたくさん咲きます。

へびいちごもいっぱい、出来はじめています。知らない間に、お庭の葉っぱや、花や実がどんどん大きく成長しています。

マナ・ハウスのお庭にも早く遊びに来られる日が来るといいね♪明日は、河村先生と、銭坪先生が、みたらし団子作りに挑戦します!!

2020.05.13

ヨモギ団子を作ってみよう

マナ・ハウスの庭には、ヨモギのおいしそうな新芽が、いっぱい伸びています。

今日は、そのヨモギを使って、お団子作り!!と、張り切っていましたが、いざ買いに行くと、団子粉や、白玉粉の棚が空っぽ!!売っていませんでした・・・・。そこで先生たちは考えました。すぐに、手に入るもので作れないかな?みんなもすぐに手に入る、ご飯と片栗粉でお団子が出来ることに気が付きました!!さあ!作って見よう(^_^)/

①まずは、ヨモギを摘もう!!

②ヨモギを洗おう!

③ヨモギを湯がこう!

④柔らかくなったら、火からおろし、水を切ろう!

⑤細かく刻もう!

⑥温かいご飯200gを、ビニール袋に入れます。

⑦⑥に、片栗粉を小さじ2杯入れます。

⑧刻んだヨモギを加えます。

⑨ビニール袋の上から、粘りが出るまで、しっかりとこねます。

⑩こねあがったら、好きな大きさに丸めます。手を濡らしておくと丸めやすいよ。

⑪沸騰したお湯に、丸めたお団子を入れます。

⑫2分くらい茹でたら、ざるにあげるなどしてお湯を切る。

⑬出来上がり♪あんこや、きな粉、みたらし餡などなど・・。お好きな味付けでどうぞ♡

みんなでおいしく、「いただきま~す!!」おはぎみたいで、大好評♡あんこを、たっぷりのせて食べました♪みんなも、お家で作ってみてね(*^▽^*)

2020.05.12

幼稚園のバラのお花

先週末の雨で、花壇のバラと、ゆりが4~5倍に、ニョキニョキと大きく伸びました!!雨と太陽のパワーって、とってもすごいですね(*^^*)

「もしかして、あんずも??」とワクワクして見に行きました。すると、できてる!できてる!今年もおいしいジャムが出来るかな?食べるのが楽しみですね♪

でも、それより驚いたのは、杏の葉っぱに、てんとう虫の幼虫がいっぱい!!みんなが幼稚園に来る頃には、大人になったてんとう虫が、砂場に遊びに来てくれるかな??

ページトップへ