まこと幼稚園ブログ

2016年09月

2016.09.30

ベビーマッサージ

9月30日(金)朝10時からベビーマッサージの講座が

ありました。一歳児のくらすもも組さんの部屋を使っての講座です。

あかちゃんをお母さんが優しくマッサージ。赤ちゃんは大喜びです。

赤ちゃんとお母さんの笑顔あふれるいい講座になりました。

指導の先生の話では、赤ちゃんに触れるとお母さんは、オキシトシンというホルモンが

出るのだそうです。このホルモンで赤ちゃんへの愛情が溢れてくるのです。

そして、優しい気持ちになるそうです。赤ちゃんも触れてもらえると、同時に

オキシトシンが出て、あかちゃんも攻撃性が抑えられ、優しい気持ちになる

そうです。触れるものと触れられるものが一体になる時間となりました。

愛はひとつになることと聖書では言いますが、まさに、愛の世界がここに生まれた

ということでしょうか。そんな赤ちゃんを見ている自分も幸せな気持ちになりました。

園長

2016.09.28

真ん中組さん リレーごっこ

朝、登園してきた真ん中組さん、

荷物を片付けて帽子をかぶって

次々と園庭へ出て行きます。

先生が行きなさいと言ったわけではなく、

みんな自分から出て行きます。

IMG_1053

お砂場へ直行する子もいれば、虫探しを始める子もいますが、

今は、見よう見まねで始めたリレーごっこが旬。

IMG_1065

自分たちでコーンを置いて、リレーのコースを作りました。

あれあれ?小さな瓢箪型(^^)

でも、みんなには立派なコースなのです。

IMG_1082

大きい組さんの本番のリレーは

3クラスで、バトンを繋いで行きます。

真似っこでやってみたリレー、

おやおや?真ん中組さんたちは全員でスタートするようです(^^)

先生方は始めから「リレーはこういうもの」なんてことは言いません。

要所要所で声をかけてくれます。

さぁ、この状態のリレーから、

今後どうなっていくでしょうね。

きっとこれから、本格的にリレーの練習をする大きい組さんを見て

自分たちで「リレーはこうするとかっこい いんだ!」って

気付いていくのでしょうね。

色んなことに気付きながら改良を重ね、

来年の本番には

「かっこいい年長さんのリレー」が完成します。

楽しみですね(^^)

投稿:N

 

2016.09.28

花火に成りきって

「しゅるしゅるしゅるしゅるー

どーん!」

「しゅるしゅるー

どーん!」

そう言いながら、小さい組さんたちが絵の具遊びをしました。

IMG_1402

夏休みの間に家族と見に行ったり

テレビで見た花火大会を思い出しながら、

黒い夜空に

下から上へ

綺麗な色の絵の具の花火を打ち上げました。

「小さい組さんの絵画で必要なことは

成りきって、思いっきり大胆に描くこと」

まこと幼稚園の造形を見てくださっている

塩見先生がよくお話してくださる事です。

花火に成り切ることで

こんなに大胆に筆が使えるんですね。

黒い紙と絵の具の色は小さい組の先生が用意します。

先生が選んだ材料と、子どもたちの自由な線が

唯一無二の美しいアート作品になりました(^^)

投稿:N

 

2016.09.25

1歳児さん、集まれ

本日は、1歳児さんとおかあさんが集まれと呼びかけで

来ていただきました。待っていただいた方もいるぐらい

応募してくださいました。

IMG_1219

昨今、遊ばせる場所がなく、昔のように、公園でということも

少なくなっています。こうして、多くの子どもがともに遊ぶのは

子どもにとっても、いいこうとです。お母さんという安全基地がいて

同じ年の子どもがいる環境は子どもにとって、成長を促す刺激に

満ちています。集うことによって、子どもは成長してゆくのです。

そこに、相談できる人がいるのは安心です。まこと幼稚園は、次年度

できるマナハウスをそんな場所にします。こんな雰囲気になりますよという

ご紹介です。おかあさんたち、ともに集え、あなたの子も大事にしたいと

いえる関係を作ってください。園長の願いです。

2016.09.24

年少さん参観②遊びながら練習

年少さんがホールを広く使って何かしています。

障害物をクリアして

スタートからゴールまで、

一人づつチャレンジしています。

IMG_1327

これは、遊びの様でいて、

実は運動会の練習なんですよ。

小さい組さんにとって、たくさんのお客さんが見ている前で

たった一人で歩くことは

なかなか勇気の要ることだったりします。

ドキドキしながら、自分の番。

やってみたら出来た!

これを繰り返して自信を付けて、

たくさんのお客さんが見ている運動会でも

一人で種目がこなせるようになります。

この日は少人数参観があったので、

最後は特別に、お父さんお母さんのスペシャルアーチ☆

IMG_1326

みんな、嬉しそうにアーチから出て来ました(^^)

投稿:N

2016.09.24

年少さん参観①

年少さんは、数人ずつの交代で参観があります。

この日も、お父さんお母さんが参観に来てくれていました。

IMG_1323

お父さんも

IMG_1324

未就園児の妹ちゃんも

IMG_1325

みんな大人気♪

「◯◯ちゃんのお母さん」

「◯◯ちゃんのお父さん」

「◯◯ちゃんの妹」

みんな、お友達が大好きで、

お友達の家族も大好きです(^^)

「妹ちゃん、お人形さんみたいに可愛いね〜」

と私が言うと、

「お人形さんとちがうで、

◯◯ちゃんの妹!」

すかさず女の子が教えてくれました(笑)

そうですね、大事なお友達の妹です(^^)

投稿:N

 

2016.09.24

マナ・ハウス連続講座「ベビーマッサージ講座」の先生

9月30日に開催する

マナ・ハウス開設前記念連続講座3回目は

助産師による「ベビーマッサージ講座」です。

教えてくださる窪京子さんです。

IMG_0066

看護師で、助産婦さんです。

多くのお母さんや赤ちゃんと接していく中で、

母子ともに緊張している状況が分かり、

すこしでも、リラックスできる状況ができないかと

いろいろなお母さんの相談に乗っておられます。
今度の講習は、赤ちゃんにもとってもとても心地よい時となりますが

お母さんにとっても、赤ちゃんの笑顔が見られるので、

喜びあふれるときとなると思います。

あまりむつかしく考えないで、楽しい時を過ごせるつもりで来てくださいということでした。

人数は数られていますが、赤ちゃんとともにいい時を持ちましょう。
窪京子

赤ちゃんにどう触れてあげれば喜んでくれるの?

私自身産後分からなくてベビー・マッサージを始めました。
お風呂上りや、寝る前にマッサージで赤ちゃんがにこにこしているとわたしも幸せな気持ちになれました。

子どもたちは今や10歳と6歳です。大きくなっても『マッサージして』とリクエストされます。

姉妹でも楽しみながらしています。

赤ちゃんや子どもたちはママに触れられるのが大好きなのですね。

今回はみなさんの知っているわたべうたやオリジナルの歌に合わせてマッサージをしてゆきます。

赤ちゃんの気持ちの良い姿勢を探しながら

抱っこや遊びも取り入れて…

でもむつかしいことは考えずに、子どもの○○どうしている?

わいわいとみなさんで話せる楽しい時になればと思っています。
富士原千絵
皆さんの中で、ベビーマッサージ

園長

2016.09.23

1歳児さん茶話会ーみんなでおやつ

みんなで一緒に手作りおやつをたべました。

これから旬のさつまいもを使った

芋ようかんとさつまいもクッキーです❤︎

IMG_1163

パクパクパク。

みんなどんどん食べます。

IMG_1215

「ふだんはあまりさつまいもは食べないんですよ。どうやって作ったんですか?」

とお母さん。

作ってくれた先生が、レシピを教えてくれました。

不思議ですね、

小さな子って

ちょっと作り方を変えたり、

みんなで食べたりすると

いつもは食べないものも食べれたりするんですよね(^^)

IMG_1216

一緒に食べる、

同じことを共有すると

あら不思議、

みんな会話が弾みます。

 

1歳児さん集まれ!「みんなで茶話会」は

これから毎月開催します。

次は10月28日(金)10時からです。

皆さん、また遊びにいらしてくださいね。

投稿:N

 

2016.09.23

1歳児さん茶話会ーホール遊び

もも組のお部屋で遊んだら、

次はみんなで幼稚園のホールに遊びに行ってみました。

こんな広くて安全な場所で、

思い切り遊べるって

なかなか無いですよね!

IMG_1218

たくさん遊んだら、ちょっとお片付けして

先生とお母さんとお友達、

みんなでダンスもしました。

IMG_1213

お母さんの膝の上で身を委ねての手遊び、

簡単な手遊びだけども

お母さんに優しく触れてもらったり、

ぎゅーっとしたり、

お子さんもお母さんも

みんなとってもいいお顔をしていました。

IMG_1214

お家でもしていることかもしれませんが、

こうして場所を変えて、気分を変えて

お子さんと触れ合うのも

いいものですね(^^)

投稿:N

2016.09.23

1歳児さん集まれ!「みんなで茶話会」がありました

地域の1歳児さんとお母さんが


園のもも組のお部屋に集まって

交流会をしました。

IMG_1208

幼稚園や小学校に行くようになると、

何かとこども同士、お母さん同士で交流があるものですが、

未就園児のお子さんとお母さんはなかなか交流の場がないものですよね。

IMG_1209

こうして同じお部屋に集えば

自然と交流が生まれます。

同じ遊具で遊ぶお子さんの傍らで、

子育てのことを話すお母さん。

こどもとお母さん、ずっとずっと二人きりでいると

不安になることもありますね。

わが子は可愛くて可愛くてしょうがないのに、

怒ってしまうこと、ありますね。

些細なことでも、

同じ年齢の子を持つ者同士で話すだけで

スッと気持ちが楽になったりするものです。

皆さん、楽しく会話されていました。

投稿:N

 

ページトップへ