まこと幼稚園ブログ
2023.03.14
どこでたべようかな?なかよし弁当
今日のお弁当の時間は特別!
好きなお部屋に出かけていって、そこでお弁当を食べられるんです!

「どこ行こうかな〜?」
お友だちと一緒にお部屋に向ってます!

たくさんの子どもたちが集まりました!

いただきますの歌を歌います。
「おいしいご馳走、今日もまた〜♪」

神様にお祈りをしています

「お弁当、おいしい〜❣️」

大きい組さん、真ん中組さん、小さい組さん、みんないっしょに楽しそう!

懐かしいお部屋、4月からのお部屋、などなど、いろんな理由でお弁当を食べる部屋を選んだようです😀

姉弟一緒に食べる約束してたんだね!仲良しさんだね!

いつも先生が食べているテーブルで食べることにしたよ!
そうしたら、先生と一緒に食べられるからね😁

お弁当を食べた後は、そのままのお部屋であそびました。
「これってどうやってあそぶのかな?」
「あ、写真がのってる!」

見よう見まねで、あそび始めた“カプラ”
いろんな積み方を試してますよ!

年少組のお部屋にもカプラがあって、こちらではこんな風に並べて遊んでますよ!

木でできたおもちゃが子どもたちに大人気!

なんと!カプラを積み上げて、天井に届きそうなタワーがお部屋の真ん中に出現!!
隣にまた第二タワーを建設中!

ビー玉転がし
鉄琴の部分がとってもいい音🎵みんな大好き!

コマ名人!

かっこいい!

次から次へ、いろんなパズルに挑戦してました

オセロ

あやとり

みんなで料理を作っているよ!

ドールハウス

おままごと

年少組さんのお部屋のおもちゃ、大きなブロックを一緒に組み立ててますよ!

カードゲーム

絵あわせゲーム

かるた

エスキモーの氷のお家、イグルーにエスキモーの人が隠れてて当てるゲーム

カードゲーム、みんなでやると楽しいね!

真ん中組さんになったらあそべる年少組さんの憧れの場所、へんしんコーナー✨
どのドレスが似合うかな?
アクセサリーもあるよ!
「どんな風になったかな?」みんなで鏡を見ています(笑)かわいいですね〜!!
女の子だけでなく、男の子の服もあり、みんなが楽しめるコーナーです。
プリンセスや探偵さん、刑事さん、お医者さんになって、いろんな服を着こなして“ごっこあそび”を楽しんでいました✨







2023.03.14
さよならダンス ♪

みんなで楽しい思い出作りをしよう!
年長組のお兄さん、お姉さんたちは後3回寝ると、卒園式。
年少組、年中組、みんないっしょにダンスを踊ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

1曲目は年中組さんと
えびかにビクス♪

2曲目は年少組さんと
ラーメンたいそう♪

割り箸割って〜♪

3曲目は
パワフルキットちゃん♪

年長組さんも年少組さんの時、好きだったダンスだったね!

パワパワ🎵

みんなでジャンプ⭐️

見ている年中組さんも踊ってる⭐️
ジャンプ🎵

今度は年中組さんとゲーム
じゃんけん列車♪

じゃんけん、ぽん!
どんどん長くつながっていくよ!

先生トンネル〜登場!!
3回じゃんけんして、長い列車が出来ました。

先頭の運転手だったおともだちにインタビュー!
お名前と好きな食べ物を教えてもらいました。
みんなかっこよく答えてくれました!

2回戦もしました!

先生トンネルを抜けて、
すすめ〜すすめ〜!

勝ったよ〜!
最後のじゃんけんで勝ってガッツポーズ⭐️

運転手さんにインタビュー
お名前と好きな遊びを教えてもらいました。

最後に
みんなとタッチしてがんばって☆のパワーを送りあいました。

がんばるよ〜

がんば〜れ

一人一人とタッチ

がんばって

年長さんとタッチした後、お部屋に帰る前、大きな声で年長さんに言ってくれました。
ありがとう〜!

がんばれ〜

ありがとう〜!!


小学校に行っても、がんばって〜!

みんな、年長組さんを応援してくれました。
ありがとう〜!!

園長先生を始め、たくさんの先生たちとタッチして、先生たちから一人一人に向けて、応援の言葉をかけました。
それを聞いた子どもたち、
とても嬉しそうで恥ずかしそうな顔で「がんばるよ〜!」
「うん、うん」
と返事をしてました。

みんなとタッチが終わって涙が出てきたお友だち。
嬉しいけど、さびしい。
初めて感じる気持ちかな?
あと3回寝ると卒園式。
涙をパワーに変えて、がんばってね!
2023.03.10
勝山公園にみんなで行ったよ!

みんなで勝山公園に行くので、ドキドキワクワクで集まりました。
年少組と年中組の子どもたち、手をつないで一緒に幼稚園から歩いて勝山公園に遊びに行きました。
みんな集合して先生のお話を聞いていますよ。
「車の通るところを歩いて行くから、年中組さんは年少組さんの手を離さないように、しっかりつないであげてね!
みんな、お約束を真剣な顔で聞いてました。
「さあ出発しよう!」

いってきま〜す!
幼稚園から歩く子どもたちの長い行列

途中、道を渡るところ。
みんなカニさんになって横移動〜
その後、年中さんと年少さん、左右交代して車道側に年中さんがきてくれました。しっかり年少さんを見てあげてね!

歩道を歩いて行くよ!
(微妙な)坂になってる道
がんばろう〜

車が通る道の横断歩道を渡るよ!
車の運転手さんたち、止まってくれてありがとう!

向日神社の参道の坂道
「なが〜い!」
「もう少しだよ〜!
がんばれ〜!」
みんな坂道を一生懸命歩きます

土の道になって大きな木が出てきました!
「もうすぐだよ!」
「見えてきた!」
勝山公園の入り口が見えてきました!
みんな、嬉しそう!

やっと着きました!!
「いろんな面白いところがいっぱいあるから、今日は遊具はお休みね。
この黄色いテープは危ないからこれ以上行かないで、の印だから超えてはダメだよ」
先生から公園のお約束を聞きました。
「みんな好きなところに行ってもいいよ!」

みんな、嬉しそうに公園へ冒険に出発しました!
あ、どんぐり!
松ぼっくりはないかな?

階段があるよ!
上がってみよう!
上はどうなってるんだろう?
向こうに黄色いテープあったよ!
いち早く行ったお友だちが教えてくれました。

勇気を出して階段を登ってみた年少組さんたち。
ゆっくり慎重に降りて…
次はあっちに行ってみよう!

土の坂。
滑りそう💦
慎重にそろりそろり…

何してるの?
ボクたち、SLに乗ってるの!
ポ〜!ポ〜!

ここ、どんぐりがいっぱいあるよ!

すごい坂の斜面がありました!
見上げると怖いくらいです。
みんな一生懸命登り始めました!
滑り落ちそうでヒヤヒヤドキドキ!みんな真剣な顔!
足元はツルツル、しっかり踏ん張って、手をついて登って…
登れた時はみんなとっても嬉しそうな顔でした!
降りる時はお尻すべりで!
お洗濯が大変そうなほど、お尻はドロドロ!!
何度も登るうちに木の根を掴むとうまくいく、枝をつかんで登るのもいいな!と気づいた子どもたち。
その内、年中さんのやることを見て年少さんも上手に登れるように!





草の温泉や〜!
子どもの背丈ほどある笹の群生地で子どもたちが言い出しました。
笹が温泉になるとは!子どもの発想、面白いですね!

かくれんぼしてるよ!

落ち葉、いっぱい!
それ〜!

ちょっとひと休みしてるの

隠れてるんだよ!
どこにいるでしょうか?

うわ〜い!
落ち葉のシャワー!!

どんぐり、いっぱい拾ったよ!

見て!かっこいいピストルだよ!

いいもの見つけたよ!
ピー!!笛だよ!

お土産、いっぱいだね〜!
勝山公園で思い思いの場所でたのしく遊んだ子どもたち。小春日和を通り越して、とても暑い日だったので公園からの帰り道は疲れたようすでした。
でも、年中組さん、帰りも年少組さんと手をつないでしっかり歩いてくれました。
かっこいいお兄さん、お姉さんになったね!
勝山公園、みんなでいっぱい冒険ができて楽しかったね!
また行きたいね!

「幼稚園が見えてきたよ〜!あと一息だよ〜!がんばれ〜」
先生の朗らかな声に励まされて、みんな最後まで頑張って歩きました。