まこと幼稚園ブログ
2023.03.20
3月のもも組さん
暖かな日の光とともに、小さな虫やかわいらしい花草を見かける季節になりました。もも組さんのお友だちと過ごす最後の月。3月も元気いっぱい遊びました。それでは、3月のもも組さんをご覧ください♪
【てがた遊びをしたよ】
絵の具を手のひらにたっぷりつけて、「ペタッ」。「何しているのかな~?」とお友達が集まってきました。お友達がペタンとしている姿を見ながら、いつ順番がきても良いように、スモックを着て準備万端のもも組さん。初めは、絵の具の感触に少しビックリしていましたが、慣れてくると、「楽しい!!」。「おててをパーにするよ~」と先生に言われると、指をぴーん!!と広げてかっこいい手形ができました。大きくなったでしょ??
【お弁当だいすき♡】
お弁当の時間が大好きなみんな。毎回、「おいし~い♡」と言いながら食べているお友達です。空っぽになったお弁当箱を嬉しそうに見せてくれました。食べやすいようにと、工夫して作って下さったお家の方、ありがとうございました(*^^*)
【ハッサク収穫!!】
お庭に出るたび、ハッサクを撫でながら「おいしくなってね」と大事にしてきたもも組さん。一人ひとり、先生に抱っこをしてもらいながらハッサクを収穫しました。「ハッサクをクルクルまわしてごらん」先生と一緒にくるくる・・・。すると「ハッサク穫れた!」と嬉しそうなお友達。一つずつ、お家に持って帰りました。おいしかったかな??
梅のお花がきれいに咲いていました。梅の木の下で、お花見です。
丸太の上でピョンピョン。ケンケンは難しいので、「ピョンピョンパ~」をしていました。落ちないように真剣なお顔です。
【お部屋では・・・】
おままごとをしたり、ブロックや電車で遊んだり、お友達と一緒に遊ぶことが楽しいみんな。お片付けも頑張っていますよ!!
「パーティーだね!」机いっぱいにごちそうを並べてとっても楽しそう!!

力を合わせて、よいしょ、よいしょ・・・。

ピカピカになったお部屋!みんな頑張ったね!
【幼稚園に遊びに行ったよ!!】
幼稚園まで、一生懸命に歩くもも組さん。とっても上手に歩けました。
幼稚園には大きなお砂場があります。たんぽぽ組さんが先に遊んでいました!もも組さんも「仲間にい~れ~て」さぁ、もも組さんも元気に砂場へレッツゴー!!
大きなお砂場。みんなのお気に入りは「大きなスコップ」。一緒にあなを掘って遊びました。一つ上のお兄さん、お姉さんの遊び方を見て真似るもも組さん。もも組のお友だちは生き生きと遊んでいましたよ。楽しかったね!
【もも組さんのお別れ会】
3月14日は、もも組さんの最終日。この日は、お家の方も集まっていただき、みんなで最後のお別れ会をしました。
みんなが大好きな「電車ごっこ」でマナ・ハウス駅に到着!!
園長先生からのお話。お友達もしっかり聞いていました。
お名前を呼ばれたら元気いっぱい「は~い!!」とお返事ができるようになりました。
大きな絵本が登場。「はらぺこあおむし」のお話です。
もも組さんで食べる最後のおやつは「ハッサクジャム入り蒸しパン」もちろん、このジャムはマナ・ハウスで収穫したハッサクを使った手作りジャムです。
先生からのプレゼント。一人ひとりに「頑張ったね」と渡しました。みんなとっても嬉しそうでした(^^)/
【みんなで記念撮影!!大きくなったね】
最後は記念撮影。4月のときと見比べてみましょう。本当に大きくなったね!!
4月当初、お家の人から離れる時に泣いていた子どもたちが、今では「行ってきま~す!!」とニコニコで登園するように。お友達の名前も覚え、お友達が来ると「○○ちゃん、おはよう!」と挨拶したり、お休みのお友達がいると「○○ちゃん来ないね・・・。」と心配したり・・・。お友達と同じことをして笑い、真似をして喜んだりとお友達と過ごすことの楽しさを知りました。その反面、「このおもちゃが欲しい!!」とケンカをすることも。この時期ならではの、大切なことを経験したみんなは、心も体も大きくなりましたね。今年度は5人という少人数でのスタートで、初めは5人でまとまって遊ぶことが多かったみんなが、色々な経験をすることで、先生から離れ、それぞれが好きな遊びを見つけ楽しむ姿に嬉しく思う日々でした。
朝の身支度や靴を履いたり、ズボンの脱ぎはぎなど、自分で出来ることも増えました。「できない」「やって」とちゃんと言葉で伝えられるようにもなってきました。「頑張れ!!」と近くで見守り応援すると「自分でやってみよう」とチャレンジする頑張り屋のみんなです。そしてできた時の嬉しそうな顔は自信に満ち溢れていました。
4月からは「新たな出会い」が待っています。ちょっぴりドキドキするけれど、楽しみですね。
1年間、至らないことがたくさんあったと思いますが、いつも温かく見守っていただき、ありがとうございました。子どもたち、みんなが大きく成長されることを楽しみにしております。
嬉しかったこと、不安なこと、困っていることなどあったら話をしに、いつでもマナ・ハウスまでお越しください。また、気軽にお子さんと遊びに来てくださいね。待っています!!
2023.03.17
おめでとう!卒園式
嬉しくもあり、寂しくもある卒園の日。いよいよ、子どもたちがまこと幼稚園を巣立っていく日がやって来ました。
初めて幼稚園にやって来た日は、みんなまだ小さくて、お母さんやお父さんの手をにぎってドキドキしていましたね。
椅子に座った時、足が床につかずにぶらぶらしていましたね。
今日、ホールに集まった年長組のみんなはとっても大きくなって、椅子に座ると床に足がしっかり届いて、キリッと前を向いて、かっこいい顔のステキなお兄さんお姉さんの姿になっていました。

心静かに、お祈りをしましょう。
讃美歌を歌い、聖書の言葉をみんなで言いました。
卒園証書は一人一人、園長先生から受け取りました。
「かっこいいところを見てもらいたい!」と、緊張している子どもたちは、自分の名前が呼ばれるのが近づいてくると、両手をぎゅっと握りしめてました。そのドキドキ感は、見ているこちらにも、うつってしまいそうなほどでした。
無事、証書を受け取って、自分の椅子に戻った時は、「できた!よかった!」とホッとした顔の後、ニコッと喜んでいました。
園長先生からお祝いのお話の後、
みんなで「はじめの一歩♪」と「さよならぼくたちの幼稚園」を歌い、
ばら組は「大きくなったよ♪」
ゆり組は「ありがとうのわ♪」をクラスごとに歌いました。


この1年を通して、いろんなことに挑戦し、経験を重ね、いろんな気持ちを感じてきた子どもたち。
お部屋でたくさんの歌を一緒に歌い、文庫のお部屋で絵本の世界を楽しみ、製作ではいろんな技法を使ってたくさんの作品を作って来ましたね。元気に歌ったり、創作して楽しむみんなの様子を見て、先生たちもたくさんのパワーをもらってきました。
とても明るく元気で優しくて、ちょっぴり甘えん坊なみんな。
これから、いろんな新しいこと、楽しいことがいっぱい待っています。
新しいお友だち、新しい先生、楽しい勉強…
みんなの一生懸命のパワーで頑張ってくださいね!
おうちの人も、幼稚園の先生たちもみんなで応援しているよ!
年長組のみんな! 卒園、おめでとう!


「僕らの夢をなくしちゃいけない♪きっと、いつかは叶うはずだよ♪」
みんなで歌った“はじめの一歩”の歌詞です。
みんなの将来の夢、大事に大きくしていってくださいね!
2023.03.16
さよならコンサート
年長組のみんなと先生で、「さよならコンサート」をしました。
元気に歌を歌って、幼稚園で今まで楽しんできたいろんな行事や遊びを振り返って、楽しい時間を過ごしました。

「今から、さよならコンサートを始めたいと思います!」
「わ〜い!」パチパチパチ👏

1曲目は「パパラッパハイキング♪」
八瀬や嵐山に行く前にみんなで歌ってたね!
2曲目は「手のひらを太陽に♪」
「うたえバンバン☆」
「クラリネットこわしちゃった♪」
いろんな行事や楽しいことと一緒に歌ったいろんな歌、みんな楽しかったね!

歌と歌の間に、楽しい質問タイム!
お名前と幼稚園で楽しかったことを教えてもらいました。
楽しかったこと⭐️
白い砂場、じゅんどろ、なわとび、あやとり、えんそく、八瀬、お泊まり保育、遊具、カプラ(お部屋のあるうすい積み木)、折り紙、お絵かき、鉄棒、手紙、絵描き歌、大橋作り、大山作り、砂場、たこ焼き(トランプでするゲーム)、こどもまつり…いっぱい教えてくれました。
この中で1番人気はダントツでじゅんどろ。おともだちが「じゅんどろ」と答える度に、子どもたちから「お〜!」と歓声が上がってました(笑)次は鉄棒、縄跳び。男の子も女の子も活発なあそびが大好きなようです。
また、折り紙も複数のお友だちが好きと答えてました。真っ平らな四角の紙を折っていくと、立体になる折り紙。きっちりと正確に折らないと組み合わせができなくなる多面体など、何度も挑戦していましたね。




そして、忘れてはならないのが、みんながとってもがんばったクリスマスの聖歌劇の歌。
きれいな声で歌えたね♪
役ごとに前に出て、歌いました!

天使さん
「マ〜リヤ、マリヤ、おめでとう♪」

宿屋さん
「困った、困った、どうしましょう〜♪」

博士さん
「星をめあてに遠い遠い、東の空から来たの〜♪」
入り口近くに星の位置を決めたので博士さんの指差す方向をみんなも見ています😀

お星さん
「私は見たの、その夜見たの♪」

最後に、先生たちに卒園式でみんなで歌う曲を聞いてもらいました。
「はじめの一歩♪」
「さよならぼくたちの幼稚園♪」
ゆり組、ばら組、それぞれクラスごとの歌も歌いました。
心をひとつにして歌った歌声は元気にホールに響きました。

「先生、ありがとう!」
「こちらこそ、みんなと一緒にいろんなことをしたり、いっぱい遊べて、とても楽しかったです。ありがとう!!」
さよならコンサートを一緒に楽しんだフリーの先生の目には光るものがありました。
「幼稚園に入ってきたときは、小さくて泣き虫さんだったのに、こんなにかっこいいお兄さん、お姉さんになって…みんなの成長を見守れたことは幸せだったよ!」
いろんなことを思い出して、感動の涙でした。
年長組のお友だち、
小学校に行っても、元気でね!
頑張り屋さんのみんなを先生たち、ずっと応援しているよ!