まこと幼稚園ブログ
2023.07.11
たんぽぽ組さん 色水あそび
たんぽぽ組の子どもたち、暑い時はプール遊びもしますが、水あそびもしていますよ。
今日は、どろんこぱんつとスモッグに着替えて、お部屋から階段を上がってホールに行って、年少組さんと一緒に音頭を楽しく踊りました。
その後、色水あそびを楽しみました。
空っぽのカップとスポンジを持つと…
机が水で濡れているのを見て、サッサ、サッサとスポンジでふきふき。
どの子が始めたのか、みんながふきふきしていました(笑)

ジャーン!こんな素敵な黄色いジュースが出てきたよ!

どうぞ〜

「ください」と言いつつ、順番が来るのをじっと待てるようになってきたたんぽぽ組さんです

みんなジュースをもらうと、
すぐにスポンジを使って吸わせて、絞ってみたり…
机に塗り広げてみたり…

小さい容器がありますよ〜

おかわり、ください
あれ、なくなっちゃった!

新しいのまだあるよ!
ください
ください
みんながカップを手に集まってきました

お水の色が黄色になってきた!
きれい〜!

こちらの男の子たち、容器に移し替えて、また移し替えて…

まるで実験しているみたいに真剣です!
黙々と作業に集中していました。
今度はこっちの大きいのに移してみよう!
心の声が聞こえてきそうです
黄色の色水の後、赤色の色水も出てきて、元々の黄色と新しい赤色を混ぜて、新しい色になってびっくり!!
お水を混ぜたり、小さな容器に移し替えたり、楽しくあそびました。
2023.07.11
年長組さん キラキラ色水作り
7月のお誕生日会の日だったので、お誕生日の子どものおうちの人が参観に来てくれました。
園庭でのあそびも一緒に楽しんでもらいました。
そのあそびの一部、みんなが楽しんでいる色水作りの様子をお知らせしましょう!

カップに水を少し入れて、そこにスポイドでインクを入れて、マドラーで混ぜます

オレンジに水色入れたらどうなるかな?

入れるインクの量によっても、色の濃さが変わってくるね

きれいな色作りにみんな真剣です

おうちの人も一緒に挑戦!

仕上げにキラキラを入れます
ピンセットでつまんで、つまんだまま容器に入れるのが難しい!
集中力が必要な作業です!

できたよ!
中でキラキラが輝いているね!

できた!
思い通りの色水ができたかな?
おうちの人の色水は海の色だって!ステキ〜✨
お料理ごっこ

見て!
園庭で遊んでいるお友だちがお料理の材料を持って来ました。
きれいなピンクのお花と黒いのは種?何の花?

お花はおしろい花。
黒いのは種。
黒い種を剥くと白い種が出てくるんだよ!と発見したお友だち!

お料理の材料が揃いました。
小さいクローバーも加わりました。
何ができるのかな?
お友だちと一緒に砂場にお料理をしに、楽しそうに走っていきました。
2023.06.30
年少組 七夕のお飾りをつくったよ!!
のりやハサミを使って、七夕のお飾り作りを楽しんでいるみんな♪

「今から七夕飾りの流れ星を作ってもらいます。どうするか、よ〜く聞いてね」
みんな一生懸命✨

星とでんぐり、それぞれ好きな色を自分で選びました

のりで流れ星の足(でんぐり)をくっつけるよ。

タコ作りでは、ハサミに挑戦!

タコの足にシールを貼って、吸盤にしたり…

「お目々おっきくしよ〜!」「かわいいお顔にする!」とお顔を描いたりして、とっても素敵なタコができあがりました❣️

シールをペタペタ貼った短冊にはお願い事を書いてあげてくださいね!
また、折り紙を三角に折って、お山のてっぺんにのりを塗り、お星様のお顔をつけて、織姫と彦星を作りました。お山とお山を合わせて三角に折ると、「おっきなお山できた!」とお友だちと見せ合いっこしながら楽しく作って遊びました⭐️
できあがった七夕飾りを見て
「いっぱいになってきた!「いつ持って帰るの?」と話すみんな♪

みんなが作った七夕飾り!

お部屋に飾るアジサイを作りました

好きな色のお花を選んで、指でのりをペタペタ

上手に貼れたかな?

のりを自分で箱から探して用意するよ!

マークや字で見つけるよ
こんなお部屋あそびをしています。
大きなブロックの階段を登って、最後はジャ〜ンプ!!
タンバリンをパン♪
みんな楽しくてぐるぐる回って何度もしていました

