まこと幼稚園ブログ
2023.07.20
年中組さんの 夕涼み会
たんぽぽ組さんと年少組の小さい子どもたちの回の後は年中組の子どもたちの夕涼み会です。
去年、年少組さんだった時にも夕涼み会がありましたが、コロナの影響で組ごとに分け、人数制限がありご協力をいただきましたが、今年は年中組全体で開催できて、とても盛り上がりました!

⭐️制作コーナー
カメさんが作れるよ!

みんなとっても真剣な表情

どんな模様を描こうかな?
真ん中組さんは自分で作ったよ!

カメさん、かわいくできたね〜!

カメさん、ヨーヨーもお家に持って帰れるから、嬉しいな!

⭐️くじ引きコーナー
長いヒモを引っ張ると〜
何か出てきたよ!

まだ引っ張るの?
長い〜

お兄ちゃん、このヒモにしたら?
そうしようかな〜

もう少しだ!
ほら、出てきたよ!
微笑ましいきょうだいの姿がいっぱい見られました💕

⭐️ヨーヨーつり
つれた〜!!
いつも大人気のコーナーです

つれるかな?
ドキドキ

つれたよ〜!!

⭐️的あて
ホールではペットボトルを的の箱に当てるゲームがありました。
さすが年中組さん、ペットボトルを投げたり、転がしたり…ダイナミック!

えいっ!
ゴロゴロゴロゴロ…

当たるかな?

投げる時も投げた後もポーズがキマってるね⭐️
カッコいい!

外はもうすっかり暗くなってきました。
🎵“太鼓まつり ドン!”と“わっしょいまつりっこ”をおうちの人と一緒にみんなで踊りました。
みんなで踊るのを楽しみにしていた子どもたち。
大きな掛け声も太鼓を叩く姿もキマってたね☆
くじ引きで当たった光るおもちゃがきらきらして楽しかったね!!

⭐️最後のお楽しみは花火!
どんどん続けて上がる花火に
「うわ〜!!」
「おぉ〜!!」
と大きな歓声が上がってました。
緑や赤色、大きな音、火花が散る花火、たくさんの種類の花火を見れましたね!

明日から夏休みが始まります。おうちの人のお手伝いをして、毎日元気に過ごしてくださいね。
新学期になったら、先生に夏休みの楽しかったことなどを教えてくださいね!
2023.07.20
たんぽぽ組さんと年少組さんの 夕涼み会
たんぽぽ組さんと年少組の小さい子どもたちと年中組の子どもたち、時間をずらして、少しだけ内容を変えて2回開催しました。
夕方、幼稚園におうちの人と一緒にきた子ども達。
夕涼み会ってなんだろう?と思いつつ正門から入ると…
幼稚園のいろんなところに提灯が下がり、いつもと違う様子にびっくり!

⭐️制作コーナー
カメさんが作れるよ!

おうちの人と一緒に作っているよ!

できた!!
ゆらゆらカメさんが出来ました!

⭐️くじ引きコーナー
長いヒモを引っ張ると〜

出てきた!
んん?何かな?

たんぽぽ組さんは動物ふうせん
長いヒモはどの動物さんに繋がっているかな?

くじ引きの中に入っていたアクセサリーでオシャレしてみたよ!

サングラス、かわいいね!

⭐️ヨーヨーつり
つれた〜!!
いつも大人気のコーナーです

どのヨーヨーをつろうかな?
お姉さんのやり方を見ているよ

⭐️的あて
ホールではペットボトルを的の箱に当てるゲームがありました。
狙って狙って〜

えいっ!
ゴロゴロゴロゴロ…
当たるかな?

🎵音頭をみんなで踊りました

一緒に踊るの楽しいな!!

エビカニクス音頭など、いろんな楽しい曲に合わせて踊りました!

楽しかったね!
おみやげをもらって“さようなら”しよう!
たんぽぽ組さん、さようなら

どうぞ、どれが良いかな?
好きなものを選んでね

夕涼み会、楽しかった?

明日から夏休み、また元気に会いましょう!
さようなら!
2023.07.20
7月のももぐみさん
梅雨が明け、マナ・ハウスのお庭から元気なセミの声が聞こえてきます。今月は「水遊び」をいっぱい楽しんだももぐみさん。さぁ、7月のもも組さんの様子をご覧ください♪
【風船🎈遊び】
雨が降ったこの日、もも組さんは、マナ・ハウスの2階のお部屋で遊びました。みんな、一生懸命に階段を上っていましたよ。2階のお部屋に入ると・・・?「なんということでしょう~✨」お部屋の中はカラフルな風船でいっぱい(*^^*)たくさんの風船に大喜びのお友だちや、ちょっとびっくりしちゃったお友だちとその姿は様々でした。
ぶら下がっている風船を「ビヨ~ン」と引っ張ってみたり、風船をポ~ンポン投げてみたりとニコニコのお友だち。あら!風船の上に座るお友だち。さらに!風船を枕にして寝ているお友だちまでも( *´艸`)そんなもも組さんを、風船が割れないかヒヤヒヤしながら見守る先生たちでした😵
みんなでバスに乗ることの楽しさを知ったようです😊
ダンボールに風船を入れて「いち、にの、さん!!」とひっくり返すと・・・。風船の雨が降ってきました🎈
【初めての水遊び】
お部屋のおもちゃを片づけて水着に着替えたら、準備体操「ぴかぴかぶー」。元気に体操をしたら、自分でプールバックを手に持ちプールまでLets'Go!!もも組さんのプールは、みんなの足首くらいの深さのプール。その周りに、小さなプールや、タライがあります。「プールだ~!」と喜んで入っていくお友だち。プールの中で座って、お顔にお水がかかってもへっちゃらです。初めてのプールにドキドキのお友だちはプールの外から、手で水を触ってみたり、じょうろで遊んだりしました。
【水風船登場】
プールの中で水風船遊び♪芝生に向かって「えいっ!!」プニプニとした感触が楽しいね(*^^*)
【水袋で遊ぼう!】
ビニール袋に水をいれて、冷蔵庫の中で冷やしただけの「水袋」その水袋をお友だちに渡すと・・・。なぜか、みんな投げたり、落としたりするのです。あ!!触ることが嫌なのではありませんよ。みんな、水風船と同じ感覚で遊んでいるのです( *´艸`)その後は、抱っこしてみたり触ったりと、冷たくて気持ちいい水袋の感触を楽しむもも組さんでした。
プールに入らず外から遊んでいたお友だちが、水遊び最終日には、プールに入って楽しむことができました(^^)/「うわ~!入れたね~!やったね!!」と先生たちも嬉しくなって拍手していました👏ですので、その時のお写真がありません・・・。ごめんなさい(*´Д`)
1学期、あっという間に終わりましたね。4月涙がいっぱい出た子どもたちが、今ではもも組さんのお部屋に慣れ、安心して過ごせるようになりました。子どもたちにとっては、初めてのことばかりで、戸惑うことも多かったことでしょう。でも、何回も繰り返していくうちに楽しさを味わうことができ、そして遊びも広がっていきます。「嫌がったから、これはやめておこう」ではなく、ぜひ別日にでも再チャレンジしてみてください。そして、楽しめたとき、苦手なことに少しでもチャレンジできた時は思い切り褒めてあげてくださいね♪
毎日暑い日が続きます。こまめな水分補給を心掛け、熱中症にはお気をつけください。そして、二学期、また元気なみんなに会えることを楽しみにしています!!楽しい夏休みを♪
マナ・ハウスは、8月11日(金)~16日(水)まで休館となります。その他の日は、月~金まで9時30分~14時30分まで開いていますので、いつでも来てくださいね。