まこと幼稚園ブログ

2023.12.08

消防署に見学に行きました!

ポンプ車とタンク車、救急車を見せていただきました

年中組と年長組の子どもたちが幼稚園から歩いて、乙訓消防署に見学に行きました。

見せていただいた2台の消防車。

右がタンク車(水槽車)水をいっぱい入れている消防車。

左はポンプ車。いろんな道具をいっぱい積んでいます。

真っ赤でピカピカ!かっこいい!!

装備など、みんなの質問に答えてくれました

ベストに付いている現場で連絡を取り合うトランシーバーで実際に喋ってみました。声が離れたところから聞こえてみんな驚き、すごい!と喜んでいました

みんなが気になった黄色いこれ。

「防火用水や池、川などからホースを使って水を吸い上げる時、泥や葉っぱを吸い上げてタンクの中に入らないようにホースの先につける装置だよ」

「これは隙間を開けたいところに入れて、空気で膨らませて隙間を作る道具だよ」

硬い!冷たい!

タンクにも触らせてもらいました。10キロの重さがあるそうです!重い!!消防士さんは力持ち!

救急車の中も見せてくれました

「救急車に小さい子どもが乗った時、お友だちがいると安心するね!

そのためにこのお人形は一緒に救急車に乗っているよ」

「これは息がしにくい人にこうやって空気を送ってあげる道具だよ。みんな手を出してみて」

消防士さんがポンプを押すと

「ほんまや!シュッて空気きた!」

手に空気を感じた時、びっくりして手を引っ込めたり、歓声をあげたりと、みんないろんな反応をしていました

消防士さんの早着替え競争。みんなのお着替え、こんな風に早くかっこよくできるようになったらいいな!

放水する様子を見せてくれました。

まっすぐ水を出したり、こんな風に大きく広がるようにも色々手元で調整できるんだね!

高いところまで水が届いて、大きく広がった水を見て、みんなビックリ!

この後、年中組のみんなからの質問に答えてくれる時間を作ってくださいました。

みんなとっても元気に手をあげて、色々質問していました。

そして、年中組の子どもたちと入れ違いに今度は年長組の子どもたちが到着しました。

早速、2種類の消防車と救急車を順番に見せてもらいました。

消防車の中も見せてくれました。

2列目には4人も座るんですって!

いろんな道具がいっぱい!

白いヘルメットは救助用。奥にある黄色のヘルメットは消火活動用

「これはホースを乗せて運ぶ車だよ」

救急車も見せていただきました。

いろんな装置や道具がいっぱい!

みんな興味津々!

「救急車は何をするか知ってる?」

「怪我した人やしんどい人を助ける?」

「“応急手当て”をするんだよ」と教えてもらいました

消防士さんの早着替え競争!

出動の服にどれくらいの早さで着替えられるかな?

みんなで数えて応援してます

26〜30秒以内にはヘルメットや防護マスクもつけて準備完了になっていました!!

放水の様子も見せてくれました!

2人がかりでホースを支えているのを見るとすごい勢いなんだね!

1分で360リットル(お風呂2杯分の水)の水を使うんだって!

水が高いところまで届くのでみんなびっくり!

窓から水が入りそう!みんなハラハラしてます

お忙しい中、みんなの質問にも、たくさん答えてくださいました

大きい消防車、とても車内が高い救急車、どちらもいろんな道具がいっぱいでした!

子どもたちみんな、目を輝かせて質問したり、たくさんのことを教えてもらったりして、とても喜んでいました。

消防署の皆さん、どんな質問にも優しくていねいに答えてくださり、ありがとうございました!

2023.12.07

11月のももぐみさん

 舞い散る枯れ葉や冷たい風に、本格的な冬の訪れを感じる頃になりました。11月も元気いっぱいのもも組さんでした。では、もも組さんのお友達の様子をご覧ください♪

【きのこのかんむり🍄】

淡い色のピンク・黄色・水色の中から、それぞれ気に入った画用紙を選びます。クレパスを手に持ち、力強く、ぐるぐるしたり、優しくぐるぐるしたり・・・。みんなお絵かきを楽しみました。このぐるぐる描きは、なんと、きのこに変身!!次に楽しんだのは、ペタペタシール貼り。帯の画用紙に好きなシールを貼っていきます。きれいに並べて貼ったり、帯いっぱいに貼っていき、最後は「きのこ」をペタっとつけて、きのこのかんむり👑の出来上がり♪みんな冠をかぶって、嬉しそうでした。

【新聞遊び】

ヒラヒラさせながら新聞紙を出すと、「ちょうだい」とやってきたみんな。ヒラヒラさせながらお部屋を散歩したり、「ちょっと疲れたからお昼寝しよう~!」と新聞のお布団をかけて寝てみたり・・・・。段ボールが登場すると、その中に、たくさんちぎった新聞紙を入れて「お風呂」に入って遊んでいました。

【1歳児さん遊ぼう】

11月14日に「1歳児さん一緒に遊ぼう」のイベントが開催され、もも組さんも参加しました。この日は「新聞紙遊び」。お部屋で新聞遊びを経験したことのあるもも組さんは、どうやって遊ぶかな??お家ではなかなか、新聞紙をビリビリにして・・・という遊びはやりにくいですよね。そんな時は、マナ・ハウスで思いっきり楽しもう!

手遊び「ぐーちょきぱー」で遊びました。ちょっぴり、緊張気味のもも組さん( *´艸`)

眠くなったのかな??お昼寝タイムのもも組さん。

お次は「ビリビリタイム!!」指を使って一生懸命、新聞紙を破っていました。難しかったお友達には、新聞紙を少し破っておいてあげると、みんなビリビリできましたよ。

「さ~!!大雨だ!!」新聞紙の雨が降ってきました。「3・2・1」の合図でザーザーの雨。もも組さんも、ひろばのお友達も大喜び♪

「ウサギさん、おなかがすいたみたい!」このウサギさんの好物は新聞紙なのです。みんな、ウサギさんに食べさせてあげて、おなかがいっぱいになったウサギさん。お部屋を見渡すと・・・。なんということでしょう、お部屋もピカピカ☆になりました。そして、かわいいウサギさんも出来上がり♡

ひろばのお友達と、「ぐるぐるどっか~ん」の体操を元気にしました!

【小麦粉粘土】

ボールに小麦粉を入れると、早速、「触ってみよう」と、サラサラの感触を楽しむみんな。2回目の小麦粉粘土遊びは、1回目よりも、みんなじっくり楽しむ姿が見られました。

サラサラの粉に水を入れてコネコネ。すると、一つのかたまりになってきました。「早くちょうだい」とみんなワクワク!!

一人ひとりに渡していくと、太鼓みたいにツンツンしてみたり、もちもちした感触を楽しむお友達。

細長くしてヘビさんを作ったり、小さくちぎったり・・・。

小さいコロコロを組み合わせてみるお友達もいました。楽しかったね♪

【お部屋・お庭・マナ・ハウスで遊んでいます!】

お友だちと過ごすことが楽しい!お友だちは何をしているのかな?真似してみよう!と、お友だちと「一緒に」が嬉しく感じるようになってきたもも組さんです。

パーティーの準備中かな??

お友だちが集まってきました!にぎやかなパーティーになりそうです。

チェーンを首からぶら下げているお友だち。毎年、なぜかチェーンをぶら下げるお友だちの姿が見られます。※安全面には配慮しております

お弁当を食べたお友だち。絵本、たのしいな~。

【マナオくんの登場】

お部屋に突如現れたのは、大きなお口を開けた男の子。その名は「マナオくん」。大きなお口からどんどん出てくる長い紙・・・。ひっぱれ、ひっぱれ!!おもしろ~い!!あっという間に、マナオくんは人気者になったとさ♪次の保育日、マナオくんに入るお友だちもいました( *´艸`)

ミミズさんを探しているのかな??

このハッサクほし~い!!届かな~い(*´Д`)

ザクロを食べています。

今年も早いもので残り1カ月・・・もないですね。1年って本当に早いですね。今月は19日にもも組さんのクリスマス会があります。イエス様の誕生を祝い、楽しく過ごしましょう。19日お待ちしていますね。

2023.12.04

クリスマス礼拝リハーサル

今日は、礼拝堂でクリスマス礼拝のリハーサルを星組、雪組ごとにしました。

礼拝堂は蝋燭の灯りで仄暗い中、みんな静かな気持ちになってお祈りを捧げ、讃美歌を歌いました。

そして、イエス様の降誕の物語を歌で綴る、聖歌劇をしました。聖歌劇の中で学年ごとにいろんな役を演じます。

年少組は、みんな羊さんになります。

年中組はマリアさん、ヨセフさん、羊飼いさんの中から、

年長組は天使さん、宿屋さん、お星さん、博士さんの中から自分でなりたい役を選びました。

今日、みんなで合わせて通すのは初めて。

みんなで、元気な声で自分の役を歌ったり、聖書のおことばを覚えて言いました。

お部屋では、今日までにアドヴェントカレンダーを作ったり、イエス様の降誕のお話を聞く時間を設けてきました。イエス様の誕生をお祝いする準備をしながらクリスマスまでの日々を過ごしてきました。

献金箱を作り、その献金は世界のどこかに困っているおともだちがいることを知り、その子どもたちに届けられると聞いたみんな。毎日、お手伝いをして、お金をもらい、献金箱に入れてると言ってました。目の前にはいないお友だちですが、その子達が毎日、笑っていてほしい、と願うあたたかい気持ちが育ってるようです。

優しいみんなのお心が届きますように…。

ページトップへ