まこと幼稚園ブログ

2022.02.03

1月の年長組さん

寒さに負けず、年長組の子どもたちは外では縄跳びやじゅんどろなど体を動かして遊んでいます。

お正月遊びの羽子板も楽しんでいます。

お部屋では…

トランプ

かるた

マフラー編み

仕上げのポンポンを作っているところです。

2個目に挑戦しているお友だちもいます!

マフラーが出来るとみんな嬉しそうに首に巻いて遊んでいます❣️

年長組さんのお部屋の前には赤いポストがあります。

郵便物に興味を持ち、ごっこ遊びを通して文字への関心を深める郵便ごっこに使うポストです。

お部屋では、みんなでお手紙を書いていました。

なに書こうかな〜?

みんな思案顔🤔

『とびだせこどもたち』の取り組みも始まってます。

昨年のまん中組の時に取り組んだことを少しずつ思い出し、年長組でも自分たちで作った『とびだせこどもたち』を見てもらいたい!と意欲的なみんな。

何もないところから、クラスで一つのお話を作り上げていく…そのためにはみんながそれぞれのイメージや思いを出しあったり、友達の意見を聞いたり…ということが大切です。

今までにみんなが身につけてきた力や創造力、この取り組みでぐんと伸びることでしょう。

みんなが作るお話、どんな風に見せてくれるでしょうか?

どうぞ、お楽しみに❣️

小物作り

「かぶりものを作ってまーす!」

みんなの幼稚園生活もあと1ヶ月と少し。

行事や楽しいことがいっぱいあります。

みんなで1日1日を大切に、元気に過ごしていきたいと思います。

2022.02.03

1月の年中組さん

寒い中でも子どもたちは砂場で川づくり、山づくりに励み、しっぽ取り、氷鬼

『中あて』したり、『おおなわ』したり…

それぞれにしたい遊びで元気いっぱいあそんでいます😀

お部屋では

折り紙、みんな本を見ながら、先生やお友だちに教えてもらいながら色々作っています。

『こま』

年少の時の「手回しごま」から、年中組は少し難しい「糸引きごま」に挑戦!コマの中心に糸をまき、真の周りを手でもち、片方の手で糸をひくと…くるくるまわる糸引きごま。

廻すうちに色んな回し方にチャレンジするお友だちも出てきました。

また、折り紙で折った飛行機も大流行り!

「高く飛んだ!」

「遠くまで飛んだ!」

折り方を工夫して記録にチャレンジする子どもたちです。

他にかるた、カードゲームなどで遊んでます。

かるたでは読み札をしっかり聞こうと必死に耳を傾ける子どもたち!「言葉」に大注目のみんな。

また同じ絵のカードを2枚見つけるメモリーカード。ここでも少しでも多く取りたい!と真剣勝負!

色んな遊びを通じて、みんなの成長がよく見えますね!

2022.02.03

1月の年少組さん

ちゅうりっぷ組の子どもたちは、毎日元気いっぱい。

お部屋ではおうちごっこ、プリンセスごっこ、美容院ごっこなどお友だちと一緒に色々なごっこ遊びを楽しみ、カードゲームやパズル、こまなどにも親しんでいます。

『こままわし』

手回しこまに挑戦中の子どもたち。

こまがじょうずに回せるようになったので、丸い紙に模様を描きこまに乗せて廻すと色付きコマに大変身!

こまと紙は牛乳パックで作ったこまのおうちに入れてます😀

『パズル』

1人で挑戦したり、お友だちと一緒に話しながら完成させて楽しんでいます。

ここにピッタリはまりそう!

『メモリーカード』

絵が描かれたカードを伏せておき、2枚めくって2枚の絵が揃うとGET!

『リモーザ』

プラスチックの網目のプレートに色んな色のボタン型のパーツをプチッ!プチッ!とはめこんであそぶおもちゃ。

『かるた』

みんなが大好きな「ぐりとぐら」の絵札のかるた。

字が読めなくても絵を見て「ぐりとぐらが洗濯してる」など読み札の言葉を自分で考え、読み手をすることも楽しんでいます。

はい!

いろいろな遊びの中で、お友だち同士、誘い合ったり刺激し合ったり…

子どもたちだけでも楽しむ姿が見られるようになったちゅうりっぷ組。

お友だちと過ごす中で心も身体もすっかり大きくなった子どもたち!!4月からの成長を日々実感しています。

ちゅうりっぷ組で過ごす時間もあと少し…。

1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思います😀✨

ページトップへ