まこと幼稚園ブログ
2022.10.19
まんなか組の色水あそび

どの色の紙を入れようかな?
まんなか組さんで色水あそびをしました。
色のついた紙をえらんで、ペットボトルに入れます。そして水を加えて、ふると…
紙の色が水に溶け出してキレイな色水に!
いろんな色の紙を一緒に入れるとどうなるのかな?
カップにも入れ、ジュースやさんになっていました。
「こんな色ができた〜!」
「キレイ〜!何色入れた?」
「黄色とみどり」
「ピンクと紫入れたら濃いピンクができるよ!」
お友だち同士で盛り上がってます♪
「よく振ったら濃い色になるんちゃう?」
思いついたことをやってみる子どもたちです!



「見て!こんな色ができたよ!」

「すごい濃い色!どうやって作ったの?」
「色々いっぱい入れたよ!」

「いちごジュースできたよ!」
回を重ねるごとに色の組み合わせを試す子どもたち。作った色水が階段にズラリと並びました!
すごいね!いろんな色ができたね!
キラキラお日さまの光を受けて、とてもキレイな色水がいっぱいできました✨

2022.10.11
たんぽぽ組・もも組のうんどうかい
予定していた最初の日は、残念ながら雨でしたが…
11日は秋晴れの中、うんどうかいができました。
今年もコロナ禍の中、学年ごとのうんどうかいとなりましたが、もも組さんと一緒にできたり、他の学年の競技やダンスを見せてもらって、おうちの人と一緒に応援できたことは嬉しい楽しい時となりました!
ちゅうりっぷ組さん(年少組)は大好きなたいそう
♪パワフルキットちゃん
の体操しました。
●みんなでおどろう♪サンサンたいそう(たんぽぽ)
次はいよいよたんぽぽ組さんの出番です!
みんなちょっとドキドキ⭐️
アンパンマンの「サンサンたいそう」をおどりました。
アンパーンチ✨のポーズもバッチリ!
●よ〜いどん!(たんぽぽ)
「よーいどん!」の合図でおうちの人をめがけてかけっこ!

●リズム みんなでパーティー♪ (年長組)
年長組の子どもたちみんなで作り上げた創作ダンス。
衣装デザインも子どもたちなんですよ❣️
おしゃれでかわいいアイドルや人魚のプリンセスなど…
かっこいい忍者や警察、電車の運転手など…
●おやこでふれあいたいそう ♪うみであそぼう♪ (たんぽぽ・もも)
おうちの人と一緒に「うみのいきもの」に変身して手をつないだり、ペンギン歩きをしたり、たかいたか〜い!をしてもらったりしました!
子どもたちもおうちの人も、みんなとってもいい笑顔(^∇^)でした!
衣装をつけてにっこり❤️
抱っこでゆらゆら〜
たかいたか〜い!
大好きのギュ〜〜❣️
●玉入れ いっぱい入れるよ! (年中組)
みんなで頑張るまんなか組のかっこいい様子がみれました。
●クラス対抗リレー (年長組)
クラス全員参加型のリレーです。
どうしたら速く走れるか、勝てるか、いろんな作戦や対策をみんなで工夫して頑張ってきた頼もしい年長組さんたち。
とっても速く走る姿にびっくり!
たんぽぽ組やもも組のみんなとお家の人からの声援にみんな喜んでいました。
●ごほうび (たんぽぽ・もも)
みんなで楽しんだうんどうかいも終わりです。
たんぽぽ組さんのごほうびはキラキラの冠です⭐️
みなさん、うんどうかい楽しかったですね。
また、元気で幼稚園で会いましょう♪




2022.10.04
こどもの運動会
幼稚園のみんな揃って子どもたちだけで、運動会をしました。
本番と同じようにみんな一生懸命踊ったり、走ったりしました。
1 入場・体操(年少) ♪パワフルキットちゃん

ちゅうりっぷ組さん、出番です。
なんかお庭がいつもと違うな〜
お兄さん、お姉さんが周りにいっぱい!ちょっぴりドキドキ。
「さあ、元気に行こう!」先生と一緒に園庭へ歩き出しました。

体操♪パワフルキットちゃん
1学期から楽しんできた大好きな体操
みんなニコニコ笑顔で元気いっぱい!
2 ヨーイドン(年少)かけっこだいすきヨーイドン
お友だちと一緒に走ることが大好きなちゅうりっぷ組さん。ゴールで待つ先生に大喜びでタッチ⭐️
3 入場・体操(年長) ♪ラーメンたいそう
みんなこの踊りが大好き!
丼持ってストレッチ〜♪などなど、色んな楽しい振り付けがみんな笑顔になるね!
ラーメン ズルッズルッズルッ♪
4入場・体操(年中) ♪あさ

まんなか組さん、ギャロップで入場です。
ぱっぱか、ぱっぱか
お馬さんみたい
体操♪あさ
5 ヨーイドン(年中)げんきいっぱいはしるよ!
「ヨーイドン!」の合図で、コーナーをぐる〜っ!と曲がり、ゴールを目指します!
まんなか組さんらしく入場の時は行進にも挑戦。みんな、とってもかっこよかった!
6 リズム(年少) ♪ポップコーン
弾ける笑顔がとっても素敵なちゅうりっぷ組さん!そんな子どもたちにぴったりのポップコーンのダンス♪
両手を交互に上げながらお空に向かって思いっきりジャンプするところがみんなのお気に入り❤️
7 大玉ころがし(年長)
自分の身体ほどの大きな玉はなかなか思うようには転がってくれません!友だちと力を合わせてがんばりました。
スタート前のドキドキ
先生の待っている高技台に当ててUターン
交代まで気が抜けません!
「今日の勝負はゆり組さんの勝ち!」
「やった〜!!」
8 障害物競走(年中) できるようになったところをみてね!
1学期から色々な身体づくりに取り組んできました。
「おうちの人に見せたい!」とむずかしいことにも挑戦!
みんなが自信を持ってみんなが元気いっぱい頑張りました。
9 リズム(年少) ♪ぼくたちぶどう
一人ひとりが甘くておいしいぶどうになって元気いっぱい踊ります❤️
リズミカルな曲に合わせて、体をユラユラ…ぴょんぴょん🎵
10 組み立て(年長)
回数を重ねて、力の入れ方やバランスのとり方がとっても上手になった子どもたち。
とってもピシッとしててかっこよかった!





ゆり組 みんなで作った“ゆり”

ばら組 みんなで作った“ばら”
11 リズム(年中) まんなかぐみのぼうけん☆
“かわいい・きれいチーム”と“かっこいいチーム”のダンス。
なりたい役からイメージや振り付けをみんなで考えました。
園庭いっぱいの大きな円を3つも上手に作りました!

12 障害走(年少) とって!つくって!ミックスジュース❤️
お店屋さんごっこが大好きなちゅうりっぷ組さんはジュース屋さんになってジュースを作りました。

スタートしてから
坂道、凸凹道をこえて、
カゴを持って果物狩り
「りんごたくさんとろうっと!」「バナナを入れたら美味しくなるかも!」と好きな果物をたくさんカゴに入れて…
ミックスジュース作り
「おいしくな〜れ」
お客さんの園長先生に
「はい、どうぞ!おいしいミックスジュースです❤️」
13 リズム(年長) ♪みんなでパーティー
「かっこいいいのがいい!」「かわいいダンスにしたい!」とみんなで作り上げたダンス。
かわいいダンスがしたい「海のアイドル、人魚姫、森の妖精チーム」
かっこいいダンスがしたい「忍者、警察、電車の運転手、パイロット、バイクの運転手、大工チーム」
それぞれの踊りを披露した後は、パーティーがはじまります。
みんなでいっしょに踊りました⭐️




14 玉入れ(年中) いっぱい いれるよ!
運動会の話し合いで「玉入れやってみたい!」と取り組むことにしたまんなか組さん。
楽しい、おもしろい!と毎日しているうちに「どうしたらいっぱい入るかなぁ?」と考えて色々と工夫して玉入れに挑んできました。
15 リレー(年長) クラス対抗リレー
面白かった!1位何回もとってるし何位でもいいと取り組み始めた頃は言っていたみんなでしたが、負けることが続くと「悔しい」「次は勝ちたい」「どうしたら勝てるか」「早く走るにはどうしたらいいか?」考え話し合い練習を続けてきた子どもたち。
「一つのバトンを全員の本気の力でつなぐ」
リレーを通じて挫折感や喜び、信頼や絆…色々なことをいっぱい経験してきました。
子どもたちの心と身体の成長が感じられたリレーでした。