まこと幼稚園ブログ
2023.02.27
マナハウスのはっさく
みんなの大好きなマナハウスのお庭に、たわわに実をつけた八朔(はっさく)の木があります。
子どもたちが年中組さんになってしばらく経った5月にいい匂いのする白い花が咲いて、花が散った後、小さな緑の実ができました。
そして、だんだん大きくなって、去年のクリスマス頃には黄色くなっていきました。
マナハウスのお庭へ遊びに来るたびに、どんどん大きくなって、色づいていく八朔の実を見てきた子どもたち。
「今日は、そのはっさくの実を収穫します!」
みんな大喜びで八朔の木の下に集まりました。
果物が実っていく様子を見たり、実ったものを身近に収穫する機会なんてなかなかないと思いますが、それを叶えてくれるマナハウスのステキなお庭です😀

両手でも余るくらいの大きな八朔(はっさく)の実。大きいね〜!

大きいなぁ〜!

重たいよ!

これ、とってもいい?

小さい黄色いのはユズ。
いい匂い〜💕


「大きい実ははっさく、小さい方はユズというんだよ。神様が天気にしてくれたり、雨を振らせてくれたり、マナハウスの先生が水や草取りをしてくれたりして、みんなの力で育ってきたんだよ!」
「今度、これをおいしいものに変身させて食べることにします!」
子どもたち、食べられると聞いて、大喜び!
何になるかはお楽しみ❣️

後日、マーマレードジャムを作ることにしました。
下準備として、皮はワタを取って千切りにして茹でこぼしてアクとエグ味を取りました。
実は皮を剥いておきました。汁も取ってあります。
さぁ、準備OKです。
台所横で特設コーナーを作ってジャム作りをしました。
「いいにおい〜!」
八朔の爽やかな匂いが周りにフワ〜と広がります。
何度かに分けて砂糖を入れて、かき混ぜグツグツ煮ると、とろりとしてきました。
味見をした子どもたち。
おいしい!と言ったお友達とマーマレード独特の苦味が苦手なお友達と分かれました😀
さてさて、どうやって食べようかな?


マナハウスでマーマレードジャム入りのホットケーキを作って食べることにしました。
みんな焼き上がりを楽しみにホットプレートを囲んでいます。
「どれが食べたい?」
「これがいいな!」

どんどん焼いてるよ〜!

「いい色に焼けてきたかな?」
「いい感じ〜!きつね色!」
ジャムだけを味見したとき、苦手だった子もホットケーキの中に入れると
「甘くておいしい!」と喜んでパクパク食べていました。
「あの八朔の木からとれた実でマーマレードジャムが出来たんだよ!
それで、そのジャムをホットケーキに入れて作ったら、こんな美味しいものが出来た!すごいね!!
はっさくを育ててくれた神様と実を成らせてくれた八朔にありがとうだね!」
「神様、マナハウスのお庭、はっさくさん、ありがとう!」
はっさくの木を見ながら、いろいろな恵みに感謝しつつ、みんなで美味しくいただきました。
2023.02.27
マナハウスの草花と子どもたち

大きい壺に乗っかって乗り物ごっこ♪
白い花は梅、黄色い蝋梅、いい香りがします。
マナハウスにはユズ、はっさく、ザクロなど、収穫が楽しめる果物だけではなく、たくさんのきれいな花や長い葉の草花がたくさん季節ごとにお庭を彩ります。
春がやってきて、いろんなお花が咲き乱れています。
そんなお庭で子どもたちの楽しむ様子をお知らせしましょう🌸
フラワーアレンジメント
詰んできたお花をオアシスにさして…一生懸命、バランスや色合いを考えてますよ!
ステキ〜✨



長い葉っぱでブレスレットを作ってるよ〜!

お花と長い葉っぱでヘアーアクセサリーできた〜!
お花のプリンセス😀とってもかわいい〜💕

ネックレスにしてみようかな?
ステキ〜!
妖精のプリンセスみたいだね〜!

種を植えたからお水をあげてるんだよ!花びらでやさしくお水をあげてますよ

長い葉っぱをいっぱい取って振ってます。

リズムセッション🎵始まりました😀
太鼓と葉っぱを振って、ノリノリ〜♪
みんな自由にお花や葉っぱを摘んで、いろんな遊びに発展させています。
のびのびとした子どもたちの想像力の豊かさに、先生も驚いたり、ほっこりしたり、笑ったり、一緒に楽しんでいます。
2023.02.27
たんぽぽ組さん とびだせこどもたち!
たんぽぽ組さんのとびだせこどもたち!をしました。この日をずっと、ずっと楽しみに待っていた子どもたち。
きいろたんぽぽ

お部屋から先生と一緒にホールにやって来たお友だち。

ドキドキと嬉しい気持ちがいっぱい

お部屋でいつもしているお気に入りの手遊び ぐるぐるぐる〜♪をするとみんな笑顔に❣️
朝のごあいさつをして、お名前を呼ばれたら元気にお返事していました。

「おはよ〜!」
とっても大きな声でごあいさつできました!

みんな大好き、どんぐり体操!

みんなが大好きな遊び”しっぽ取り”

しっぽ取り
逃げろ〜!

おうちの人と一緒に電車に乗って出発!
ガタンゴトン

ママと一緒に行くよ〜!
たのしい〜

電車に乗ってお寿司屋さんへ行こう!

どっちに行こうかな?

ふれあいあそび((おすしすしすし♪)
おうちの人と一緒に、みんなニッコニコ笑顔

わさびはツンツン

おうちの人とくっついて遊ぶの本当に嬉しそう!

わ〜!すごいジャンプ!

ぴょんぴょん!
タッチ〜!

2本橋、ボクは1本橋に挑戦!
おっとっと〜!!

思い切って
ジャ〜ンプ!!

トンネルを超えて公園についたよ!

果物をカゴに入れてね!
ふれあいあそび(みんなのおせんたく♪)
子どもたちが洗濯物になって、高い高い〜で干してもらってます!


とっても楽しいとびだせの時間、もう終わっちゃった。
みんなが作ったおひなさまを持って帰ってね。
みんなお名前を呼ばれて自分のおひなさまをもらう時、とっても嬉しそうでした!


大好きなおうちの人に一緒に遊んでもらって楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちの表情がとてもいい笑顔で、生き生きとした姿が見ることができました。
4月から一緒に過ごしてきたたんぽぽ組のみんな。
この1年間で大きくお兄さん、お姉さんになったなぁ、と日々感じています。
たんぽぽ組が始まった頃は、おもちゃをとったり、とられたり、泣いたり怒ったりしていた子どもたちも、いつの間にかおもちゃを譲ったり、相手のことを考えて言葉をかけたり…。とても子どもらしい、やさしい心遣いが見られます。そんな場面を見るとハッとしたり、ほっこりしたり、笑ったり、色々とみんなから元気をもらってます。
みんなと一緒にたんぽぽ組で過ごせる時間はあと少し…
毎日を大切に過ごしていきたいと思います。