まこと幼稚園ブログ

2018年04月

2018.04.23

春を摘みましょう〜マナハウス

春風の心地よい日、



春を探して  草摘み

からすのえんどう   西洋たんぽぽ  ははこぐさ   ふき   みつば   よもぎ  よめな



ライラックのお花は、水に浮かべると優しい甘い香りがします。

心を和らげ、リラックスさせてくれる一時



玉井さんの野草のお話を聞きながら、春の楽しみ方を教えてもらいましたよ

 

からすのえんどうとタンポポは、天ぷらがいいかな

フキは  あげと炊こうかな

みつばは  お吸い物に浮かべよ

よもぎは  パン、クッキー、なんでもいいね

ペーストにして離乳食にいれてみよう!

 

春の野草は、デトックス効果抜群なんですって    (^ ^)

天気の良い日、子どもとお散歩してみてはいかがでしょう

 

投稿:紗和

 

本当に、一挙に春の庭らしくなりましたね。

園児たちにとってもこの春の庭はすてきな遊び場になります

からすのえんどうは、ままごとの食材に、

「かえる」さんやかめさんを作る材料になります。

自然はこどもたちを創造の世界へ誘ってくれます。

春はいのちの成長するとき、

子どもたちのいのちも成長させてくれます。

爽やかな風の中で。           園長

2018.04.23

きいろたんぽぽさんのお昼

きいろたんぽぽさんのお部屋に入ると、

お給食!の時間



今日がはじめてのお給食なんだって〜

お利口さんですね

みんな、上手にお座りして

モグモグ  モグモグ

 

せんせーい  みて



ピカピカのお皿をもってきましたよ

先生は 最高の笑顔で  抱きしめました

お友達や先生と ともに応援しあい、喜び合うことで

食べる意欲は自然と生まれてくるのでしょうね。

 

投稿:紗和

 

そうです。

共に食べることで、食べることが楽しくなる。

お友だちの食欲が自分の食欲を刺激する。

お話しながら食べることは人間の喜びの一つです。

そしてこの落ち着きは、食事前におしっこへ行って、

ランチマットを自分で引いてカバンから弁当を出したり、

給食のようにをしながら先生と子どもたちが創ったものです。

命の約束の一つです。                    園長

2018.04.19

バラ組さん

もうすぐ「こどもの日」ですね。

西の館に入ると



こいのぼりが、お出迎え!  (^ ^)

 

コレ  なんていうか知ってる?



どんな形に見えるかな?

どこについてるか  よくみてね



自分で考えて、形に切って、のりで貼る

先生が教えてくれた通りにできたけど、

おもしろいね

一つ一つ  ぜんぶ  違う

子ども達の自由で豊かな表現

こいのぼりが できあがってくるのが楽しみです

(紗和)

本当に、楽しみです。

心が動かされてから、作ると、主体性が養われます。

年少さんや年中で創ったことも大きな、こどもたちの

財産。みんなと一緒に自分のこいのぼりを作ります。

個性的な表現とは、友だちがいてこそ、生まれるものです。

楽しみ、楽しみ。(園長)

2018.04.19

あさ

幼稚園のはじまり

おはよう〜  ◯◯ちゃん



子どもと同じ目線で  挨拶をする園長先生



おかあさんと手を繋いで歩く

その時間は、あっという間に過ぎ去ります。

子どもと話しながら歩く今を大切にしてくださいね

(紗和)

2018.04.19

こおりおに

遊びはじめた子ども達

 

あれれ?じゃんけんした?

ルール、知ってる?



ちゃんとルール守らないと、遊べないよ

じゃんけんして、負けたら白帽ね

逃げるお友達と、追いかけるお友達を決めてから!だね

 

んん?今度は



足の間をくぐりぬけたら、また逃げられるっていうルール

守れてる?



みんなが楽しく遊ぶ為のルールは大事だね

お友達のズルから学ぶ事もたくさんあったでしょうね

(紗和)

2018.04.19

ゆり組さん

さわってみて

紙がザラザラが上ね



今日は、こいのぼりを作るよ

 

みてください



みんな、先生のお話をよ〜く聞いています

子ども達は、耳だけで聞いてませんね。

話してる先生の方に目を向けています。

あと、心も。

先生が何を言おうとしているのかって考えながら聞いています。

 

聞く事の裏側には、集中力、一生懸命、意欲があって

それを引き出してくれる先生がいます。



目がついたから、ヒレをつけましょう!

投稿:紗和

2018.04.19

役員決め

おかあさん達の役員を決める日



まこと幼稚園のおかあさん達は、役やボランティアを一緒にする事で

とても仲良くなります。

一年間を共に集い、有意義な時間を過ごしたおかあさん同士の繋がりは財産です。

お友達ができてよかった (^ ^)

その繋がりは、卒園してもずっと続いているようですよ。

 

本部さん、文庫さん、まつりさん、

それぞれの活動が、子ども達が過ごす幼稚園をよりよく豊かにしてくれます。

 

「やります!」という声をいただきましたよ。

素晴らしいですね。

子ども達の為に園と一緒になって尽力を注いでくれる皆さん、ありがとうございます!

 

そして、前年度本部役員だった皆さん、お疲れ様でした!感謝です。(紗和)

子どもたちの環境は、子どもを愛している大人たちが、子どもたちの知らないところで

作られています。僕らの社会もそうです。そして、子どもたちも、僕たちも、無意識で

そのことを感じています。だから、安心して生きている。お母さんがしてくださることは

子どもの心を知らず知らずのうちに育てているのです。よろしくお願いします。園長

2018.04.19

砂場

砂場にお山がありました

長い筒を てっぺんに突き刺して

ここから  お水 流そ!

いくで〜 (紗和)



 

年中さんの時に、お兄ちゃんやお姉ちゃんの

やっていたことにあこがれて、自分たちの

してみる。共にやらなければ、こんな

大がかりなことはできません。

だから、対話しながらやるのです。そこから

みんなの意見がでて、工夫がなされる。

これこそが、2020年度からなされる

教育改革で言われている

「主体的で、対話的で、深い学び」

です。子どもたちのいのちを育む環境をつくるのが

幼稚園の使命です。 (園長)

 

 

 

 

 

 

2018.04.19

降園練習したよ

まんなか組さんをのぞくと



いまから、お帰りの練習をします!

一つお兄さん、お姉さんになった子ども達は、小さいお友達を気遣う気持ちを

先生からお話してもらいます。

年上が年下をみてあげることは、責任感が養われ成長に繋がっていきますね。

 

チューリップさんの子ども達は、ドキドキ

くつ、はいてね〜



お兄さん、お姉さんの手をつないでね〜



前のお友達にしっかりついてきてね〜

ピーッピ

しっかり歩いて帰りましょ、みなさん  おねがいします!



チューリップさん降園デビューは、16日月曜日!

歩いて手をつないで帰ってくる子ども達の立派な姿は感動を覚えます。

2018.04.19

こやぎさん

ポンポンポンポン

ドーナツの周りをポンポンしてね

ポンポンポンポン



こいのぼりのウロコスタンプ

やりたい!

順番を待ちながら輪になるお友達

 

めがいっぱい!



ちがうねん (^ ^)  これはね、ウロコ



 

先生が一つ一つ指差して教えてくれます

ウロコ、せびれ、おめめ、おくち、おっぽ

 



青い空の下で、元気いっぱい!

どんなこいのぼりが できるか 楽しみだね

 



こやぎさん、またお邪魔しま〜す

投稿:紗和

ページトップへ