まこと幼稚園ブログ
2019.11.13
パパボランティアの紹介
こどもまつりで子ども達が何度も行った人気コーナーの1つ、<パパボラコーナー>の裏側を紹介します。
今年のパパボラコーナーのテーマは恐竜でした。
なぜ恐竜??
「大きいから」「子どもは恐竜が好き」という素直な理由から。
パパは子ども心がわかっている!それとも、子どもの心を持ったパパ??
そのテーマのもと、15人のパパ達と卒園児パパのお手伝いが加わって、こりす組の部屋いっぱいにはりめぐらされた<きょうりゅうせかい>迷路と中央階段の巨大すべり台が作られました。
制作期間は1週間だけ!回数はたったの4回(パパ達の活動日は土日限定)
すべり台はまつり前日に設置されました。
製作時の雑談に「どんな仕事してるの?」とかの話題は皆無、
それよりも「どんなん作る?」がメインですが、
「この間、子供と一緒に行った〇〇が面白かったよ」という子育てパパならではの情報交換のネタばかりだったよう。いいパパだね〜。
こりす組の迷路制作風景
レイアウトを決めたらどんどん作っていくよ!
大きいプテラノドン。
ペーパークラフトの型を拡大して作られたよ!
すごいアイディア!
大きい!
ティラノザウルスの頭
プテラノドンが頭の上を飛ぶ迷路を作っているよ!
黙々と作業してます。
ステゴザウルスだ!
大きな口の中が的当てになっているよ!
パパたちのアイディアでいろんなセクションが出来ているね!
大きなへびが
ニョロ〜リ!
他には鋭い爪がある恐竜の手がにょっきり突き出している仕掛けも!
色々盛りだくさん!
すべり台
ほぼ設置できました!
後は恐竜の顔とベロを加えるよ!

すべり台のトンネル部分はあらかじめ写真右下の形で制作済み。

トンネルを組み合わせるとこ。幼稚園の備品もうまく利用して作られてたんだね!
おかげさまで、パパ達のコーナーは大盛況で、終えることができました。
まつり当日のお手伝いパパの参加、助かりました!
こども達を見守るパパボラのパパたち、とっても楽しそうでした。
まつり当日の夜は、まつり成功を祝って打ち上げという名の飲み会があったそうです。
その場の話題はやっぱり
「成功してよかったな〜!」
「パパボラやってよかった!」
「みんなで1つのことを作るのは楽しかった(学生の時の文化祭みたい)」
「仕事より頑張った!」とおおいに盛り上ったそうです。
大人になってから仕事以外の関係で友達を作る機会があまりないパパたち。
このパパボラの集まりで、職業、年齢、住んでいる地域も違う人たちと知り合えて、新たな人間関係が広がったようです。
「まさか幼稚園でパパ友ができるとは思わなかった」
「パパボラやってよかった」と、嬉しい感想をもらいました。
空いた時間にちょっと覗きに…、そんな感じで気負いなくパパボラに参加してみてください。
おもしろいパパたちに出会えて、新たな世界が広がる…かも!ですよ☆
2019.11.08
向日町教会バザーのお知らせ

まこと幼稚園に併設されている向日町教会の主催でバザーをします。
収益は世界の困っている子どもたちに贈ります。飢えや貧困、戦争に苦しんで着る子どもたちを支える組織に寄付します。
食べ物コーナーでは 焼きそば、ホットドッグ、炊き込みご飯、コーヒー&ココア、焼きドーナツ
音楽コーナーでは 「ちびっこミニコンサート」
1部 11:30〜12:00
2部 13:00〜13:30
ドラえもん(星野源)、アンパンマンマーチなどなど…お兄さん、お姉さんの楽しい吹奏楽団[Wind Ensembles]が演奏します。
物品コーナーでは 日用雑貨、子ども古着、おもちゃなど…掘り出し物があるかも!!
手作りマルシェでは 手作り作家さんたちが出店します。
布小物、羊毛フェルト、消しごむハンコ、手作り石けん、アンティーク雑貨、グリーン雑貨(リースetc)ケーキ、クッキー、園児スモック、園バッグ、アクセサリーなどなど♡
お楽しみコーナーでは あめすくい、手作り品販売です。教会さんのパウンドケーキとジャムもあるかな??とっても美味しいと評判なんですよ!
ぜひ、みなさん、お友達を誘って来てくださ〜〜い╰(*´︶`*)╯♡
2019.10.24
運動会楽しかったね♪
10月18日(金)にもも組さん、MAKOTOきっずさん、プチきっずさんと一緒に運動会をしました。
この日は朝から雨が・・・。
幼稚園のホールで運動会!初めて見るホールに、少し緊張していたお友達や、嬉しくて元気に走るお友達と、その姿は様々でした。
《動物体操♪》
お家の人と体操!お部屋では動物になりきって元気いっぱい、体操をするもも組さん。
この日は・・・。初めての場所だし、初めて見るお友達もいるし、緊張していたんですね(^-^)
《親子でよ~い、どん!!》
もも組さんが大好きな「よ~い、どん!!」
MAKOTOきっずさん、プチきっずさんのあとに、「待ってました!出番だ。」走って大好きなキャラクターにタッチ♡帰りは、お家の人に抱っこしてもらいます。
いっぱいお友達がいるな~。
キョロキョロ・・・。
ちょっとドキドキするよ・・。
さぁ!スタートに立ちます。
「準備はいいかな~??」
「は~い!!」
「よ~い、どん!!」
一生懸命走る、走る!がんばれ~!!
みんなニコニコ笑顔(^^)/
キャラクターにタッチしたら、お家の人に抱っこしてもらって、ゴール!!
みんな、かっこよかったよ~!!
玉を拾います。
いっぱい持てるかな?
玉をカゴの中に入れました!
上手く入ったよ。
ゴールには先生が待ってました。
先生とギュ~ッ♡
「頑張ったね!」
《玉入れ~!》
カゴの周りにいっぱい落ちている玉を、カゴの中に入れていく玉入れ!
小さな手に持ちきれないくらい、い~っぱい持っていたもも組さん。あっという間にカゴの中に・・・。すごかったね~!力持ちもも組さん(^◇^)
《親子体操「ぎゅっとぎゅっと」》
お家の人と一緒に体操♪大好きなお家の人にギュッとされて幸せ~♡なもも組さん。
少しだけの休憩時間は、みんなでリンゴジュースを美味しくいただきました。さぁ、次は何かな!?
《トンネルシャラシャラ~》
カラフルユニロンがたくさん!そこをくぐって、ゴールまで走ります。休憩をしたみんなは、元気いっぱい!好きな車を見つけて、引っ張ってトンネルをくぐり、ゴールを目指しました。
頑張れ、頑張れ!!力いっぱい引っ張って!
みんな嬉しそうな顔(^-^)
親子の触れ合い、幸せな気持ちになりますね。
休憩のあと、元気モリモリ復活です。
どの車と行こうかな??
頑張ったみんなにご褒美です。メダル・吹き戻し・風車を先生からもらいました。
「頑張ったね~!!」と一人ひとりに渡すと、とっても嬉しそうなお友達。
何もかもが初めてだらけのもも組さん。
「広いホール・・ドキドキするよ」
「運動会?って何だろう?」きっと、子どもたちの頭の中には色々なことが思い浮かんでたんでしょうね。
大好きなお家の人と過ごした時間、「頑張れ~!」と応援された時の喜び、みんなにとって、素敵な時間となったはず・・・。
様々なことを経験して、少しずつ成長していく子どもたち。これからの成長も楽しみですね。
たくさんの、お家の方のご参加、本当にありがとうございました。