まこと幼稚園ブログ

2019.11.27

バレーボールチームに旗を贈りました!

 11月27日、礼拝堂でバレーボールサークル“MKTスターズ”に、園長先生からチーム旗が贈られました。

MKTスターズは2009年創立の幼稚園のお母さんたちのバレーボールチームです。

毎週1回、試合前には週2回、主に向日市民体育館で練習をしています。

バレーボールは体育の授業でやっただけ、といった初心者から、バレーボール部出身の経験者まで10名で活動中。

その内、未就園児がいるお母さんは6人。

子連れで練習に参加しています!お母さんたちがバレーボールの練習している間、子どもたちを交代で見守っています( ^∀^)

みんなで助け合いながら、バレーボールを楽しんでいます。

チームの中の1人がバレーボールについて言っていました。

「バレーボールは大人の本気のあそび、がんばってあそぼう!という気になる」

それを聞いて園長先生

幼稚園はあそびから学ぶ場。子どもに負けないくらい、お母さんたちも大いにあそんでワクワクしてください!」と、にっこり。

贈呈式の礼拝で

「これからも、豊かな時間、豊かな経験、豊かな交流が続きますように祈ってます。」

園長先生からそんな言葉がチームに贈られました。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

贈呈式が終わった後、練習のため体育館に向かわれたのでした。

週末に交流試合があるそうです。

健闘を祈ります!

MKTスターズにご興味を持たれた方は、礼拝堂入り口横の掲示板のポスターをみてください☆

新メンバー大募集中です☆

2019.11.18

こどもまつり 2

 ●2階

 

「こやぎ組:おかいものコーナー」

 

 あめ、チョコバナナ、フランクフルト、わたあめ、たこやき、屋台でおかいもの。

ワクワク♡

何をかおうかな♪

買いIMG_9986

いらっしゃいませ〜!

これください!

どれにしようかな?

「こぐま組:あそびコーナー」

 

 輪の中にカラー玉を投げて入れるよ。

以前、サポートスタッフさんを取材していた時に作っていた腕時計、ここで登場!

に大人気でした♡

あIMG_9995

えいっ!

入った入った!

あIMG_9999

がんばれ♪

おともだちが応援してるよ!

あIMG_9798

うでどけい

カッコいいね♪

「こりす組:パパコーナー」

 

パパボラが作り上げた恐竜の世界。

お部屋全体が迷路になっているよ!

暗いトンネル迷路、滑り台、恐竜の歯に当てる的当て、盛りだくさん!

みんな何度も行くほど大人気でした。

パIMG_9741

きょうりゅうせかい☆

パIMG_9888

くねくね迷路。

はって回る暗い迷路にチャレンジ!

パ

迷路の途中に顔を出せるところが!

顔を出したとこはきょうりゅうの口の中だ〜!

パIMG_9887 2

すべり台もあるよ!

パIMG_9877

大きな口の中

歯をねらって

ペットボトルをねらってカラー玉をなげるよ!

「えいっ」

パIMG_9896

さっきより大きい迷路。

パIMG_9870

入り口の廊下

きょうりゅうの足あとが部屋の中に続いているよ!

大きいー!

パIMG_9909

がおーっ!

小さいきょうりゅう登場!

「中央階段:大すべりだい(パパコーナー)

いつも登っている階段が、今日は滑り台になったよ!

恐竜の口から入って一気に下までシューっ!すっごく速くておもしろい!

すIMG_9908

きょうりゅうの口に入るよ!

すIMG_9902

いくよー!

すIMG_9906

シューっ!

はやいーっ!

すIMG_9810

おもしろかったー♡

もう一回いこ!

「園庭:まことバンド」

 

音楽好き、ダンス好き、子ども好き♪のお父さん、お母さんたちが、集まって子どもたちと一緒に歌って踊るまことバンド♪

初めはじっとみていたおともだち。

知っている歌と楽しそうなお母さんたちをみて、その場でおどりだしました。

とてもたのしかったです!

前列のママダンサーズ

ポンポン、旗、カラフル手袋、

タンバリン、小道具を使っておどるよー♪

もりあがってきたよ♪

みんなもいっしょにおどろう〜!

アンパンマン体操♪

「ばら組:OGコーナー」

 

卒園3年以内のお母さんたちがコーナーを1つ作ってくれました。

万歩計を付けて、音楽が流れている間にその場で走って、走って

歩数を競ったよ!

大人も小学生もようちえんのおともだちもみんなとっても楽しんでいました。

おーIMG_0058

音楽スタート♪

がんばれーっ!

その場で足踏みのはずが少しづつ前進してるよ(笑)

おーIMG_9857

お母さんも一緒に

チャレンジ!

おーIMG_9864

年長さんと小学生対決☆

おーIMG_9867

ズラリ並んだメダル☆

とってもきれいでカッコいい☆

こどもまつり終了の時点で1位だったおともだちとおうちの方にはメダルがもらえたよ♡

「正門前:小学生コーナー」

 

正門のところに立っていた大きな木を覚えていますか?

去年の台風で倒れてしまったケヤキの木です。

今は礼拝堂の外壁に十字架となってみんなを見守っています。

そのケヤキの木を薄く輪切りにして、今回、工作の素材としてみんなに使ってもらうことができました。

 

小IMG_9924

飾る素材がこんなに盛りだくさん!

小IMG_9923

ここに貼ってみよう♡

おうちに飾るんだ!

小IMG_9921

みんなの作った作品。

みんな色々くふうして作っていました!

すてきだね♡

ようちえんの先生たち、お母さん、お父さん、地域の人たち、まこと幼稚園を卒園した中学生のお兄さん、お姉さん、みんなの力を合わせてできた「こどもまつり」

今年も無事に開催できたことを、大変感謝しております。

たくさんの笑顔があふれた、あたたかい、良いおまつりになりました。

ご協力いただいた皆様、支えてくださった方々、ありがとうございました。

2019.11.18

こどもまつり 1

 114日、気持ちのいい秋晴れの中、「こどもまつり」がありました。

年長さんは午前中、こどもだけで回るので、ホールに集合。

3人IMG_9751

先生からお約束を聞いて、

3人組で出発!

3人IMG_9753

仲良く手をつないでいくよ♪

「どこからいく?」

3人組

「どこに行く?」

「午前中に回らなあかんし、すいてるところから行こう!」

●1階

「礼拝堂:文庫劇場」

 

  演目…にんじんさんがあかいわけ、どろぼうがっこう

園児たちは前日公演で観ました。

当日は小学生や未就園児、保護者の方が観ました。

手あそびを交えて、とても楽しかったね♪

文IMG_9766

「にんじんさんがあかいわけ」

文IMG_9773

「どろぼうがっこう」

このスライドのフィルムは30年前の文庫のお母さんが作ったものだそうです。

文IMG_9791

文庫のお母さん、ありがとう!

「あかチューリップ:先生コーナー」

 

 プラ板でキーホルダー作り。

プラIMG_9793

プラ板にマジックで絵や文字を描いて…

トースターで焼いて、好きな色の紐を通して出来あがり!

トースター前にいるのはお手伝いで来てくれたまこと幼稚園を卒園した中学生のお兄ちゃんです!

ブックIMG_9916

「きいろチューリップ:ワンダーランドのブックフェア」

 

 JR向日町駅前にある絵本専門の本屋さんが、出張してきてくれました。

「ぴんくチューリップ:製作コーナー」

 

 ビッグヨーヨーを作ろう!

牛乳パックのヨーヨーにシールや絵でデコレート♡

みんな個性的なヨーヨーができました☆

ヨーIMG_9818
ヨーIMG_9825
ヨーIMG_9821

「木工コーナー」

 

園庭にブルーシートが敷かれていますよ。

ここは木工をするところ。

好きな大きさの木片を選んで釘とカナヅチでトントントン。

何ができるかな?

木工IMG_9835
木工IMG_9958

「ゆり組:つりコーナー」

 

 夏休みの間、作るのをお願いしていた、魚たち。

色とりどりの魚がこんなにたくさん集まりました♡

子どもたち、とても一生懸命つっていました。

魚IMG_9852 2

何がつれたん?

クラゲ??

魚IMG_9974

どの魚にしよ?

魚IMG_9972

わー!一気に2ひきもつれたよ!

次は2階に行ってみよう!

ページトップへ