まこと幼稚園ブログ
2021.07.16
真ん中組 おはなし大好き
真ん中組さん、おはなし作りが大好き!
おり紙で人形を作ってみました。
さっそくできた人形で遊ぶ子どもたち。
紙芝居の舞台を用意して広げると…さあ、おはなしの始まりです!
その場の即興でものがたりが作られて行きますよ!
どんなお話になっていくんでしょう?
お部屋にはいろいろなおもちゃが置いてあり、子どもたちの想像の世界が広がる中で、色んなおもちゃが色んなものに大変身しています♡
線路はつづくよ♪
お部屋の前の廊下では長い長い線路が!
たくさんのいろんなパーツを使ってレールを伸ばして汽車を走らせるのを楽しむ男の子たち。




年中は木曜日に交替で1日1クラスずつ文庫の部屋へ行ってます。
そこでは子どもたちが読みたい本を自由に選び、絵本の世界を楽しむ時間を過ごしています。
子どもたち、まだ字は読めません。
絵を見てお話を想像して読んでいるんですよ!




子どもたちが人形劇やごっこあそびで創作を楽しむ姿から、文庫のお部屋でたくさんの絵本に触れることや日々の読み聞かせによって、子どもたちの中に物語の引き出しが増えていっていると感じています😊
2021.07.16
たんぽぽ組さん お帰りの前のお楽しみ
たんぽぽ組さん、お帰りの前にお楽しみがあります。
お菓子とお茶の時間。
ほっこりしたところで、帰りの用意をします。
靴下履いて、カバンを用意して…


帰りの用意をしているはずが男の子たち、なんだか楽しそうにお話ししていますよ!
「この電車がすき」
「うん」
「ぼくはこっちの電車」
「うん」
プールバッグにのっている電車を巡って男の子トークに花が咲いてました。

話が合うお友だち同士、たのしいね!

帰りの用意ができたら先生がお話を読んでくれます。
白たんぽぽ組さん、今日は絵本です。

黄色たんぽぽ組さんは紙芝居です。
先生が紙芝居の舞台を持ってきたところからみんな大興奮。
舞台の周りに押し掛けてます!

もう、みんな紙芝居に参加してます!
これこれ!
知ってる!
口々に言って指差してワイワイなって大盛り上がり!
たんぽぽ組さんのお友だち、幼稚園を楽しんでいます❤️
2021.07.16
真ん中組 シャボン玉あそび

真ん中組の子どもたち、園庭でシャボン玉あそびを楽しみました。
虹色に光るシャボン玉がいっぱい!
パチン!と手でつぶしたり
追いかけたり…


桶のシャボン液に道具をつけてふわりと風を通すように振ると
とっても大きいシャボン玉ができます!
まるで魔法のように大きなシャボン玉が次々とできて…

見ていたたんぽぽ組のお友だち、手をたたいて大喜び!

桶のシャボン液、みんなが何度も道具をつけるうちにあわあわになって、道具にあわあわが移ってきました。
振るとぶどうのようになって重たそう!

泡が増えすぎてシャボン玉はできなくなってしまったけど、今度はあわあわ遊びが始まりました。
かき混ぜると、どんどん泡がもくもくとできてきました。
いっぱい混ぜたらどんどん増えて白くなるねんで!

見て!
手がこんなになったよ!

見て!
これは何でしょうか?
猫じゃらしがフワフワ〜!
桶に水をいっぱい入れると、どんどん溢れて園庭に泡が広がってきました!
うわ〜!
気持ちいい〜!
泡だらけ〜♡
もこもこたのしーい!!
最後の最後まで遊び尽くした真ん中組さんでした!

わ〜い!
あわあわや〜!