まこと幼稚園ブログ
2021.07.15
たんぽぽ組さん、マナハウスに行ったよ!
季節の花や実がなり、いろんな小さな生き物がいるマナハウスのお庭ではどんな遊びをしているかな?
マナハウスには、子どもたちにとって、たくさんのお楽しみと発見があります。

小さな池の水たまり
みて!なにかいるよー!

とりたい!

みみず見つけた!

みーつけた!
なになに?
ヘビいちごがたくさんなっていましたよ。
マナハウスのお庭で、自然にいっぱい触れたり、小さな生き物と出会って、興味津々!
目を輝かせて夢中になって遊んだひとときでした。
2021.07.13
年少組さん 片栗粉ねんど
聖堂横に並んだ水が入ったたらいの周りに集まった年少組さん。
何が始まるのかな?ワクワク
先生がボールからプルプルしたキレイな色のかたまりをちぎってみんなのたらいの中にポチャン!
ギュッと握るとぶにゅっと弾力のある感触!
「きゃー!、なんやこれー、おもしろ〜い」と大喜び!
ネチョネチョしてる〜
プルプル〜
ツルツル
いろんな触り心地が楽しくてみんな夢中!ちぎって、どんどん小さくなっていき、他の色のねんども加わってたらいの中はとてもカラフルになっていきます。


色を合わせてみよう!
紫にする〜
緑つくるわ〜
両手を合わせてグニュグニュと混ぜるお友だち。

ゼリーのデザート作りが始まりました!
おいしそう〜!

緑のねんどをそっとカップに入れて
「これはカメやねん」

片栗粉ねんど、透明感があって本当にゼリーみたい!
「先生、どうぞ」
「ゼリーミックスジュースです♡」
「おいしそう〜!いただきま〜す♪」


いっぱい出来ました!
まるでお店やさんみたいです。
ピンクだけ集める子、いろんな色を集めてカップギリギリまでまでにする子、水と一緒に入れて泳がせる子など、ゼリーや金魚、生き物に見立てたりして、みんな色んなあそびを見つけて楽しみました。
初めはねちょっとしているけど、水の中では冷たくて、つるんとプルプル、不思議な片栗粉ねんどでした。
2021.07.12
たんぽぽ組 砂場はたのしい🎵
砂場が大好きなたんぽぽ組のお友だち
水を使うと砂が固まったり、ドロドロになったりするのを楽しむ子どもたち。
来ると、道具をとってきて水を汲み出すこと。
好きなおもちゃを持ってきて、どんどん遊びだす子どもたち。

お水、きもちいい〜!

僕の足、どこ?

お団子作ろう!

出来たよ〜!カレーで〜す

ぐるぐる
一緒にするとなんだか楽しくなってきた!
どんどん激しくなる〜!

「一緒にしよう」
「いいよ」
お友だちに声をかけてあそぶようになってきました!

次はあっちの大きい穴に水入れよう!

ジャジャ〜
流れる流れる!

足で地面に筋を作ったら水がこっちに来た!大発見☆
おやおや?
端っこの方にたんぽぽさんたち集まってますよ!
何を見ているのかな?
「あそこにいる!」先生に指差して教えてくれました。
指差す先、葉っぱのところやフェンスに小さいカタツムリがくっついていました。
「でんでんむし」「カタツムリ」と言うと、口々に「でんでん…」言いながらうれしそうに見ていました。
小さい生き物に興味を持ったたんぽぽ組さんたち。
少しの間、お部屋で育てることにしました。