まこと幼稚園ブログ

2022.04.15

しっかり歩いて帰りましょ♪初めての集団降園

今日から集団降園が始まりました。

年少組の子どもたちにとって初めて!

お兄さん、お姉さんの年中組や年長組の子どもたちは年下の子と手をギュッとつないで、一緒に帰りました。

手をつないで帰ろうね

みんな揃ったね!

準備はできたかな?

「しっかり歩いて帰りましょ。

みなさん、お母さん、お父さん、お願いします」

旗を持ったお当番のおうちの人が集団の最後を歩いてくださいます。

横断歩道、気をつけて渡ろう〜!

「おかえり〜!!がんばったね!」

お迎えの場所でおうちの人に迎えてもらえた子どもたち。

おうちの人にギュッと抱きしめてもらってとても嬉しそうでした。

電車に乗って帰る子どもたち。

駅に向かっていく、なが〜い行列。

集団降園を通して、自然と年下の子の面倒を見てくれるようになる子どもたち。

初めての集団降園。子どもたちは少しずつ距離を伸ばして長い距離でも歩けるようになっていきます。

歩くことの積み重ねは体づくりや交通ルールを知ることに役立つことと思います。

2022.03.22

3月のももぐみさん

日差しが暖かく過ごしやすい季節になりました。3月はマナ・ハウスやお庭でいっぱい遊んだももぐみさんです。

手型あそびたのしいな

絵の具を手のひらにたっぷりつけて、ぺたん!ぺたん!「何してるの~」と集まってきました。「早くやりた~い!」とスモックを着て準備をしたものの、初めは絵の具の感触にびっくりするお友達も…。でも慣れてくると「楽しい~」「お手々をパーにするよー」と言うと指をぴーん!!と広げてかっこいい手型ができました。

おもちつきを見たよ~

延期になっていた、おもちつきを幼稚園に見に行きました。もも組さんにとっては近いようで遠い幼稚園までの道のり…。「お手々ぎゅーしてね!」とお友達と手をつないで歩いて行きました。とっても上手に歩いていました♡

「きねで、ぺったんしておもちができるんだよ」

「よいしょー」「よいしょー」

じーっと様子をみるももぐみさんです

もも組の先生がおもちをつくと応援にも熱が入ります♪

「がんばれ~」

幼稚園で遊んだよ

幼稚園のすべり台やお砂場で遊びました。

(すべり台)

♪5.4.3.2.1出発!♪

「順番だよ~」

手と足を使って上手に登るもも組さん!(^^)!

「行くよ~」

(砂場)

幼稚園にある大きな砂場で、たんぽぽ組さん(もも組さんよりも一つ上のお兄さん・お姉さん)と一緒に遊びました。たくさんいるお友達にちょっとドキドキ!!もも組のお友達はどこかな?あ、いたいた(^^)/もも組さんのお友達と固まって遊んでいました( *´艸`)でも、だんだん慣れてきて、いろんなところへいって遊んだり、たんぽぽ組のお友達と遊んだり・・・。楽しかったね😊

おともだちだーいすき💛

Bブロックをながーく、つなげたよ!

電車みたーい♡

シュシュを手足につけてリラックス!!おしゃれしてます☆ちなみに、シュシュを足につける動作は靴下を履く動作と一緒なんですって!遊びながら、靴下を履く練習にもなったらいいですね。

「いいもの見つけたよ」

「どうぞ!」」

ごちそうを用意して、みんなでパーティしました。

「おいしいね~!!」

「いない、いない~」

「ばあ~」

洗濯ばさみもうまくはさめるようになったよ!

みんなで机をたたいて、楽しそう♫

何が始まるのかな??

ももぐみさん、最後の日

ももぐみ最後の日、お家の方と一緒にお別れ会をしました。先生から1年間がんばったね!!と声をかけてもらいプレゼントをもらいました。

園長先生のお話です。

♪あたま・かた・ひざ・ぽん♪

大好きな「きんぎょがにげた」の大型絵本を見ました。

4月当初、お母さんから離れる時泣いていた子ども達が今では「行ってきます!」とニコニコ笑顔で登園してきます。お友達の名前も覚え、お友達が来ると「〇〇ちゃんおはよう~」と呼びにいったり、来てないと「〇〇ちゃんいないね~」と心配したり・・・。お友達と遊ぶ楽しさもわかってきて、同じ事をして笑ったり、真似して喜んだりしています。その反面、「このおもちゃがほしいの~」とけんかする事も…。この時期ならではの大切な事を経験したみんなは、心も体も大きくなりましたね。

靴を履いたり、ズボンの脱ぎはきなど自分で出来ることも増えました。なによりも「自分で!!」と自分で挑戦する子ども達の姿に嬉しくなりました。

4月からは「新たな出会いが」待ってます。ちょっぴりドキドキするけれど、楽しみですね♡1年間、至らないことがたくさんあったと思いますが、いつも温かく見守っていただき、ありがとうございました。子ども達、みんなが大きく成長されることを楽しみにしております。いつでもマナ・ハウスにあそびにきてくださいね。

2022.03.16

さよならコンサート

年長組の子どもたち、明日はいよいよ卒園式です。

幼稚園でみんなと一緒にあそべるのはあと1日だけ。

ホールに集まって、幼稚園の思い出をみんなで話したり、歌ったり♫

楽しい時間を持ちました。

幼稚園で楽しかったことをインタビュー♫

くじ引きでグループごとに前に出てもらって一人一人に聞きました。

歌、お楽しみ会、運動会、プール、おもちつき、八瀬の遠足…いっぱい楽しかったことがありました。

みんなの答えにお友だちも、僕もわたしも!との声があちこちから上がってました。

IMG_8368のコピー

クリスマス会で歌った歌をみんなで歌いました。

マーリアマリアおめでとう♪(天使さん)

困った困った、どうしましょう♪(宿屋さん)

年少組の時から年長組まで、色んな歌をいっぱい歌ったね!

クラリネットこわしちゃった♪、虹♪…

みんなの元気な歌声がホールに響きました。

最後は“さよならぼくたちの幼稚園”

毎日会っていた友だちと会えなくなるのは寂しいことだけど、みんなはず〜っと友だちだよ❣️

お部屋にみんながが描いた大きくなったらなりたい夢の絵がありました。

幼稚園生活で友だちとたくさんの事を経験し、いろんな気持ちを感じて乗り越えてきたみんな。

みんなの無限の力に驚かされる毎日でした。

みんなにはたくさんの力と優しさがあります。

その優しさを友達に分けてあげられるみんななら、困った時に助けてくれる友達がいるはずです。

4月からみんなは18の小学校に別れてピカピカの 1年生になります。

みんなのそのピカピカの瞳で、心でどんなものを見て感じるのか…

どんな人と出会い成長していくのか…

大好きなみんながこれからも自分らしく輝いていってくれることを願っています!

友達を大切に、好きなことをたくさん増やして頑張ってくださいね!

ず〜っと応援しています♪

ページトップへ