まこと幼稚園ブログ
2022.06.15
6月の年少組さん
年少組の子どもたち、お部屋の中から少し遊びの範囲が広がりました!
先生と子どもたち、「緑のカーペットのところまでなら出てあそんでいいよ」のお約束をしました。
礼拝堂入り口横に芝生カーペットを敷いて気持ちいい絵本コーナー。テーブルやカーペットの上で絵本を読んだり、箱をお部屋の外に持って来て乗り物に見立ててみんなで乗りこんでみたり…。
お約束を守って、みどりのカーペットの範囲であそんでいます。
大きなつみ木を使ってお家を作ったり、しています❣️
お家作りに必要な道具もブロックで作ってました!すごいですね!
「こんな風に使うんだよ!」
ドリルのように使う方法を実演してくれました😀





工作/いろいろ作っています。
ハサミを使って真っ直ぐ切るよ!
のりを指に付けて塗って貼るよ。

小さなお花に指で糊をつけて台紙にペタリ。
何を作ってるのかな?

できたらこんなふうになるよ!
「これ、作ったよ!」
あじさいだね!

七夕かざりを作ってます
ハサミでまっすぐ線のところを切ろう

好きな色のシールを貼ってね

さて、何を作ってるでしょう?

仕上げにコヨリを貼って
タコの出来上がり!
2022.06.06
5月のももぐみさん
もも組のお部屋にも少しずつ慣れてきたお友だち。先生とニコニコ笑顔で遊んでいますよ。
【カタツムリさん、こんにちは🐌】
「虫かごの中には、一体なにがいるんだろう。」と、もも組さんのお友達が集まってきました。「♪でーんでん むーしむし かーたつむり🐌♪」マナ・ハウスのお庭で発見したカタツムリ。初めて見たお友達もいるかもしれませんね(^^)
【幼稚園のたんぽぽ組さんと遊んだよ】
マナ・ハウスに幼稚園のたんぽぽ組さんが遊びに来ました。たんぽぽ組さんは、もも組さんより一つ上のお兄さん・お姉さんです。たくさんいるお兄さん・お姉さんに圧倒されるのでは!?と思っていましたが、もも組のお友だち、全然平気でした♪
【初めてのどろんこ遊び】
マナ・ハウスのお砂場が大好きなもも組さん。今日は、何をつくろうかなぁ♪
お砂場遊び大好き!!
お水を「ジャ~ッ!!」わ~い!大きな水たまりだ~!!
どろんこになっても平気だよ!!気持ちいね(*^-^*)
遊んだおもちゃは、タライでジャブジャブしてきれいにします。「大切に使おうね」とみんなでピカピカにします。「あら??」タライの中に入っているお友達の姿も( *´艸`)
【お部屋遊び】
もも組さんのお友達は、それぞれ、好きなおもちゃを見つけて遊んでいます。
この輪っか何だろう・・・。ここに入れてみようかな?
真剣なお顔のお友達・・。R1の容器を使った手作りおもちゃ。紐に通し遊でいます。
目が合って・・・からの・・・??
「ニコーッ!!」お互い、とびっきりの笑顔😊
【コーナー遊び・・・てんとう虫】
机を出すと、興味津々の様子で集まってくるお友達。てんとう虫さんにカラフルシールをペタペタ貼っていきます。「シールを台紙から剥がして貼る」という作業は、指先を使います。難しい時は「こうやって、ペリッてするんだよ」と先生がお手伝い♪半分くらい台紙から剥がして渡すと、お友達は嬉しそうにペタペタ貼っていきます。「もっと!(貼りたい)」とみんな楽しんでいました☆出来上がったてんとう虫さん1匹だけをかんむり👑に。そして、他のてんとう虫さんたちは葉っぱで休憩です。みんなのお家に連れて帰ってあげてね♡
シールを貼るのって楽しいな♪
てんとう虫さんがいっぱい!!
【バナナ入りパンケーキを作ろう!!】
袋の中には、バナナが入っています。
米粉を入れて・・・。コネコネしていくよ。
ホットプレートで焼いていきます。
おいしそう♡早く食べたいね( *´艸`)
出来上がり♪バナナの甘みがおいしい♡お家でもお試しくださいね
【大好きなおやつの時間】
ももぐみさんでは、お帰りの前に、少しだけですが、おやつを食べています。ひとり一人の手を拭いて、おやつを「どうぞ」と渡します。みんなで「いただきます」をするまで我慢・・・(*^^*)
椅子を用意すると、みんな嬉しそうに座りだしました。
最近では、「いただきます」まで待てるようになったんですよ!!すごいよ、みんな( *´艸`)
みんな元気いっぱい遊んでいます!自分で好きなおもちゃを見つけて、じっくり遊ぶお友だち。ひとりで遊ぶことが十分に経験できてから、自分以外の人や物への興味がさらに深まるこの時期。もし、ブログの写真を見て、「うちの子、いつも一人で遊んでるのかな?他の子はお友達と遊んでいるのに・・・(;_:)」と心配に思われるかもしれません。でも!!一見、お友達と一緒になって遊びを楽しんでいるように見えますが、実際には、同じ場所で同じような遊びをそれぞれが楽しんでいるという状態なんです。だから、心配しないでくださいね。ひとり遊びに夢中になるということは、今いる場所が、自分を受け止めてくれる安心できる場所だということなんです。これからも一緒にお子さんの成長を楽しみに見守っていきましょうね😊
6月は、感触遊びをいっぱい楽しみたいと思います(*^-^*)
2022.06.03
花の日礼拝 消防署と警察署にお届け
いつも街を守ってくれている警察と消防の皆さんに「ありがとう」を伝えるために、花束をお届けに行きました。
🚓ばら組さんは警察署。
ゆり組さんは消防署に行きました。
「いつもみんなを守ってくれてありがとう!」
警察官のお兄さん、お姉さんたちが、白バイやパトカーを見せてくれました!
白バイに乗せてくれて、みんな大喜び!
「白バイ、大きいな〜!!」
「かっこいい〜!!」
交通安全のダンスも教えてもらいました!
🚒ゆり組さんは消防署に行きました。
消防士さんたちが、子どもたちに消防車や救急車を見せてくれました。
「消防士さんの服、色々ついててかっこいい〜⭐️」
出動の時に早く着替える方法も教えてもらいました!
消火活動に使うくるくる巻いたホースも見せてもらって持たせてもらいました。
「重ーい!!」
救急車、色んな機械がいっぱい!
「すごいな〜!」
いつも、ありがとう!
向日町警察署の皆さん、乙訓消防署の皆さん、ありがとうございました。