まこと幼稚園ブログ
2022.11.25
クリスマスを迎える準備
幼稚園では、クリスマスを迎える準備が、少しずつ始まっています。
幼稚園の中、いろんなところでクリスマスの飾りが見られたり、クリスマス礼拝の練習する声などが聞こえてきます。
子どもたちで、礼拝堂前に飾る大きなクリスマスツリーの飾り付けをしました。
みんな一生懸命、背伸びして高いところにつけようとしていました😀








お部屋にもクリスマスのコーナーができ、
“クリスマスってなぁに?”
“どうしてクリスマスおめでとう!なの?”を
クリスマスの絵本や礼拝の中で先生のお話を通じて、クリスマスのお祝いの意味を知っているところです。

年中組さんのお部屋のクリスマスコーナー

そっと覗いてみました。ちゅうりっぷ組さんのお祈りの時。(明るく写っていますが、お部屋の電気を消し、暗い中でろうそくの明かりだけが灯っています)

中央階段の壁に大きなクリスマスのタペストリー

子どもたちが飾り付けしてくれた礼拝堂前のクリスマスツリー
年長組さんのクリスマス会で演じる生誕劇(歌でイエス様のお誕生をお祝いする劇)の練習をしています。
自分でなりたい役を選びました。
ちゅうりっぷ組さんは全員がひつじ役ですが、他の学年はなりたい役を自分で選んで決めてます。
みんな元気に振り付けもかっこよくできてるね!(すごい集中力でびっくりでした!)




2022.11.22
たんぽぽ組さん クリスマスのじゅんび
たんぽぽ組の子どもたち、クリスマスツリーを作っています。

飾りの色紙は自分で好きな色を選びました。

のりを指につけてツリーに塗って、飾りをひとつづつ、ペタリ。

ツリーの色も自分で好きな色を選びました。

手でクシュクシュと丸めて飾りを作ってます。

初めてののり…
つめた〜い。

仕上げに星を貼ります。
「金と銀、どっちの星にする?」
最後に貼った星はキラキラでみんな大喜び!
好きな色の星を選んで、好きなところに貼りました。

みんなのクリスマスツリー
飾りの色選びや量、みんな違って個性的でステキなツリーができました✨

🎄お部屋に飾ってあるクリスマスコーナー
みんなキラキラしているお皿(燭台)やイエス様生誕の人形などがとっても気になっています😄
クリスマスのじゅんびやお話を通じてクリスマスを楽しみに待ちましょう!
キラキラのお皿にろうそくを立ててお祈りしようね!
2022.11.21
人形劇団 クラルテさんがやってきた!
人形劇団のクラルテさんがホールで人形劇をしてくれました。
演目は「うりこひめとあまんじゃく」
「おおかみと七匹のこやぎ」です。
劇が始まると…
説明してくれていた劇団のお姉さん、お面をかぶるとおばあさんに早変わり!
おばあさんが川で洗濯をしていると箱が流れてきて、開けてみると大きな美味しそうなウリが入っていました。

山に芝刈りに行っていたおじいさんが帰ってきました。
疲れて喉が渇いているお爺さんに
川で拾った大きなウリをおじいさんに勧めました。
切ってみると中から可愛い女の子が!
「うりこひめ」と名付けてたいそう可愛がり育てました。

機織りが上手なきれいな娘さんに育ったうりこひめ。
ある日、おじいさんとおばあさん、町に出かけていきました。
「うりこひめや、決して扉を開けてはなりませんよ」
「はい、決して扉を開けません」

にわとり、カラス、トンビなど、遊びに来ますが、うりこひめは言いつけを守って扉を開けません。
みんな物語に引き込まれて、一生懸命見ています😀

そこに小鬼のあまんじゃくが遊びにきました。

なんとか扉を開けてもらおうとあまんじゃくは色々言います。

扉を開けそうになったうりこひめに
みんなから「あか〜ん!開けたらあかん!」と声がかかります。

柿の木に登ってしまったうりこひめ、降りれなくなって困ってしまいます。
あまんじゃくにだまされて、扉を開けてしまったうりこひめ。一緒に山に遊びに行ってしまいます。
うりこひめはお爺さんに助けてもらって無事に家に帰って来れました。
みんな、うりこひめがお爺さんに連れて帰ってもらったのを見て、よかったな〜、という顔で見ていました。

お人形がどうやって動いているのか、教えてもらいました。
人形の腕の部分にこんな風に手を広げて指を入れて動かしているんだよ!

あまんじゃくはこの棒で頭を回したり、動かしたりしているんですよ!

手遊びをしています

クラルテのお姉さんとみんな、息ぴったり!

「おおかみと七匹のこやぎ」

おおかみが家に入ってこようとしています!

「おおかみだ〜!にげろ〜!」
騙されておおかみを家に入れてしまいました!

こやぎさんたち、ピンチ!
みんなどうなってしまうのかハラハラ!
「こやぎさんたち、にげて〜!」

おなかからこやぎさんたちは助け出されて、その代わりに石をつめられたおおかみ。
「喉がかわいたな、井戸から水を飲もう!」
お腹が重くて井戸の底に落ちてしまいました!

おおかみがいなくなって、お母さんやぎとこやぎさんたち、とってもうれしそうなのを見て、みんなも嬉しそう!
2つのお話を見た子どもたち。
どちらのお話もとっても面白くて、楽しみました。
みんな人形劇の中に入り込んで、一緒にハラハラしたり、応援したりしていました。