まこと幼稚園ブログ
2018.07.12
プチキッズ
今日は、水曜日 10時から週に一回のプッチキッズの日です。
1歳児とお母さんが集まる日です。
今日は、なにするのかなあ。お部屋に入ると、森先生が
まって まって まってって
だんごむし だんごむし
ハイハイします♪
ひっくりかえって だんごろりん
「きゅるきゅるきゅるきゅる~…ころん」
ハイハイからコロン♪
バスに乗って揺られてる〜ゴーゴー
お母さんと一緒、先生と一緒、お友達と一緒
クラスみんなで楽しみました。皆だから
できる遊び、身体づくり、心づくりです。
次は、シール、ぺったんこ
「ペッタンできたね」
笑顔で拍手
手先を上手に使って、どんどん色んな事ができますね
ペン立てができましたよ〜お父さん、いつもありがとう!
(1歳でこんなこともできますよ)
「スプーンちゃん プリン たべるの プリリンリン」
絵本「スプーンちゃん」
リズミカルな言葉と共に、絵本に大好きな食べ物が登場すると、
思わず寄ってくる子ども達。
そして、思わず手が伸びてしまう!
その反応が可愛いくって、可笑しくって、
先生もお母さん達も笑ってしまいます!
プリン、メロン、いちごミルク、オムライス…
グリンピースは、あまり好きじゃなかったかな。
(子どもたちの正直な反応です。大事です。身体ごとで反応し、
表現することをそのまま認められる経験。
これで子どもの土台ができてきます。園長)
もうすぐお昼の時間、お腹がすいてきましたね〜
(この時期、食べることに興味を持つこと、大事です。
食べる楽しみを身に付けよ。大事、大事。園長)
ランチをスプーンちゃんと一緒に食べれば、
きっと食事の時間がもっと楽しくなりますね♡
投稿:紗和
2018.07.12
こどもまつり 〜サポスタ
サポートスタッフの集まりって
どんなだろうと知ってもらうこともかねて、
久一さんからの投稿です。(園長)
ある日のサポスタです。
暑い日にも関わらず、たくさんのお母さんがお手伝いに来てくださいました。
お部屋の中はエアコンが効いて快適!
卒園児のお母さん達もお手伝いに来てくださって、
「久しぶりの幼稚園は、癒される〜」ですって。

なんだか細かい作業。
これは、何になるのかなぁ?
お喋りに花が咲いて手が止まることも、しばしばですが…
(楽しんで、やってください。こどもまつりの時の子どもの
笑顔を思い浮かべながら、してくださっているのが、分かります。
見えないところでの、お働きが、子どもたちの心や魂という見えないものを
育んでいるのです。あなたの手仕事が子育てです。みんなでしかできない
子育てです。愛は、時間をかけることといったのは『星の王子さま』の
狐ですが、知恵ある言葉です。園長)

ふと見ると扉の向こうには、プール上がりの園児たち。
可愛い姿でテクテク歩く様子にホッコリしたり。

次のサポートスタッフデーは、17日です。
ぜひ、覗いてみてくださいね!
投稿:まつりリーダー、久一
2018.07.11
絵描き歌♬
ゆり組さんのお部屋から歌声が聞こえてきたので、
覗いて見ました 👀
かをり先生が「絵描き歌をしてます」とニッコリ。
子ども達は好きな色のクレヨンを手に
白い画用紙向かっています。
にーちゃんが〜 🎵
前で歌う先生と一緒に子ども達も歌いながら、
三円もらって、豆買って〜 ♬
くちばし とんがらがして あひるの子 ♬
3回まで先生と一緒に歌いながら描いたら、
「一人で歌いながら、覚えられるまで描いてみよう〜」
音楽と絵を描くことが一つの遊びに集約されていて絵描き歌!
子ども一人一人の個性がひかるアヒルさん達 (^ ^)
おうちで一緒で楽しんでみてくださいね。
投稿:紗和