まこと幼稚園ブログ
2021.02.02
1月のもも組さん
3学期が始まり、お友達とのやりとりが楽しくなってきたもも組さん。お友達と一緒に、寒い日でもマナ・ハウスの庭で元気いっぱい走りまわっています!
砂場で、もも組の小さなコックさんたちが、たこやきや、アイスクリームなどのご馳走ををせっせと作ります。庭にいる、ライオンさん(置き物)のお世話も忘れません(^-^)「どうぞ」とご飯をあげてライオンさん(置き物)も嬉しそう♪
【マナ・ハウスの2階で遊んだよ!!】
雨の日はマナ・ハウスの2階で遊ぶもも組さん。手先を使った遊びや、体を使う遊びをしたり・・・。2階から、楽しそうな笑い声が聞こえてきます♪
洗濯ばさみが、おもちゃに変身!!指先を使って、はさみます。指先を使う作業、大事ですね。遊びながら、お家でもやってみてください。
段ボールのふちに、次から次へと挟んでいくお友達(^-^)真剣です♪
「それ、髪の毛につけたん!?痛くないの~?」「うん、大丈夫~痛くないで~」そんな会話が聞こえてきそうです。
平均台、落ちないように、ゆっくり、ゆっくり慎重に渡るお友達。みんな、頑張れ!頑張れ!!
頭につける髪飾りの「シュシュ」。このシュシュ、足からはめると「靴下をはく動作」、手からはめると「服を着る動作」と同じになるんですって!遊びの中から自然と身についていけると嬉しいですね♪
【たこ、つくったよ!】
ビニール袋にシールとカラフルユニロンをつけていくと・・・。たこに変身!!出来上がったら、芝生の上で走ります!たこを持った手を空高く上げて、元気いっぱい走ると、たこも気持ちよさそうに泳いでいました(^-^)
【幼稚園に行ったよ!】
「今日は幼稚園に遊びに行くよ~」と先生から聞いたお友達。お友達と手を繋いで、車や自転車に気をつけて幼稚園に出発!!
「順番♪順番♪」階段を上って・・・。
「さ~!滑るぞ~!」しゅ~っと滑ると楽しい!!
何のお話をしているのでしょうか・・・。
のぞいてみると・・。お友達のお顔が見えた!!「やっほ~!!」
「いらっしゃいませ~!!」という声が聞こえてきました。「これくださ~い」と言うと、「どうぞ!」とごちそうをくれたお友達(^-^)
【かき餅と蒸しパンを食べたよ!】
幼稚園に遊びに行った日、かき餅をいただきました。青のりが入ったかき餅。また、別の日には、蒸しパンをいただきました。マナ・ハウスで穫れたハッサク、さつまいも、りんごが入った蒸しパン。とっても美味しかったです!
幼稚園のお友達が遊びにきました。たんぽぽ組さんです。(もも組さんより一つ上のお友達)優しいお兄さんとお姉さんと遊ぶもも組さん、ビックリしてドキドキしていたもも組さんでした。
もも組さんと過ごすのもあと少しですね。お友達と遊ぶことやお話することが楽しくなってきたもも組さん。2月も身体をいっぱい使って遊びたいと思います。
2021.01.29
ほかほか蒸しパンクッキング
お餅つきの時に使った大きな蒸籠で今度は蒸しパンを作りました。
1日目はいちご蒸しパン。
角切りしたいちごを砂糖も加えず煮つめたものを生地に混ぜました。
いちご本来の味と香りが楽しめる蒸しパンが出来ました。
おいしい!と大好評でした。
そして2日目は…
サツマイモとりんごの合わせ煮(砂糖なし)とマナハウスの八朔ジャムを加えました。
湯気を立ててる蒸籠を代わる代わる見にきては
「今日は何?」
「いつ食べられるの?」
ワクワクしている子どもたち。

カップの大きさに合わせてボール紙を輪っかにして型の代わりに

カップを輪っかにセット
1段に約1クラス分を作ります

混ぜ込む具をクラスごとに分けて、
といた生地に混ぜます

生地をカップの半分くらいまで入れて
蓋をして蒸します

園のコンロは火力が強いので10分で出来上がり!
生地が割れてきたら出来上がりのサインです
ホッカホカの蒸し立て、さあどうぞ♡
八朔の皮を見て「みかん入ってる!」「ゆず?」
「答えは、マナハウスになってる実、八朔です!」
「まだ他にも入っているよ!」と言うと
「おいもや!」
サツマイモはすぐわかったようだけど、りんごはわかりにくかったみたい。
蒸しパンはもも組さん〜年長組さんの幼稚園のみんな、
マナハウスにあそびに来ていたお友だちまで食べました!










たんぽぽさんも蒸しパンを見にきましたよ!
もくもく湯気を立てるせいろを不思議そうに見てました。
たんぽぽさんはお昼ごはんの後、お部屋でおいしくいただきました!
蒸しパンクッキング1日目のこと、
蒸しパンと聞いて食べるのを怖がる子どもが…
その理由は蒸しパンの“蒸し”が“虫”と思ってたそうです。
「何の虫が出てくるの?」と恐々。
蒸すから“蒸しパン”って言うんだよ!
それを知ってにっこり
「あーよかった!」安心して食べてました☆
先日ついたお餅をかき餅にして食べた時も…
「どこに柿入ってるんやろ?」
「ちがうで!かきはかきでも海の牡蠣やで!」
と子ども同士で教えあったり…
どっちもちがうよ(笑)
薄く切ったお餅のことを“かき餅”っていうんだよ!と教えてあげました。
言葉の取り違え、おもしろいですね!
いろいろ混ぜておいしい蒸しパン、お家でも作ってみてくださいね☆
2021.01.29
たんぽぽ組さん マナハウスにあそびにいったよ

マナハウスへ行くとみんな好きなところで好きなあそびがはじまります。

季節ごとの植物が楽しめるお庭。
今は八朔がたわわになってますよ♪
先日、マナハウスの先生がこの実で八朔ジャムを作りました。
蒸しパンに入れてたんぽぽ組さんも食べました。

トンネル?
誰かのお家かな?

楽しいお茶会
ごちそういっぱい、おいしそう〜

ライオンさん、どうぞ
おいしい?

窓がいっぱい空いてて、トンネルみたいになってて楽しい🎵

みんなで手をつないで
小さくなったり大きく広がったり〜
おしくらまんじゅう〜
この日はとっても寒い日だったけど、みんな元気いっぱい!
とても楽しく遊んでいました!!