まこと幼稚園ブログ
2024.11.14
消防車を見せてもらいました!

幼稚園の避難訓練に合わせて消防士さんが消防車に乗って来てくれました!
避難訓練の後、年少組の子どもたち、消防車を見せてもらいました。

近くで見る消防車、とっても大きくていろんな道具がいっぱい!
みんなドキドキワクワク!
ぐるぐる巻きのそれは何ですか?
これはホースですよ!
出して触らせてくれました!
ノコギリがついて強そうな機械、これは何ですか?
固いものを切る道具ですよ
あれは?
質問が止まりません!

タイヤがついている車みたいなのも乗せてありました

ホースの先につける道具を持たせてもらいました!

整理整頓されていろんな所に道具が入っているのがすごいね!

三角コーンも折りたたみ式!持ってみましたよ!

どんな質問にもとてもわかりやすく答えてくれました!

消防士さんの手袋をはめてみたよ!

大きい手袋!!

かっこいい敬礼も教えてもらったよ!
まだまだ聞きたいことや見たいこと、いっぱいあって時間が足りないくらい!
消防車もかっこよかったけど、消防士さんも優しくてかっこよかった!
消防士さんともお話しできて、道具にも触らせてもらえて、消防士さんのお仕事にも興味津々で、大満足の子どもたちでした!
乙訓消防署の皆さん、ありがとうございました!
2024.11.07
10月のももぐみさん
日増しに秋が深まり、朝晩肌寒さを感じることが多くなりましたが、もも組さんは元気いっぱい!!10月はお庭で自然を感じながらたくさん遊んだり、初めての運動会や収穫遊びなど楽しいことが盛りだくさんでした。それでは10月のもも組さんの様子をご覧ください♪
【初めての運動会】
良いお天気に恵まれた運動会。もも組さんにとっては何もかもが初めてでした!「運動会ってなんだろう?」「なんだか人がいっぱいいるなー」といつもと違う雰囲気にちょっぴりドキドキしていたみんなでしたが、おうちの人と一緒に走ったり、体操をしたりして、楽しい時間を過ごすことができてとっても嬉しそうでした♪
ドキドキするけど、おうちの人もお友だちもみんな一緒だね。もうすぐ始まるよ!
みんな大好きな『ちびっこマンたいそう』。広い園庭で、元気いっぱい体操できたね。
次は『よーいどん』。みんなで走る準備です。
おうちの人と一緒に嬉しそうに走るみんな。がんばれがんばれ!!
みんな先生のゴールまで走りました。すごいねー!
たんぽぽ組さんと一緒に『おやこでビューン』の体操をして、最後は頑張ったみんなに嬉しいごほうび♡動物さんのかわいいおもちゃをもらいニコニコ笑顔のもも組さんでした。暑い中、沢山のおうちの方にご参加頂きまして、ありがとうございました。
【玉入れしたよ!】
運動会でお兄ちゃん、お姉ちゃん達がしていた玉入れ。もも組さんもマナ・ハウスのお庭でやってみようと、玉入れを楽しみました。「がんばれ!がんばれ!」とあっという間にかごの中はボールでいっぱいに😊と思ったら、うっかり先生がかごをひっくり返してしまいました・・・「大変ー💦」すぐにまた、せっせとボールを入れて楽しむもも組さんでした。
【お弁当の準備頑張っています!】
9月から始まったお弁当。椅子にリュックを引っかけて、お弁当やコップなどをテーブルに出し、自分でやってみようと頑張っているもも組のみんなです。
【お部屋の中では・・・】
みんなで線路を繋げて長くしたり、紐通しにもチャレンジ!お友だちと一緒だと楽しいなーと同じ遊びをしてみたり、まねっこをしたり、笑顔いっぱいのみんな。お友だちとの関りがどんどん増えているもも組さんです。
お友だちのまねっこが大好き♡みんなでねんね楽しいねー!
ペットボトルのキャップのおもちゃを積んでみよう。高くなーれ!!
こちらはピクニックかな?ごちそうがいっぱいで美味しそう!
【お外遊び】
テーブルコーナーでみんなでごちそうを食べたり、コムラサキを夢中になってとったり、綺麗なお花やバッタを見つけたり・・・秋の自然を見て触れて、たくさん楽しんだもも組のみんなでした。
ずっしりと大きくなってきた八朔。少しずつ重みで下におりてきたので、もも組さんも自分で触れるようになりました!
もうちょっとで届くよー!!触りたくて、みんな背伸びをして頑張っています。
お山を登ったり下りたり・・・楽しいねー♫
細長い葉っぱを見つけたよ。面白いねー。とってみよう!
お友だちが大好き。お手手繋いでちょっとお散歩♪
お天気が良い日には、ひろばのお友だちと一緒にお外で体操!!みんな一緒だと楽しいね♪
【収穫遊び】
実りの秋。お外に出ると「何かあるよ!」といつものお庭と違うことに気付いたもも組さん。お靴を履いたら出発ー!!木にぶら下がっているぶどうやりんご、柿を収穫したり、大根や人参を抜いてみたり・・・つるを引っ張るとお芋を発見。お芋を収穫した後はお芋畑の中でお芋に変身するお友だちの姿も😊
かばんの中は美味しそうなものですぐにいっぱいになりました。とれた野菜や果物は大きなザルに集めて、みんなで収穫した喜びを感じたもも組さん♪たくさんとれて楽しかったね!!
お友だちと一緒に過ごすことが嬉しくて、楽しいなと感じるようになってきたもも組のみんな。10月はマナ・ハウスの自然の中で秋を感じながらいっぱい遊びました。11月はどんなことが待っているかな?朝晩は冷えますので、皆様、体調を崩されないよう気をつけてお過ごしください。
2024.11.07
年少組さん 献金箱を作ったよ!

カーブに沿ってチョキチョキ
線からずれないように慎重にハサミで切っていますよ!

リースが切れたら、今度は飾り付け

好きなパーツを選んで糊でペタペタ
指で糊を適量とって塗るのも上手にできるようになってきました!

次はどれを貼ろうかな?
ハートが好きだからハートいっぱいにしよう!とか、選ぶパーツや貼り方に個性あふれる素敵な献金箱が出来上がりました!
献金箱はお家に持って帰ります。
クリスマスについて、お話を聞いたり、物語を読み聞かせやクリスマス礼拝でする聖歌劇の練習を通して、学び始めました。世の中に『困っている人、寂しい思いをしている人」がいることを先生から聞いたみんな。
お母さんやお父さんと一緒にいられない、食べるものや住むところ、寒いのに暖かい服もない、その状況を小さい子供ながらも自分に置き換えて考えられたようです。
クリスマス礼拝まで、お家でお手伝いをして、やさしいお心を困っている人たちに届けようね!
みんなの優しいお心を入れてクリスマス礼拝当日に持ってきてくださいね!