まこと幼稚園ブログ

2024.12.13

読み聞かせ クリスマス文庫

文庫ボランティアに参加してくださっているおうちの人たちが、ホールでクリスマスの読み聞かせをしてくださいました!

たんぽぽ組さんから年長組さんまでホールに集まりました

何が始まるのかな?

お歌に合わせた手遊びをみんなでしました🎶

大型絵本

「まどからおくりもの」

外から鈴の音がして来ました

みんな扉の方を見つめていると

ジャーン!!

トナカイさんとサンタさんが颯爽と現れました!!

サンタさんとトナカイさんの登場にみんなびっくり、大喜び!

みんなで歌を歌いました♪

人形劇

「とのさまサンタ」

楽しい時間はあっという間

みんなで歌って踊って楽しかったね!!

今回のクリスマス文庫にご参加してくださった文庫のボランティアの皆様

子どもたち、とっても喜んでいました!楽しい時間をありがとうございました。

2024.12.11

サンタさんが幼稚園に来てくれました!

今日はなんと!幼稚園のみんなのところにサンタクロースさんが来てくれました!

ちゅうりっぷ組のみんなと先生がクリスマスのお話をしていると、扉の外にサンタさんがいるではありませんか!

みんなびっくり!ドキドキでした!

年中組さんのところにも来てくれました!

ホールでクリスマスのお話をしていると、サンタさんが来てくれて、みんなの質問にも答えてくれました。

「サンタさんはどうやって来たの?」

「トナカイさんのソリに乗って来たよ!」

「今、トナカイさんはどうしているの?」

「園長先生が下でエサをあげているよ」

いろんな質問に答えてくれたサンタさん、みんなで花道を作ってタッチして、さよならしました

年長組さんのお部屋にも来てくれました!

子どもたちからのいろんな質問にやさしく答えてくれました。

「トナカイさんの好きな食べ物はなんですか?」

「トナカイさんは苔を食べるのが好きなんだよ」「へ〜、苔?」「苔って滑るやつやん!」「知ってるで、フワッとした緑のやつや」とみんなとても物知りですね!

「サンタさんはお年寄りなのにプレゼントは重くないの?」

「重いですよ、でもね、秘密があるんですよ」

試しに先生がプレゼントを持ってみると「重たっ!!」持ち上がりません

「杖を持っていると力が出るんですよ」サンタさんの答えに先生が杖を持たせてもらうと、あら不思議、軽々持てました!

さよならの時はみんな、タッチしてサンタさんを送りました

どの学年の間でも「サンタさんは世界のいろんな国に行くの?」と聞いてみました。

「行きますよ!」との答え。

「そうだ!クリスマス礼拝の時の献金を世界の困っている子どもたちや人たちのところへ届けてもらえるか、聞いてみよう!」と聞いてみると

「いいですよ、みんなの代わりに届けてあげましょう」と言ってもらえました。

自分たちの献金がサンタさんによって届けてもらえると聞いてみんな大喜びでした!

…後日、献金箱がみんなの手元に返って来ました。

穴が開いているのをみて、献金がここから出されたんや!と嬉しそうに友達同士で見せ合いっこをしていました。

2024.12.10

年長組さん 消防署へ行って来ましたよ!

年中組さんと交代で年長組さんも消防署見学に歩いて来ました。

消防車に装備されているいろんな機械や装置について教えてもらいました。

また、実際に消防車にも乗せていただきました。

子ども達が乗っても座席がピッタリ?

高さは高いですが座席周りや座席がとっても狭い!ヘルメットやタンクなど目の前にも後ろにもいろんなものが所狭しと載せられています。

救急車にも乗せていただきました。

指で脈をとって心電図に映る様子を試させてくださいました。

「心臓、動いているやろか?」

そんな心配を真剣にしている子どもたち、数字を示して「ほら、ここに数字が出ると心臓が動いていることになるよ」と教えてもらってホッとする姿も 😄

酸素タンクを背負わせてもらいました!懐中電灯など色々ついていてすごいね!

タンクの大きさはみんなの胴体より長かったね!

また消防車の梯子を下ろして見せてくれました!

子どもたちからの質問

「世界にはどんな大きさの消防車がありますか?」

「世界の道は日本の道より広くて大きいのでもっと大きな消防車がありますよ!」

お友だちの質問は日本以外の世界についてだったのでびっくりしました!

いろんな装置が満載の消防車や救急車、間近で見られて色々教えてもらえて良かったね!

乙訓消防署の皆さん、ありがとうございました!

ページトップへ