まこと幼稚園ブログ

2016年08月

2016.08.31

9月20日塩見先生の講演会

造形教室に来てくださった

塩見先生のお話が聞ける講演会を

9月20日に企画しました。

題して

「描いたり 作ったりで 子どもは育つ」

幼児教育の造形教育がご専門の塩見先生に、

絵を上手く描かせる為のお話ではなく、

造形あそびからの子どもの育ちについて

お話してくださいます。

image

塩見先生講演会の詳しい内容はこちらです。

image

画像を選択すると新しいページが開きますので、もう一度画像を選択してください。

拡大したものが見られます。

投稿:N

 

 




 

 

【お知らせ】
●来年度の入園案内および願書、2歳児たんぽぽ組入室案内および願書を、9月1日(木)より発行します。必要な方は、9月1日(木)以降に事務所までお越しください。
●入園説明会は
・9月3日(土)10時〜11時30分
・9月16日(金)2時〜3時30分
2回とも、内容は同じです。自転車で来られる方は、勝山中学校前駐車場にとめてください。駐車場は、駐車出来る台数が限られているため、とめられないこともありますのでご了承ください。
●たんぽぽ組入室説明会は、9月24日(土)MAKOTO KIDS終了後と9月14日(水)2時〜3時を予定しています。14日は礼拝堂で今年度のたんぽぽ組の写真を見ながらの説明会とお部屋見学会、24日はたんぽぽ組のお部屋での説明会と見学です。
●マナ・ハウスの事を主にお知らせしていく、「まこと幼稚園マナ・ハウス(manna house)」のFacebookページを開設しました。
↓どうぞご覧ください。
「まこと幼稚園マナ・ハウス(manna house)Facebookページ」

 

2016.08.31

年長 造形教室⑤

そうですよね、

こうなりますよね(笑)

image

「えへへ」と嬉しそうなみんな(^^)

image

「河童や!河童や!」

image

こ〜んなに美しく手が色づいたのなんて、

今まで見たこと無いですよね!

お母さん方の「きゃー」って声が聞こえてきそうです(笑)

パステルの粉でゴシゴシゴシ。

こんなに綺麗なクモさんたちが出来ました!

image

素敵!!

最後は塩見先生に

「楽しかったよ!ありがとう!」

を伝えて、楽しい楽しい造形教室は終わりました。

造形、絵画が楽しいものであることは

ずっとずっと、みんなの中に。

投稿:N
【お知らせ】

●来年度の入園案内および願書、2歳児たんぽぽ組入室案内および願書を、9月1日(木)より発行します。必要な方は、9月1日(木)以降に事務所までお越しください。

●入園説明会は
・9月3日(土)10時〜11時30分
・9月16日(金)2時〜3時30分

2回とも、内容は同じです。自転車で来られる方は、勝山中学校前駐車場にとめてください。駐車場は、駐車出来る台数が限られているため、とめられないこともありますのでご了承ください。

●たんぽぽ組入室説明会は、9月24日(土)MAKOTO KIDS終了後と9月14日(水)2時〜3時を予定しています。14日は礼拝堂で今年度のたんぽぽ組の写真を見ながらの説明会とお部屋見学会、24日はたんぽぽ組のお部屋での説明会と見学です。

●マナ・ハウスの事を主にお知らせしていく、「まこと幼稚園マナ・ハウス(manna house)」のFacebookページを開設しています。

↓どうぞご覧ください。

「まこと幼稚園マナ・ハウス(manna house)Facebookページ」

2016.08.31

年長 造形教室④

クモさんの絵が描けたら、

また、塩見先生が何か道具を出して来て

「クモさん描けたらこっちにおいでー」

image

網です。

網の上からパステルを擦って粉をかけます。

「手で擦ってみてや。好きな色でしたらええよ」

新しい道具の登場に、

それまでゆっくり描いていた子も

早くやってみたくでペースを上げます(^^)

image

ごしごしごし。

「うわー!見て!こんななった!」

みんな夢中でパステルの色を付けます。

image

手でのばしたパステルの色、

ほんわり優しい色。

先に描いたクモの巣の線の色が

パステルの色とまざって

不思議な世界が広がります。

手でのばしたら、さて手はどうなる?

投稿:N

2016.08.31

造形教室③

作っている時

みんなのお顔は真剣で

かっこいいです。

image

絵のクモを見ながら

足の具合をよ〜く見比べています。

なるほど、先が曲がっているんだね。

 

絵を描いている時のピリッとした空気、

伝わるでしょうか。

image

目の前にある画用紙としっかり向き合い

描いています。

みんなが描いている様子を見ていて感じたのが

「絵を描く」という事に

全く臆していないなという事です。

堂々と、「自分はこう!」と

表現できる事に感動しました。

年少から、塩見先生のご指導のもと、

先生方が導いてきた

子どもたちの中に育った力を

見させてもらいました。

素晴らしいです。

投稿:N

 

2016.08.31

年長 造形教室②

見てください。

とってもリアルなクモさんです!

image

彼はみんなが一目置く「虫博士」。

虫が大好き!クモも大好き!

「好き」の力はすごいですね。

 

粘土のクモさんが出来たら、

塩見先生が何やら色テープの貼ってある画用紙を持って来ました。

「粘土のクモさんが落ちんように、

クモの巣はってあげてや」

みんなはクモさんが落ちないようにと、

念入りに巣を描いてあげます。

虫博士のクモの巣、見事です。

image

「粘土のクモさんだと、絵を飾った時に落ちてしまうから、クレパスでクモさん描いとこう」

粘土のクモはちょっと置いておいて

絵を描くのですが、

絵が苦手な子も、粘土で先にクモを作っているから

クモがどんなものか もう知っているし

迷いなく描きます。

image

投稿:N

2016.08.31

年長 造形教室①

毎年、夏季保育の間に

年長の造形教室があります。

園の造形、絵画の指導をしてくださっている

大阪成蹊大学の塩見先生が来てくれます。

みんな、面白い塩見先生が大好きです(^^)

 

塩見先生は、まず絵本を読んでくれました。

クモさんのお話です。

image

お話を読んでもらって、

クモさんに興味が湧いたところで、

粘土でクモさんを作ってみました。

image

クモってどんなだっけ?絵本の絵も見ながら作ってみました。

「足は難しいから、モールを使ったらいいよ」

塩見先生がホールの真ん中にモールを置いて言います。

クモの顔と胴が出来た子たちが

モールを選んで持って行きます。

image

塩見先生の造形教室では、

はじめから「これを使いましょう」と準備されている物はありません。

興味を持って作業している間に、

次々と、「こんなのあったらいいのになー」と思う物が

ぽん、ぽん、と出てきます(^^)

投稿:N

 

 

2016.08.27

夏季保育 大きい組さん②

スライムです。

「気持ちいーい」とみんな。

image

スライムが完成したら、

西門のスライムジャンピング台で

スライムを滑らせて遊びます。

ツルン!

ビュンッ!

image

とゆから助走を付けて滑ったスライム、

机の端でジャンプ!!

たらいのプールに勢いよく入ります。

「おー!!」っと感動したら

もちろんもう一回!

何度してもツルンッ!

スライムのツルツル、ムニムニ、ひんやり感。

他には無い感触遊びを思い切り楽しみました。

投稿:N

2016.08.27

夏季保育 大きい組さん①

大きい組さんがワイワイと色水を作っています。

image

色水作りは1学期にもしました。

「自分だけの色」をお家に持って帰りました。

お家の皆さん、わが子の作った色はどんな色でしたか?(^^)

この時期は、夏の強い陽射しに色水を照らして見るととっても綺麗です。

夏季保育では、

色水作りからちょっと発展。

image

先生に、魔法の粉をもらって、色水の中で混ぜ混ぜ混ぜ。

よーく混ぜないと色が付かないので

よーく混ぜます。

image

さて、どうなるでしょう。

投稿:N

2016.08.27

夏季保育 真ん中組さん

「カレー作った!」と声をかけてくれた真ん中組さん。


「どれ、どれ?」と行ってみると、

変身コーナーのところのおままごとが出来るスペースに

たくさんのご馳走が並んでいました。

「ご注文は何にしますか?」

「ケーキもあるよ!美味しそうでしょ〜。どのケーキがすき?」

とっても親切に接客してくれます(^^)

image

おままごとチームの他のお友達が

お部屋にいません。

「みんなどこかな?」

「こっち!」

おままごとをしていた男の子に連れて行ってもらうと、

みんなは正門の遊具のところで水遊びをしていました。

image

遊具にとゆを渡して

水が流れるのを楽しみます。

低いところから流したらどうかな?

高いところから流したらどうかな?

image

何回も何回も

ペットボトルに汲んだお水を

とゆから流してはみんなで盛り上がります。

時々とゆから溢れたお水が自分にかかるのも

ひんやり気持ちが良くて、

正門辺りにはキャッキャとみんなの楽しい声。

投稿:N

2016.08.26

まこと幼稚園広報誌「Gabe」発行

園の広報誌Gabeを発行しました。


image

今号は、夏休み中から幼稚園のお隣で建設が始まった

母子センター「マナ・ハウス」の

来春開設に向けての開設予告号です。

もう読んでいただけましたか?

マナ・ハウスは

地域の皆様はもちろんのこと、

まこと幼稚園の保護者の皆さんにも是非活用していただきたい施設となります。

来春開設に先駆けての開設前記念講演会や講座も始まります。

オープンはまだ先になりますが、

皆さんどうぞ楽しみにしていてくださいね。

Gabeについてのご感想などは、

事務所前のからし色のGabeボックスまでお気軽にどうぞ(^^)

先日、まこと幼稚園マナ・ハウス(manna house)のFacebookページも開設しました。最新情報を更新していきます、ご覧ください。

投稿:N

ページトップへ