まこと幼稚園ブログ

2016年06月

2016.06.18

6月 園庭色々

回廊にはキャップすくいコーナーが。

おたまでキャップをすくってバケツに入れます。

大人にしてみると、「え?キャップ?」なんて思ってしまいますが(笑)、

キッズさん達にはとっても楽しいオモチャです。

気温の上がった今日は

手にかかるお水も気持ちよく、

このコーナーが気に入ったお子さんもいたようです。

image

お子さんが遊んでいる間に

お母さん同士の会話も楽しいですね(^^)

 

西門前には絵の具遊びコーナーも用意しました。

image

手に絵の具をたっぷり塗って、ぺたん。

ダイナミック!

お家では絶対に出来ないダイナミックな遊びです(^^)

みんな汚れてもいい服で来てくれていたので

思いっきり楽しんでいました。

西門前には亀さんもいます。

image

亀さんこんにちは。

じっくり見てくれて、

きっと亀さん喜んでいますよ(^^)

投稿:N

2016.06.18

6月 しゃぼん玉遊び

6月のMAKOTO KIDSは外遊びを思い切り楽しみました。

image

広い園庭に

しゃぼん玉がふわふわ。

キラキラの太陽と青い空が

しゃぼん玉を綺麗に輝かせています。

image

小さなしゃぼん玉をふー、ふー。

目の前のしゃぼん液に全力投入です(^^)

 

お母さんに作ってもらった大きなしゃぼん玉に

駆け寄って、ペチン!

image

しゃぼん玉がわれるたびに

きゃっきゃっとはしゃぐみんな。

園庭にお母さんとみんなの笑顔がいっぱいです。

投稿:N

2016.06.18

白い砂って?

まこと幼稚園には普通の砂場とは別に

「白いお砂場」

と言う砂場があります。

文字通り、真っ白。

image

乾くとサラサラ、

湿らせるとしっとりとして

普通の砂場の砂よりも形が作りやすいです。

image

「肉」(笑)

大きい組さんが得意げに書いてくれました。

上手ですね(^^)

こんな風にヘラの跡がクッキリと残るのです。

写真右側では、男の子が筒に砂と水を入れています。

白い砂は混ぜずに砂と水を入れると

泥にならずにクッキリと分かれます。

ところが、

白い砂と水をグルグル混ぜてから流すと…

image

トロトロトロ〜

不思議、不思議、

クリームみたいになるんですよ!

子どもたちは何度も何度も繰り返しながら

砂の特徴を体で感じています。

投稿:N

2016.06.16

白い砂場の季節です

秋からしばらくの間

閉まっていた白い砂場。

お日さまが元気に輝く季節に

オープンします。

image

白い砂場は普通の砂場とは全く違います。

普通の砂と混ぜたり、砂場横の排水口に砂を流してしまったりしてはいけません。

お約束をしっかり守れる年齢の年長さんだけが使えます。

そして、白い砂場の砂は裸足で入ってみるとよくわかるのですが、

とても冷たいです。

寒い季節には身体が冷えてしまうので入れません。

5月から10月の気候のいい時だけのお楽しみなのです。

「大きい組になったから入れるねん♪」

と大きい組さん。

年長になるまで、ずっと楽しみにしていました。

たくさん待ったからこそ

やってみたい事がたくさんあるようです(^^)

image

2016.06.13

赤い土発見

雨でドロドロになった園庭の真ん中。

そこに足しげく通う子たちを発見しました。

「赤い土取ってる」

image

不思議なことに、そこだけに赤い土が集まっています。

子ども達は園庭の中で

「ここの土はこういう時に使う」

という素敵な土ポイントを本当によく知っています。

 

泥で作ったケーキに赤い土を乗せて

「苺(^^)」

本当、ストロベリーソースみたい。

image

赤い土は粘土質が高い土なんだそうですよ。

うーん、臆せず触ってみれば良かった!

 

雨が上がって数分で、

園庭にはみんなの足跡がいっぱいです(^^)

image

投稿:N

 

2016.06.13

雨あがりの園庭

雨が上がるとすぐ

ルンルンお友達が園庭に出て来ます。

image

雨あがりの園庭はドロドロ!

お母さんならギャーっと叫びたくなるところでしょうか?(^^)

子ども達にとっては、

雨あがりにしか体験出来ないこの世界が

とても嬉しいようです。

image

水気の少ない泥、

トロトロの泥、

水たまり、

色々使い分けて遊んでいます。

image

指先を使って、細かい作業も。

真剣です。

投稿:N

2016.06.08

お外でお弁当

カラッと晴れて、風も心地いい日、

大きい組さんたちが

お外でお弁当を食べていました。

image

奥の方では、小さい組さんたちがお部屋の前で遊んでいるのが見えます。

「◯◯ちゃんやぁ。おーい」

小さい組さんに手を振ります。

「◯◯ちゃん泣いてるで。どうしたんかな?」

大きい組の特に女の子たちは

小さい子たちのことがとっても気になる様子。

園庭では園庭ならではの異年齢の関わりがあります。

「お外で食べるお弁当はどーう?」

と尋ねてみると

「おーいしーいっ♪」

とニッコニコです(^^)

image

「お部屋遊びが大好きで、なかなかお外には出ないお友達に

お外の良さを感じてもらえたらなと思います」

と担任のK先生。

外に出る事を強制するのではなく、

自分で感じて

自分から出てみて欲しい。

先生の願いが込められたお外のお弁当です。

投稿:N

2016.06.03

どこでも線路

ちゅうりっぷ組の扉のレールは


電車のおもちゃが走るのにぴったりなんだって

気がついたお友達。

image

「ぴったりやな〜」

「あ、◯◯くんの電車も来たで。

繋がったら凄く長い電車になるんちゃう?」

一人づつで遊んでいたお友達、

先生の言葉にハッとして

お友達の電車と繋げてみました。

「わー!長い電車が出来たー!」

すごい、すごいとみんなが集まって来ます。

image

一人で遊ぶのも楽しいけれど、

お友達も一緒だと

遊びが更にふくらんでもっと楽しい!!

扉のレールだけではなく、

マットの溝でも電車が走っていました(^^)

そしてこちらも連結♪

image

小さい組さん、お友達と遊ぶ楽しさを覚えてきました(^^)

投稿:N

2016.06.03

ちゅうりっぷさん、少しずつ

朝のちゅうりっぷ組さん。

今は「お部屋の中で」

とお約束中なので、扉は開けません。

image

扉の隙間から覗いては

「きゃっきゃ」

っと楽しそう(^^)

お弁当を食べ終えたら、

好きなおもちゃをよいしょよいしょと持って来て

お部屋の入り口にゴザを敷いて遊ぶのが

最近のスタイル。

image

園に慣れるまでは

安全の為に活動場所を限っています。

今は、小さい組のお部屋の前までだけで遊ぼうねとお約束をしています。

同じクラスのお友達を覚え、

安心出来る担任の先生が居ることを覚えます。

先生は子どもたちが安全に遊べることを

しっかり見極めながら

だんだんと活動場所を広げていっているのです。


image

大好きな先生と一緒に大好きな段ボール箱に入って

「満員や〜(^^)」

とってもとっても楽しそう。

投稿:N

2016.06.03

花束を届けました

花の日礼拝の後は

いつも子どもたちがお世話になっている

たくさんの場所に

花束を届けます。

image

年長さんは分かれて消防署と警察署に

花束を持っておじゃましました。

いつも安全を守ってくださっている皆さんに

感謝の言葉を伝え、花束を渡しました。

警察署では白バイに機動隊まで出て来て見せてもらい、

消防署では消防車に乗せてもらったり、

棒を降りる消防士さんの姿を間近で見させてもらったそうですよ。

警察署、消防署の皆さん、ありがとうございました。

image

お帰りコースの電車コースでは、

いつもお世話になっている

それぞれの駅の駅員さんにも花束を届けました。

駅員の皆さん、ありがとうございます。

 

地域のたくさんの方にお世話になり、

見守っていただきながら、

まことの子たちはすくすくと育っています。

いつも感謝の気持ちを忘れずにいましょうね。

投稿:N

ページトップへ