まこと幼稚園ブログ
2018.06.29
きいろチューリップさん
おっとっと。。
平均台あそびをしていました。
両手を広げて、バランスを取りながら
前を見て、落ちないように。
みんな上手 (^ ^)
そして、きちんと順番を待つ子ども達。
終わった子ども達は、、、
ちゃんと座って、お友達を見ています。
順番待ちやルールは遊びの場面や日々の生活で、たくさん遭遇しますよね。
順番やルールを、しっかり理解している子ども達が一回り大きく見えました。
投稿:紗和
遊びの中には、いろいろな命の約束があります。
それがお友だちと共にいることです。
子どもはお友だちを作り、集団形成する面白さを味わいます。その第一歩です。
自由に遊ぶのも大事ですが、一斉も大事です。
子どもの中から引き出せるものは、皆引き出すのが幼稚園。
園長
2018.06.29
きいろチューリップさん
わにのおとうさん わにのおとうさん♬
おくちをあけて ぱかっ!
手を前に出して、パッカパッカ
リズムに乗って子ども達はノリノリです。
先生の言葉を 聞いて、見て、真似て…楽しく手遊び。
ワニの家族が楽しそうに泳いでいる姿が浮かぶよう!
おもしろい! ふふふふ
"おしり"や"おっぱい"というキーワードが大好きな子ども達は、
大盛り上がり & 爆笑でした (*^^*)
大好きな絵本の読み聞かせの時間では、
絵本「どんどこももちゃん」
絵本を食い入るように見ています。
あっという間に最後のシーンまでいくと
「血でた?」
「なんで泣いてはんの?」
「お母さんに会えたなー」
ストーリーに引き込まれた子ども達が口々に先生に話しかけます。
「もうすぐみんなも、お母さんところに帰る時間だね」
と言いながら、お帰りの準備が始まりました。
私も娘を思い出し、抱きしめてあげたくなりました。
仕事や家事に疲れたお母さんが優しい笑顔をとりもどせる絵本だなぁと思います。
投稿:紗和
2018.06.29
まことバレー部の皆さん、おめでとう
京私幼PTA連合会バレーボール大会 乙訓地区予選が西山体育館でありました。
今日まで練習に励んできたお母さんが、キラキラの笑顔で試合に望みました‼︎
まことバレー部の皆さん、ファイト!
ジャンプして、アタックを打って、滑り込んでレシーブ!
パワーあふれるプレーに感動しながら
応援していました‼️
一際目立つ横断幕
この横断幕は、去年の文庫劇場で使った大道具をお母さん達が改良したものです。
想いの込もった手作りの横断幕が試合を見守ります。
手に汗握る試合でした!
練習の中で培われたチームワークの良さを生かした試合運びで、
見事 3位
立派な成績を収めらました。
投稿:紗和
当日応援に駆けつけて頂いた皆さま、応援ありがとうございました。初めての決勝リーグで結果3位、賞状をいただき本当に幸せです。チームみんなで頑張りました ♡
これからも楽しく活動していきたいと思います。
いつでも体験や見学にいらしてくださいね。
バレー部キャプテン 中久保