まこと幼稚園ブログ

2018.06.29

お父さんへの呼びかけです

父母の会が中心になって、「こどもまつり」を毎年11月3日にしています。

数十年も続いているイベントです。

引っ越した卒園生も、九州や東京から来てくれるほど、子どもたちの心に残るのです。

いつもの幼稚園が、お母さんやお父さんの手で、別世界になるからです。

今年は、「絵本の世界」がテーマだそうです、その中で、お父さんのコーナーを担ってくださるのがパパボラです。そのパパボラからの呼びかけが届きました。

夏期に載せます。

園長

サブリーダーの木村さんの文章です。

パパボラです!

まこと幼稚園の大イベントの1つ、『こどもまつり』の活動が主になりますが、毎年子供たちが喜んでくれるテーマを決め、パパたちでしか出来ないコーナーを作っています!!

ワイワイと楽しみながらコーナーを作り上げる過程は昔を思い出しますよ!

来られる日にできることを!

空いてる時間にできることを!

当日のお手伝いのみでも

大歓迎!!

お母さん、お父さんへのお声掛けよろしくお願いします。

負担に感じず、気軽に一緒に活動してくれるパパたち募集中です!興味のある方は担任の先生までよろしくお願いします。

2018.06.29

父の日プレゼント 〜年長組

輪つなぎ競争の輪飾りが飾ってありました。



大きい組さんは、父の日プレゼントに製作中でした。

粘土を伸ばして伸ばして、細長いヘビさんにしたら



しっかりギューギューギューと網の四方全部に粘土をつけます。

焼肉の網を変身させるぞ〜、笑

 

ここから、楽しくなってきました!

前に自分達で作ったカラフルな色粘土を使って模様を付けていきます。

お父さんを思いながら…



お父さんの好きなものを作ります。

お父さん、ドーナツ好きやから!

好きな食べ物を作っているお友達

みかん、オムライス、ハンバーグ、いちご大福…

家族みんなの顔を作っているお友達もいました。他にも、、

ハート、星、お花、リボン、サッカーボール、浮き輪…



いつも頑張っているお父さんへ、ありがとうを伝えたい。

子ども達が気持ちを込めて作ったプレゼントです。

お手元に届きましたか。

 

投稿:紗和

2018.06.29

花の日礼拝

6月8日は、花の日礼拝でした。

こんなに美しい花をみんなが持ってきてくれました。



この礼拝はキリスト教の行事で、100数年前に生まれた最近んお行事です。

教会の子どもの日です。

世話によって、美しく成長する花に、子どもたちを仮託した礼拝です。子どもたち自身が花を持ってきて、見守ってくださる近所の方に持参するのです。

その前に、神様の前で自分のいのちが大いなるものに守られていることを感謝し、多くの人たちに大事にされている自分自身を、牧師でもあるわたしが話します。

花のように花開く自分自身も自覚してもらいたいのです。

わたしの話の後は、先生方がみんなにお花の紹介です。



このお話の後、子どもたちはお友だちや自分が持ってきた花を近くで見て、その香りを嗅ぎます。

自分の未来の姿を知るのです。

美しく、香り立つ自分自身の姿を予感するのです。



その花を、病院や警察、消防署に持参してプレゼントです。



皆さん、喜んでくださいます。

社会全体で支えてこそ、子どもは花として育ちます。



もちろん、この背後には保護者である皆さんの働きがあるのです。

本部のお母さんはあなたの代表です。子どもの為に、心を使い、時間を使い、身体を使っているあなた自身です。

子どもは確実に、そして確かに育っています。ご苦労様です。しかし、花開く子どもたちをあなたは見ることができますよ。

投稿 : 園長        写真:紗和

ページトップへ