まこと幼稚園ブログ
2022.10.28
おいもほりに行ったよ!
とてもよく晴れた秋空の日、まんなか組さんと大きい組さん一緒に、長岡京市にあるおいも掘りの畑まで歩いて行ってきました。

「道はいっぱい危ないことあるからね!絶対につないでる手を離さないでね!」
行く前に先生から道路を歩くとき、どうすればいいか?のお話がありました。
年長さんと年中さん手を繋いで行きます。

「行ってきま〜す」
園長先生に見送られてみんな出発〜!

30分かけて着いた畑で、
「こ〜んな大きいおいも掘るで!」
はりきってますよ!

農家のおじさん
「春から大切に育てたおいもです。みんな一生懸命ほってくださいね!」

さっそく畑に行って、掘り始めた子どもたち。
お芋が出てきました!

「う〜ん、かたい〜」
力を入れて土を掘るのが大変!

「お芋が見えてきた!」

「とれた〜!!」

がんばれ〜
手伝ってあげる!

「ぼくのところは3こお芋がはいってる」

「見て!こんな大きいのが2個もほれたよ!」

「こんなお芋でてきた〜!!長いよ〜」












「あぁ〜、重い」
おいもを園まで運んでくれる軽トラックのところまで、よいしょ、よいしょと運んで行きます。

「こんなにいっぱいとれたよ〜!」
「お母さんにスイートポテト作ってもらう〜❤️」
みんなニコニコ嬉しそう!

ちょうどお昼前。お腹が減ったね!
おやつを食べて元気を出して…

「おじさん、ありがとう!」
「ありがとう、さようなら」
おじさんとおいも農園に別れを告げて、幼稚園にまたまた歩いて帰ります。

今日はとっても晴れて暑い日だったけど、みんな元気。
だって、幼稚園に帰ったら美味しいお弁当が食べられるもんね!

「おかえり〜!」
園長先生が門のところでみんなの帰りを出迎えてくれました。
みんな、たくさんのお芋が掘れてよかったね!!