まこと幼稚園ブログ
2023.10.31
たんぽぽ組さん 砂場あそび
たんぽぽ組さんの子どもたちが元気いっぱい砂場あそびを楽しんでいる様子をお伝えしましょう!
入園した4月ごろは足や手に砂がつくのが苦手な子どももいましたが、今はへっちゃら!みんな砂場で遊ぶのが大好きになりました。

見て!足がこんなになったよ!
わ〜!靴履いているみたいだね!
ベトベトのとこでなったよ!

アイスケーキを作っているよ!
わたしもアイスケーキ!
みんなそれぞれにアイスケーキを作ってるそうです

大きなスコップもこんなに上手に使えるようになりました!

砂場だけでなく園庭にも繰り出したよ!
大きなスコップはブルドーザーなんだって😀

園庭の砂でお料理しよう〜!

できました!はい、どうぞ!
ケーキ作ったよ!
おいしそう❣️一緒に食べてにっこり😀

お店やさんごっこ
作ってるから待っててね

どんぐり、こんなに見つけたよ!
砂場の端にどんぐりの木があります。
「風がピュ〜ッてふいて、どんぐりがきたよ」と、木を見上げながら教えてくれました

小さなお手手を開くとどんぐりが…そっと見せてくれました

みんなで大きなお山を作ろう!

お山を足で踏んで
ドシン ドシン
崩れることも
「おもしろ〜い」「たのし〜い」

埋めて〜!
砂に足が埋まる感触が面白くなってきたよ!

次は僕の番〜

お片付けの時間になりました。おもちゃを洗い桶の中に入れてね。
おもちゃが痛いってならないように優しく入れてくれるお友だちです

初めは立ったまま、高いところからガチャンと落とし入れてたお友だちですが、「おもちゃが痛いって言ってるよ」と、言うと座ってそっと入れてくれるようになりました。
「上手に入れられるね」
「おもちゃさん、喜んでるよ」と声をかけると、
嬉しそうな笑顔になって、新たなおもちゃを探しに行ってくれました

洗った後は種類別にカゴに入れるよ!
「あれ?この泡立て器はどこかな?」迷っているお友だちがいました。
「紐がついているからあっちにかけるところがあったよ!こっちだよ!」
お友だちが連れて行ってくれました
後片付けも春とは比べ物にならないほど、捗るようになってきました。
また、お友だち同士や先生ともお話がいっぱいできるようになってきた子どもたち。
遊んでいる途中でも“おしっこ”を言えるようにもなってきました。
みんな頼もしく日々成長しているのを実感しながら、楽しく毎日を過ごしています!
2023.10.31
おたんじょうび会と運動会ごっこ
今日は年少組、年中組、年長組のみんなでホールに集まって、10月にお誕生日を迎える子どもたちをお祝いするおたんじょうび会がありました。
年中組と年長組のおうちの人も一緒にお祝いの会に参加していただき、その後、お部屋でもみんなでお祝いをし、参観していただきました。

10月のお友だちをみんなで拍手でお迎えしました。

一人ひとり順番に、お名前とクラス、何歳になったのか教えてもらいました
そして記念のメダルをもらって…

ずらり並んだ10月生まれのお友だちと先生
「おめでとう!」
そして、お誕生日の歌をみんなで歌ってお祝いしました。

お楽しみタイム
秋に因んで“大きな栗の木下で”を元気いっぱい歌いまいした

栗の実を落とす木を揺さぶる+栗拾いで痛た!+パクッと食べるとこまで、ゼスチャーを加えて歌うとみんな大笑い!

クイズ
『この影はなんだ?』
みんなすぐにわかったね。

最後の魚のシルエットクイズはちょっと難しかったけど、“秋刀魚"を当ててくれました(鯖の答えもチラホラありましたが笑)

スポーツの秋に因んで
空手の型を教えてもらったよ。
かっこよかったね!
お部屋に移ってお誕生日の本を読んだり、おうちの人からのメッセージを聞いたり、お友だちの小さい頃の写真を見たりして、楽しい時間を過ごしました。




◆年長組さんは園庭でおうちの人とうんどう会ごっこを楽しみました。

大玉転がし

おうちの人も一緒に!大きな玉をまっすぐ転がすの難しい!!

綱引き

みんな頑張れ〜!

ひっぱれ〜!

勝った〜!!!

リレーもしました!

みんな速い!

おうちの人も速かった!
みなさんお疲れ様でした。
子どもたちも一緒にできて大喜びでした⭐️
この日のお昼ご飯のデザートにマナハウスでできた柿の差し入れがありました😀
マナハウスのお庭の柿やざくろが食べごろになってきました。また、みんなで季節の実りを見つけに遊びに行ってみようと思います。

季節の味わい、どうぞ、召し上がれ😀
2023.10.20
おいもほりに行ったよ!
今日は年中組さんと年長組さん、一緒に長岡京市の井ノ内にあるお芋農園まで、みんなで出かけてきました。

出発前
先生から歩くとき気をつけなくてはいけないことを聞きました。
年長組さん、年中組さんの手をしっかり持って守ってあげてね!

出発!
マナハウスの横を通って、長い道のりを歩いて行きますよ!

横断歩道は急ぎ足で!
車の運転手さん止まってくれてありがとう!

駐車中の車や走ってくる車があるよ!
みんな気をつけて!

到着〜!
30分ほど歩いてとうとう農園に着きました!
おいも、たくさんあるかな〜?
みんなの顔は期待にニコニコです😀

おはようございます!
農園のおじさん
「みんなが来るのを楽しみにしてました。頑張って掘ってくださいね!」

さあ、ほるよ〜!

もう、おいもが見えてきた!

おいもの周りを手でほって…

おいもが見えているけど、まだ下につながってるよ!

こんなの取れたよ〜!モジャモジャ

年中組さんも頑張ってます!

とれたよ!!

ぼくもとれた!は〜、疲れた

とれた〜!

大きいの、持って帰れるかな?
僕は2個とれた!

2個つながってたよ!

もう少しでとれそうなんだけど…手で揺すってみてますよ

とれたよ〜!!

すごい!お顔より大きいおいも!

見て、とれたよ!

すごい大きいおいも!
うれしいな〜!

こんなにたくさんとれたよ!
重い重い!

こんなにいっぱい!
ママに美味しいもの作ってもらうんだ〜♪

重いよ〜!
とれたお芋はトラックで幼稚園まで運んでもらいます。
トラックまで頑張って運んでね!

緑がきれい!
広い田んぼは稲を刈ったあとに稲が伸びて短い稲穂ができてました。みんなそこを自由に虫を探したり、走り回って楽しみました。

ほっこり💕おやつタイム

おいしい〜!

楽しかった〜

頑張ったし、お腹がへったな〜
もっと食べたいな

「みんなが一生懸命お芋を掘ってくれたのでおじさんも嬉しかったです。
お家でおいしいお料理を作ってもらってくださいね!」

さあ!幼稚園に帰ろう!
帰りはクラスごとに手を繋いで帰りました。
おいしいお弁当が待っているよ!とみんなで言い合って元気に帰りました。