まこと幼稚園ブログ
2023.12.23
12月のももぐみさん
寒さがまた一段と厳しくなってきた12月。寒さに負けず遊ぶ12月のもも組さんの姿をご覧ください♪
【クリスマスツリー🎄✨】
大きなツリーがもも組の部屋にやってくると「わ~!!」と大喜びのみんな。たくさんある飾りの中から、それぞれ気に入った飾りを手に取り、ツリーに飾っていきました。高い所につけたいけれど、届かな~い!!そんな時は「抱っこして~」と先生に伝えるお友だちも。飾りつけが終わると、キラキラチカチカ光るライトをつけて完成!嬉しそうにツリーを眺めるもも組さんでした。
【クリスマスツリー🎄をつくったよ!】
机を用意していると興味津々で集まってきたもも組さん。「スモック着てね」というと、ちゃんと自分のスモックを取りにいき、自分で着ます。準備万端!!
タンポを持って画用紙に一つ一つ丁寧にポンポンと押すお友だちや、力いっぱい、ダイナミックに押すお友だち、タンポに絵の具がちゃんとついているかな??と確認しているお友だちとみんなそれぞれスタンプ遊びを楽しみました。
大好きなシールを貼って飾りつけていきます。小さなシールも器用に台紙から剥がしていましたよ。
クリスマスツリーの完成!!
かわいくて素敵なツリーができました。
【柚子の収穫しました!】
今年、マナ・ハウスの庭には柚子がたくさん実ったので、もも組さんのお友だちと収穫してみました。柚子の木には小さなトゲがあり刺さると大変ですので、先生に抱っこしてもらったお友だちには、柚子を持っていてもらい、先生がハサミでチョッキン✂しました。ザルにはたくさんの柚子!!
余談ですが・・・。2023年の冬至は12月22日。1年の中で昼間が短くて、夜がもっとも長くなる一日です。冬至といえば・・・。「柚子湯」ですよね。柚子湯に入ると、風邪をひかずに冬を越せると言われています。柚子湯入られましたか??
みんなで収穫した柚子で、マナ・ハウスの先生が「柚子ジャム」を作りました。
【雨の日☂ マナ・ハウスの2階で遊んだよ】
ボールを穴の中にどんどん入れるよ。
高くなってきた!!慎重に積んでいくぞ~!!
指先を使って洗濯ばさみをはさんでいくよ。真剣です。
落ちないように・・・。とっても姿勢が良いね( *´艸`)
お友だちと手をつないで、仲良しこよし♪
平均台、ちょっとドキドキ・・・。一生懸命歩いています。
電車に変身!「しゅっぱ~つ しんこう~!!」
線路を長く繋げて遊ぶようにもなりました。
お弁当を食べたらマナ・ハウスで遊んでいるよ。すっぽり上手いこと入っているお友だち・・・。
絵本も大好きです♡
寒いけれど、へっちゃら!!コロコロ転がすおもちゃが、人気。
ライオンさんに挨拶をすることも忘れていません。
庭で元気に体操!!最近は「どうぶつたいそう1・2・3」を楽しんでいます。色んな動物になりきっているよ!
「まてまてまて~~!」電車や車に変身しながら走る!走る!どこまでも~(*^^*)
【もも組さんのクリスマス会🎄🎅】
12月19日はもも組さんの2学期最終日。そして、楽しいクリスマス会♪おうちの人にもお昼から集まってもらい親子でクリスマス会を楽しみました!
クリスマス礼拝を経験しました。きれいな音楽を聴いて、お心静かにします。そして、園長先生にお話とお祈りをしていただきました。
手遊び「いとまきクリスマスバージョン」みんなが大好きな手遊びです。
パネルシアターで「クリスマスの本当のお話」を見て、知りました。
大好きなおうちの人とふれあい遊び。ヨシヨシしてもらったり、ギューッてしてもらいみんな嬉しそう♡
「サンタのフライパン」。魔法をかけるとおいしいご馳走がでてくるよ。「ちちんぷいぷいのぷい~!!」
「あわてんぼうのサンタクロース」のダンス♪お友だちもお母さんもとっても上手!!
あれ!?庭に赤い服をきた人がΣ(・□・;)もしかして!?
やっぱり、サンタさんだ~!お友だちがサンタさんをお出迎え🎅
寒い所からやってきたサンタクロース🎅一人ひとりにプレゼント🎁を渡してくれました。もも組さんのお友だちは、ちょっぴり緊張・・・。顔がかたまっていました🤣
一年があっという間に過ぎていくと思っているのは、私だけでしょうか・・・。もうすぐ2023年も終わりますよ・・・。みなさんにとってこの1年はどんな1年でしたか??初めての集団生活を経験した4月から、週2回の保育ですが、本当に子どもたちの成長には驚かされますね。お友だちや先生と過ごすことが楽しく感じるようになってきたみんな。おもちゃの取り合いもするし、ケンカもするし・・・。でも集団でしか味わえない、大切なことを今、子どもたちは経験してる真っ最中です。泣いたり笑ったり色々あるけれど、どうか、見守ってあげてくださいね。一緒に子どもたちのさらなる成長を楽しみにしていきましょ♪クリスマス、年末年始と楽しいことがたくさんある冬休み。体調を崩されないようにしてくださいね。
それでは、皆様、楽しいクリスマスを!そして、良いお年をお迎えください(*^^*)
2023.12.20
終業式とおたのしみ会
2学期最後の日、ホールで終業式をしました。
園長先生のお話を聞いて、お祈りの時間を持ち、みんなでクリスマス礼拝の時に歌った“神様からのお約束”を声を合わせて歌いました。
先生から、冬休みの過ごし方や大事なお約束についてお話がありました。
おうちの人のお手伝いをしよう!
毎日、早寝早起きをして元気に外で遊ぼう!
外で知らない人について行っては絶対にダメ!
ということについての話に、「ダメ!」と体の前で手をクロスさせるゼスチャーをしたり、うなずいたりしながら、真剣に聞いていました。

みんなで歌って楽しい手遊び“糸巻き”をしました。糸巻き巻き、引いて引いてトントントン🎶
大きなゾウさんのお家を建てたり、小さいネズミさんのお家を建てたり、みんな楽しんでいました。(写真は大きいゾウさんの大きなお家を建てるとこをみんなでつくっています)

マリアコーラスのお母さんたちが、音楽とお歌のプレゼントに来てくれました!
そこにサンタさんとトナカイさんまで来てくれて…
プレゼントの袋からいろんな楽器が出てきました!
みんなが知っているカスタネット、鈴、トライアングルなどなど…

バイオリンまで!
不思議な形の楽器で弓を動かすと、スルスルッと、とてもいい音が出るのが不思議だったようで、みんなびっくり!わ〜!と、驚いていました

いろんなクリスマスソングを歌ってくださいました🎵

楽しい歌のプレゼントに子どもたちからも、うたのお返しに元気に歌いました🎶
マリアコーラスさんたち、ありがとうございました

たんぽぽ組の子どもたちも加わって“おたのしみ会”のはじまりです。
パネルシアター
森にサンタさんがやってきました。動物たちそれぞれにプレゼントを用意してくれているようですよ!
サンタさんからプレゼントをもらった動物たちが喜ぶ様子にみんなも嬉しそう!


トナカイのルドルフの劇
トナカイさんたちと一緒に楽しく遊んでいたルドルフですが、みんなから「君の鼻が赤いのはおかしいよ」と言われて…

サンタさんが「プレゼントを配りに行くよ!」と声をかけても「いやだ、行かない!」と泣いているルドルフ

そこにたくさんのサンタさんが応援に来てくれました。みんなで手をつないで踊ってます
「はんたい!」の掛け声で反対まわりに😁

運動が好きなサンタさんや、絵を描くのが好きなサンタさん、料理をするのが好きなサンタさん、みんな一人一人違うサンタさんをみて「違っていていいんだ!」とルドルフは元気に!
みんなから応援されながら、ルドルフはサンタさんと一緒に出発していきました!

最後の出し物は“ハンドベル”
演奏を聞いていた子どもから、「魔法みたい」と声があがっていました🎵
軽やかで澄んだ音がホールに響いて、みんな聞き入っていました
明日から冬休み。
まこと幼稚園だよりにありましたように、規則正しい生活を心がけ、交通安全や防犯に気をつけて、生活習慣がくずれないように、子どもたちを見守り、応援してあげてくださいね。
楽しい冬休みを過ごしてください。
3学期、元気いっぱいのみんなに会うのを楽しみにしています!
2023.12.18
クリスマス文庫劇場
いつも子どもたちに、読みきかせや文庫の本の整理や修理をお手伝いしていただいる文庫のお母さんたちが、今日はみんなのためにクリスマスの楽しい読み聞かせをしてくださいました。
ホールにようちえんのみんなが集まりました。何が始まるか、みんなワクワクです。

ひとつ目の出し物は“あわてんぼうのサンタクロース”のパネルシアター

みんなで楽しく歌いました🎵

楽しい手あそび

スライドを使った読み聞かせ
“サンタのおまじない”
野菜におまじないを唱えると、チョンチョンと野菜がカットされて、いろんなものに変身!
真っ赤なトマトはサンタクロースに変身!

思いもよらない形に変身して、みんなびっくり!
最後に登場したサツマイモはトナカイとソリに変身して、サンタさんと一緒に空へ駆けて行ってしまいました
みんな絵本の世界に入って目をキラキラさせて歓声をあげていました😀

ホールの外から鈴の音がしたと思ったら、トナカイさんとサンタクロースさんがホールにやってきました!
子どもたちもびっくり!!
大喜びでした❣️

文庫のお母さんたち、楽しい読み聞かせをありがとうございました!
子どもたちの喜ぶ様子を間近で見ることができて、お母さんたちも楽しかったと言ってくださいました。
広いホールで遠くに座っている子どもたちからも見えるように、スライドやパネルシアターなど、出し物の内容にも気を配ってくださったそうです。
子どもたちも、とても喜んでいました。ありがとうございました。