まこと幼稚園ブログ
2020年12月
2020.12.22
12月のもも組さん
あっという間に時は過ぎ、今年もあと少し・・・。12月も寒さに負けず元気に遊んだもも組さんでした。
《クリスマスツリー🎄指絵の具、楽しいね!》
絵の具が入ったコップを手に持ち、黄色や白色の絵の具をつけて、緑色の紙に描いていきました。

線を描くようにしてみたり、トントンしてみたり・・・。最初は、そ~っと描いていたお友達でしたが、描いていくうちに、どんどん大胆になっていき・・・。緑色の画用紙に灯りがついたかのように、白と黄色の絵の具がキラキラしていました☆
《素敵な靴下🧦》
好きな色の靴下を選んだお友達。靴下に、シールを貼っていきます。一列に並べて貼ったり、両面にたくさんのシールを貼ったり、みんな、夢中になってペタペタ・・・。かわいい靴下の出来上がり♪
《落ち葉プール》
マナ・ハウスのお庭をコーディネートしてくださっている方が、もみじを持ってきてくれました。それを、大きなビニールプールの中に入れると・・・。「落ち葉プール」が登場です♪

両手いっぱいに葉っぱを持って・・・。「せ~のっ!」お空にむかって「えいっ!」葉っぱの雨が降ってきたよ!

落ち葉っておもしろ~い!!

葉っぱって、フワフワしてるんだね。踏んでみると、「カサカサ」音がなるんだね。
「おままごと」をしているのは・・・。男の子(^^)たくさん、ごちそうを作って、おもてなしの準備でしょうか(*^^*)
新幹線にのって、どこに行こうか!?
もも組さんのお部屋は、クリスマスの飾りで賑やかになっています。サンタさんに、興味津々!
「何も聞こえてこないね」少しの間、待ってみました・・・。サンタさんを、一回、手に持ってみました・・・。このサンタさんは、後ろのネジを回すと、歌って踊りだします(*´з`)
《もも組さんのクリスマス会》
12月18日(金)に、もも組さんのクリスマス会をしました。新型コロナウィルス拡大防止のため、密を避けながら、短時間で行いました。園長先生からのお話しや、クリスマスのお話のパネルシアター、ダンスなど、親子で楽しみました。最後に登場したのは・・・。
クリスマスのお話のパネルシアター。みんな真剣に聞いてくれていました。
「あわてんぼうのサンタクロース♪」の歌に合わせてダンス!
みんな元気にダンス♪お母さんも素敵でしたよ☆
赤い服着たお髭がチャームポイントの・・・。「サンタさ~ん!!」待ってました~!!
サンタさんからプレゼントをもらいました♡「ありがとう!サンタさん!また、お家にも来てね♡」
先生からは、「お菓子」をもらいました!
短い時間でしたが、クリスマス会、楽しんでいただけたでしょうか??
今年は、大変な年になりましたね。朝の手洗い、検温からはじまり、おうちの方にはたくさんご協力していただき、本当にありがとうございます。冬休み、健康に気をつけて元気にお過ごしくださいね。また、みなさんに会える日を楽しみにしています♪
もも組開始は・・・。2020年1月8日(金)、11時30分お迎えです。
2020.12.07
たんぽぽ組さんのクリスマス

赤ちゃんイエスさまのお誕生をお祝いするクリスマス。
例年ならば、おうちの方も一緒に参加していただいてろうそくの灯ったお部屋でクリスマス礼拝とホールで親子で集う楽しいひと時を過ごしていただくところですが、今年は2グループに分かれて子どもたちと先生とで行いました。
園長先生からクリスマスのお話を聞き、たんぽぽ組さんだけの礼拝を持ちました。



先生のお話を通して、クリスマスはイエス様が生まれたうれしい日ということがわかったお友だち。
絵本“クリスマスおめでとう”のパネルシアターで、赤ちゃんイエス様の誕生を天使さんやひつじさん、鳥さん、お花さんたちと一緒にお祝いしました。





みんなで楽しく♫クリスマスのうたがきこえてくるよ♪のダンスを踊っていると…
リンリン♪ リンリン♪
あれ?どこからか鈴の音が聞こえて来ましたよ!

サンタさんがお部屋に来てくれました!
サンタさんの姿を見てみんなびっくり!
お目々まんまる!みんな口々にサンタさんきた!うわーいと大喜びです。
サンタさんからプレゼントをもらって
またまた大喜びのみんなでした。






「サンタさん、ありがとう!」
サンタさんはまた次の子どもたちにプレゼントを配るため、帰って行きました。
お楽しみ会、どんどん楽しいことが用意されていますよ!
「もう1つのお楽しみ!今度は“おいしいもの”だよ!」
“みかんの寒天ゼリー”が登場です!
国産のみかん缶詰と100%のみかんジュースを寒天で固めたデザートです。朝から先生が作りました!
みかんゼリーを見ると
「わ〜っ!」みんな大喜び!












おいしい〜♡
「なんかすっぱい!」「中になんか入ってる!」「パイナップル?」「みかんのにおいする!」「みかんの味!」「おいしー!」
みんなとってもおいしそう!
ニコニコ笑顔で食べてくれていました。
「おいしいですか?」と聞くと、
「外側は酸っぱくて中は甘い」と教えてくれました。
立派な食レポですね☆
全部きれいに食べてピカピカになったカップを先生に見せに来てくれました。
おいしいデザートを食べて、楽しいクリスマス会はおしまいでした。
2020.12.07
クリスマス礼拝リハーサル
明日からクリスマスをお家の人と一緒に祝う、クリスマス礼拝がはじまります。
今年はコロナ感染予防のため、年少さん、年中さん、年長さん合わせて、縦割りで星組、雪組、月組、花組と、4つに組み分けし、4日間に渡って礼拝を守りました。
どうしてクリスマスは嬉しい日なのでしょう?
クリスマスを迎えるにあたって…
子どもたちは、お部屋で先生からイエス様生誕のクリスマス物語<聖話>を聞いて、クリスマスをお祝いする意味を知りました。
クリスマス礼拝ではイエス様の聖誕を、歌でつづっていきます。
年少組の子どもたちは、みんなが“ひつじ”になりますが、
年中組は“マリア” “ヨセフ” “羊飼い”から、
年長組は“天使” “星” “博士” “宿屋”から
自分がなりたい役を選び、それぞれのパートでうたいます。

いつもと違う厳かな雰囲気の礼拝堂の前で、静かに入場を待つこどもたち。
手前の耳のついた白い被り物は年少さん、かわいい羊さんです♡
「クリスマス会ってどんなんやろ?ドキドキ」

先生が持ったろうそくのあかりに導かれて、みんな静かに、自分の席につきました。
「クリスマス礼拝のとおりにやってみたいと思います。目を閉じて、きれいな音楽を聞いて、静かな心になりましょう」
みんな手を合わせて目を閉じて、先生の弾くピアノの澄んだ音に耳を傾けました。
今年はみんなマスクをしたまま歌います。
「マスクして歌うの苦しいけど、頑張ろな🎵」
先生の励ましの後、リハーサルがはじまりました。

天使さんがマリアさんに赤ちゃんが生まれることを告げに来ました。
「マリア、マリアおめでとう♪」
「私は少し心配よー」

王様の命令にしたがって故郷に帰るヨセフ様とマリア様。
宿屋さんに泊めてもらおうと尋ねましたが…
「どこのお部屋もいっぱいですよ♪」

みんな一緒に
「困った、困った、どうしましょう?」

年少さんの羊さん
「めえめえめ〜♪」

天使さんはお心の優しい羊飼いさんたちに、救い主がお生まれになった嬉しいお知らせを、一番に賛美しました。

お星さまが博士たちを案内します。

東方の博士たち。
「星を目当てにとおく、とおく、イエス様訪ねていくの♪」

「お生まれだ〜
イエス様が〜♪」
礼拝堂が明るくなって喜びの歌がひびきます。
明日から始まるクリスマス会。
今日は何も置いてなかった机の上に献金箱が並びます。
みんなの優しい心を、世界の困っている子どもたちのところに、神様のつかいの者が届けてくださることでしょう。
2020.12.03
11月のもも組さん
11月はマナ・ハウスの庭で、芝生の上を駆け回ったり、葉っぱのトンネルをくぐってみたり・・・、自然を満喫したもも組さんでした。今年も残すところあと1か月・・・。寒さに負けず元気いっぱい遊びたいと思います。
《マナ・ハウスの庭で》
マナ・ハウスの庭が大好きなもも組さん。ハッサクやカリンを見つけて、とっても嬉しそうなお友達!庭の奥までズンズン進んでいくと、葉っぱのトンネルを発見!ニコニコ笑顔でくぐっていくお友達でした。
たわわに実った、今年のハッサク!お友達の目の高さに、ハッサクが「こんにちは」とあいさつしているようです。
「黄色くなったら食べようね」と言っていた夏の頃。もうすっかり黄色になりました。触ってみたり、ツンツンしてみたりお友達は興味津々です。
お空を指さして何かを発見!!「ヘリコプター!!」
お砂遊びが大好き。アイスクリームを作ったり、たこやきを作ったり・・・。楽しいね♪

もも組おたよりで、度々登場しています、「ライオンさんの置き物」。庭の奥で、もも組のお友達が来てくれるのを待っています。毎回、お口に葉っぱのごちそうをあげる優しいお友達です♪

今年もオープン!「ももぐみカフェ」。砂場でごちそうを作ったみんなは、せっせと机まで運んできます。お友達と一緒に、ごちそうを食べよう!!「おいしいね」。
トンネルから顔を出して、「ばぁ!」。ニコニコ笑顔のお友達(*^^*)一体何を話しているのでしょうか??
《雨の日でも、楽しいよ!》
マナ・ハウスの2階で、「玉入れ」をしました。カラフル玉は、手作りです( *´艸`)部屋中に散らばった玉を、一生懸命拾って入れ物に入れていきました♪
段ボールの車を発見!!たのし~い!数に限りがあるので・・・。お友達と順番に乗りました♪
《ぐるぐる~!》
大きな模造紙に、色々な色のクレパスを手に持って線をかいて描いてみたり、ぐるぐる描いてみたり・・・。手が汚れていてもへっちゃらです!大好きなお絵描きに夢中のお友達でした。
なんだかトゲトゲ形をしている茶色の画用紙。次は、この紙にお絵描きです。
お次は・・・。シールを貼っていきます。目はどこに貼ろうかな~??何が出来上がるのかはあとのお楽しみ♪小さなシールを一生懸命、台紙から剥がしてペタペタ。
「くり」の完成です!!色んな表情のくりがいます。とっても可愛いですね♡お家でも飾ってあげてくださいね。
- 1 / 1