まこと幼稚園ブログ

2024.06.19

年長組さん 七夕の飾り作り

6月半ばから取り組んできた七夕の飾り作り、最後の飾りになりました。

折り紙を4つに折って、端を少しだけ残して交互にハサミで切って広げると天の川の出来上がりです。ちょうどお部屋では天の川を作っています。

「できた!」

切り終わった折り紙を広げてみると…

きれいな天の川が出来ていました!

みんな真剣に手元を見てハサミでチョキチョキ

交互に切れているかな?

ドキドキしながらハサミで切っています

たくさん作ってつなげると天の川が長くなるよ!みんな楽しんで作っていました

七夕の飾り作り、星の型を自分でなぞり、線の上をはさみで切って名前を書く、名札作りから始まりました。

名札に自分で名前を書きました。

願いごとは「大きくなったら…」先生が聞き取り、書きました。みんなの願いごと、ステキな未来につながるといいですね!

長い輪つなぎや天の川、提灯など、全部で8種類も作りました!!

笹に飾り付けると、またグッと華やかな感じになりそうです!

2024.06.19

でんしゃぶんこ 絵本の貸し出し

まこと幼稚園には文庫のお部屋があります。そこには絵本が6000冊あります。

文庫のお部屋の貸し出しなど、お便りに載っている“でんしゃぶんこ”という名前は昔、園庭に京都市内で走っていた市電(路面電車)の車両が置かれて、その中が文庫のお部屋になっていた名残です。(残念ながら車両は老朽化の為、撤去されてしまいましたが…)電車の中が書架になっていて座席に座って本を読めたなんて、ワクワクしてステキだったでしょうね!

今日は年中組さんが絵本の貸し出しの日、絵本袋を持ってお部屋に嬉しそうにやってきたお友だち。

さっそく絵本を選び始めました。

絵本のお顔(表紙)が見えるように並べているので字が読めなくても選べるね!

(年齢によって並べる絵本は変えています)

読んだことある本を何度も選ぶ子、直感で読みたい本を選ぶ子、みんなその時々で気持ちで選んでいるようです

好きな場所に座って絵本を読んでいますよ

雨が降っているけど屋根があるから大丈夫

外のウッドデッキは開放的でみんなのお気に入りの場所

好きな絵本が一緒のお友だち。仲良く並んで一冊の本を見ていました

電車好きの子にはたまりません!細か~いとこまで丁寧に描き込まれている本で、目をキラキラさせて楽しんでいました

借りる絵本が決まりました。先生に貸し出しの手続きをしてもらいます

貸出の手続きが終わりました。

最後にみんなのお楽しみ、先生の読み聞かせです

今日は〈むしばいっかのおひっこし〉という絵本

むしばいっかが女の子の歯に住み着いて虫歯にしてしまう話です。

読み聞かせが終わった後、「見て、虫歯ないよ!」「歯、真っ白だよ」と大きく口を開けて見せてくれました。

「歯磨きちゃんとしてるもん!」

「歯磨きしたら、歯~ツルツルになるねん!」と、

何人もの子どもがとっても嬉しそうに話してくれました。

絵本は文字が読めなくても、絵を眺めているだけで、お友だちと一緒にその世界を楽しめるツールです。

お家の人も子どもたちが借りて帰った絵本を一緒に楽しんでみてくださいね!

すばらしい絵や言葉のリズム、いろんな楽しみや発見が絵本にはあります。

子どもが大きくなったら味わえない、またとない貴重な時間となりますよ(o^―^o)ニコ

2024.06.19

年少組さん みんなであそぶの楽しいよ!

毎日元気いっぱい、いろいろなあそびを楽しんでいる年少組の子どもたち。

お友だちと一緒に遊ぶと盛り上がって楽しい!と感じているようです。

水あそびとお部屋であそんでいる様子をお見せしましょう!

泡あそびを楽しんでいます

トロ箱いっぱいにモクモクと泡がたって、みんな大喜び!

かき混ぜてます!

早くかき混ぜたら泡がいっぱいになる!グルグル🌀

1人が始めると周りのみんなも楽しくなって、みんなでグルグル!嬉しそうな笑い声が弾けます!

「見て!のび〜る!!」

かくれんぼさん”(お魚や星形の人形)を水の中に投入!

みんな手探りでたくさん見つけました!

バケツに泡を集めたよ!

こんなにモリモリ!!

アイスクリーム作ったよ!

ちゃんと角がたったソフトクリームだね!ふるふると揺らせて見せてくれました!

2つのコップに集めた泡を合わせてジャー!

かくれんぼさん、こんなに集めたよ!すごいね!バケツいっぱいだ!

お部屋では…

七夕飾りを作っています

タコさんを作ってますよ!

黒い線の上をチョキチョキ!

ハサミをつかうのはまだまだドキドキ!

先生も近くで見守ってます

足を切ってお顔を描いて、シールを貼ったら出来上がり!

みんなが作った七夕飾り

丸いのは丸つなぎ、スイカもあるんだよ!折り紙で折った織姫、彦星もあって盛りだくさん!

たくさん作ったよ!と嬉しそうに教えてくれました

おうちで飾るのが楽しみな子どもたちです

ねんどあそびが始まりました

何を作ってもいいと聞いて、手でコネコネ、小さくちぎったり丸めたり…

お友だちがつくったヒモを見て、真似してヒモをつくって、もっと長いのをつくったり細くしたり…

いろんな工夫や発展が見られます

道具が加わりました

切ったりできて、また新しい楽しみ方が発見できたみんな

いろんな形にできて楽しめるねんどあそびはお気に入りのあそびになっています

ページトップへ