まこと幼稚園ブログ
2020.07.16
年中組の造形 新幹線ガタンゴトン!
本来ならみんな一緒にグループで取り組みたい今回の造形ですが、密を避けるため、1人づつ作ったものを大きな画面に貼って、みんなでつながっていける製作をしました。
「先生、新幹線、できたら遊んでいいの?」作り始めから遊びたくてソワソワ。
作ったら、すぐに貼るのではなく遊んでから!
いっぱい走らせて遊んだので、少しよれっとくたくたしちゃってる新幹線も(笑)

新幹線の外側
車輪があって窓があってドアもあります
運転手さん、お客さんも乗っています

二つ折り構造の新幹線
外側をめくると車内。
たくさんお客さんが乗っていますね!

みんなの新幹線、集合!
線路も1人づつ貼ってつなげて大きく広がってきました!

こっちにも線路をつなげよう!そうやって長〜く繋がった線路。
「離れて見てごらん?」
先生の声かけで子どもたちは初めて全体を見ました。
大きく広がった線路にみんな「うわ〜!すごい!」と思わず歓声が。
でも線路だけだと何か足りない。
そうだ、お家を作ろう!自動販売機、信号、駅も!どんどん作りたいものが閃きました。

お店やさんできた!

図書館つくってるねん

自動販売機をぺたり
思いついたものを描いて貼って…これからどんどん賑やかになっていきますよ♪
お友だちを意識する、お友だちと協力する、お友だちとの“関わり”を感じてほしいこの時期。
絵を描く、作ることは楽しい!おもしろい!をいっぱい体験して欲しい。
そんな造形保育になるように取り組んでいます。